2
品種がいっぱい。楽しみいっぱい。 いちご狩りで、楽しい味 くらべができる品種をご 用意 。とちおとめ、章 姫 (あきひめ)、紅ほっぺ、 さちのかほか各農園に よっても異なります。 ※開園時間や料金などは 各施設によって異なりま すので、事前におたずね ください。 交通アクセス JCTICIC●お車で 久里浜港 フェリー R1273館山自動車道 京葉道路 湾岸道路  アクアライン 富浦ICより 16km 富浦ICより 20km 127号線 金谷港 富山 富浦 SAJCTIC●高速バス・ JR徒歩8高速バス 高速バス「房総なのはな号」 高速バス「新宿なのはな号」 高速バス「南総里見号」 路線バス JR総武線 JR京葉線 JR内房線 久里浜港 フェリー 金谷港 宿●道の駅アクセス〈お車で〉 20km 3022km 35道の駅おおつの里 花倶楽部 道の駅三芳村 鄙の里 4km 520km309km 1510km 156km 810km 1510km 15ハイウェイオアシス 富楽里とみやま 道の駅とみうら枇杷倶楽部 道の駅白浜 野島崎 道の駅ちくら潮風王国 道の駅 ローズマリー公園 20km 30道の駅 和田浦WA・O ! 富士山 房総半島 東京湾 南房総市 伊豆半島 横浜 川崎 東京 千葉 木更津 千葉県 早春には 南房総各地で旬の味わい「いちご」が生産中。いちご狩り を楽しむことができます。 南房総には、新春から無病息災、家内安全、交通安全、 商売繁盛など「縁起もの」の神事が多く行われます。皆様 も、沢山の「福めぐり」をいかがですか。 道の駅とみうら枇杷倶楽部(苺庭園)9:30~16:00 ㊡毎週月曜/☎0470-33-4611 ❖富浦いちご狩りセンター 9:00~16:00 南房総市富浦町深名505-1/㊡無休/☎0470-20-4333 ❖白浜いちご狩りセンター 9:00~15:00 南房総市白浜町白浜14736/㊡無休/☎0470-38-5145 ❖みねおかいきいき館 10:00~15:00 南房総市大井681-2/㊡毎週月曜/☎0470-46-8611 ❖りっちゃん農園 10:00~15:00/南房総市谷向11 土曜・日曜・休日開園 ※平日要予約/☎0470-36-2154 ❖館山いちご狩りセンター 館山市山本257-3 千葉県南房総市 南房総市観光協会 ☎0470-28-5307 南房総市観光プロモーション課 ☎0470-33-1091 家族時間の宿 のんびりゆったり、暮らすように泊まる。 どの宿にとまっても安心の厳選お宿。 家族時間の宿 検索 南房総 マップ付 2018 主ないちご狩り施設 *白間津花畑 ストック・ポピーほか *千田花畑 ストック・ポピーほか *平磯花畑 ストック・ポピーほか *フローラルビレッジ名倉 ストック・ポピーほか *白浜フラワーパーク ポピーほか *道の駅おおつの里 花倶楽部 ストック・ポピーほか 主な花摘み施設 *とみやま水仙遊歩道 水仙 *抱湖園 元朝桜 *おんだら山 河津桜 *高家神社 *石堂寺 *道の駅とみうら枇杷倶楽部周辺 菜の花 主な花スポット 南房総市イメージキャラクター 前髪の色は南房総の海の波をイメージした水色。 ほっぺが赤いのは、潜った後は、冷えた体を温め るため、海女小屋で暖をとるから。体が温まると ほっぺがほんのり赤くなります。南房総の朝陽と 夕陽のようですね。 プロフィール 生年月日 5月1日(海女漁解禁日)   性別 女性 性格 シャイで人見知り?… 好きな食べ物 房州ビワ・南房総の海の幸 海女になったきっかけ おばあちゃんが大海女だったので… 南房総の ポット 冬知らずの彩りをみせる花々広がる南房総。春爛漫の雰 囲気を花摘みでぜひご体験ください。 ※開園時間や料金などは各施設によって異なりますので、事前に おたずねください。 春の縁起 ~主な神事 例祭~ 1月19日 鹿島神社湯立て神事、ミノコオドリ 鹿島神社 1月28日 初不動の縁日 瀧渕神社 1月28日 初不動の縁日 沢山不動 1月28日 初不動の縁日 高塚不動 2月 6日 真野大黒天福祭 真野寺 3月 1日 増間の御神的神事 増間日枝神社 5月17日 高家神社春季例大祭 高家神社

