No.625 2019 広報 12 白岡市公式Twitter(ツイッター)を運営しています。 こちらからチェックしてください!⇒ スマートフォンやタブレット端末に、 広報しらおかを配信するアプリです。登録はこちらから⇒ 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳) 女26,375人(平均47.2歳) 世帯数21,645(前月比 28世帯増) (11月1日現在)

人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

No.6252019

広報

しらおか

12

白岡市公式Twitter(ツイッター)を運営しています。こちらからチェックしてください!⇒

スマートフォンやタブレット端末に、広報しらおかを配信するアプリです。登録はこちらから⇒

人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳) 女26,375人(平均47.2歳) 世帯数21,645(前月比 28世帯増)(11月1日現在)

Page 2: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

 「ピッピッピーッ。集合!」

 子どもたちが勢いよく集まったその先にいたの

は、「夢先生」。駆け寄った子どもたちの顔は、全

員が笑顔でいっぱいだ。

 この日、白岡東小学校で行われていたのは「夢の

教室」。元日本代表プロサッカー選手をはじめとす

るアスリートたちが、夢先生となり、子どもたちに

「夢」を持つことの素晴らしさや、実現に向けて努

力することの大切さを教えてくれる授業。市では、

全ての小学校5年生を対象に実施し、プロジェクト

のスタートと共に、今年で3年目を迎えた。

子どもたちの「夢」と「未来」を市全体で応

援しよう。

 そうして始まったこのプロジェクトも今年で3年目。

 

学校の授業や普段の生活ではなかなか経験でき

ない、かけがえのない時間を体験できる機会として、

これまで延べ1500人以上の白岡の子どもたち

が、このプロジェクトに参加しています。

 「僕、夢があるんだ。」

 「私、夢ができたよ。」

 こんな声が聞こえてきたら。

 白岡で育つ子どもたちの「夢」を、みんなで応

援してみませんか。

 市では、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」

をはじめ、7つの事業で子どもたちの夢を応援し

ています。

JFAこころの

プロジェクト「夢の教室」

写真は、南小学校での「夢の教室」の様子

22019.12

Page 3: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

 今回の夢先生は、元19歳以下女子日本代表バス

ケットボール選手の寺て

田だ

弥や

生子さん。世界選手権

に出場するなど輝かしい実績を持つアスリートだ。

 夢の教室は、前半と後半の授業に分かれて行わ

れる。前半は、体育館でミニゲームの時間。子ど

もたちは、夢先生やクラスの仲間と協力して一つ

のゴールに向かう簡単なゲームを行う。ここでは

何より「協力」することの大切さを学び、ゴール

できた時の喜びを仲間と分かち合う。

 後半は、教室に移動して夢先生がどのように「夢」

を実現したのかを知る時間。

 けがで苦しんだことや、ライバルの出現で試合

に出られなかったことなど、つらく苦しい時期が

あった。しかし、家族や仲間のサポートによって

壁を乗り越え、「夢」である日本トップチームのレ

ギュラーの座をつかむことができたのだと、子ど

もたちの目を見ながら熱心に語り掛ける。

 寺田さんの表情はとても晴れやかだ。

 全ての授業が終わるとハイタッチして夢先生と

のお別れの時間。楽しい時間はあっという間に過

ぎ、寂しそうな表情を見せる子どもたち。

 しかし、後日、夢先生から特別な贈り物が届く。

 夢先生が送る「君へのメッセージ」だ。

 夢先生から一人一人に向けて、サインとメッセー

ジを添えた夢シートが届くのだ。

 今日の授業が「夢」への第一歩。

 子どもたちは、いつもより緊張していた様子でしたが、前半のミニゲームではクラスの仲間みんなで試行錯誤しようと、意見を出し合っていた場面は印象的でした。 子どもたちには、夢の実現のために努力することを忘れず、自分の好きなことから将来が広がっていくことを、楽しんでほしいと思います。

 白岡の子どもたちはすごく元気でした。私自身、「夢」を追いかけていた時は、周りのかたに支えてもらい、自分の力だけでは夢を実現できなかったと思います。子どもたちには、周りへの感謝の気持ちを忘れずに、夢に向かってほしいと思います。 私もこの夢の教室の活動をとおして、夢を持つことの大切さを伝え、授業を聞いた子どもたちが少しでも夢に近づいてもらえるように、これからも活動したいと思います。

「キミの夢」を白岡市は応援します。

「夢」に向かって、ガンバレ!

夢をあきらめないことが

たいせつだと思いました。

将来プロバスケットボール選手に

なりたいので、頑張りたいと思います。

夢先生から家族や仲間をたいせつに

することを教えてもらいました。

将来はトリマーになりたいです。そのためにふだんから動物をたくさん見るようにしています。今日は、 夢のたいせつさを知ることができました。夢先生ありがとうございました。

     白岡東小学校 

髙た か

田だ

琉りゅう

斗と

さん  屋や

代し ろ

紗さ や

弥さん

▶ PROFILE千葉県出身。元19歳以下女子日本代表バスケットボール選手ジャパンエナジー JOMOサンフラワーズ(現 JX-ENEOSサンフラワーズ)にフォワードとして加入。2015年の引退までに女子日本リーグで8度、全日本総合選手権大会で6度の優勝を果たすなど活躍。

白岡東小学校 

森も り

亜あ ゆ み

由美先生

夢先生

寺て ら

田だ

弥や え こ

生子さん

自分が好きなことや熱中できることを

あきらめないで進んでください。

3 2019.12

Page 4: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

 子どもたちが、学校も学

年も違う仲間と意見を出し

合い、「人前で自分の意見

を発言する機会」を提供す

る事業。

 

今年は、「白岡まつりで

盛り上がるイベントを考え

よう。」をテーマに、子ど

もたちが考えた企画を発表しました。

 「キーワードをあつめて〝なし〟風うちわ作り♪」

 

元気の良い発表は、見事に優秀賞を獲得し、

白岡まつりでの「ゆめまつり実行隊」の活動テー

マが決まりました。

 「やってみよう。」を実現させたこの事業。

 白岡こども会議で優秀賞を取った「キーワー

ドをあつめて〝なし〟風うちわ作り♪」を、8

月3日(土)の白岡まつりで実現させました。

 ゆめまつり実行隊のメンバーとして、中学生

9人と高校生1人、相模女子大学(※)の6人が、

5月から8月まで全6回の会議を開催し準備し

ました。

 当日は176人もの参加者が集まり、イベントは

大盛況。

 「自分たちだけでできたんだ。すごい。」と、や

りたいことを一から仲間と作り上げる楽しさを学

びました。

※�平成29年から交流し、大学生に会議やイベントに協力を得ています。

白岡こども会議

ゆめまつり実行隊

みんなで考えた企画を

一生懸命発表しました。

やりたいことをやり抜くその先にあるのは    輝く笑顔だ

42019.12

Page 5: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

企画政策課政策調整担当 内線343・344

問合せ

 「ふだん何気なく見ているあの会社って何を

作っているのだろう?」

 「いつも使うこれって、どうやって作られてい

るの?」

 子どもたちの市への愛着と仕事への関心を高

めるため、㈱トマルと日産化学㈱に協力を得て、

なかなか見ることができない施設の内部を親子

で見学するツアーを開催しました。

 

起業家を講師に迎え、中・高生を対象に講演

やグループ活動などを実施します。

 

起業家のあふれるモチベーションで、中・高

生の「夢」への実現を刺激します。

◀㈱トマルの白岡エッグステーション。卵の製造工程などを見学しました。

▶日産化学㈱の生物化学研究所。研究者から農薬、医薬などの説明を受けました。

 本物の一億円、持ったことあ

りますか。

 「こんなに重いとは思わな

かった。」と驚く子どもたち。

 

㈱埼玉りそな銀行白岡支店の

主催で、市が後援することにより、

小学校3・4年生を対象に「お

金の大切さ」や「働くことの

やりがい」を分かりやすく学

ぶことができるこの事業。

 

市がその一コマを担当し

た「防災に関すること」では、

クイズ形式で楽しみながら

学びました。

 完成した「かざぐるま」を動かし喜ぶ子ども

たち。

 自動車の部品メーカーであるマレリ㈱の協力

のもと、有志社員がTチ

eamSス

KETTとして

全ての小学校3年生を対象に学校を訪問し、理

科の実験をとおして子どもたちの関心や意欲を

高めるこの事業。

 

風力の実験では、予測を立てて検証し、結果

をみんなで話し合いました。

 ~Tチ

eamSス

KETTとは~

 「子どもたちの成長の助っ人に。」という思い

から社内に結成されたチームです。

市内企業見学会

未来のエンジニア

りそなキッズマネー

アカデミー2019

企業版

「夢先生」

自分だけのオリジナルかざぐるま、

色とりどりに仕上がりました。

5 2019.12

Page 6: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

サザエさん一家は幸福見つけの達人ぞろい

〜マスオ流 男女共同参画〜

【注 意】令和2年1月1日(水・祝)~3日(金)の収集はお休みです。1月の水、木、金曜日の収集日は1週繰り下がります。 

日 月 火 水 木 金 土1 2 3 4収 集 お 休 み

5 6 7 8 9 10 11第 1 週 収 集 日

12 13 14 15 16 17 18第 2 週 収 集 日

19 20 21 22 23 24 25第 3週 収 集 日

26 27 28 29 30 31第 4週 収 集 日

環境センター年末年始の業務について令和元年 令和2年

12/21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1/1 2 3 4 5 6(土) (日) (月) (火) (水) (木) (金) (土) (日) (月) (火)(水・祝)(木) (金) (土) (日) (月)

収集

燃えるごみ等 - - 平常

どおり平常

どおり平常

どおり平常

どおり平常

どおり - - 平常どおり

平常どおり - - - - - 平常

どおり直接

持ち込み平常

どおり - 平常どおり

平常どおり

平常どおり

平常どおり

平常どおり

※臨時 受入 - - - - - - 平常

どおり - 平常どおり

粗大ごみ収集

受付

- -

平常どおり

平常どおり

平常どおり

平常どおり

平常どおり

- - - - - - - - -

平常どおり

収集

12/18申込み分まで

12/19申込み分まで

12/20申込み分まで

12/23申込み分まで

12/24申込み分まで

12/25申込み分まで

エコプラザ 平常どおり

平常どおり

平常どおり

平常どおり - 平常

どおり平常

どおり平常

どおり - - - - - - 平常どおり

平常どおり

平常どおり

リサイクルステーション - 平常

どおり - - - - - - - - - - - - - 平常どおり -

日  時 令和2年2月2日(日) 午後2時~3時30分(受付 午後1時30分~)

場  所 生涯学習センター〔こもれびの森〕多目的ホール

講  師 声優、俳優 増ます岡おか 弘 ひろし

対  象 市内在住・在勤・在学のかた ※市外のかたはお問い合せください。

定  員 300 名(先着順)  参加費  無料

一時保育 要予約  手話通訳 あり

申込み方法 電話または窓口にて(定員になりしだい、終了します。) ※複数で申し込みする場合は、代表のかたに申し込みするかた全

員の氏名等をお伺いします。

申込み・問合せ 地域振興課人権担当 内線 385

「サザエさん」のマスオさん役を約 40 年、「それいけ!アンパンマン」のジャムおじさん役を約 30 年務める。感動の群読公演、小中学校での読み聞かせ、東京アニメーター学院講師の他、ナチュラリストとして TV 出演も多数あり。また、講師として、家庭教育・人権問題・男女共同参画等、幅広く活動している。主な著書・ マスオさんが教えてくれたこと-自然派マス

