1
今年度は放課後異年齢児交流 促進事業を主体に土曜学習を実 施し、各事業所で特色あるプロ グラムが展開されています。 明海小 あけみあそびひろば 「体操教室」 いちはら 原 利 としあき 昭さん インタビュー 6年間、交通安全推進隊として活動を続けています。 毎朝、部活動に向かう子どもたちの登校時刻から見守り を開始。子どもたちや地域の方と交わすあいさつが元気 の源です。 活動を続けることで、たくさんの子どもたちの成長を 見届けることができました。これからも、自分の足で歩け る間は、子どもたちと地域を見守り続けていきたいです。 自分の住んでいる町や地域が好きだ 地域の活動に参加している   平成28年度浦安市小・中学生実態調査 平成28年度浦安市小・中学生実態調査 小学1~3年生 小学1~3年生 88.6% 74.3% 小学4~6年生 小学4~6年生 91.0% 68.6% 中  学  生 中  学  生 89.5% 54.3% 35.2% 14.3% 22.4% 小学1~3年生 小学1~3年生 70.5% 48.1% 小学4~6年生 小学4~6年生 70.7% 43.0% 27.7% 中  学  生 中  学  生 62.6% 32.4% 30.2% 22.4% とてもそう思う まあそう思う 放課後の時間を楽しく 放課後の時間を楽しく 美浜公民館では、放課後の子どもたちの学びの場と して「みはま缶」を開催しています。市民サークルや 地域ボランティアの方が講師となり、参加した子ども たちは、料理や工作に取り組んでいます。 放課後の活動を見守りたい 放課後の活動を見守りたい これからの時代を担う子 これからの時代を担う子 どもたちのために どもたちのために 児童が通い慣れた学校施設などを活用し、遊びや学びの場を提供する「放課後異年 齢児交流促進事業」は、今年度から、市内の全小学校で通年実施しています。 南小キッズランド インタビュー 南小キッズランドでは、放課後の子どもたちに楽しん でもらえるように、堀江公民館と連携し、工作教室や体 操教室を実施しています。さまざまな企画は、南小キッ ズランドで遊ぶ子どもたちの様子を見て決めています。 入学式の時期になると、南小学校の卒業生が中学や高 校の制服姿で遊びに来てくれます。地域の子どもたちの 成長を見守ることは、スタッフの何よりの喜びです。 ボランティアとして子どもたちと関わるようになって3 年目となります。 公民館以外の場所で、子どもたちや保護者の方から声を かけてもらえる機会も増えました。ボランティア活動を通 して、「人」と「人」のつながりのあたたかさを感じています。 しみず 水 久 ひさこ 子さん インタビュー 連絡協議会会長 富 とみやま 山 勝 たか さん インタビュー 青少年補導員として長年、子どもたちと 接してきました。地域の姿は時代とともに 変化してきましたが、子どもたちは今も昔 も変わりません。 地域の大人が子どもの手本となる行動を していれば、子どもたちは身近にいる大人 を自然と見習うものです。その反面、大人が間違った行動をし ていれば、子どもたちにも影響を与えてしまいます。 大切なのは家庭・学校・地域の大人。地域の宝である子ども たちに愛情をもって声をかけ、見守っていくことだと思いま す。これからも青少年補導員の仲間と共に、活動に取り組んで いきます。 子どもたちの安全と成長を見守る 子どもたちの安全と成長を見守る 心ゆくまで楽しいと感じる「体験」と「環境」を大人 の責任で子どもに提供したいという思いから、活動を続 けています。 活動の中でたくさんの子どもたちと出会いましたが、 たくましく成長する姿を見て私が元気をもらいました。 よこやま 山 小 夜子さん インタビュー 児童・生徒が浦安について学び、調べた成果を発表する 今年の「ふるさと浦安作品展」には市内の小・中学生から合計 1903点の作品が寄せられました。子どもたちの目線で捉えた浦安 の良さや課題、未来への提案はいずれもすばらしいものでした。 小学校の部で市長賞を受賞し た美浜南小学校の川上百合佳 (かわかみゆりか)さんは、「水 防意識の高さNo.1のまち浦安 を目指して」をテーマに、市内 の堤防や旧江戸川の上流などを 実際に見学した記録や、水害や 水防の歴史を調べた結果と考察 をまとめました。 浦安作品展 南小キッズランド「放課後異年齢教室」 公民館講座 「来てみて!遊ぼう!みはま缶」 浦安市青少年補導員 交通安全推進隊 地域の力 浦安っ子 支える 浦安っ子 支える 放課後を支える 放課後を支える 安全を支える 安全を支える 南小 キッズランド 「ダブルダッチ教室」 東小 ちあふるひろば 「いけばな教室」 2017 URAYASU STYLE Vol.33 4 5 2017 URAYASU STYLE Vol.33

ふ る さ と - Urayasu4 52017 URAYASU STYLE Vol.33 2017 URAYASU STYLE Vol.33 Title 171201うらスタ_2-5.indd Author sankei Created Date 12/12/2017 11:45:20 AM