花摘 ポット 201 8 付 いちご - 南房総いいとこどり|千 …¸‚原SA 川 崎 館 山 宮野木JCT 千倉 白浜 富浦IC枇杷倶楽部とみうら 高速バス・JRで

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 花摘 ポット 201 8 付 いちご - 南房総いいとこどり|千 …¸‚原SA 川 崎 館 山 宮野木JCT 千倉 白浜 富浦IC枇杷倶楽部とみうら 高速バス・JRで

品種がいっぱい。楽しみいっぱい。いちご狩りで、楽しい味くらべができる品種をご用意。とちおとめ、章姫(あきひめ)、紅ほっぺ、さちのかほか各農園によっても異なります。※開園時間や料金などは各施設によって異なりますので、事前におたずねください。

交通アクセス

木更津JCT

富津中央IC

富津金谷IC

ハイウェイオアシス

富楽里とみやま

●お車で

久里浜港フェリー

R127で3分

館山自動車道京葉道路湾岸道路 

アクアライン

富浦ICより16km

富浦ICより20km

127号線

金谷港富山 富浦

三芳

京千

葉市原SA

宮野木JCT

千倉

白浜

富浦IC

とみうら

枇杷倶楽部

●高速バス・JRで

徒歩8分

高速バス高速バス「房総なのはな号」

高速バス「新宿なのはな号」

高速バス「南総里見号」

路線バス

JR総武線

JR京葉線

JR内房線岩井

ハイウェイオアシス

富楽里とみやま

久里浜港フェリー

金谷港

横 浜

宿

木更津

浜金谷

和田浦

井富

千 葉

羽田空港

東   京

館   山

千 倉

とみうら

枇杷倶楽部 ち

くら

潮風王国

●道の駅アクセス〈お車で〉20km 30分

22km 35分

道の駅おおつの里 花倶楽部

道の駅三芳村 鄙の里

4km 5分20km30分

9km 15分 10km 15分

6km 8分

10km 15分10km 15分

ハイウェイオアシス富楽里とみやま 道の駅とみうら 枇杷倶楽部

道の駅白浜 野島崎

道の駅ちくら 潮風王国

道の駅 ローズマリー公園20km 30分

道の駅 和田浦WA・O!