オさんに学ぶ幸福の見つけ方(廣済堂出版)・ 陽だまりのマスオさん-マスオさんの“都会のな

かの田舎ぐらし”(KIBA BOOK) 他多数あり。

増ます岡おか 弘 ひろし

氏プロフィール

※12月28日(土)の臨時受入れについて【受付時間】 午前8時30分〜11時30分、午後1時〜3時 混雑が予想されますので時間に余裕を持ってお越しください。

「ごみ分別アプリ」は、ごみの収集日のお知らせや、ごみの出し方や出す時の注意点、ごみ分別方法など、ごみに関するさまざまな情報を提供しています。

お か げ さ ま で1万ダウンロード突破しました。

ごみの分別や出し方は、ごみ分別アプリで簡単検索!Android版

問合せ 蓮田白岡環境センター ☎0480(92)8839

iphone版

男女共生セミナー

62019.12

Page 7: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

問合せ ☎ 0570(05)1165(ねんきんナビダイヤル)または市保険年金課国民年金担当 内線 140・149郵送先 〒344-8561 春日部市中央1-52-1 春日部セントラルビル6階(春日部年金事務所)

知っていますか「子どもの権利条約」人権それは愛 児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)という言葉を聞いたことがあるでしょうか。世界中の全ての子どもたちが持つ権利について定めた条約で、国際連合が1990年に発効し、日本は1994年に批准しました。 子どもの権利条約では、主に以下の4つの権利が定められています。病気や怪我をしたら治療を受けられることなどを示した「生きる権利」、考えや信じることの自由が守られ、自分らしく育つことができることなどを示した「育つ権利」、あらゆる種類の虐待や搾取などから守られることなどを示した「守られる権利」、自由に意見を表したり、グループを作ったり、自由な活動を行ったりできることなどを示した「参加する権利」です。

 このように、子どもにはひとりの人間として正当に扱われる権利があります。その一方で、子どもに対する虐待がニュースなどで報じられています。子どもが健やかに成長していくためにも、私たち一人ひとりが子どもの権利を認め、大人がサポートできるような環境づくりを心がけていくことが必要ではないでしょうか。 国では、世界人権宣言が国際連合総会で採択された1948年12月10日を記念して、毎年12月4日から10日までを人権週間と定めています。 また、埼玉県では、12月4日から10日まで「人権尊重社会をめざす県民運動強調週間」としています。

   国・

民・

年・

金・

保険料の納付には   

クレジットカードによる納付の種類(前納による割引あり)納付方法・割引 納付期間 申込期限 立替日

2年前納【割引額は現金で2年度分を前納する場合と同じ】

4月~翌々年3月分

2月末日 4月末日1年前納【割引額は現金で1年度分を前納する場合と同じ】

4月~翌年3月分 

6か月前納【割引額は現金で6か月分を前納する場合と同じ】

4月~9月分

10月~翌年3月分 8月末日 10月末日

毎月支払い※割引はありません 各月分ごと 随時 当月末日

「早割」はありません。利用するクレジットカード会社の利用限度額や有効期限にご注意ください。手続きには1か月程度かかります(納付開始月をはがきでお知らせします。)。

 必要なもの 

・ 「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」(年金事務所、市保険年金課窓口に備え付けています。また、日本年金機構ホームページ内の様式も利用できます。)

・ 基礎年金番号が分かるもの(年金手帳や納付書など)・ 利用するクレジットカード・ (被保険者とカード名義人が異なる場合のみ)国民年金

保険料クレジットカード納付に関する同意書・認印(自署でない場合に必要)

 申込み  必要事項を記入のうえ、年金事務所の窓口に提出するか、年金事務所へ郵送してください。

◎クレジットカードでもお支払いできます 国民年金保険料は、現金払いや口座振替のほか、クレジットカードでもお支払いできます。

 1 年前納、2 年前納及び上半期(4 月〜 10 月)の前納をご希望の場合は、2 月末日までにお申し込みください。

申し込みは、お早めに

◎口座振替が便利でお得です 忙しくて金融機関やコンビニエンスストアで支払う時間がないというかたは、便利な口座振替をご利用ください。口座振替では、次のようなお得な納付方法があります。

口座振替による納付の種類(前納による割引や早割あり)振替方法 納付期間 申込期限 振替日

2年前納 4月~翌々年3月分2月末日 4月末日1年前納 4月~翌年3月分 

6か月前納4月~9月分 10月~翌年3月分 8月末日 10月末日

当月末振替【早割】 当月分 随時 当月末日翌月末振替※割引はありません 当月分 随時 翌月末日

 口座振替による前納は、現金納付やクレジットカードによる前納よりも割引額が大きくなります。 振替開始月は申し込みした翌月以降となります(振替開始月をはがきでお知らせします。)。

 必要なもの 

・ 「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼国民年金保険料口座振替依頼書」(年金事務所、金融機関、市保険年金課窓口に備え付けています。また、日本年金機構ホームページ内の様式も利用できます。)

・ 基礎年金番号が分かるもの(年金手帳や納付書など)・ 預(貯)金通帳またはキャッシュカード・ 通帳に使用している届出印

 申込み  必要事項を記入のうえ、口座振替を行う金融機関または年金事務所の窓口に提出するか、年金事務所へ郵送してください。

7 2019.12

Page 8: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

 総合教育会議は、教育施策について市長と教育委員が意見交換を行い、両者が連携して効果的に教育行政を推進するために協議を行う場です。

 両会議とも、未来を担う子どもたちのため、市長と教育委員の熱心な意見交換が行われました。 なお、第1回会議終了後には、菁莪小学校の校長から菁莪小学校の学校運営の状況などについて説明を受け、その後は、市長と教育委員が6年生の児童と会話を楽しみながら給食をいただきました。 総合教育会議の会議内容は、市公式ホームページをご覧ください。 http://www.city.shiraoka.lg.jp/11211.htm

問合せ 企画政策課政策調整担当 内線 343

問合せ 選挙管理委員会 内線 353・354

白岡市総合教育会議を開催しました。

第1回総合教育会議5月15日(水)開催

第2回総合教育会議10月16日(水)開催

議題◦学校給食に係る地産地消に向けた取組について◦白岡市スポーツ推進委員の活動について

議題◦大山小学校学級編制に対する今後の在り方について◦白岡市子ども読書活動推進計画の策定について

会議後の菁莪小学校での給食の様子 会議の様子

 10月27日(日)に執行されました参議院埼玉県選出議員補欠選挙の投票、開票結果についてお知らせします。

参議院埼玉県選出議員補欠選挙の結果投票の結果

投票者数(人)〔投票率(%)〕

男 女 総数

白岡市 5,397〔24.74〕 4,796〔21.59〕 10,193〔23.15〕

埼玉県 663,879〔21.75〕611,220〔19.88〕1,275,099〔20.81〕

開票の結果(届出順)候補者名 党 派 得票数(白岡市)得票数(埼玉県)

立花 孝志 NHKから国民を守る党 1,124 168,289

上田 きよし 無所属 8,803 1,065,390

農業講演会 「野菜の上手な育て方  ~農業資材と農薬の効果的な使用方法~」

内 容 農業の楽しさや農業を始めるためのノウハウ、野菜作り等を学びます。

講 師 県農林部春日部農林振興センター職員日 時 令和2年2月7日(金)午後2時~4時会 場 市役所4階 会議室403対 象 市内在住者・市内事業者で次のいずれ

かに該当するかた⑴定年後、農業を始めたいと考えているかた⑵新規就農を考えているかた⑶野菜作りをより充実させたいかた⑷ その他、農業に関心があるかた、やる気・熱意

のあるかた

定 員 30名入場料 無料申込み 令和2年1月17日(金)までに電話

または、農政課窓口でお申し込みください(住所、氏名、電話番号をお伝えください。)。

※定員になりしだい、受付終了。受付時間 午前8時30分~午後5時15分   (土・日曜日、祝日、12月30日(月)    ~1月3日(金)を除く。)問合せ 農政課農政担当 内線244・243

82019.12

Page 9: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

面方喜久↑

ばそお

ココ

こばた

き く

んめうほ

↓面方田蓮

んめうほだすは

口東駅岡白RJ

ちぐしがひきえかおらし

所役市岡白→

※状

じょう

況きょう

により、開か

催さい

しない場ば

合あい

あります。

開かい

催さい

日にち

時じ

▼○の木もく

曜よう

日び

・日にち

曜よう

日び

     午ご

前ぜん

10時じ

〜11時じ

30分ぷん

費ひ

用よう

▼無む

料りょう

場ば

所しょ

▼白しら

岡おか

市し

小こ

久ぐ

喜き

1227-1   中

ちゅう

央おう

公こう

民みん

館かん

日に

本ほ ん

語ご

教きょう

室し つ

開か い

催さ い

予よ

定て い

表ひょう

日に

本ほん

語ご

にお困こま

りの外がい

国こく

人じん

を対たい

象しょう

した教きょう

室しつ

です。参さん

加か

しませんか!

12月 December

 友人を通じた高額の投資用USBなどの情報商材の勧誘が広がっています。 相談からみられる問題点は、次のようなことが挙げられます。 ①契約のきっかけは友人・知人からの誘いで、勧誘され

ると断りにくい。 ②もうけ話の実態がよく分からない。USB内の情報もよ

く分からない。 ③安易に借金を勧められる。借り入れの際に虚偽申告を

するよう指示される。 ④もうかることはなく、多額の借金が残ってしまう。 ⑤友人・知人を誘うことから被害が広がりやすい。

消費者へのアドバイス①投資で確実にもうかる、簡単に大金を稼げるということはありません。②親しい人、断りづらい人から勧誘を受けても、必要のない契約はキッパリ断りましょう。勧誘の場からすぐに離れる、契約前に家族などに相談することもたいせつです。③安易に借金をしないようにしましょう。④被害を拡大させないためにも安易に人を勧誘しないようにしましょう。 商品等の契約をした後に「友人を誘えばマージンを得られる」と勧誘するのは「後出しマルチ」と呼ばれる手口で、

業者は※マルチ商法に関する法規制から逃れるためにこのような手口を使います。また、消費者を借金返済や投資資金等で困窮させ、人を紹介せざるを得ない状況に陥らせようとする意図もあると思われます。 親しい友人からの誘いであっても、怪しいもうけ話には耳を貸さない姿勢がたいせつです。*マルチ商法に関する法規制▶︎特定商取引法の連鎖販売取引に該当すると、書面記載事項に定めが多く、20日間のクーリング・オフ期間等の規制対象になります。

 困った時は、すぐにお近くの消費生活センターにご相談ください。 消費生活センターへのお電話は、全国共通の電話番号「188 番」におかけください。

主な特徴と問題点

SUN MON TUE WED THU FRI SAT1 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30 31

