1月15日~17日、文部科学省主催の「学校ICT活用フォーラム」が、京都会場、東京会場で開催されました。このフォーラ ムでは、ICTを活用した教育の一層の充実を図るため、各学校のネットワーク環境を整備したうえで、令和5年度までに、児童 生徒に1人1台のパソコンを配備することが説明されました。 16日の京都会場では、草津市のICT教育の取組紹介があり、川那邊教育長が『ICTで「元気な学校」をつくる草津市の戦 略9』、学校政策推進課員が『プログラミング教育「草津モデル」』を発表しました。また、先進校視察として、草津小学校に全 国の自治体から50人を超える方が来校され、タブレットパソコンを使った学習、Pepperやドローンを使ったプログラミング 学習を参観されました。 TEL 077(561)6981 FAX 077(561)2488 学校政策推進課 学校 ICT 活用 フォ ラム 草津市の取組を紹介しました ! ! フォーラムでの講演 草津小学校での公開授業 ▲タブレットパソコンを使った学習 ▲ドローンを使ったプログラミング学習 草津市教育委員会だより 28 発行 令和2年3月1日 草津市教育委員会

¶Í *$ 5...Ê pM bU Ï ¢w å \y ò á¢px q Ë G w sU . ² Ís `h ÐwAL !Z Ï r hjw . ÿ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ¶Í *$ 5...Ê pM bU Ï ¢w å \y ò á¢px q Ë G w sU . ² Ís `h ÐwAL !Z Ï r hjw . ÿ

東京2020オリンピック聖火リレー~《聖火》が草津のまちをつなぎます!~

草津駅口

大路三丁目

草津一丁目

草津二丁目立木神社前

草津一丁目南

草津宿本陣■東海道

de愛ひろば

JR琵琶湖線

草津宿街道交流館■

1

143

141 草津市役所

草津駅東口付近

GOAL

START

記事に対するご意見・ご感想などがございましたら下記までご連絡ください。

検 索草津市教育委員会

草津市教育委員会事務局 教育総務課〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号TEL:077-561-2425(直通) FAX:077-561-2488教育委員会の活動については、草津市ホームページでご覧いただけます。http://www.city.kusatsu.shiga.jp/メールアドレス…[email protected]

①よかった記事とその理由  ②特集してほしい内容③草津市の教育に対しての思い・ご意見

以上3点を左記の連絡先(メール・FAX・郵送)のいずれかにお送りください。または右記のQRコードからも受付けています。アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、浮世絵絵葉書(草津宿街道交流館提供)を3名様にプレゼントします。(抽選を希望される場合は住所・氏名を忘れずにご記入ください)※いただいた個人情報は条例に基づき適正に管理します。※当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。

草津市教育委員会広報紙「コンパス」についてご意見をお聞かせください。

あなたの声をお聞かせください

「コンパス」は、円を描く道具と、方位を示す羅針盤の二つの意味を持っています。本誌の提供する情報が皆さまの「縁」や「輪」を描くことができるように、また、教育の進む方向を示す道しるべとなるように、という想いを込めています。

 1月15日~17日、文部科学省主催の「学校ICT活用フォーラム」が、京都会場、東京会場で開催されました。このフォーラムでは、ICTを活用した教育の一層の充実を図るため、各学校のネットワーク環境を整備したうえで、令和5年度までに、児童生徒に1人1台のパソコンを配備することが説明されました。 16日の京都会場では、草津市のICT教育の取組紹介があり、川那邊教育長が『ICTで「元気な学校」をつくる草津市の戦略9』、学校政策推進課員が『プログラミング教育「草津モデル」』を発表しました。また、先進校視察として、草津小学校に全国の自治体から50人を超える方が来校され、タブレットパソコンを使った学習、Pepperやドローンを使ったプログラミング学習を参観されました。

 

TEL 077(561)6981 FAX 077(561)2488学校政策推進課問

学校ICT活用フォーラムで草津市の取組を紹介しました!!