富士山房総半島

東京湾

南房総市

伊豆半島

横浜川崎

東京千葉

木更津千葉県

早春には

いちご狩り南房総各地で旬の味わい「いちご」が生産中。いちご狩りを楽しむことができます。

南房総には、新春から無病息災、家内安全、交通安全、商売繁盛など「縁起もの」の神事が多く行われます。皆様も、沢山の「福めぐり」をいかがですか。

❖道の駅とみうら枇杷倶楽部(苺庭園)9:30~16:00 ㊡毎週月曜/☎0470-33-4611

❖富浦いちご狩りセンター 9:00~16:00 南房総市富浦町深名505-1/㊡無休/☎0470-20-4333

❖白浜いちご狩りセンター 9:00~15:00 南房総市白浜町白浜14736/㊡無休/☎0470-38-5145

❖みねおかいきいき館 10:00~15:00 南房総市大井681-2/㊡毎週月曜/☎0470-46-8611

❖りっちゃん農園 10:00~15:00/南房総市谷向11 土曜・日曜・休日開園 ※平日要予約/☎0470-36-2154

❖館山いちご狩りセンター 館山市山本257-3

千葉県南房総市

南房総市観光協会 ☎0470-28-5307

南房総市観光プロモーション課 ☎0470-33-1091

家族時間の宿のんびりゆったり、暮らすように泊まる。どの宿にとまっても安心の厳選お宿。家族時間の宿 検 索

南房総マップ付2 0 1 8

主ないちご狩り施設

*白間津花畑 ストック・ポピーほか

*千田花畑 ストック・ポピーほか

*平磯花畑 ストック・ポピーほか

*フローラルビレッジ名倉 ストック・ポピーほか

*白浜フラワーパーク ポピーほか

*道の駅おおつの里 花倶楽部 ストック・ポピーほか

主な花摘み施設

*とみやま水仙遊歩道 水仙

*抱湖園 元朝桜

*おんだら山 河津桜

*高家神社 梅

*石堂寺 梅

*道の駅とみうら枇杷倶楽部周辺 菜の花

主な花スポット

南房総市イメージキャラクター

前髪の色は南房総の海の波をイメージした水色。ほっぺが赤いのは、潜った後は、冷えた体を温めるため、海女小屋で暖をとるから。体が温まるとほっぺがほんのり赤くなります。南房総の朝陽と夕陽のようですね。

プロフィール*生年月日 5月1日(海女漁解禁日)  *性別 女性*性格 シャイで人見知り?…*好きな食べ物 房州ビワ・南房総の海の幸*海女になったきっかけ おばあちゃんが大海女だったので…

南房総の

花摘み&花スポット冬知らずの彩りをみせる花々広がる南房総。春爛漫の雰囲気を花摘みでぜひご体験ください。※開園時間や料金などは各施設によって異なりますので、事前におたずねください。

春の縁起~主な神事・例祭~

1月19日 鹿島神社湯立て神事、ミノコオドリ 鹿島神社

1月28日 初不動の縁日 瀧渕神社

1月28日 初不動の縁日 沢山不動

1月28日 初不動の縁日 高塚不動

2月 6日 真野大黒天福祭 真野寺

3月 1日 増間の御神的神事 増間日枝神社

5月17日 高家神社春季例大祭 高家神社

Page 2: 花摘 ポット 201 8 付 いちご - 南房総いいとこどり|千 …¸‚原SA 川 崎 館 山 宮野木JCT 千倉 白浜 富浦IC枇杷倶楽部とみうら 高速バス・JRで