投資用USB教材購入などのもうけ話に注意!-友人からの誘いを断れますか?-投資用USB教材購入などのもうけ話に注意!-友人からの誘いを断れますか?-

事 例 大学の友人から「投資を始めたけど一緒にやらないか。月に5万円は稼げる。」と誘われ、ホテルで友人と会社の代表者という人に会った。「投資の方法を教えるUSBがある。その使い方や投資の仕組みを学ぶセミナーに参加すればうまくいく。」とUSBを53万7000 円で購入するよう勧められた。「USB の代金は学生ローンで借りればよい。もうかるので返済はすぐにできる。借りる理由は『英語の語学留学をするため』と言うように。」と指示された。USBを受け取り、何か月かセミナーを受けたが全くもうからなかった。その後「友人を紹介するとお金をもらえて、投資資金稼ぎができる。」と言われたが、最初の話と違う。ローンの返済も苦しく、解約して返金してほしい。

2019 国こ く

際さ い

交こ う

流り ゅ う

のつどい in 白し ら

岡お か

〜ご家か

族ぞく

やお友とも

達だち

と一いっ

緒しょ

に参さん

加か

しませんか〜

開かい

催さい

日び 12 月

がつ22 日

にち(日にち曜よう日び)

時じ

 間かん 午

ご前ぜん10 時

じ~午

ご後ご1時

場ば

 所しょ 中

ちゅうおうこうみんかん央公民館 1階

かい 学がく習しゅう室しつ 2

参さん

加か

費ひ 300 円

えん

問とい

合あわ

せ 白しら岡おか市し役やく所しょ 地

ち域いき振しん興こう課か

市し民みん協きょう働どう担たん当とう ☎ 0480(92)1111 内

ない線せん382・383

市し民みんと外

がい国こく人じんとの交

こう流りゅうを目

もく的てきとして毎

まい年とし恒こう例れいで開

かい催さい

しています。“南

なん京きん玉たますだれ”の披

ひ露ろうや、ビンゴゲーム、フォ―ク

ダンス、外がい国こく人じんを交

まじえた歓

かん談だんタイム等

など、楽

たのしい企

き画かく

満まん載さいです。

※本ほんじぎょう事業は白

しら岡おか国こく際さい交こうりゅうかい流会に委

い託たくしています。

●埼玉県消費生活支援センター春日部 ☎048(734)0999 午前9時〜午後4時(土・日曜日、祝日は休業)

問合せ

相談曜日 月曜日〜金曜日(祝日を除きます。)相談時間 午前10時〜正午、午後1時〜3時場所・連絡先� 市役所2階消費生活センター☎0480(93)7700

9 2019.12

Page 10: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

 当日は、天気にも恵まれ多くの皆さんに来場いただきました。 お子さんから年配のかたまで、「食べて」「遊んで」「体験して」まつりを楽しんでいました。

第36回白岡ふるさとまつり開催 10/20 コミュニティセンター

生涯学習センター〔こもれびの森〕開館1周年記念第33回白岡市文化講演会

11/3 生涯学習センター〔こもれびの森〕多目的ホール フリーアナウンサーの生

い く

島し ま

ヒロシさんを講師にお招きし「心と体と財布の健康」と題した講演が行われました。 また、アトラクションでは、篠津中学校吹奏楽部によるアンサンブルと合奏の演奏で会場を盛り上げました。

市民記者

レポート O・S さんからの投稿(10/26撮影 柴山地区で開催されたコスモスまつりについて)

コスモスまつりに     行ってきました。 大雨の影響が心配されましたが、色とりどりのコスモスが元気に咲いていました。 このお祭りは、柴山地区の遊休農地を活用して、地域が一体となって取り組んでいるそうです。 おばちゃんコロッケなどの販売やミニコンサートも開催され、花摘みを楽しむ親子の姿がとても微笑ましく感じられました。

~ 市民記者になりませんか ~ 白岡市の魅力や地域のイベントなどを発信する市民記者を募集しています。 投稿された記事や写真は、広報しらおかや市公式ツイッター等に掲載されます。 市民記者の登録方法などの詳細は、市公式ホームページをご覧ください。

問合せ 秘書広報課広聴広報魅力発信担当 内線 393・394

[1年生] [ 2年生]

102019.12

Page 11: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

 (一社)埼玉県トラック協会久喜支部様から車イスを生涯学習センター〔こもれびの森〕に寄贈いただきました。ありがとうございました。

ご寄贈いただきました

10/17 市長室たばこの吸殻等のポイ捨て防止・受動喫煙防止啓発運動

10/17 白岡駅 10/18 新白岡駅 地域の皆さんや日本たばこ産業(株)の協力を得て、啓発運動を実施しました。 当日は、市長やシラオ仮面らも参加しました。

 白岡市くらしの会の会員横よ こ

川か わ

美み

津つ

代よ

さん(右から2番目)が、長年の活動の功績が認められ、埼玉県消費生活功労者表彰を受賞しました。当日は賞状を持って、市長に報告をするため表敬訪 問 を し ま した。

埼玉県消費生活功労者表彰を受賞!

10/18 市長室大宮アルディージャホームゲームゆる玉応援団出演

10/19 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 県内のご当地キャラクターで組織されたゆる玉応援団の一員として、なしべえとなしりんが大宮アルディージャのホームゲームを盛り上げるために駆けつけました。 当日は、ふっかちゃんやコバトンたちとPRステージに出演したり、来場した 子どもたちに 限定 シール やカードを配った りし ました。

 白岡3区原ヶ井戸南公園自主防災会は、(一財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として実施する令和元年度(平成31年度)のコミュニティ助成事業を受けて、防災備品のAED、簡易型車いすを購入しました。 この宝くじは、収益金を地域に還元し、コミュニティの振興などを通じて、社会貢献を目的としているものです。

宝くじの助成金で防災備品を購入しました

9/30埼玉県交通安全啓発知事メッセージの伝達

9/25 市長室 埼玉県交通安全母の会白岡支部(左から副会長小

こ ばやし

林スミさん、会長久く

保ぼ

知ち

恵え

美み

さん、副会長佐

藤と う

慧け い

子こ

さん)が 知 事 か らメッセージを預かり、市長へと伝達を行いました。

11 2019.12

Page 12: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

子育て応援情報コーナー

お し な が き Shiraoka City Information

子育て応援情報コーナー

イベント名 日 時 対象・定員・費用 内容・協力・会場などおもちゃ病院しらおか

12月21日(土)午後1時〜3時30分 対 どなたでも 内 おもちゃの無料修理(注 分解できる物に限る。部

品代が必要な場合あり。修理できない場合あり。)

おはなし会 令和2年1月6日(月)午前11時〜 対 どなたでも 協 子どもと本を読むあゆみ会

申 当日、会場へ。

クッキング(親子)

令和2年1月19日(日)午前10時〜

対 市内在住の4歳〜小学校6年生の児童と保護者

定 12組費 500円

内 くまのカップケーキ・チョコスティック申 12月20日(金)午前9時〜23日(月)正午、電話または窓口で(抽選)。

児童館まつりスタッフ募集

令和2年1月26日・2月2日・16日・3月1日(全て日曜日)午後2時〜3時30分児童館まつり当日令和2年3月8日(日)午前10時30分〜午後4時30分

対 市内在住の小中学生

定 30名

内 ポスターづくり・装飾準備・児童館まつりコーナー手伝いなど

所 はぴすしらおか会議室及び東児童館申 12月21日(土)午前9時〜24日(火)正午、電話または窓口で(先着順)。

マークの見方 内 =内容 対 =対象 定 =定員 講 =講師 協 =協力 費 =費用 持 =持ち物 所 =会場 申 =申込み 問 =問合せ 送 =送付先 他 =その他

東児童館 ●開館時間 午前 9 時〜午後 5 時 ●休館日 12/5・12・19・26・28 〜 1/3●住所 千駄野 445(はぴすしらおか 2 階) ☎ 0480(92)7389  http://www.city.shiraoka.lg.jp/2658.htm

ファミリー・サポート・センター●受付時間 午前 9 時〜午後 5 時●休館日 12/5・8・12・15・19・22・26・28 〜 1/3●住所 千駄野 445(はぴすしらおか 2 階) ☎ 0480(92)7389

http://www.city.shiraoka.lg.jp/4127.htm

イベント名 日 時 対 象 申込み

入会説明会 12月21日(土)午前10時〜11時

対 入会希望のかた(子育てを援助したい、援助を受けたいかた)

申 12月16日(月)まで(休館日を除く、午前9時〜午後5時)、電話で。

12月28日(土)から令和2年1月5日(日)まで 市役所、市役所連絡所(白岡駅西口)、水道課及び下水道課(高岩浄水場)、保健福祉総合センター(はぴすしらおか)

※�出生届・婚姻届などの戸籍に関する届出は、年末年始も市役所警備室でお預かりします。届出をするかたは、事前に担当までお問い合わせください(届出の内容により、再度お越しいただくこともあります。)。

問合せ 市民課戸籍担当 内線 132�・133

年末年始の施設の休館

 生涯学習ガイド(前期分4月〜9月)、白岡市子育てカレンダー(10月〜12月)に掲載されている12月15日(日)開催の「わくわくコンサート」は、中止になりました。

122019.12

Page 13: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

子育て応援情報コーナー

イベント名 日 時 対象・定員 内容・持ち物・申込み

ぷち・ころころクラブ 12月9日(月)午前10時30分〜11時

対 市内在住の6〜12か月の乳児(未就園)と保護者

内 ママ友つくりませんか?申 直接、会場へ。

育児講座「こっこ」 12月22日(日)午前10時〜11時

対 市内在住の乳幼児(未就園)と父親

定 15組

内 パパと一緒にあそぼう申 12月14日(土)午前9時〜17日(火)正午、

電話または窓口で(先着順)。

はぴはぴ 令和2年1月6日(月)午前10時〜10時30分

対 市内在住の1月生まれの乳幼児(未就園)と保護者

内 手形を押して誕生カード作り・計測持 おしぼり(手拭き用)申 時間内随時受付

子育て支援センターはぴちる●開所時間 午前 9 時〜午後 5 時●休館日 12/5・12・19・26・28 〜 1/3●住所 千駄野445(はぴすしらおか2階) ☎ 0480(92)7389

http://www.city.shiraoka.lg.jp/3835.htm

イベント名 日 時 対象・定員 内容・申込み

ぷち・ひよっこ広場 12月18日(水)午前10時30分〜

対 市内在住6〜12か月の乳幼児(未就園)と保護者

内 お友達を作りたいママさん、気楽におしゃべりしませんか?

