2
平成30年5月 幸千中学校長 5月12日 (土)「若 鶴祭第二部 体育大会」 雨天順延が続いていた「若鶴祭第一部~壁画 を開催しま セレモニー~」を5月9日(水)に行いまし した。本校 た。今年で26回目となる巨大壁画です。 の体育大会といえば,なんと言っても「応 今年は「飛躍 Let's make the Great 援合戦」です。3年生の応援リーダーが中 KOSEN」をテーマに図案募集をし,33Rの 心となってダンスなどの構成を作り,練習 岩﨑唯奈さんの作品が最優秀賞となり,図案に を重ね,1・2年の応援リーダーへ指導を 採用されました。ビニールの裁断,取り付けな 行い,そして各団の全体へと伝えていく。 ど全校生徒の力で仕上げました。 応援リーダーたちは悩んだり苦しんだりし この壁画のデザインには次のような思いが込 ながらも,粘り強く各団を指導していきま められています。 した。3年生の学年通信には次のような感 想が載せられています。 ○この体育大会で僕は応援リーダーとし てたくさんの人の前に立ち,教え,態度 で示してきました。そんな活動を通して 「みんなをまとめることの難しさ」や 「時間をうまく使っていくことの難し さ」などを感じました。しかし「仲間が いることの心強さ」「最後までやりきる 気持ちよさ」も感じることができまし た。練習の時でも,やっぱり仲間が支え 合って協力できたからこそ少ない時間の 中でもいい行動ができました。このよう な経験などを通して身につけたリーダー シップを今後の学校生活でも発揮してい 今回のテーマは,「飛躍 Let's make きたいし,「大事なことを簡潔に伝える the Great KOSEN」です。 力」なども活かして頑張っていきたいで 飛躍の意味として,”大きく進歩する”と す。 いう事が取り上げられています。 今年一年間自分の夢や目標に向かって今 ○この体育大会では,一人ひとりの責任 ある自分よりも,更に成長した自分と出会 というものがすごく身に付いたと思う。 えるようにという願いを表現しました。 自分は3年生なので1,2年生の手本に また,羽は幸千中のシンボルである鶴が ならなくてはいけませんでした。また, 天高く舞い上がった様子を表しました。 応援リーダーだったので全学年の手本で (岩﨑唯奈さんより) した。だから,学校生活でも「あいさ つ」「時間を守ること」「掃除」「授 業」はみんなよりできて当たり前でし た。正直しんどかったけどそれを乗り越 えたからこれを習慣にしてもっとみんな の手本になれるように頑張りたいです。 そして「いつも見られている」と思い, 人としてちゃんとした態度を取ります。 この活動をとおして,応援リーダーをは じめとした3年生が大きく成長してくれて います。閉会式後,解団式での3年生の誇 らしげな表情がすべてを物語っています。 幸千中だより 有為の人 「時間をまもる」 「あいさつをする」 「きれいにする」

幸千中だより€をテーマに図案募集をし,33Rの 心となってダンスなどの構成を作り,練習 岩﨑唯奈さんの作品が最優秀賞となり,図案にを重ね,1・2年の応援リーダーへ指導を

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 幸千中だより€をテーマに図案募集をし,33Rの 心となってダンスなどの構成を作り,練習 岩﨑唯奈さんの作品が最優秀賞となり,図案にを重ね,1・2年の応援リーダーへ指導を

平成30年5月幸千中学校長

5月12日(土)「若鶴祭第二部体育大会」

雨天順延が続いていた「若鶴祭第一部~壁画 を開催しまセレモニー~」を5月9日(水)に行いまし した。本校た。今年で26回目となる巨大壁画です。 の体育大会といえば,なんと言っても「応今年は「飛躍 Let's make the Great 援合戦」です。3年生の応援リーダーが中KOSEN」をテーマに図案募集をし,33Rの 心となってダンスなどの構成を作り,練習岩﨑唯奈さんの作品が最優秀賞となり,図案に を重ね,1・2年の応援リーダーへ指導を採用されました。ビニールの裁断,取り付けな 行い,そして各団の全体へと伝えていく。ど全校生徒の力で仕上げました。 応援リーダーたちは悩んだり苦しんだりしこの壁画のデザインには次のような思いが込 ながらも,粘り強く各団を指導していきま