フォーラムでの講演

草津小学校での公開授業

教育委員就任の抱負

草津市教育委員会

教育委員

松嶋

 徹也

 草津市教育委員会の教育委員に就任いたし

ました松嶋と申します。

 教育委員会制度の一文に「教育委員は年齢・

性別・職業等に著しい偏りが生じないよう配

慮するとともに、委員のうちに保護者である

者が含まれるようにしなければならない。」と

あります。

 この制度に従い7歳と4歳の子どもがいる

保護者として採用していただきました。

 タブレット端末やスマートフォン・クラウド

サービスなどに関連した仕事をしており、IC

T技術の利用に欠かせないこれらのツールの

扱いやサービス知識に触れることが多くある

ため、その経験を生かし子どもたちの教育に

少しでも役に立てればという思いで応募した

次第です。

 ICT技術に関して、草津市は2019年に

ICT教育における取組が認められ「文部科

学大臣賞」を受賞しており、より一層のICT

技術の教育現場への導入と発展が期待されま

す。

 このICT技術が使える環境を最大限に利

用し、子どもの教育の質の向上と現場の負担

軽減とを両立できるような提言をしていけれ

ばと考えています。加えて周りの保護者の

方々の意見を取り入れながら保護者としての

観点からも提言をしていくとともに、「子ども

が輝く教育のまち・出会いと学びのまち・くさ

つ」の理念に沿った草津市の活動内容の発信

もしていければと考えています。

 以上を教育委員就任への抱負とさせていた

だきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 いよいよ「東京2020オリンピック・

パラリンピック競技大会」の開催が近づい

てきました。オリンピックの象徴でありま

す聖火が、2020年(令和2年)5月28

日(木)に草津市にやってきます!

 草津駅東口付近を午後6時頃に出発

し、草津川跡地公園(de愛ひろば)内や

史跡草津宿本陣前を通過し、草津市役所

に到着するルートとなっており、聖火が魅

力ある草津のまちをつなぎます。

 聖火リレーを盛り上げるために、ルー

トの一部では市内の小学生たちが聖火ラ

ンナーと共に走る場面もあります。

 この貴重な機会に、みなさまのご観覧

をお待ちしております。

スポーツ大会推進室

TEL 077(561)6896

FAX 077(561)2488

▲タブレットパソコンを使った学習 ▲ドローンを使ったプログラミング学習

オリンピック聖火は

どこからくるの?

ギリシャのオリンピア市にあ

るヘラ神殿跡で、聖火を採火

し、ギリシャ国内をリレー後、

オリンピック開催国へと運ば

れ、開催国内をリレーします。

聖火リレーの後は?

国内をリレーした後、オリン

ピック開会式当日に最終ラン

ナーによって聖火台に点火さ

れ、大会が終わるまで灯し続

けられます。

聖火はどうやってリレーするの?

聖火ランナーのトーチでリ

レーします。トーチは〝桜〞が

モチーフになっていて、素材の

一部には、東日本大震災の復興

仮設住宅のアルミ建築廃材を

再利用しています。

東京2020オリンピック聖

火リレーのコンセプトは?

「Hope

Lights

Our

Way 希望の道をつなごう。」

です。支えあい、認めあい、高め

あう心でつなぐ聖火の光が、新し

い時代の日の出となり、人々に希

望の道を照らしだします。

草津市の聖火ランナーは何人走

るの?走る距離は?

草津市の聖火ランナーは10人

の予定で、1人あたり

約200mです。

第28号令和2年3月1日 4

草津市教育委員会だより第28号

発行令和2年3月1日

草津市教育委員会

Page 2: ¶Í *$ 5...Ê pM bU Ï ¢w å \y ò á¢px q Ë G w sU . ² Ís `h ÐwAL !Z Ï r hjw . ÿ

▲スクスクリーフ

56

55

54

53

52

(点)

2015 2016 2017 2018 2019▲小5男子体力合計点の平均

56

55

54

53

52

(点)

2015 2016 2017 2018 2019▲小5女子体力合計点の平均

96

95

94

93

92

(%)

2015 2016 2017 2018 2019▲小5男子「体育の授業が楽しい・  やや楽しいと答えた児童の割合」

92

91

90

89

88

(%)