申 直接会場へ。

育児講座「スマイル」 令和2年1月17日(金)午前10時30分〜

対 市内在住3か月〜乳幼児(未就園)と保護者

定 15組

内 手作りおもちゃを作ろう申 令和2年1月9日(木)午前9時〜12日(日)正午まで、電話または窓口で(抽選)。

子育てサロンらぶちる ●開館時間 午前 9 時〜午後 5 時 ●休館日 12/29 〜 1/3●住所 白岡 857-6(西児童館内) ☎ 0480(92)4761

https://machikatsu.co.jp/shiraoka-nishijidoukan/

西児童館 ●開館時間 午前 9 時〜午後 5 時 ●休館日 12/29 〜 1/3 ●住所 白岡 857-6 ☎ 0480(92)4761https://machikatsu.co.jp/shiraoka-nishijidoukan/

イベント名 日 時 対象・定員 内容・申込み

みんなあつまれ!! 12月23日(月)午前10時30分〜

対 市内在住の乳幼児と保護者

定 40組 内 クリスマス会(ミニミニコンサート)申 当日、会場へ(先着順)。

つくってかざろう 令和2年1月6日(月)午前10時30分〜

対 市内在住の乳幼児と保護者

内 雪だるまをつくろう申 当日、会場へ。

工作教室 令和2年1月13日(月・祝)午前10時〜

対 市内在住の2歳以上の幼児と父親

定 15組

内 お父さんと一緒につくろう(凧づくり)申 令和2年1月6日(月)午前9時〜1月9日(木)正

午まで、電話または窓口で(抽選)。

イベント名 日 時 対 象 内容・申込み

園庭開放

12月23日・令和2年1月6日(全て月曜日)午前10時〜11時30分

対 乳幼児(未就園)と保護者

内 高岩保育所の園庭で遊ぶ申 当日「ぷりちる」で時間内随時受付

ぷち・はいはいタイム 12月17日(火)午前10時30分〜11時

対 市内在住の6〜12か月の乳児(未就園)と保護者

内 ママ友を作りませんか!手型・足型アートを作りましょう!

申 当日「ぷりちる」で受付

子育てサロンぷりちる●開館時間 午前9時30分〜午後3時30分●休館日 土・日曜日・祝日・12/30 〜 1/3●住所 高岩 2227-1 ☎ 0480(92)7716

http://www.city.shiraoka.lg.jp/4626.htm

13 2019.12

Page 14: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

子育て応援情報コーナー

千駄野保育所 ●開所時間 午前 7 時〜午後 7 時●休所日 日曜日・祝日 ●住所 千駄野 880 ☎ 0480(92)1303

イベント名 日 時 対象・定員・費用 内容・申込みなど

千駄野あそびの広場(園庭開放)

12月12日、19日(全て木曜日)午前10時〜10時45分

対 1歳から就学前の幼児と保護者

定 6組費 無料

内 マラソン・ゲーム申 午前8時30分〜午後5時、随時電話で(先

着順)。他 雨天中止

イベント名 日 時 対象・定員・費用 内容・講師・会場など

ぷち・ルンルン 12月17日(火)午前10時30分〜11時

対 市内在住の6〜12か月までの乳児(未就園)と保護者

内 ママ友を作りましょう!!  寝相アート・カード作り・読み聞かせなど申 当日午前10時30分〜、直接窓口で。

試食会「ウキウキ」令和2年1月15日(水)午前11時30分〜午後0時30分

対 市内在住の1歳6か月以上の幼児(未就園)と保護者

定 6組費 1組500円

内 保育園の昼食を親子で試食申 12月17日(火)午前10時〜20日(金)正午、

窓口または電話で(抽選)。

親子ふれあいひろば令和2年1月16日(木)午前10時30分〜11時30分

対 市内在住の乳幼児(未就園)と保護者

定 10組

内 触れ合い遊び、パネルシアター等所 篠津小学校内�篠津児童クラブ申 12月17日(火)午前10時〜20日(金)正午、

窓口または電話で(抽選)。

育児講座「キラキラ」令和2年1月23日(木)午前10時30分〜11時30分

対 市内在住の1歳6か月以上の幼児(未就園)と保護者

定 15組

内 ♪親子でリトミック♪講 埼玉福祉・保育専門学校 浅

あ さ こ

子 元はじめ

 氏�申 令和2年1月7日(火)午前10時〜10日(金)

正午、窓口または電話で(抽選)。

子育て支援センター虹 ●開館時間 午前10時〜午後 4 時●休館日 土・日曜日・祝日・12/30 〜 1/3●住所 上野田 1252-1 ☎ 0480(31)7750

マークの見方 内 =内容 対 =対象 定 =定員 講 =講師 協 =協力 費 =費用 持 =持ち物 所 =会場 申 =申込み 問 =問合せ 送 =送付先 他 =その他

イベント名 日 時 対象・定員・費用 内容・持ち物・申込み

もぐもぐタイム 12月18日(水)午前11時〜11時45分

対 市内在住の満10か月以上の乳幼児(未就園)と保護者

定 6組費 500円(親子分)

内 高岩保育所の給食体験申 12月9日(月)午前9時30分〜12日(木)正午、

電話または窓口で(抽選)。持 コップ(親子分)、子ども用スプーン・フォーク、保護者用箸

誕生会 12月19日(木)午前10時〜11時

対 市内在住の12月生まれの乳幼児(未就園)と保護者

内 お誕生カード作り、おはなしなど申 当日「ぷりちる」で受付

おはなしタイム 令和2年1月9日(木)午前10時〜10時30分

対 乳幼児(未就園)と保護者

内 絵本の読み聞かせなど申 当日「ぷりちる」で時間内随時受付

ベビータイム 令和2年1月16日(木)午前10時〜10時40分

対 市内在住の実施日時点で満3〜6か月の乳児(未就園)と保護者

定 6組

内 ママとベビーのふれあい、トークタイムなど持 バスタオル申 令和2年1月6日(月)午前9時30分〜9日(木)

正午まで、電話または窓口で(抽選)。

育児講座「ママスタディ」

令和2年1月23日(木)午前10時〜10時40分

対 市内在住の2〜3歳児(未就園)と保護者

定 10組

内 「小麦粉粘土を作ってあそぼう!」申 令和2年1月14日(火)午前9時30分〜17日(金)正午、電話または窓口で(抽選)。

142019.12

Page 15: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

施設からのお知らせ

施設からのお知らせ施  設 電話番号 開 所 時 間 施 設 休 業 日

勤労者体育センター・市 民 テ ニ ス コ ー ト

☎0480(93)2828

平日午前 9 時〜午後 9 時、土曜日・1/12 午前7 時〜午後 9 時、日曜日・祝日(1/12 を除く。)午前 7 時〜午後 6 時

12/4・11・18・25・29 〜 31 1/1 〜 3・8・15・22・29

老 人 福 祉 セ ン タ ー ☎0480(92)1205 午前 9 時 30 分〜午後 4 時 12/2・9・16・23・

28 〜 31 1/1 〜 4・6・13・20・27

総 合 運 動 公 園 ☎0480(93)3426

平日午前 9 時〜午後 9 時、土曜日・1/12 午前 7時〜午後 9 時、日曜日・祝日(1/12 を除く。)午前 7 時〜午後 6 時

12/3・10・17・24・29 〜 31 1/1 〜 3・7・14・21・28

白岡市B&G海洋センター●休館日 火曜日・12/29 〜 1/4●住所 千駄野 371-3☎ 0480(90)1590  http://shiraoka-bg.com/

イベント名 日 時 対象・定員・内容 費用・申込み

水   泳   教   室

小学生【泳げない子】

令和2年1月8日〜2月26日の水曜日(2月12日除く。)午後6時〜7時

対 泳げない小学生定 12名内 水慣れ〜顔つけキック(全7回)

費 教室参加費無料(プール利用料は各自負担)

申 12月16日(月)までに海洋センター窓口で(電話、はがき、メール不可。抽選。)。

小学生【キックできる子】

令和2年1月17日〜2月28日の金曜日午後6時〜7時

対 キックで10m泳げる小学生定 12名内 息つぎクロールの基礎(全7回)

息つぎクロール令和2年1月17日〜2月28日の金曜日午前9時50分〜10時50分

対 18歳以上でクロール10m泳げるかた定 12名内 クロール25m目標(全7回)

背泳ぎ令和2年1月17日〜2月28日の金曜日午後1時50分〜2時50分

対 18歳以上でクロールが25m泳げるかた定 12名内 背泳ぎの基礎(全7回)

平泳ぎ令和2年1月16日〜2月27日の木曜日午後1時50分〜2時50分

対 18歳以上でクロールが25m泳げるかた定 12名内 平泳ぎの基礎(全7回)

バタフライ令和2年1月8日〜2月26日の水曜日(2月12日除く。)午後1時50分〜2時50分

対 18歳以上でクロールと平泳ぎが25m泳げるかた

定 12名内 バタフライの基礎(全7回)

ウォーキング令和2年1月16日〜2月27日の木曜日午前10時〜10時40分

対 18歳以上のかた定 20名内 水中歩行エクササイズ(全7回)

アクアビクス令和2年1月8日〜2月26日の水曜日(2月12日除く。)午前10時〜10時50分

対 18歳以上のかた定 25名内 水中エアロビクス(全7回)

イベント名・内容 日 時 対 象 会場など

白岡駅自由通路「市民ミニギャラリー」の利用者調整会議

12月21日(土)午前10時〜対象期間▶令和2年4月1日(水)〜6月30日(火)

所 中央公民館 1階  研修室

冬休み期間中、児童・生徒を優先に卓球台1台を貸し出します。

12月26日(木)〜令和2年1月7日(火)午前9時〜午後5時

対 高校生までの児童・生徒

所 中央公民館3階 体育室他 電話予約不可

中央公民館●開館時間 平日午前 9 時〜午後 9 時(日曜日・祝日は午後 5 時まで)●休館日 水曜日・12/29 〜 1/3●住所 小久喜 1227-1 ☎ 0480(92)6000

15 2019.12

Page 16: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

施設からのお知らせ

生涯学習センター〔こもれびの森〕

●開館時間 図書館・歴史資料展示室 午前 9 時〜午後 7 時(日曜日・祝日は午後 5 時まで) 会議室等の利用 午前 9 時〜午後 9 時(日曜日・祝日は午後 5 時まで)●休館日 12/2・9・16・23・29 〜 1/3 ●住所 千駄野 432 ☎ 0480(92)1894

http://www.city.shiraoka.lg.jp/komorebi/

イベント名・内容 日 時 対象・協力 会場・申込み

ちいさい子のおはなし会〜絵本の読み聞かせ・手あそび・その他〜

12月6日、13日、20日(全て金曜日)各日2回①午前11時〜11時20分②午前11時40分〜正午

協 おはなしボランティア  おはなしのたね「もこもこ」

所 生涯学習センター〔こもれびの森〕1階おはなしのへや

申 不要

おはなし会〜絵本の読み聞かせ・おはなし・その他〜①【東児童館おはなし 会】②【あゆみの時間】

①12月21日(土) 午後3時〜3時30分②12月28日(土) 午前11時〜11時30分

①対 年齢の制限はありません 協 おはなしのたね「もこもこ」

②対 年齢の制限はありません 協 子どもと本を読むあゆみ会

①所 東児童館図書室 申 不要②所 �生涯学習センター〔こもれ

びの森〕1階おはなしのへや 申 不要

臨時休館日 1月4日(土) 館内整理のため、図書館のみ休館します。

マークの見方 内 =内容 対 =対象 定 =定員 講 =講師 協 =協力 費 =費用 持 =持ち物 所 =会場 申 =申込み 問 =問合せ 送 =送付先 他 =その他

白岡市コミュニティセンター●開館時間 12/1 〜 27 午前 9 時〜午後 9 時 12/28 午前 9 時〜午後 5 時●休館日 12/29 〜 1/3●住所 白岡 857-6 ☎ 0480(92)4760

http://machikatsu.co.jp/shiraoka-community/

イベント名・内容 日 時 対象・定員・費用 内容・持ち物・会場など

あなたもできる!講座の作り方相談会

(講師になりたい!自分のスキルを活かすには?)

