14
水戸市の子ども会を取り巻く現状と本市の取組について 1 本市の子ども会の現状 公益社団法人全国子ども会連合会によると,子ども会は,就学前3年の幼児から高校3年生年 齢相当までを構成員とし,地域を基盤とした異年齢の集団と定義されています。また,子ども会 には,その活動を支える指導者と側面から援助する育成者が必要であり,この子どもの集団と指 導者,育成者を含めた総称として用いています。 近年,少子化,核家族化の進展等により,青少年を取り巻く環境は大きく変化しており,本市 においても子ども会への小学生の加入率は年々低下し,平成28年度には37.8%となっています。 加入率の減少により,球技大会や市民運動会など,地域コミュニティが核となり運営されてきた さまざまな地域行事にも影響がでています。 また,これまで子ども会が担ってきた青少年の自然体験や社会体験機会の減少,地縁的なつな がりの希薄化等による地域教育力の低下が課題となっており,本市では子どもたちが地域で健や かに成長するために,子ども会活動を促進する必要があると認識しています。 このため,平成28年度から平成35年度までを計画年度とした,水戸市青少年・若者育成基本 計画(第2次)を策定し,社会全体で青少年を支え,見守り,育てる環境づくりを推進していま す。 また,子ども会育成者及び指導者の資質向上や,育成会組織の活性化を目的とした水戸市子ど も会育成連合会と協力し,指導者研修会を通じた子ども会同士の情報共有,球技大会や水戸郷土 かるた中央大会を通じた青少年の社会体験活動の機会創出等,さまざまな事業を展開し,青少年 の健全育成に努めています。 ○子ども会への小学生加入率 年度 24 25 26 27 28 児童数 (市立小学校,義 務教育学校) 13,970人 13,850人 13,809人 13,653人 13,623人 加入人数 7,063人 6,302人 5,816人 5,200人 5,152人 加入率 50.6% 45.5% 42.1% 38.1% 37.8% 単位子ども会数 301 283 258 241 229 (1)平成28年度の小学生加入率が80%以上の学区 城東(100%),上大野(105.2%),上中妻(85.4%),堀原(100%),下大野(100%), 大場(86.7%),鯉淵(87.7%),妻里(103.7%),内原(88.1%) ※市立以外の小学生の加入も含んでおり,100%を超える場合があります。 (2)平成28年度の小学生加入率が20%を切っている学区 三の丸(5.8%),新荘(14.5%),渡里(8.6%),見川(5.3%),千波(9.8%), 梅が丘(10.8%),双葉台(12.2%),笠原(8.5%) 報告(1)

報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

水戸市の子ども会を取り巻く現状と本市の取組について

1 本市の子ども会の現状

公益社団法人全国子ども会連合会によると,子ども会は,就学前3年の幼児から高校3年生年

齢相当までを構成員とし,地域を基盤とした異年齢の集団と定義されています。また,子ども会

には,その活動を支える指導者と側面から援助する育成者が必要であり,この子どもの集団と指

導者,育成者を含めた総称として用いています。

近年,少子化,核家族化の進展等により,青少年を取り巻く環境は大きく変化しており,本市

においても子ども会への小学生の加入率は年々低下し,平成 28年度には37.8%となっています。

加入率の減少により,球技大会や市民運動会など,地域コミュニティが核となり運営されてきた

さまざまな地域行事にも影響がでています。

また,これまで子ども会が担ってきた青少年の自然体験や社会体験機会の減少,地縁的なつな

がりの希薄化等による地域教育力の低下が課題となっており,本市では子どもたちが地域で健や

かに成長するために,子ども会活動を促進する必要があると認識しています。

このため,平成 28 年度から平成 35 年度までを計画年度とした,水戸市青少年・若者育成基本

計画(第2次)を策定し,社会全体で青少年を支え,見守り,育てる環境づくりを推進していま

す。

また,子ども会育成者及び指導者の資質向上や,育成会組織の活性化を目的とした水戸市子ど

も会育成連合会と協力し,指導者研修会を通じた子ども会同士の情報共有,球技大会や水戸郷土

かるた中央大会を通じた青少年の社会体験活動の機会創出等,さまざまな事業を展開し,青少年

の健全育成に努めています。

○子ども会への小学生加入率

年度 24 25 26 27 28

児童数

(市立小学校,義

務教育学校)