2015 2016 2017 2018 2019▲小5女子「体育の授業が楽しい・  やや楽しいと答えた児童の割合」

草津市 県 全国

図書館

TEL 077(565)1818

FAX 077(565)0903

スポーツ保健課

TEL 077(561)2423

FAX 077(561)2488

 図書館では、中高生向けの本を揃えたYA(ヤング

アダルト)コーナーを設置しています。昨年度、市内中

高生の応募作品の中からYAコーナーキャラクター

「スクスクリーフ」が誕生しました。さらにYAコー

ナーを充実し、中高生に多く利用してもらえるよう

に、さまざまな企画を行っています。

 今年度は、「スクスクリーフの木を育てよう」をコン

セプトに、おススメの本を葉っぱに模した用紙に書い

てもらい、YAコーナーに飾りました。昨年9月から

今年の2月まで実施し、中

高生はもちろん、大人の方

や小学生もたくさん参加

され、両館で約370枚の

葉っぱが茂り、スクスクと

成長しました。

「キッズシネマ塾」

   上映会を開催します

草津市立草津宿街道交流館では、2019年4月に

開館20周年を迎えたことを記念して、草津の歴史を3

つのテーマごとに紹介する特別展を開催しました。

12月7日から令和2年1月26日までは、第3弾の

【考古編】として、草津市内の発掘調査により出土した

遺物から読み解く、草津の歴史を紹介するテーマ展を

行いました。市内には153の遺跡があり、発掘調査

によって縄文時代から江戸時代までの遺物が出土して

います。

今回は草津市の歴史文化の特徴である「ものづく

り」・「祈り」・「宿場町」の3つの視点から幅広い時代の

遺物を展示し、古代から連綿と紡がれてきた草津の歴

史を感じていただける展示となりました。

また、1年を通して

開催した開館20周年

記念展として、【歴史

編】・【民俗編】とあわ

せ、草津の歴史や文化

の魅力を改めて知って

いただける展示となり

ました。たくさんの方

にご来場いただき、あ

りがとうございまし

た。

 草津市は、平成25年度から、文部科学省および滋

賀県教育委員会より指定を受けており、1月16日に、

道徳教育の抜本的改善・充実に向けた支援事業に係

る道徳教育研究発表大会を実施しました。

 第一部は、推進校である南笠東小学校と新堂中学校

の公開授業と授業研究会を行いました。第二部は、

全体会として研究報告と記念講演を行いました。小

中学校における道徳教育の充実を図る取組を紹介し、

今後の道徳教育の方向性について、多くの参加者とと

もに考える機会になりました。

草津宿街道交流館20周年記念展

生涯学習課

TEL 077(561)2428

FAX 077(561)2488

生涯学習課

TEL 077(561)2428

FAX 077(561)2488

草津宿街道交流館

TEL 077(567)0030

FAX 077(567)0031

学校教育課

TEL 077(561)2430

FAX 077(561)2488

 草津の小学生たちが映画を撮る「キッズシネマ塾」

を、今年も実施しました。

 5年目となる今年は、湖上交通をテーマとして、「船

は帆でもつ、帆は風でもつ」というタイトルの映画を撮

りました。

 子どもたちは草津の歴史や文化を知るとともに、映

画づくりの基礎を学ぶことができ、貴重な体験となり

ました。

 なお、映画の監督をしていただいたのは、先日、日本

アカデミー賞会長功労賞を受賞された中島貞夫さん

です。

 完成した映画は、図書館や生涯学習課で貸し出しを

行うとともに、3月8日10時半から、市民交流プラザ

で完成映画の上映会を行います。どなたでも無料でご

鑑賞いただけますので、ぜひお越しください。

文部科学大臣表彰

受賞

〜ふるさとの命とふれあう