令和2年3月31日(火)までの午前10時〜正午、午後1時〜5時の時間帯の中で1時間単位で予約できます。

対 どなたでも定 毎月5名まで  1人(グループ)1回費 200円(資料代)

内 講座開催に興味をお持ちで、どんな講座にしたらよいか等、講座運営方法について相談に応じます。

持 筆記用具所 コミュニティセンター集会室1〜3申 希望する相談日の1週間前までに参加費を

添えて窓口で(電話受付可)。

ヒーリングタイム・コンサート

12月14日(土)正午〜午後1時

対 どなたでも定 約30名費 無料

内 混声アンサンブルの響きとハーモニーを楽しみながら、皆さんで癒しのひと時を共有しましょう。入退場は自由です。

所 コミュニティセンター談話室

白岡まちおこし未来香音with長な が

田た

雄ゆ う

大だ い

クリスマスコンサート

12月15日(日)午後2時〜4時(午後1時30分開場)

対 どなたでも定 270名費 一般2,000円  小学生〜高校生  1,000円  小学生未満�無料

内 名探偵コナンの吉よし

田だ

歩あゆ

美み

役として活躍中の声優を迎え、和楽器と洋楽器の実力派が奏でるコンサートです。

所 コミュニティセンター舞台ホール申 午前10時〜午後8時、参加費を添えて窓

口で(電話受付可、先着順)。

シニア健康体操教室12月18日(水)午前11時15分〜11時45分

対 50歳以上のかた(50歳未満のかた応相談)

定 20名費 300円

内 その人の個性に合わせた無理のない動きで安全にヨガを楽しみます。心と体をほぐして、ムリなく楽しく、体を整えていきましょう。

所 コミュニィセンター和室申 12月4日(水)〜14日(土)午前9時〜午後5

時、参加費を添えて窓口で(電話受付可)。

プロが教えるドラム教室(グループレッスン)

12月19日(木)午前10時〜11時(シニア教室)午後4時〜5時(キッズ教室)

対 60歳以上(シニア教室)小・中学生(キッズ教室)

定 4名(シニア教室・キッズ教室とも)

費 800円

内 プロドラマーの講師による、グループレッスンの教室

持 ドラムスティック(ドラムは音楽室備え付けのものを使用します。)

所 コミュニティセンター音楽室申 12月14日(土)午後5時まで(先着順)。

162019.12

Page 17: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

施設からのお知らせ

ギャラリー展示期 間 団体名 展示品

12月8日(日)〜22日(日) フォトクラブ双葉 写真

受講するかた全員の・住所・氏名(ふりがな)・学年(年齢)、性別・電話番号参加を希望する講座名を必ずご記入ください。

返信面 往信面

谷  

折  

※切手は63円です。

ご自分の・郵便番号・住所・氏名

〒349-0296白岡市千駄野 432生涯学習センター〔こもれびの森〕宛て※記入漏れがないようにご注意ください。※消せるボールペンは使用しないでください。※日程等は変更する場合がありますのでご了承ください。※結果については、返信用はがきでお知らせします。

〈記入例・送付先〉

ブックスタート事業ボランティア募集

 図書館では、赤ちゃんと保護者が絵本を通して心触れ合うひとときを過ごしていただくことを応援する取組として、毎月10か月児健康診査の対象者に絵本を読み聞かせ、プレゼントする「ブックスタート事業」を実施しています。 このブックスタート事業で、赤ちゃんと保護者に、絵本の読み聞かせを行うボランティアを募集します。

応募資格「ブックスタートボランティア養成講座」(全2回)を受講し、受講後にブックスタート事業(原則毎月第4火曜日午後1時30分〜4時)に参加できるかた。※� ボランティアのかたにご協力をお願いするのは、おおむね一人、年 3回程度を予定しています。

ブックスタートボランティア養成講座第1回 �令和2年1月23日(木)午前10時〜 

生涯学習センター 2階会議室第2回 �令和2年2月13日(木)午前10時〜 

生涯学習センター 1階集会室1

応募方法  �生涯学習センター2階受付または電話で。

応募締切  12月27日(金)

問合せ 学び支援課学びあい図書館担当     内線525

イベント名・内容 日 時 対象・定員・費用 会場・申込み

定例展示解説(ハンズ・オン・デー)

12月21日(土)①午前10時②午後2時各回1時間程度

費 無料所 生涯学習センター〔こもれび

の森〕1階歴史資料展示室申 不要

図書館映画鑑賞会①「横道世之介」 (160分)②「ナイトミュージアム」 (109分)

①12月8日(日)②令和2年1月5日(日) 午後2時〜

対 市内在住・在勤・在学のかた定 150名費 無料

所 生涯学習センター〔こもれびの森〕1階集会室1・2

申 不要(先着順)

ペアーズアカデミー①「冬の野鳥観察」②埼玉古墳群を知る1回目▶ 埼 玉 古 墳 群

について2回目▶ 古墳群をみて

みよう!(フィールドワーク)

①令和2年1月24日(金) 午前10時〜正午

②1回目▶令和2年 �1月29日(水)午前10時〜正午

 2回目▶令和2年 �1月31日(金)午前10時〜正午

対 市内在住・在勤・在学のかた定 30名費 ①50円(保険料・資料代)  ②100円(保険料・資料代)

所① 久喜菖蒲公園 ②1回目▶生涯学習センター〔こもれびの森〕2階会議室1〜3

 2回目▶さきたま史跡の博物館申 12月20日(金)までに往復はがきまたは市公式ホームページで。

※�往復はがきで申し込みをするかたは、<記入例・送付先>をご覧ください。

ミュージアムゼミナール「江戸時代・明治時代」歴史資料展示室の展示と連動、古文書解読を主とした専門的な少人数制の講座です。

令和2年1月16日・23日・30日(全て木曜日)午後7時〜9時

対 市内在住・在勤で全ての日程に参加できるかた

定 10名費 300円(保険料・資料代)

所 生涯学習センター〔こもれびの森〕2階会議室3及び歴史資料展示室

申 12月26日(木)までに往復はがきで(詳細は下記の記入例・送付先をご覧ください。)。

17 2019.12

Page 18: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

保健センター

マークの見方 内 =内容 対 =対象 定 =定員 講 =講師 協 =協力 費 =費用 持 =持ち物 所 =会場 申 =申込み 問 =問合せ 送 =送付先 他 =その他

※�白岡中央総合病院では、通常の検診日以外に 12 月 22 日(日)午前 9時〜正午も市の乳がん検診を受診できます。詳しくは、白岡中央総合病院 健診センターへ。(☎ 0480(93)0662)◇令和元年度がん検診対象のかたに「がん検診受診券」を送付しました。がん検診受診の際は「がん検診受診券」と「健康保険証」を必ずお持ちください。◇令和元年度無料クーポン対象のかたには 5月下旬にがん検診クーポン付受診券を送付しました。 ※ 4月 19日以降に白岡市に転入したかたには送付していません。保健センターにご連絡ください。◇集団がん検診は、予約センター(☎ 0120(973)493)での申し込みのみです。 受付時間▶平日午前 9時 30分〜午後 5時※保健センターでの電話・来所での申し込みはできませんのでご注意ください。◇詳細は広報しらおか 6月号 19、20ページまたは市公式ホームページをご覧ください。

場所 事業名 実施日

保健センター(はぴすしらおか内)

成人健康相談・栄養相談令和2年1月7日(火)

子宮頸がん・乳がん検診セット(集団検診)※それぞれ単独受診可※ 骨密度測定を午後1時〜3時

に実施します。

12月5日(木)12月9日(月)

肺がん・結核検診(大林内科・白岡中央総合病院・パーク病院・蓮田病院)

12月31日(火)までのうち各指定医療機関の定める日

場所 事業名 実施日

指定医療機関

子宮頸がん個別検診(新井レディースクリニック・山王クリニック・女性クリニック蓮田)

12月31日(火)までのうち各指定医療機関の定める日

乳がん個別検診(白岡中央総合病院・蓮田病院)

大腸がん個別検診(市内指定医療機関)

肝炎ウイルス検診(市内指定医療機関)

場所 事業名 実施日 実施時間 内容・対象・申込みなど

保健センター(はぴすしらおか内)

4か月児健康診査 12月20日(金)午後1時〜 対 令和元年8月生10か月児健康診査 12月17日(火)午後1時〜 対 平成31年2月生1歳6か月児健康診査 12月18日(水)午後1時〜 対 平成30年5月生3歳児健康診査 12月16日(月)午後1時〜 対 平成28年5月生

乳幼児健康相談12月13日(金)令和2年1月10日(金)

午前9時30分〜11時 申 前日までに電話または来所で。他 身長・体重測定のみの利用もできます。

乳幼児栄養相談 12月13日(金)午前9時30分〜11時 申 前日までに電話または来所で。

離乳食教室 令和2年1月10日(金) 午前9時30分〜11時

内 栄養士による講話対 5〜18か月児申 前日までに電話または来所で。他 コースにより実施時間が異なります。

保健センター ●開館時間 平日午前8時30分〜午後5時15分●住所 千駄野 445(はぴすしらおか 1 階) ☎ 0480(92)1201

182019.12

Page 19: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

お知らせ

保健センター

保健センター

個別予防接種

定期予防接種 

ヒブ・小児

用肺炎球菌・四種混合・

BCG・B型肝炎・麻しん風

しん(1期・2期)・水痘・

日本脳炎(1期・2期・特

例)・二種混合(2期)・不

活化ポリオ・子宮頸がん

 市内指定医療機関にて個別

接種となります。詳しくは、

2019年度保健センター事

業等予定表をご覧ください。

※長期の療養などの理由で、

定期の予防接種が接種期間に

受けられない場合は、保健セ

ンターにご相談ください。

風しんの風しん抗体価

検査は受けましたか?