たてやま

なこふなかた

とみうら

ここのえ

ちくら

ちとせ

みなみはら

わだうら

えみ

ふとみ

あわかもがわ

内房線

内房線

内房線

あわあまつ

いわい

あわかつやま

ほた

はまかなや

外房線

TATEYAMA

館 山 市

白 浜

千 倉

三 芳

富 浦

富 山

丸 山和 田

KAMOGAWA

鴨 川 市

KATSUURA

勝 浦 市

KYONAN

鋸 南 町

MINAMIBOSO

南房総市

白浜フラワーパーク

野島埼灯台・きらりん館白浜海洋美術館

白浜城山展望台JRバス関東安房白浜駅めがね橋

白浜巨大乱堆積層露頭 南房千倉大橋

白間津花畑

フローラルビレッジ名倉

千田花畑

平磯花畑

高家神社

屏風岩

海岸美術館おんだら山

小松寺 千倉総合運動公園

賀茂神社游遊の里

館山CC砂山

房州CC

県立館山運動公園

海上自衛隊

城山公園館山市立博物館

“渚の駅”たてやま

沖ノ島

鶴谷八幡宮

那古寺崖の観音

とみうら元気倶楽部

南房総市インフォメーションセンター

瀧渕神社

岡本桟橋

大房自然公園・大房岬キャンプ場大房岬ビジターセンター

安房神社

洲埼灯台

日本寺

東京湾フェリー

浮島コスモクラシックC 鴨川市総合運動施設

鏡忍寺

鴨川CC

小湊水族館

南総文化ホール

能蔵院鹿島神社

高塚不動

笑楽の湯

佐久間ダム

花嫁街道

黒滝

道の駅おおつの里「花倶楽部」

道の駅とみうら「枇杷倶楽部」

坊滝

増間日枝神社かじか橋沢山不動

犬掛古戦場八房公園

道の駅白浜野島崎

道の駅南房パラダイス

館山ファミリーパーク

伊戸だいぼ工房

ふれあいショップ平砂浦

道の駅ちくら「潮風王国」

自然の宿くすの木

小向ダム

安房中央ダム

増間ダム

石堂寺

小野次郎右衛門忠明生誕の地公園

滝田城址

延命寺

りっちゃん農園

宮本城址

伏姫籠穴

とみやま水仙遊歩道

勝善寺

大ソテツ

みねおかいきいき館

千葉県酪農のさと

大山不動

大山千枚田

仁右衛門島

鴨川シーワールド 誕生寺

清澄寺

内浦山県民の森

ハイウェイオアシス富楽里道の駅富楽里とみやま

みんなみの里

ふれあいパーク・きみつ

道の駅きょなん見返りの里

道の駅保田小学校

道の駅鴨川「鴨川オーシャンパーク」

抱湖園

菱川師宣記念館

フラワーライン(日本の道100選)

館山白浜線

館山大貫千倉線

館山千倉線

和田丸山館山線

安房グリーンライン

鴨川有料道路

富津館山線

鴨川富山線

鴨川保田線

天津小湊田原線

富津館山道路

鋸南保田I.C

鋸南富山I.C

富浦I.C

富山(とみさん)

伊予ヶ岳

平群天神

鋸山

御殿山

大日山経塚山

愛宕山

高鶴山烏場山

清澄山

平砂浦

館山湾

大房岬

127

127

410

410

128

410

410

410

128

86

34

88

89

89

81

285富津館山線

屏風岩

和田漁港

道の駅ローズマリー公園

道の駅和田浦WA・O!

安田農園

真野寺  千倉オレンジ村オートキャンプ場

道の駅三芳村「鄙の里」

●◉

朝夷行政センター

千倉中学校

千倉漁港千倉郵便局

高家神社

高塚山

露地花畑

デルフィーナ※

千葉県水産総合研究センター

屏風岩

千倉幹部交番千倉駅

道の駅ちくら 潮風王国

花コース(約7km)

凡例

南房総家族時間会員になりませんか?(登録・年会費無料)[南房総家族時間]検索 Web上ですぐに簡単登録!

日  程 内    容 場  所

1月7日 千倉漁港朝市 千倉漁港 1月6~8日 水仙まつり 道の駅富楽里とみやま 1月21日 千倉漁港朝市 千倉漁港

2月4~28日 桜まつり 抱湖園 2月6日 大黒天福祭り 高倉山 真野寺 2月11日 春の大祭 花の寺 青龍山 能蔵院 2月4日 千倉漁港朝市 千倉漁港 2月中旬 カーネーション・リリーフェスティバル 道の駅おおつの里 花倶楽部 2月17~18日 第28回南房総フラワーマーチ 南房総市千倉保健センター 2月18日 千倉漁港朝市 千倉漁港 2月下旬 梅見会 高家神社

3月1日 増間の御神的神事 増間日枝神社 3月4日 千倉漁港朝市 千倉漁港 3月17日 物産市・うまいもん市(雨天時18日) 千倉漁港 2月24~3月21日 駅からハイキング(富浦駅発着) 富浦地区内 3月24日 春の観光まつり(雨天時25日) 千葉県酪農のさと 3月24日 春の観光まつり 道の駅ローズマリー公園 3月予定 おんだら山河津桜花見会 おんだら山

イベントカレンダー 平成30年1月~3月

1月

2月

3月

南房総市のレンタサイクル「南房総くるくる車(しゃ)ららん」の利用を通じて、今まで思いもよらなかった魅力あふれる穴場を見つけたり、地域を支える人々との素晴らしい出会いを体験できるかもしれません。 南房総の魅力を再発見しましょう!