「葉山川学習」〜

 12月2日に笠縫東小学校の地域協働合校の取組が、

幅広い地域住民等の参画により、地域全体で未来を担

う子どもたちの成長を支え、地域を創生する活動とし

て、「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表

彰を受賞しました。

 笠縫東小学校は、学年ごとに葉山川についてさまざ

まな観点から学びを深め、自然観察会や体験学習など

の活動を行う「葉山川学習」という授業を10年以上継

続して実施しており、草津塾のメンバーや、川原まちづ

くりの会の皆様に支えられ、より安全で、専門性の高い

学習活動へと発展していきました。

 草津市では、平成10年から国に先駆けて地域協働合

校に取り組んできており、市内の全14学区で、地域ご

とに地元の特性や歴史を生かしたさまざまな活動に発

展しています。

 今回の受賞をきっかけとして、草津市の地域協働合

校の取組を広く知っていただき、活動

に参画していただける人が増えるこ

とを願っています。

スクスク育った

スクスクリーフの木

【考古編】

くさつ遺物がたり

〜土の中からのおくりもの〜

  の

道徳教育研究発表大会

 昨年末、スポーツ庁から公表された全国体力テスト

の結果を受け、子どもたちの体力低下が大きな話題と

なりました。

 草津市では立命館大学の協力を得ながら体力向上

プロジェクトに取り組んでいますが、本市の小学5年生

の女子が過去5年間で最高の数値を記録し、小学5年

生の男子、中学2年生の男女いずれも全国・県平均を上

回りました。とりわけ児童・生徒へのアンケートで、「体

育の授業が楽しい」、「やや楽しい」と答えた割合が、

過去5年間で最高となり、小中学生の男女共に全国・

県平均を上回りました。

 草津市では、子どもたちの体力向上とともに「運動

が好き」や「体育の授業が楽しい」という気持ちも伸ば

していこうと体育の授業改善にも取り組んでおり、今

後も更なる体力向上と授業改善に向けて取組を進め

ていきます。

体力向上を目指して!

楽しい体育の授業!

今後も、オール草津で、「子どもの心に響く

道徳教育」に取り組むことにより、本市の子

どもの豊かな心の育成を目指していきます。

生徒が自分事として考えるために、「①教師の準備と振り返りの充実、②ICTの効果的な活用、③道徳科の学び方について7視点を提示」を3つの柱として研究を進めています。

研究報告では、オール草津で、「子どもの心に響く道徳教育」について、推進地域や推進校の1年次の取組を報告しました。  

記念講演では、文部科学省教科調査官 浅見哲也氏より、「今、求められる道徳教育の展開」と題した講話があり、今後の動向について学びました。

特に「考え、議論する道徳の授業」を目指して、「Let’s do a talk!~自分の考えを話し合おう~」を教職員のキャッチフレーズにして、対話活動の充実を核にして研究を進めています。

新堂中学校南笠東小学校第1部

第2部

第28号令和2年3月1日 2令和2年3月1日第28号3

Page 3: ¶Í *$ 5...Ê pM bU Ï ¢w å \y ò á¢px q Ë G w sU . ² Ís `h ÐwAL !Z Ï r hjw . ÿ

▲スクスクリーフ

56

55

54

53

52

(点)

2015 2016 2017 2018 2019▲小5男子体力合計点の平均

56

55

54

53

52

(点)

2015 2016 2017 2018 2019▲小5女子体力合計点の平均

96

95

94

93

92

(%)

2015 2016 2017 2018 2019▲小5男子「体育の授業が楽しい・  やや楽しいと答えた児童の割合」

92

91

90

89

88

(%)

