18
著著著著著著著著著 著著著著著著著著著 著著著著著著著著 著著 著 著著 西 著著著著著著著著著著著著著著著著著著

著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

  • Upload
    nero

  • View
    43

  • Download
    0

Embed Size (px)

DESCRIPTION

今さら聞けない著作権教育入門 セミナー. 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか. 柏市立中原小学校 校長 西田 光昭. 西田 光昭(にしだ みつあき). 地域 教育ネットワーク作りと 運用 柏インターネットユニオン( KIU ) 教育の情報化いろいろ 教育の情報化に関する手引き 電子 黒板活用 情報モラル指導 いろいろ 情報モラル指導セミナー指導グループ 情報モラル指導検討委員会 学校情報セキュリティ委員会 子どもの携帯電話等の利用に関する調査委員会 メディア教育開発センター K3 プロジェクト委員. 小学校の教員. 学習指導要領 小中. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

著作権教育の実践を   どう進めたらよいか

柏市立中原小学校校長 西田 光昭

今さら聞けない著作権教育入門セミナー

Page 2: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

西田 光昭(にしだ みつあき) 地域教育ネットワーク作りと運用

柏インターネットユニオン( KIU ) 教育の情報化いろいろ

教育の情報化に関する手引き 電子黒板活用

情報モラル指導いろいろ 情報モラル指導セミナー指導グループ 情報モラル指導検討委員会 学校情報セキュリティ委員会 子どもの携帯電話等の利用に関する調査委員会 メディア教育開発センター K3 プロジェクト委員

小学校の教員

Page 3: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

学習指導要領 小中小 3,4 年 国語 引用 かぎでくくり,出典を明示する 適

切な量小 5,6 年 国語 引用 出典は必ず明記する 適切な量

中 1 年 国語 引用 かぎでくくる,出典を明示する,適切な量

中 3 年 国語 引用 かぎでくくる,出典を明示する,適切な量

中 音楽 知的財産権 創作した著作者がいること,著作物であることを生徒が意識

中 美術 知的財産権・肖像権 自己や他者の創造物等を尊重する態度 同等に尊重される 文化・社会の発展を維持する上で重要な役割

中 技術 知的財産権  知的財産の保護の必要性

Page 4: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

学習指導要領 高校国語 引用,引用箇所がよく分かるようにする,

適切な量「出典を明示」する 音楽 知的財産権と著作権,著作隣接権美術 知的財産権,著作権,肖像権

工業 著作権などの知的財産権

書道 著作権などの知的財産権著作権などの知的財産権は,文化・社会の発展を維持する上で重要な役割を担っている

Page 5: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

http://chosakuken.jp/

5 分でできる著作権教育

著作物を扱う場面はたくさんある著作権指導はそのどこでもできる

どこでもやらない

Page 6: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

指導の場面での著作権

(学校その他の教育機関における複製等)第 35 条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)

(試験問題としての複製等)第 36 条 公表された著作物については、入学試験その他人の学識技能に関する試験又は検定の目的上必要と認められる限度において、

Page 7: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

情報モラルと著作権 平成 11 年度

Page 8: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

「情報社会を生きぬき,健全に発展させていく上で,すべての国民が身につけておくべき考え方や態度」

情報モラル教育

(日常)モラルの側面心を磨く

安全の側面知恵を磨く

1情報社会の倫理 2法の理解と遵守

3 安全への知恵 4 情報セキュリティ

5 公共的なネットワーク社会の構築

平成 18 年度

Page 9: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

B4-2 著作権などの知的財産権を尊重する。

B1-1 人の作ったものを大切にする心を持つ。

Page 10: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

著作権教育の段階的指導モデル

http://chosakuken.jp/

Page 11: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

情報モラル指導の中で

事例で学ぶ Net モラル ( 広教 )  より

Page 12: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

著作権の概念を知る    3,4 年生

事例で学ぶ Net モラル ( 広教 )  より

Page 13: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

著作物の利用

事例で学ぶ Net モラル ( 広教 )  より

Page 14: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

情報モラル検定

http://www.netmoral.jp/

Page 15: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

モラル検定よりメールマナー

著作権 web

チェーンメール

携帯マナー

著作権許諾掲示板個人情報

情報信憑性

ネット依存

フィルタリング

責任ある情報発信

0

100

200

5年

チャットいやなこと友だちへの不満

著作権 web

パスワード

著作権 CD

チェーンメール個人情報アンケート

携帯メール

フィルタリング

信憑性

0

100

200

6年

Page 16: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

自分の意見・感想

引 用

自分のものと 人のもの

Page 17: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

その写真はだれの

撮った人のもの みんなのもの 自分のもの

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

聞い

聞い

てな

Page 18: 著作権教育の実践 を   どう 進めたらよいか

学校における 著作権教育

著作権の考えを知る自分のもの 人のもの

発達段階にそって考え方 > 対応方法

学習活動の中で作り手 <> 利用者便利さ <> 注意点