南房総・見どころマップ

レンタサイクルTO P I C S

南房総いいとこどり 検 索

★気になるスポットは、観光サイト[南房総いいとこどり] 詳しい情報が紹介されています。

★お得な特典あります! 房南家族時間

総MINAMI BO

SO KAZOKU JIKAN

MEMBERʼS CARD

岡本桟橋

房 総 食南 材

★詳しくは、HPまたはお電話にて、南房総市観光協会までお問合せください。 南房総市観光協会 HP http://www.cm-boso.com/

□さざえサザエというと、つぼ焼きや刺身というイメージがありますが、かき揚げやカレーなどバリエーションは豊富。特にサザエカレーは、その昔牛肉がとても高価だった時代に、身近にあったサザエを使ったことから生まれた南房総ならではのメニューで、家庭ごとに味があり、南房総の家庭の味でもあります。

花料理が食べられるのは早春のお花の時期だけです。花の産地ならではの花料理を楽しみたい方は、花の宿おもてなし宣言5か条を掲げ、お客様を花のような笑顔でお出迎えをする『南房総花の宿』へ是非お越しください。詳しくは、南房総市観光協会に電話にてお問合せください。

□食用花南房総千倉エリアを中心に、春のシーズンだけしか味わうことのできない味覚。それが、エディブルフラワー(食用花)として無農薬・有機栽培で手間隙かけて育てられた「ストック」「菜の花」「ヤグルマソウ」「キンセンカ」「金魚草」「ナスタチューム」「ビオラ」などを、花の天ぷらをはじめ、お造り、鍋料理、ちらし寿司といった様々なお料理でお楽しみいただけます。

南房総の海岸線をドライブすると以外に多い南房総市のカフェの数。ちょっと一休みと、気軽にフラッと立ち寄れます。移住されてきた方が経営しているカフェも多いので、南房総にいながらも、ちょっと都会的な雰囲気を感じられるカフェもあります。旅の途中のホッと一息に、是非お立ち寄りください。

驚き!!おしゃれなカフェが多い南房総エリア

南房総千倉エリアには露地花畑が多く、ストックやポピー、キンセンカやキンギョソウなどの花の絨毯が広がります。冬の澄んだ空気の中でキラキラ光る海の青さと色とりどりの花とのコントラストは必見。サイクリングの一休みは素敵なカフェで。おしゃれなカフェが多いこのエリアでお気に入りの一店に出会えるかもしれません。旬のイチゴを使ったデザートを楽しめることも。「花コース」の最後には、南房総産のオーガニックキンセンカを使ったアロマトリートメント体験(デルフィーナ※要予約)もおススメです!

サイクリングで感じる早春の南房総潮風王国~露地花畑~海沿いサイクリング~千倉駅花 コース

約7km南房総の和菓子店を中心に、南房総産のいちごを使った職人手作りのこの時期限定品をご賞味ください。

いちご大福

★1日 500円★電動アシスト付 1日 1,000円★乗り捨て別途1,000円

料金

いちご狩りレンタサイクル

花スポット花摘み

釣りに絶好!一年を通じて。外房の和田地域から内房・富山地域までぐるりと海に囲まれ、絶好の釣りスポットがたくさん。季節によってはもちろん、太平洋側と東京湾側の違いもわかる初心者から、プロ級まで楽しめる釣り場は、しっかりとその道の方々に聞いてから、行こう!

✿花宿

=カフェなど

カフェイメージ