2015 2016 2017 2018 2019▲小5女子「体育の授業が楽しい・  やや楽しいと答えた児童の割合」

草津市 県 全国

図書館

TEL 077(565)1818

FAX 077(565)0903

スポーツ保健課

TEL 077(561)2423

FAX 077(561)2488

 図書館では、中高生向けの本を揃えたYA(ヤング

アダルト)コーナーを設置しています。昨年度、市内中

高生の応募作品の中からYAコーナーキャラクター

「スクスクリーフ」が誕生しました。さらにYAコー

ナーを充実し、中高生に多く利用してもらえるよう

に、さまざまな企画を行っています。

 今年度は、「スクスクリーフの木を育てよう」をコン

セプトに、おススメの本を葉っぱに模した用紙に書い

てもらい、YAコーナーに飾りました。昨年9月から

今年の2月まで実施し、中

高生はもちろん、大人の方

や小学生もたくさん参加

され、両館で約370枚の

葉っぱが茂り、スクスクと

成長しました。

「キッズシネマ塾」

   上映会を開催します

草津市立草津宿街道交流館では、2019年4月に

開館20周年を迎えたことを記念して、草津の歴史を3

つのテーマごとに紹介する特別展を開催しました。

12月7日から令和2年1月26日までは、第3弾の

【考古編】として、草津市内の発掘調査により出土した

遺物から読み解く、草津の歴史を紹介するテーマ展を

行いました。市内には153の遺跡があり、発掘調査

によって縄文時代から江戸時代までの遺物が出土して

います。

今回は草津市の歴史文化の特徴である「ものづく

り」・「祈り」・「宿場町」の3つの視点から幅広い時代の

遺物を展示し、古代から連綿と紡がれてきた草津の歴

史を感じていただける展示となりました。

また、1年を通して

開催した開館20周年

記念展として、【歴史

編】・【民俗編】とあわ

せ、草津の歴史や文化

の魅力を改めて知って

いただける展示となり

ました。たくさんの方

にご来場いただき、あ

りがとうございまし

た。

 草津市は、平成25年度から、文部科学省および滋

賀県教育委員会より指定を受けており、1月16日に、

道徳教育の抜本的改善・充実に向けた支援事業に係

る道徳教育研究発表大会を実施しました。

 第一部は、推進校である南笠東小学校と新堂中学校

の公開授業と授業研究会を行いました。第二部は、

全体会として研究報告と記念講演を行いました。小

中学校における道徳教育の充実を図る取組を紹介し、

今後の道徳教育の方向性について、多くの参加者とと

もに考える機会になりました。

草津宿街道交流館20周年記念展

生涯学習課

TEL 077(561)2428

FAX 077(561)2488

生涯学習課

TEL 077(561)2428

FAX 077(561)2488

草津宿街道交流館

TEL 077(567)0030

FAX 077(567)0031

学校教育課

TEL 077(561)2430

FAX 077(561)2488

 草津の小学生たちが映画を撮る「キッズシネマ塾」

を、今年も実施しました。

 5年目となる今年は、湖上交通をテーマとして、「船

は帆でもつ、帆は風でもつ」というタイトルの映画を撮

りました。

 子どもたちは草津の歴史や文化を知るとともに、映

画づくりの基礎を学ぶことができ、貴重な体験となり

ました。

 なお、映画の監督をしていただいたのは、先日、日本

アカデミー賞会長功労賞を受賞された中島貞夫さん

です。

 完成した映画は、図書館や生涯学習課で貸し出しを

行うとともに、3月8日10時半から、市民交流プラザ

で完成映画の上映会を行います。どなたでも無料でご

鑑賞いただけますので、ぜひお越しください。

文部科学大臣表彰

受賞

〜ふるさとの命とふれあう

「葉山川学習」〜

 12月2日に笠縫東小学校の地域協働合校の取組が、

幅広い地域住民等の参画により、地域全体で未来を担

う子どもたちの成長を支え、地域を創生する活動とし

て、「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表

彰を受賞しました。

 笠縫東小学校は、学年ごとに葉山川についてさまざ

まな観点から学びを深め、自然観察会や体験学習など

の活動を行う「葉山川学習」という授業を10年以上継

続して実施しており、草津塾のメンバーや、川原まちづ

くりの会の皆様に支えられ、より安全で、専門性の高い

学習活動へと発展していきました。

 草津市では、平成10年から国に先駆けて地域協働合

校に取り組んできており、市内の全14学区で、地域ご

とに地元の特性や歴史を生かしたさまざまな活動に発

展しています。

 今回の受賞をきっかけとして、草津市の地域協働合

校の取組を広く知っていただき、活動

に参画していただける人が増えるこ

とを願っています。

スクスク育った

スクスクリーフの木

【考古編】

くさつ遺物がたり