 風しんの感染拡大防止のた

めに、対象の生年月日の男性

に風しん抗体検査・定期接種

を実施しています。

 

対象者には、7月に無料

クーポン券を発送しています

ので、案内通知をご覧のう

え、風しんの抗体検査を受け

てください。

対象者

昭和37年4月2日〜昭和54年

4月1日生まれの男性

※今年度クーポン券対象者

昭和47年4月2日〜昭和54年

4月1日生まれの男性

※昭和37年4月2日〜昭和47

年4月1日生まれの男性のう

ち希望するかたには今年度

クーポン券を発行します。保

健センターにお問い合わせく

ださい。

無料クーポン券有効期限

 令和2年3月末日

お知らせ

白岡市個別施設計画

(案)に対する

パブリックコメント

 公募期間 12月20日㈮〜令和

2年1月20日㈪必着

公表及び提出場所 ①市役所

(1階市政情報コーナー、3

階財政課)、②保健福祉総合

センター、③中央公民館、④

コミュニティセンター、⑤市

公式ホームページ 

提出方法 住所、氏名、連絡

先、ご意見を記載のうえ、財

政課に持参、郵送、FAX、

電子メールまたは、①〜④に

設置の意見回収箱にご提出く

ださい。

 詳しくは、公表場所に備え

付けのお知らせをご覧くださ

い。

問合せ 財政課管財担当

内線364・365

0480(92)9096

[email protected].

lg.jp白岡市災害廃棄物処理

計画(案)に対する

パブリックコメント

公募期間 12月16日㈪〜令和

2年1月16日㈭必着

公表及び提出場所 ①市役所

(1階市政情報コーナー、2

階環境課)、②保健福祉総合

センター、③中央公民館、④

コミュニティセンター、⑤生

涯学習センター、⑥市公式

ホームページ

提出方法 

住所、氏名、連

絡先、ご意見等を記載のう

え、環境課に持参、郵送、

FAX、電子メールまたは、

①〜⑤に設置の意見回収箱に

ご提出ください。

 詳しくは、公表場所に備え

付けのお知らせをご覧くださ

い。

問合せ 環境課環境衛生担当

 内線282・283

0480(93)5038

[email protected].

lg.jp白岡市第2期

子ども・子育て支援事業

計画(案)に対する

パブリックコメント

公募期間 12月20日㈮〜令和

2年1月20日㈪必着

公表及び提出場所 ①市役所

(1階市政情報コーナー、1

階子育て支援課)、②保健福

祉総合センター、③中央公民

館④コミュニティセンター⑤

市公式ホームページ 

提出方法 住所、氏名、連絡

先、ご意見を記載のうえ、子

育て支援課に持参、郵送、

FAX、電子メールまたは、

①〜④に設置の意見回収箱に

ご提出ください。

 詳しくは、公表場所に備え

付けのお知らせをご覧くださ

い。

問合せ 子育て支援課こども

給付担当 内線155

0480(93)1179

[email protected].

lg.jp 

第2次

しらおかはぴすイッチ

プラン(案)に対する

パブリックコメント

公募期間 12月20日㈮〜令和

2年1月20日㈪必着

公表及び提出場所 ①市役所

(1階市政情報コーナー)、

②保健福祉総合センター、③

中央公民館、④コミュニティ

センター、⑤市公式ホーム

ページ 

提出方法 住所、氏名、連絡

先、ご意見を記載のうえ、

健康増進課に持参、郵送、

FAX、電子メールまたは、

①〜④に設置の意見回収箱に

ご提出ください。

 詳しくは、公表場所に備え付

けのお知らせをご覧ください。

問合せ 健康増進課

☎0480(92)1201

0480(93)2325

[email protected]

raoka.lg.jp

白岡市休日診療事業実施日

診療科目 内科 初期救急(救急車を呼ぶほどではない病気)について診療を行います。受付時間 午前9時〜正午 (お問い合わせは受付時間内にお願いします。)受診に必要なもの 健康保険証など場所 白岡中央総合病院(白岡市小久喜938-12)   ☎0480(93)0661 FAX0480(92)8462

診療日 受付時間午前9時〜正午

令和2年1月1日(水・祝)令和2年1月2日(木)令和2年1月3日(金)令和2年1月5日(日)令和2年1月12日(日)令和2年1月13日(月・祝)令和2年1月19日(日)令和2年1月26日(日)

19 2019.12

Page 20: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

お知らせ

郵送請求を

ご存知ですか?

 住民票の写しや戸籍証明書

の請求は郵送で行うことがで

きます。

【郵送請求の方法】

 ①〜④を同封して市民課へ

郵送してください。

①交付請求書

市公式ホームページで請求書

をダウンロードし、ご記入く

ださい。

②本人確認書類の写し

○1点で本人確認できる書類

▼運転免許証、マイナンバー

カードなど官公署発行の写真

付き証明書の写し

※パスポートは住所の証明が

ないため、1点では本人確認

書類にはなりません。

○2点以上必要な書類▼健康

保険証、後期高齢者医療被保

険者証、介護保険被保険者

証、年金手帳等の顔写真のな

いものの写し

③交付手数料

 定額小為替または現金書留

をご利用ください。

④切手を貼った返信用封筒

 返信先住所は、住民登録地

をご記入ください。

※詳細は、市公式ホームペー

ジ「住民票及び戸籍を郵便で

請求するかたへ」をご覧くだ

さい。

問合せ・送付先 市民課戸籍

担当 内線132・133

住民担当 

内線137〜

139

河川等の異常水質

事故防止にご協力を

 河川や水路に油や薬品など

が流れ、魚が死んだり、水道

水や農業用水の取水に影響が

出たりする異常水質事故が多

く発生しています。

 年末の大掃除などの際に、

不要な塗料や油、農薬などの

取り扱いは十分に注意し、決

して河川や水路、側溝に流す

ことのないようお願いしま

す。

 事故対応の費用は、事故原

因者の負担となります。

 異常水質事故を見つけた場

合には、速やかに埼玉県東部

環境管理事務所または市環境

課にご連絡ください。

問合せ 県東部環境管理事務

所☎0480(34)4011

 市環境課環境衛生担当 内

線282・283

12月3日〜9日は

「障害者週間」です

 「障害者週間」は、国民の

間に広く障がい者の福祉につ

いて関心と理解を深めるとと

もに、障がい者の自立と社会

参加を促進することを目的に

設けられました。

 障がいの種類や程度はそれ

ぞれで、外見では分かりにく

い障がいもあります。障がい

のある人や障がいについて理

解を深め、障がいの有無にか

かわらず、お互いの人格と個

性を尊重し、ともに支えあう

共生社会をつくりましょう。

問合せ 福祉課障がい者福祉

担当 内線162

12月10日〜16日は

「北朝鮮人権侵害問題

啓発週間」です

 北朝鮮は多くの日本人を拉

致し、現在17名のかたがたが

政府によって拉致被害者に認

定されています。

 拉致問題は、我が国の主権

や国民の生命と安全に関わる

重大な問題です。

 北朝鮮当局による人権侵害

問題への関心と認識を深めて

いくことがたいせつです。

政府拉致問題対策本部ホーム

ページ

http://www.rachi.go.jp/

問合せ 福祉課社会福祉担当

 内線169

高齢者等実態調査

(アンケート)

 市では、高齢者が住み慣れ

た地域で安心して暮らし続け

ることができるよう「白岡市

高齢者福祉計画・第7期介護

保険事業計画」(平成30年度

〜令和2年度)に基づき、各

種施策を進めています。

 次期計画を策定するに当た

り市民の皆さんや介護サービ

ス事業者などの意見・要望を

取り入れ、より良い計画とす

るため、アンケート調査を実

施します。

 

アンケートでは、生活全

般、健康状態や介護サービス

の利用状況など、介護に関係

するさまざまなことについて

お伺いします。

 お手元に調査票が届いた場

合には、ご協力をお願いいた

します。

調査時期 令和2年1月上旬

(予定)

調査対象・市内在住の65歳以

上のかた

(無作為抽出)・白岡市をサー

ビス提供地域としている介護

サービス事業者等

調査方法 郵送による配布、

回収(同封の返信用封筒をご

利用ください。)

*個人に対するアンケートに

ついては個人が特定されない

よう無記名となっており、ま

た、調査結果は全て統計的に

処理します。

問合せ 

高齢介護課介護保

険管理担当 

内線 172・

176・177

水道管の凍結に

ご注意ください

 冬の冷え込みが厳しくなる

と、水道管や蛇口が凍って破

裂することがあります。寒く

なる前に防寒対策をお願いし

ます。

 次のような場所の水道管が

凍結しやすいので注意してく

ださい。

・屋外に露出している場所・

北側など日が当たらない場

所・風当たりの強い場所

○防寒ってどのようにするの

 市販の水道用防寒材を巻く

か、代用品として毛布やタオ

ル等を巻きつけてください。

防寒材がぬれてしまうと効果

がなくなることがありますの

で、上からビニールテープな

どを巻いてぬれないようにし

てください。

防寒例

○凍ってしまったら

 自然に溶けるのを待つか、

凍結した箇所にタオルなどの

布をかぶせ、ぬるま湯をゆっ

くりかけて溶かしてくださ

い。直接熱湯をかけると、水

道管や蛇口が破裂することが

ありますのでご注意くださ

い。

○破裂してしまったら

 メーターの横にある止水栓

を閉め、市指定の給水装置工

事事業者に修理を依頼してく

ださい。

202019.12

Page 21: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

募 集

お知らせ

問合せ 水道課施設担当

☎0480(92)1304

止水栓止水栓↓↓

発達障害者

就労支援センター

(ジョブセンター)

 

県では、発達障害に特化

し、就労相談から職業能力

評価、就労訓練、就職活動

支援、職場定着までを支援す

る「発達障害者就労支援セン

ター(ジョブセンター)」を

運営しています。

 同センターでは、発達障害

のために就労が困難な人の就

労を支援し、それぞれの得意

な分野でこれまでに400名

以上が就職しています。

対象 医師の診断や障害者手

帳の有無にかかわらず、発達

障害の特性を持ち、その自覚

があるかたで企業等への一般

就労(障害者雇用枠での就労

を含む。)を希望しているか

た。但し、障害福祉サービス

の就労移行支援を利用して訓

練を受ける際には、医師の診

断及び市町村による障害福祉

サービスの受給決定が必要で

す。

場所・問合せ 

①ジョブセンター川口

 川口市本町4‐1‐8 川

口センタービル4F(川口駅

東口下車徒歩3分)

☎048(227)3400

②ジョブセンター草加

 草加市氷川町2101‐1

 シーバイオビル3F(草加

駅西口下車徒歩1分)

☎048(929)7600

③ジョブセンター川越

 川越市脇田本町9‐1

長谷部ビル3F(川越駅西口

下車徒歩5分)

☎049(249)8772

④ジョブセンター熊谷

 熊谷市桜木町1‐137サ

ンライズ桜木・堀口第二ビル

4F・5F(熊谷駅南口下車

徒歩1分)

☎048(501)8917

「年金生活者支援

給付金」の請求を

お忘れなく!