められています。 した。3年生の学年通信には次のような感想が載せられています。

○この体育大会で僕は応援リーダーとしてたくさんの人の前に立ち,教え,態度で示してきました。そんな活動を通して「みんなをまとめることの難しさ」や「時間をうまく使っていくことの難しさ」などを感じました。しかし「仲間がいることの心強さ」「最後までやりきる気持ちよさ」も感じることができました。練習の時でも,やっぱり仲間が支え合って協力できたからこそ少ない時間の中でもいい行動ができました。このような経験などを通して身につけたリーダーシップを今後の学校生活でも発揮してい

今回のテーマは,「飛躍 Let's make きたいし,「大事なことを簡潔に伝えるthe Great KOSEN」です。 力」なども活かして頑張っていきたいで飛躍の意味として,”大きく進歩する”と す。いう事が取り上げられています。今年一年間自分の夢や目標に向かって今 ○この体育大会では,一人ひとりの責任

ある自分よりも,更に成長した自分と出会 というものがすごく身に付いたと思う。えるようにという願いを表現しました。 自分は3年生なので1,2年生の手本にまた,羽は幸千中のシンボルである鶴が ならなくてはいけませんでした。また,

天高く舞い上がった様子を表しました。 応援リーダーだったので全学年の手本で(岩﨑唯奈さんより) した。だから,学校生活でも「あいさ

つ」「時間を守ること」「掃除」「授業」はみんなよりできて当たり前でした。正直しんどかったけどそれを乗り越えたからこれを習慣にしてもっとみんなの手本になれるように頑張りたいです。そして「いつも見られている」と思い,人としてちゃんとした態度を取ります。

この活動をとおして,応援リーダーをはじめとした3年生が大きく成長してくれています。閉会式後,解団式での3年生の誇らしげな表情がすべてを物語っています。

幸千中だより2

有為の人 : 「時間をまもる」 「あいさつをする」 「きれいにする」

Page 2: 幸千中だより€をテーマに図案募集をし,33Rの 心となってダンスなどの構成を作り,練習 岩﨑唯奈さんの作品が最優秀賞となり,図案にを重ね,1・2年の応援リーダーへ指導を

<6月の予定> 福山市立幸千中学校

春季総体壮行式1 金 16 土 福山地区春季総体(水泳)

ALT来校

2 土 福山地区春季総体 17 日

3 日 福山地区春季総体 18 月

4 月 19 火

5 火 20 水 ALT来校

6 水 小中合同授業研修 21 木 市内一斉研修日部活動休養日 部活動休養日

耳鼻科検診(11R~23R)7 木 22 金

SC来校

8 金 ALT来校 23 土 1年PTC行事

9 土 福山地区春季総体 24 日

福山地区春季総体予備日10 日 25 月

吹奏楽連盟実技講習会会場(終日)

11 月 26 火

納金3年12 火 27 水 期末試験発表

避難訓練 基礎基本調査質問紙 部活動休養日

納金2年 PTAあいさつ運動13 水 28 木

3年セミナーテスト SC来校 部活動休養日

納金1年 SC PTA企画委員会 ALT来校14 木 29 金 部活動休養日

耳鼻科検診(24R~35R・特支) 幸千中学校区三校Pブロック研修

15 金 教育実習終了 30 土部活動休養日

※SC=スクールカウンセラー

<7月の予定>

7月4日・5日・6日 期末試験 ☆納金日(予定)7月5日 市内一斉研修日 3年…7月10日(火)7月7日 3年PTC行事 中学生の主張大会 2年…7月11日(水)7月7日・8日・14日・15日 広島県選手権大会 1年…7月12日(木)7月20日 終業式7月24日・25日 三者懇談会 ☆SC来校日7月28日・29日 秋季総体(サッカー) 12(木),19(木)7月30日・31日 秋季総体

7月の予定