〜土の中からのおくりもの〜

  の

道徳教育研究発表大会

 昨年末、スポーツ庁から公表された全国体力テスト

の結果を受け、子どもたちの体力低下が大きな話題と

なりました。

 草津市では立命館大学の協力を得ながら体力向上

プロジェクトに取り組んでいますが、本市の小学5年生

の女子が過去5年間で最高の数値を記録し、小学5年

生の男子、中学2年生の男女いずれも全国・県平均を上

回りました。とりわけ児童・生徒へのアンケートで、「体

育の授業が楽しい」、「やや楽しい」と答えた割合が、

過去5年間で最高となり、小中学生の男女共に全国・

県平均を上回りました。

 草津市では、子どもたちの体力向上とともに「運動

が好き」や「体育の授業が楽しい」という気持ちも伸ば

していこうと体育の授業改善にも取り組んでおり、今

後も更なる体力向上と授業改善に向けて取組を進め

ていきます。

体力向上を目指して!

楽しい体育の授業!

今後も、オール草津で、「子どもの心に響く

道徳教育」に取り組むことにより、本市の子

どもの豊かな心の育成を目指していきます。

生徒が自分事として考えるために、「①教師の準備と振り返りの充実、②ICTの効果的な活用、③道徳科の学び方について7視点を提示」を3つの柱として研究を進めています。

研究報告では、オール草津で、「子どもの心に響く道徳教育」について、推進地域や推進校の1年次の取組を報告しました。  

記念講演では、文部科学省教科調査官 浅見哲也氏より、「今、求められる道徳教育の展開」と題した講話があり、今後の動向について学びました。

特に「考え、議論する道徳の授業」を目指して、「Let’s do a talk!~自分の考えを話し合おう~」を教職員のキャッチフレーズにして、対話活動の充実を核にして研究を進めています。

新堂中学校南笠東小学校第1部

第2部

第28号令和2年3月1日 2令和2年3月1日第28号3

Page 4: ¶Í *$ 5...Ê pM bU Ï ¢w å \y ò á¢px q Ë G w sU . ² Ís `h ÐwAL !Z Ï r hjw . ÿ

東京2020オリンピック聖火リレー~《聖火》が草津のまちをつなぎます!~

草津駅口

大路三丁目

草津一丁目

草津二丁目立木神社前

草津一丁目南

草津宿本陣■東海道

de愛ひろば

JR琵琶湖線

草津宿街道交流館■

1

143

141 草津市役所

草津駅東口付近

GOAL

START

記事に対するご意見・ご感想などがございましたら下記までご連絡ください。

検 索草津市教育委員会

草津市教育委員会事務局 教育総務課〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号TEL:077-561-2425(直通) FAX:077-561-2488教育委員会の活動については、草津市ホームページでご覧いただけます。http://www.city.kusatsu.shiga.jp/メールアドレス…[email protected]

①よかった記事とその理由  ②特集してほしい内容③草津市の教育に対しての思い・ご意見

以上3点を左記の連絡先(メール・FAX・郵送)のいずれかにお送りください。または右記のQRコードからも受付けています。アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、浮世絵絵葉書(草津宿街道交流館提供)を3名様にプレゼントします。(抽選を希望される場合は住所・氏名を忘れずにご記入ください)※いただいた個人情報は条例に基づき適正に管理します。※当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。

草津市教育委員会広報紙「コンパス」についてご意見をお聞かせください。

あなたの声をお聞かせください

「コンパス」は、円を描く道具と、方位を示す羅針盤の二つの意味を持っています。本誌の提供する情報が皆さまの「縁」や「輪」を描くことができるように、また、教育の進む方向を示す道しるべとなるように、という想いを込めています。

 1月15日~17日、文部科学省主催の「学校ICT活用フォーラム」が、京都会場、東京会場で開催されました。このフォーラムでは、ICTを活用した教育の一層の充実を図るため、各学校のネットワーク環境を整備したうえで、令和5年度までに、児童生徒に1人1台のパソコンを配備することが説明されました。 16日の京都会場では、草津市のICT教育の取組紹介があり、川那邊教育長が『ICTで「元気な学校」をつくる草津市の戦略9』、学校政策推進課員が『プログラミング教育「草津モデル」』を発表しました。また、先進校視察として、草津小学校に全国の自治体から50人を超える方が来校され、タブレットパソコンを使った学習、Pepperやドローンを使ったプログラミング学習を参観されました。

 

TEL 077(561)6981 FAX 077(561)2488学校政策推進課問

学校ICT活用フォーラムで草津市の取組を紹介しました!!