 年金生活者支援給付金の支

給対象のかたには、日本年金

機構から「年金生活者支援給

付金請求書」が送付されてい

ます。

 まだ請求はがきを出してい

ないかたは、必要事項をご記

入のうえ、切手を貼り、お早

めにポストに投函してくださ

い。

問合せ 春日部年金事務所

☎048(737)7112

(代表)

募 集

平成31・32年度

入札参加資格審査

申請受付(追加受付)

 入札参加に必要な資格審査

の追加受付を実施します。新

たに入札参加を希望する事業

者は、申請が必要です。

受付対象業務 「建設資材」、

「物品供給・その他」

 資格の有効期間は、令和2

年4月1日㈬から令和3年3

月31日㈬までです。

受付日時 令和2年1月14日

㈫〜20日㈪

受付方法 郵送提出のみ(期

間内必着)

 詳細は、市公式ホームペー

ジをご覧ください。

問合せ 財政課工事検査室 

内線364・365

令和2年度臨時教員・

教員の補助員(会計

年度任用職員)の登録

業務内容 

1 臨時教員 市内小・中学

校に勤務している教員に出

産・病気等で欠員が生じた場

合の代替教員

2 教育補助員

①生活の補助 市内小・中学

校で生活・学習活動等の充実

を図るため、教員の補助をす

る業務

②教科指導補助員(理科支

援) 市内小学校の理科授業

の充実を図るため、教員の補

助をする業務

③教科指導補助員(図書館教

育) 市内小・中学校の図書

館教育の充実を図るための業

務④教科指導補助員(日本語)

 市内小・中学校の日本語指

導が必要な児童生徒に日本語

を教える業務

⑤教科指導補助員(中学校教

科) 市内中学校で教科指導

の補助をする業務

3 支援相談員 市内小学校

の生活・学習活動の補助の

他、相談室に勤務し、児童や

保護者の教育相談に応じる業

務4 中学校配置相談員(さわ

やか相談員) 

市内中学校

「さわやか相談室」に勤務し

て、子どもたちや保護者の教

育相談に応じる業務

5 教育支援センター支援員

 

教育支援センターに勤務

し、市内小・中学校の生活・

12 月の休日開庁

12 月の夜間・休日納税相談開設日

開庁日実施業務

問合せ

場 所問合せ

担当 市民課戸籍担当・住民担当内線 133・139

税務課(市役所1階)税務課徴収管理担当・特別収納対策室内線126〜128・193

8日(日)、22日(日)

午前8時30分〜午後0時30分

○夜間納税相談

○休日納税相談

午前9時〜正午

・�戸籍謄本、住民票、印鑑証明書等諸証明書の交付(広域交付住民票は除く。)、印鑑登録・�マイナンバーカードの交付(事前に電話予約が必要です。)※22日(日)は国のシステムメンテナンス作業があるためマイナンバーカードの交付が出来ません。

3日(火)午後7時まで24日(火)午後7時まで

22日(日)午前9時〜正午

・旅券(パスポート)の交付【取り扱いできない業務】※�転入、転出、転居等の異動業務、戸籍の届出受付、旅券(パスポート)の申請受付業務等

21 2019.12

Page 22: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

催 し

募 集

学習等の充実を図るための指

導、支援を行う業務

受付期間 令和2年1月8日

㈬〜22日㈬

資格 

学校教育に理解があ

り、健康なかた

 1、2の⑤及び5は、小・

中学校いずれかの教員免許状

をお持ちのかた

 3、4は学校教育に理解が

あり、子どもの悩みについて

相談に応じることのできる知

識と経験を有するかた

提出書類

1臨時教員 教員免許状のコ

ピー、履歴書(市販のもの

可)

2教育補助員、3支援相談

員、4中学校配置相談員(さ

わやか相談員)、5教育支援

センター支援員 履歴書(市

販のもの可)、健康診断書

(胸部レントゲンのみ)、志

願書(3、4の業務希望者の

みに市教育委員会で配付)、

教員免許状のコピー(2の

⑤、5を希望するかた)

採用 臨時教員または教員の

補助員を採用する必要が生じ

たとき、登録したかたの中か

ら選考のうえ採用します。

問合せ 教育指導課指導担当

 内線262・263

県立特別支援学校

塙保己一学園(盲学校)

高等部専攻科入学

希望者募集(二次募集)

 同校高等部専攻科(3年課

程)では、視覚障害(全盲ま

たは弱視)の10代〜60代のか

たが、あん摩・マッサージ・

指圧、はり、きゅうの技能を

習得しています。卒業時には

国家試験の受験資格が得ら

れ、免許取得後は病院や介護

施設等への就職、治療院開

業、進学等の道が開けます。

選考日 令和2年2月14日㈮

※第1次募集で募集人員に達

した場合は、第2次募集は行

いません。

対象 県内在住で次の条件の

いずれにも該当するかた

①両眼の矯正視力が概ね0.3未

満のかた、または、矯正視力

が0.3以上のかたで、盲学校の

教育を受けることが適当であ

ると判断できるかた(身体障

害者手帳を未取得のかたも含

む。)

②高等学校を卒業したかた、

若しくは、令和2年3月卒業

見込みのかた、または、これ

らの者と同等以上の学力があ

ると認められるかた

出願手続 令和2年1月14日

㈫から24日㈮までに必要書類

を提出してください。

必要書類等の詳細はお問い合

わせください。

相談・見学 随時受け付けま

す。

提出先・問合せ 県立特別支

援学校塙保己一学園(盲学

校)高等部専攻科 

川越市笠幡85‐1

☎049(231)2121

049(239)1015

放送大学入学生募集

 放送大学では、令和2年4

月入学生を募集しています。

 

心理学・福祉・経済・歴

史・文学・情報・自然科学な

ど、約300の幅広い授業科

目があり、1科目から学ぶこ

とができます。

 全国に学習センターが設置

されており、サークル活動な

どの学生の交流も行われてい

ます。

出願期間 

第1回▼令和2年2月29日㈯

まで

第2回▼令和2年3月17日㈫

まで

 資料を無料で差し上げてい

ます。

問合せ 放送大学埼玉学習セ

ンター

☎048(650)2611

催 し

第126回

ランチタイムコンサート

 お昼休みのひととき、市役

所庁舎でミニコンサートを開

催します。

 どなたでも観覧できますの

で、お気軽にお立ち寄りくだ

さい。

内容 フルート・クラリネッ

ト・サックスなどの演奏

演奏者 奏

かなでアンサンブル

日時 12月17日㈫午後0時20

分〜50分

会場 市役所庁舎1階市民ラ

ウンジ

問合せ 学び支援課文化振興

担当 内線523

雪中遊びと

雪山トレッキング

 国立青少年教育振興機構の

「子どもゆめ基金」事業を活

用して開催します。

 市内の小学生を対象に、雪

中レクリエーションやスノー

シュートレッキングなどを通

じて大自然を体感します。

 友達を誘って参加しません

か?

内容・日程 

12月25日㈬雪

中野外遊び/26日㈭スノー

シューで雪山トレッキング

会場 栃木県日光湯元方面

対象 小学校4年生以上20名

(先着順)

参加費 1万2000円(宿

泊費、バス代等)

主催 特定非営利活動法人白

岡スポーツクラブ

申込み 12月10日㈫までに同

団体ホームページから

http://www.shiraokasc.

com/

問合せ 特定非営利活動法人

白岡スポーツクラブ

[email protected]

おはなし会

(パネルシアター) 

 人形を使ったおはなしや牛

乳パックでおもちゃを作って

遊びましょう。

日時 12月15日㈰午前11時〜

11時30分

場所 エコプラザ(蓮田白岡

環境センター内)

対象 市内在住のかた(小学

校3年生以下と保護者)

定員 40名(20組)

費用 無料

問合せ エコプラザ(蓮田白

岡環境センター内)

222019.12

Page 23: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

講 座

催 し

〒349‐0204 白岡市

篠津1279‐5

☎0480(93)0077

お昼いっしょに

食べよー会

 

一緒に身体を動かしたり

笑ったりしながらお昼ごはん

を食べる会です。

 初めはドキドキ…でもその

うち仲間に変身!一緒にお腹

も心も満腹になりませんか。

曜日・時間 毎月第2・4火

曜日 午前11時〜午後0時30

分(祝日を除く。)

初回は令和2年1月14日㈫

場所 包括支援センターウエ

ルシアハウス(白岡市白岡

1143番地1)

対象 どなたでも

持ち物 自分のお昼ごはん

問合せ 

地域包括支援セン

ターウエルシアハウス

☎0480(90)3022

人権啓発イベント

「ヒューマンスクウェア」

 県では、12月4日㈬から10

日㈫までの「人権尊重社会を

めざす県民運動強調週間」に

当たり、イベントを開催しま

す。

内容①森も

り 

圭けい

一いち

郎ろう氏による

人権ト―ク&ライブ②人権啓

発ポスターの展示③定規絵付

け体験④人権啓発DVDの上

映⑤コバトン、ふっかちゃん

とのふれあい

開催日時 12月7日㈯

午前10時〜午後7時

会場 アリオ深谷 センター

コート

入場料 無料

問合せ 県人権推進課 

☎048(830)2258

人権週間に記念行事

 さいたま地方法務局と埼玉

県人権擁護委員連合会では、

12月4日㈬から10日㈫までの

人権週間に当たり、記念行事

を開催します。

内容

第1部 午後1時〜2時40分

 令和元年度全国中学生人権

作文コンテスト 埼玉県大会

表彰式

第2部 午後3時〜3時30分

 朝霞市立朝霞第五中学校吹

奏楽部によるミニコンサート

開催日 12月7日㈯

会場 さいたま市民会館おお

みや

入場料 

無料(定員274

名)

問合せ さいたま地方法務局

人権擁護課 ☎048(85

9)3507

令和元年度

SAITAMA環境

フェア&こどもエコ

フェスティバル

 県民の皆さんに環境保全な

どの取組を身近に感じてもら

うため、ステージイベントや

ワークショップを行う環境イ

ベントを開催します。

日時 12月7日㈯午前11時〜

午後4時

場所 コルソホール(浦和駅

西口CORSO7階)

対象 小学生と保護者を中心

に広く県民一般

申込み 不要

参加費 無料

問合せ 県環境政策課

☎048(830)3019

この冬もやります。

彩の国家庭の省エネ

推進キャンペーン

 

県では、LED照明への

交換、断熱の推進など県事

業に賛同した県内家電量販

店、ホームセンター、ドラッ

グストア、まちの電気店と連

携し、皆さんの省エネを応援

するキャンペーンを開催中で

す。

 冬は家庭のエネルギー使用

量が最も多い季節です。この

機会に照明の交換や断熱対策

をしてみませんか。

 無駄なく無理なく、快適に

この冬を過ごしましょう。

期間 令和2年2月29日㈯ま

で問合せ 県温暖化対策課 ☎

048(830)3033

鷲宮

ウインドアンサンブル

第27回定期演奏会

内容 (プレコンサート)午

後1時45分頃〜 (第1部)

ボギー大佐、フェスティーボ

他 (第2部)サウンド・オ

ブ・ミュージック、レ・ミゼ

ラブル他

日時 令和2年1月25日㈯午

後2時〜(開場▼午後1時30

分)

場所 久喜市総合文化会館 

大ホール

費用 

500円(小・中学

生、障害者手帳をお持ちのか

たは入場無料)

申込み 久喜市総合文化会館

で前売り券または当日券を購

入問合せ 

鷲宮ウインドアン

サンブル 

小おざわ沢 

☎090

(1694)1211

講 座

ステンドグラス風

小物作り

 環境センターに集められた

ガラス類を使ってステンドグ

ラス風の小物を作ります。

日時 【第1回】12月14日㈯

午前10時〜正午【第2回】12

月21日㈯午前10時〜正午 ※

連続2回の開催となるので、

1回のみの参加はご遠慮くだ

さい。

場所 エコプラザ(蓮田白岡

23 2019.12

Page 24: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

その他

講 座

催 し

募 集

お知らせ

保健センター

施設からのお知らせ

子育て応援情報コーナー

おしながき

その他

講 座

環境センター内)

対象 市内在住のかた

定員 10名

費用 500円(材料費・保

険代)

持ち物 エプロン

申込み 電話または直接窓口

でお申し込みください。

問合せ エコプラザ(蓮田白

岡環境センター内)

〒349‐0204 白岡市

篠津1279‐5

☎0480(93)0077

中学生数学個別塾

 中学校1、2年生を対象に

した数学個別塾を開校しま

す。

内容 学校の補習授業(中間

テスト・期末テスト対応)

曜日・時間 月・金曜日のい

ずれか(週1回)の午後7時

30分〜9時

場所 はぴすしらおか、中央

公民館(予定)