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ふ る さ と - Urayasu4 52017 URAYASU STYLE Vol.33 2017 URAYASU STYLE Vol.33 Title 171201うらスタ_2-5.indd Author sankei Created Date 12/12/2017 11:45:20 AM

 今年度は放課後異年齢児交流

促進事業を主体に土曜学習を実

施し、各事業所で特色あるプロ

グラムが展開されています。

明海小 あけみあそびひろば「体操教室」

市いちはら

原 利としあき

昭さんインタビュー

 6年間、交通安全推進隊として活動を続けています。

毎朝、部活動に向かう子どもたちの登校時刻から見守り

を開始。子どもたちや地域の方と交わすあいさつが元気

の源です。

 活動を続けることで、たくさんの子どもたちの成長を

見届けることができました。これからも、自分の足で歩け

る間は、子どもたちと地域を見守り続けていきたいです。

自分の住んでいる町や地域が好きだ

  地域の活動に参加している  

平成28年度浦安市小・中学生実態調査平成28年度浦安市小・中学生実態調査

小学1~3年生小学1~3年生 88.6%74.3%

小学4~6年生小学4~6年生 91.0%68.6%

中  学  生中  学  生 89.5%54.3% 35.2%

14.3%

22.4%

小学1~3年生小学1~3年生 70.5%48.1%

小学4~6年生小学4~6年生 70.7%43.0% 27.7%

中  学  生中  学  生 62.6%32.4% 30.2%

22.4%

とてもそう思う まあそう思う

放課後の時間を楽しく放課後の時間を楽しく

 美浜公民館では、放課後の子どもたちの学びの場と

して「みはま缶」を開催しています。市民サークルや

地域ボランティアの方が講師となり、参加した子ども

たちは、料理や工作に取り組んでいます。

放課後の活動を見守りたい放課後の活動を見守りたい これからの時代を担う子これからの時代を担う子どもたちのためにどもたちのために

 児童が通い慣れた学校施設などを活用し、遊びや学びの場を提供する「放課後異年

齢児交流促進事業」は、今年度から、市内の全小学校で通年実施しています。

南小キッズランドインタビュー

 南小キッズランドでは、放課後の子どもたちに楽しん

でもらえるように、堀江公民館と連携し、工作教室や体

操教室を実施しています。さまざまな企画は、南小キッ

ズランドで遊ぶ子どもたちの様子を見て決めています。

 入学式の時期になると、南小学校の卒業生が中学や高

校の制服姿で遊びに来てくれます。地域の子どもたちの

成長を見守ることは、スタッフの何よりの喜びです。

 ボランティアとして子どもたちと関わるようになって3

年目となります。

 公民館以外の場所で、子どもたちや保護者の方から声を

かけてもらえる機会も増えました。ボランティア活動を通

して、「人」と「人」のつながりのあたたかさを感じています。

清し み ず

水 久ひ さ こ

子さんインタビュー

連絡協議会会長 富とみやま

山 勝たか

夫お

さんインタビュー

 青少年補導員として長年、子どもたちと

接してきました。地域の姿は時代とともに

変化してきましたが、子どもたちは今も昔

も変わりません。

 地域の大人が子どもの手本となる行動を

していれば、子どもたちは身近にいる大人

を自然と見習うものです。その反面、大人が間違った行動をし

ていれば、子どもたちにも影響を与えてしまいます。

 大切なのは家庭・学校・地域の大人。地域の宝である子ども

たちに愛情をもって声をかけ、見守っていくことだと思いま

す。これからも青少年補導員の仲間と共に、活動に取り組んで

いきます。

子どもたちの安全と成長を見守る子どもたちの安全と成長を見守る

 心ゆくまで楽しいと感じる「体験」と「環境」を大人

の責任で子どもに提供したいという思いから、活動を続

けています。

 活動の中でたくさんの子どもたちと出会いましたが、

たくましく成長する姿を見て私が元気をもらいました。

横よこやま

山 小さ よ こ

夜子さんインタビュー

児童・生徒が浦安について学び、調べた成果を発表する

 今年の「ふるさと浦安作品展」には市内の小・中学生から合計

1903点の作品が寄せられました。子どもたちの目線で捉えた浦安

の良さや課題、未来への提案はいずれもすばらしいものでした。

 小学校の部で市長賞を受賞し

た美浜南小学校の川上百合佳

(かわかみゆりか)さんは、「水

防意識の高さNo.1のまち浦安

を目指して」をテーマに、市内

の堤防や旧江戸川の上流などを

実際に見学した記録や、水害や

水防の歴史を調べた結果と考察

をまとめました。

浦安作品展ふ る さ と

南小キッズランド「放課後異年齢教室」

公民館講座「来てみて!遊ぼう!みはま缶」

浦安市青少年補導員

交通安全推進隊

地域の力浦安っ子を支える浦安っ子を支える

放課後を支える放課後を支える 安全を支える安全を支える

南小 キッズランド「ダブルダッチ教室」

東小 ちあふるひろば「いけばな教室」

2017 URAYASU STYLE Vol.334 52017 URAYASU STYLE Vol.33