フォーラムでの講演

草津小学校での公開授業

教育委員就任の抱負

草津市教育委員会

教育委員

松嶋

 徹也

 草津市教育委員会の教育委員に就任いたし

ました松嶋と申します。

 教育委員会制度の一文に「教育委員は年齢・

性別・職業等に著しい偏りが生じないよう配

慮するとともに、委員のうちに保護者である

者が含まれるようにしなければならない。」と

あります。

 この制度に従い7歳と4歳の子どもがいる

保護者として採用していただきました。

 タブレット端末やスマートフォン・クラウド

サービスなどに関連した仕事をしており、IC

T技術の利用に欠かせないこれらのツールの

扱いやサービス知識に触れることが多くある

ため、その経験を生かし子どもたちの教育に

少しでも役に立てればという思いで応募した

次第です。

 ICT技術に関して、草津市は2019年に

ICT教育における取組が認められ「文部科

学大臣賞」を受賞しており、より一層のICT

技術の教育現場への導入と発展が期待されま

す。

 このICT技術が使える環境を最大限に利

用し、子どもの教育の質の向上と現場の負担

軽減とを両立できるような提言をしていけれ

ばと考えています。加えて周りの保護者の

方々の意見を取り入れながら保護者としての

観点からも提言をしていくとともに、「子ども

が輝く教育のまち・出会いと学びのまち・くさ

つ」の理念に沿った草津市の活動内容の発信

もしていければと考えています。

 以上を教育委員就任への抱負とさせていた

だきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 いよいよ「東京2020オリンピック・

パラリンピック競技大会」の開催が近づい

てきました。オリンピックの象徴でありま

す聖火が、2020年(令和2年)5月28

日(木)に草津市にやってきます!

 草津駅東口付近を午後6時頃に出発

し、草津川跡地公園(de愛ひろば)内や

史跡草津宿本陣前を通過し、草津市役所

に到着するルートとなっており、聖火が魅

力ある草津のまちをつなぎます。

 聖火リレーを盛り上げるために、ルー

トの一部では市内の小学生たちが聖火ラ

ンナーと共に走る場面もあります。

 この貴重な機会に、みなさまのご観覧

をお待ちしております。

スポーツ大会推進室

TEL 077(561)6896

FAX 077(561)2488

▲タブレットパソコンを使った学習 ▲ドローンを使ったプログラミング学習

オリンピック聖火は

どこからくるの?

ギリシャのオリンピア市にあ

るヘラ神殿跡で、聖火を採火

し、ギリシャ国内をリレー後、

オリンピック開催国へと運ば

れ、開催国内をリレーします。

聖火リレーの後は?

国内をリレーした後、オリン

ピック開会式当日に最終ラン

ナーによって聖火台に点火さ

れ、大会が終わるまで灯し続

けられます。

聖火はどうやってリレーするの?

聖火ランナーのトーチでリ

レーします。トーチは〝桜〞が

モチーフになっていて、素材の

一部には、東日本大震災の復興

仮設住宅のアルミ建築廃材を

再利用しています。

東京2020オリンピック聖

火リレーのコンセプトは?

「Hope

Lights

Our

Way 希望の道をつなごう。」

です。支えあい、認めあい、高め

あう心でつなぐ聖火の光が、新し

い時代の日の出となり、人々に希

望の道を照らしだします。

草津市の聖火ランナーは何人走

るの?走る距離は?

草津市の聖火ランナーは10人

の予定で、1人あたり

約200mです。

第28号令和2年3月1日 4

草津市教育委員会だより第28号

発行令和2年3月1日

草津市教育委員会