募集人数 各学年・曜日3〜

5名程度(申し込み順)

月謝 5000円

申込み 12月11日㈬午前9時

から、シルバー人材センター

2階窓口でお申し込みくださ

い。

問合せ (公社)白岡市シル

バー人材センター(中央公民

館敷地内・小久喜1229

番地6)☎0480(92)

3221

その他

求人企業合同面接会

〜県内企業多数参加

予定です。採用担当者と

直接話してみましょう〜

日時 令和2年1月22日㈬午

後1時〜4時(受付▼正午〜

午後3時30分)

場所 大宮ソニックシティビ

ル4階 市民ホール

対象 令和2年3月大学・短

大・専門学校を卒業見込みの

かた、3年以内の既卒のかた

その他 予約不要、入退場自

由、参加者全員に求人企業情

報を配布します。履歴書を複

数枚お持ちください(当日会

場でコピー可)。参加企業名

は当協議会ウェブサイトに令

和2年1月6日㈪から掲載し

ます。

問合せ 

埼玉県雇用対策協

議会☎048(647)

4185

http://www.kotaikyou

-saitama.ne.jp/

建築防災無料相談会

内容 建築防災(地震、火災

警報器、建材防火性能)、空

き地・空き家管理、高齢者住

宅の改修、耐震住宅改修、住

宅点検事業、ブロック塀等に

関する相談

日時 12月3日㈫、令和2年

1月7日㈫午後1時〜4時

場所 埼玉東部消防組合消防

局(久喜警察署向かい側)

持ち物 既存建築物の建築確

認図書、改修希望の図面、地

盤のデータ等

主催 (一社)埼玉県建築士

事務所協会業務部建築相談委

員会、同協会杉戸支部構造部

会申込み 当日会場先着順 

問合せ 同協会杉戸支部

☎0480(34)0368

11月検針分の

水道料金の納期限

納入通知書 12月25日㈬

口座振替  12月5日㈭

〜残高不足にご注意をお願いします。〜

※今月はJR宇都宮線の西側に

 お住いのかたが対象です。

今月の納税は

固定資産税・都市計画税

(第3期)

国民健康保険税(第6期)

※スマートフォンで納付できるサービ

スもあります。詳細は、納税通知書に

同封のチラシをご確認ください。

納期限は12月25日㈬です。

なし梨キャンペーン

保健センター

「ながら食べ」は、なしよ。 テレビやスマホをやめて、� 食事をしてみませんか?   楽しいイベントの多いこの時期、家族や友人とのコミュニケーションを楽しみましょう。

242019.12

新車中古車販売・車検・点検・鈑金塗装カスタマイズ・買取・名義変更・廃車・自動車保険

〒349-0225 白岡市太田新井564-2

森 田 自 動 車TEL:0480-48-5841 [email protected]

仏壇センター天樹堂

349-0203 白岡市下大崎 862-3定休日 日曜・祭日

営業時間 10:00~ 17:00

仏壇 ・仏具 ・位牌 ・ ローソク ・線香 ・盆用品

地域最大の仏壇展示場 160台以上の品揃え!!

(白岡工業団地内)

駐車場あり

TEL 0480-48-5557

Page 25: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

電話応答により、放送内容を聞くことが出来るサービスです。放送が聞き取れなかったときや、放送内容をもう

一度聞きたいときなどにご利用ください。

※通話料は利用者負担です。※�放送から24時間を過ぎた放送内容と、定時放送は、聞くことができません。

防災行政無線テレフォンサービス☎0480(90)1001

防災行政無線テレフォンサービス☎0480(90)1001

●10月の交通事故発生状況

●10月の火災・救急統計

人身事故� 10件死者数� 0人重傷者数� 1人

火災件数� 1件火災発生及び鎮火時のお問い合わせは☎0480(21)9999(テレフォンサービスへ)※�119番通報は電話、ファックスとも局番なしの119番です。

軽傷者数� 12人物損事故� 77件

救急件数� 191件

※�令和2年1月6日(月)からの土・日曜日、祝日を除く午前8時30分〜午後5時15分

1月の無料相談相談名 日 時 場 所 問合せ 備 考

市法律相談 1月14日(火)午後2時〜4時 市役所4階会議室404 地域振興課内線383 要電話予約※1月28日(火)午後2時〜4時 市役所4階会議室402

県法律相談(弁護士相談) 月・火・木曜日午後1時〜4時 県庁第2庁舎県民相談総合センター 048(830)7830 要電話

予約県法律相談(司法書士相談) 第3水曜日午後1時〜4時

法テラス(法的トラブル) 平日午前9時〜午後9時土曜日午前9時〜午後5時 ―

日本司法支援センター(0570)078374

法テラス(犯罪被害) 日本司法支援センター(0570)079714

子ども弁護士ホットライン 木曜日午後3時〜6時 ― 埼玉弁護士会048(837)8668

埼玉いのちの電話相談 24時間365日 ― 埼玉いのちの電話

048(645)4343市行政相談 1月20日(月)午前10時〜正午 市役所4階会議室402 地域振興課内線383市人権相談 1月10日(金)午後1時〜4時 市役所4階会議室404 地域振興課内線385人権相談 月・木曜日午前9時〜午後4時 さいたま地方法務局久喜支局 0480(21)0215

女性の相談室 1月10日(金)午後1時〜4時 市役所4階会議室401 地域振興課内線385 要電話予約1月15日(水)午後1時〜4時 市役所4階会議室402

多重債務無料電話相談 平日午前10時〜正午、午後1時〜4時 ― 埼玉弁護士会

048(865)0969

多重債務相談 平日午前9時〜正午、午後1時〜5時

財務省関東財務局多重債務相談窓口 048(600)1113

労働相談 火・木・土曜日午後1時〜4時 ― 埼玉労働弁護団

048(837)4821 1件30分

家事当番制度(県内の家庭裁判所での訴訟・調停当事者の法律相談)

受付▶平日午前9時〜午後5時   土曜日午前9時30分〜11時30分 埼玉弁護士会

法律相談センター 048(710)5666 予約制相談▶平日午後3時〜4時10分   土曜日午前9時30分〜正午

高齢者に関する相談 平日午前9時〜午後6時緊急時は、24時間、365日対応

日勝圏域▶�地域包括支援センターぽっかぽか 0480(93)8877

篠津・大山圏域▶地域包括支援� センターウエルシアハウス 0480(90)3022

家庭児童相談 平日午前9時〜正午、午後1時〜4時 家庭児童相談室(子育て支援課内) 内線154 面談は要予約

乳幼児子育て相談

千駄野保育所 平日午後1時〜4時 ― 0480(92)1303電話相談西保育所 平日午後1時〜4時 ― 0480(92)1690

高岩保育所 平日午後1時〜4時 ― 0480(92)7582東児童館・子育て支援センター「はぴちる」

月・火・水・金・土・日曜日午前9時〜午後5時

東児童館・子育て支援センター「はぴちる」 0480(92)7389

電話・面接相談

西児童館・子育てサロン「らぶちる」 月〜金曜日午前10時〜午後3時 西児童館・子育てサロン

「らぶちる」 0480(92)4761

高岩保育所・子育てサロン「ぷりちる」

月〜金曜日午前9時30分〜午後3時30分

高岩保育所・子育てサロン「ぷりちる」

0480(92)77160480(92)7582

子育て支援センター「虹」 月〜金曜日午前10時〜午後4時 子育て支援センター「虹」 0480(31)7750

子どもスマイルネット 午前10時30分〜午後6時 ― 県こども安全課048(822)7007

面談は要予約

障害者デイサービスセンター利用相談 平日午前9時〜午後5時 はぴすしらおか内

障害者デイサービスセンター 0480(93)0201 要電話予約

年金相談 月〜金曜日午前9時〜正午、午後1時〜3時 保険年金課 内線140 年金手帳

要持参

行政書士無料相談 1月15日(水)午後2時〜4時 はぴすしらおか相談室 行政書士会埼葛支部遠

えんどう藤

0480(93)0791司法書士登記無料相談(相続・贈与・売買)

1月16日(木)午後1時30分〜4時30分 はぴすしらおか相談室 司法書士竹

たけばやし林

048(764)2318不動産無料相談室 1月21日(火)午後1時〜4時 市役所4階会議室402 埼玉県宅建協会埼葛支部

0480(31)1157

25 2019.12

Page 26: 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳 ...R1.12).pdf · 2019-11-27 · 人口 52,453人(前月比 16人増・平均46.1歳) 男26,078人(平均45.1歳)

日頃の疲れを癒しませんか!

長生療術(整体)白岡市篠津1945-3 ドッグサロンクラン隣り0480-92-1992 https://shiraokatyouseikan.jimdo.com

診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝9:00-12:0015: 00-18:30

大人 3,000円子供 2,000円初診 +1,000円(税込)

平日は忙しくて病院に行く暇なんてないそんな女性の皆さまへ

日曜乳がん検診 12 月 22 日(日)※検査はすべて女性のスタッフが対応します ! 予約受付中

内科・消化器内科

☎0480-53-8028

土曜日の診療時間は、9:00~13:00となります。【休診日】木曜、日曜、祝日

白岡市新白岡3-41ルネ・グランガーデン店舗1F

https://www.nakamuranaika-cl.jp

診療時間 月 火 水 木 金 土9:00~12:00 ● ● ● × ● ●

15:00~18:00 ● ● ● × ● ×

経鼻胃内視鏡 腹部超音波 レントゲン検査

P有り13時まで

で 検索

①相続登記の申請(法務局)②預貯金の払戻・名義変更

③相続放棄の申立 (家裁)④遺言の作成 (公証役場)

相続手続・遺言書の作成はお近くの司法書士にご相談下さい。

業務に 付随する 等のご相談

遺産分割協議書の作成戸籍謄本等のお取り寄せ

「お子さん」「おじいちゃん、おばあちゃん」「ペットのワンちゃん」などの笑顔を大募集中です! ① 一言(写真のテーマ等) ② 写っているかた全員の氏名(ニックネーム可)・ふりがな ③ 応募者の氏名・住所・電話番号を記載のうえ、電子メールでご応募ください。※�その他注意事項については、広報しらおか4月号裏表紙または市公式ホームページをご覧ください。※�掲載は原則先着順です。既にたくさんのかたから写真が寄せられていますので、応募いただいてもすぐには掲載されません。 ��[email protected]

問合せ  秘書広報課広聴広報魅力発信担当 内線393・394

みんなの笑顔写真発見!  広報しらおかを彩るみんなの笑顔を紹介します!

広報大使

なしりん・シラオ仮面・なしべえおはなが満開!

谷や

田た

部べ

はなちゃん

水遊びが大好き!

ひがしだやまとくん

妹ができたよ♪ゆいちゃん・るいくん・りいちゃ

広告のお知らせ

①4月号〜9月号 ①1月号②10月号〜3月号 ②7月号の掲載については の広報しらおかで

    募集します。 詳しくは、秘書広報課広聴広報魅力発信担当までお問い合わせください。

2019年12月1日発行

発行 白岡市

編集 白岡市総合政策部秘書広報課広聴広報魅力発信担当

   白岡市千駄野432番地 ☎0480(92)1111

   ホームページ 

http://www.city.shiraoka.lg.jp/