3
万博公園自然観察会 2018.8.10 まず最初に濵崎さん持参のマメ科植物の同定 マメ科の葉は三出複葉 ヤブマメ:一番上の葉が大 柄側が幅広 先は尖らない トキリマメ:葉は柄側が幅広 薄く先尖る タンキリマメ:葉は先の方が幅広 厚く裏に毛 ノササゲ:葉は薄く長三角形 アマチャズル(ウリ科) 葉はヤブガラシ(ブドウ科)と同じ鳥足状複葉 通常 5 小葉だが枚数の変動あり。葉と対生に巻きひげが付く。 ヤブガラシは 1 つ置き、又は 2 つ置きに巻きひげが付く。 3 班に分かれて 観察開始 尾﨑さんチーム 石川さんチーム 濵崎さんチーム

万博公園自然観察会 2018.8inpuri/30-2018.8.10bannpaku.pdfアマチャズル 通常 ヤブガラシは 万博公園自然観察会 2018.8.10 まず最初に濵崎さん持参のマメ科植物の同定

  • Upload
    lythuy

  • View
    216

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 万博公園自然観察会 2018.8inpuri/30-2018.8.10bannpaku.pdfアマチャズル 通常 ヤブガラシは 万博公園自然観察会 2018.8.10 まず最初に濵崎さん持参のマメ科植物の同定

万博公園自然観察会 2018.8.10

まず最初に濵崎さん持参のマメ科植物の同定 マメ科の葉は三出複葉

ヤブマメ:一番上の葉が大

柄側が幅広 先は尖らない

トキリマメ:葉は柄側が幅広 薄く先尖る

タンキリマメ:葉は先の方が幅広 厚く裏に毛

ノササゲ:葉は薄く長三角形

アマチャズル(ウリ科) 葉はヤブガラシ(ブドウ科)と同じ鳥足状複葉

通常 5小葉だが枚数の変動あり。葉と対生に巻きひげが付く。

ヤブガラシは 1つ置き、又は 2つ置きに巻きひげが付く。

3班に分かれて

観察開始

尾﨑さんチーム

石川さんチーム

濵崎さんチーム

Page 2: 万博公園自然観察会 2018.8inpuri/30-2018.8.10bannpaku.pdfアマチャズル 通常 ヤブガラシは 万博公園自然観察会 2018.8.10 まず最初に濵崎さん持参のマメ科植物の同定

タイワンフウの幼木

葉は 5裂しているが葉柄の基部に

1対の線状の托葉があるのが決め手。

雄性期(オレンジ色 花弁と雄しべ)から

雌性期(ピンク色 雌しべが伸びる)へ

移行するヤブガラシの花

もう彼岸花が咲いていた

カラタチの実

5裂のカクレミノの葉:幼木

ウマノスズクサ

石川班では『カラタチの花』

の歌を歌った♪♪♪♪♪

ナツヅタ

カシワのドングリ

シンジュの木にツクツクボウシ

公園内の草地に十字の白い花?

メリケンムグラ(アカネ科)

カノコユリ

Page 3: 万博公園自然観察会 2018.8inpuri/30-2018.8.10bannpaku.pdfアマチャズル 通常 ヤブガラシは 万博公園自然観察会 2018.8.10 まず最初に濵崎さん持参のマメ科植物の同定

松田さんのインプリプレイ♪

『アーモンド』どこを食べるの?

ネイチャーゲーム『フィールドポエム』

体験を分かち合う詩 3人組でリレーして一つの詩を作る 高井さん

ヒガンバナが咲いていた・・・

ツクツクボウシが鳴いていた・・・

色んな目で見てみよう・・・

ソラードから・・・

太陽の塔はいつも素晴らしい・・・

観察中 涼しい風が・・・

中々味のある、素晴らしいポエムが出来ました♪