13,970 人 13,850 人 13,809 人 13,653 人 13,623 人

加入人数 7,063 人 6,302 人 5,816 人 5,200 人 5,152 人

加入率 50.6% 45.5% 42.1% 38.1% 37.8%

単位子ども会数 301 283 258 241 229

(1)平成 28 年度の小学生加入率が 80%以上の学区

城東(100%),上大野(105.2%),上中妻(85.4%),堀原(100%),下大野(100%),

大場(86.7%),鯉淵(87.7%),妻里(103.7%),内原(88.1%)

※市立以外の小学生の加入も含んでおり,100%を超える場合があります。

(2)平成 28 年度の小学生加入率が 20%を切っている学区

三の丸(5.8%),新荘(14.5%),渡里(8.6%),見川(5.3%),千波(9.8%),

梅が丘(10.8%),双葉台(12.2%),笠原(8.5%)

報告(1)

Page 2: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

※城東,赤塚,堀原学区では学区子ども会が解散しました。

城東学区では,平成 19 年度に既存の組織内に部会(城東小学校教育振興会育成部会)

を新設し,堀原学区では,平成 28年度に学校と地域が連携した新組織(堀原学区子ど

も会育成会)を発足させ,子ども会の役割を担っています。

2 本市の取組

(1)子ども会についての実態調査(平成 27年度)

市立全小学校の児童とその保護者に対し,子ども会についての実態調査を実施しました。

① 調査対象 市立小学校に通う児童の保護者及び4~6年生の児童(抽出調査)

② 集計結果 保護者:対象者数 2,793 人,回答者数 1,941 人,回答率 69.5%

児童 :対象者数 1,467 人,回答者数 1,053 人,回答率 71.8%

③ 調査結果から見える課題

・役員をやることへの親の負担感が強い

・単位子ども会が町内にないために入会できない

・スポーツ少年団等と活動日が重複してしまう

(2)地域との連携

① 平成 26 年度から,堀原学区をモデル地区として,小学校,学区子ども会育成会,PT

Aと子ども会活動の活性化をテーマに検討会を開催してきました。

堀原小学校では,校内に従来の単位子ども会の区割りを参考にした「なかよし会」を

設置し,子どもたちが主体的に活動しています。また,平成 28年度から,全児童が加入

し,地域の育成者が学校とともに活動する「堀原学区子ども会育成会」が発足し,市子

ども会育成連合会(市子連)に全児童が加入することにより,市子連の全ての行事に参

加することが可能となっております。

② 平成 28年度から,地域のコーディネーターとしての役割を持つ市民センター所長を,

市長部局と教育委員会からの併任発令とし,地域コミュニティ活動と地域教育力の向上

の双方の観点から,市民協働部と連携し,子ども会活動の活性化に努めています。

平成 28年度は,寿市民センター,寿地区自治連合団体との協働事業として5回シリー

ズの学習プログラムを実施し,その一環として「地域における青少年・若者の育て方」

をテーマに講義を行いました。

(3)水戸市子ども会育成連合会(市子連)との連携

① 平成 25 年度から,就学前の幼児とその保護者を対象として,子ども会の楽しさを知っ

てもらうことを目的としたPR事業「子どもフェスタ in水戸」を開催しています。

(平成 28 年度は,9月のまちなかフェスティバルにあわせて開催)

② 平成 27 年度から,有志の登録ボランティアによる「サポート隊」を発足させるととも

に,経験豊かな人材の確保に努め,学区子ども会への支援体制の強化を図っています。

(平成 28 年度現在:13名)

③ 子ども会についての実態調査の結果を踏まえ,市子連の育成指導部会で,全学区の育

成者を対象とした指導者研修会を実施しました。

Page 3: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

議案第3号

水戸市立学校管理規則の一部を改正する規則

水戸市立学校管理規則(昭和55年水戸市教育委員会規則第13号)の一部を次のように改正する。

目次中「第1章の2 通称(第1条の2)」を 「第1章の2 通称(第1条の2)

第1章の3 小中一貫教育(第1条の3)」に改める。

第1章の2の次に次の1章を加える。

第1章の3 小中一貫教育

第1条の3 学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第79条の9第1項の規定に基づき,小学校に

おける教育と中学校における教育を一貫して施す小学校及び中学校(以下「小中一貫型小中学校」という。)

は,別表に定めるとおりとする。

2 教育長は,小中一貫型小中学校の校長のうちから小中一貫型小中学校における一貫した教育(以下「小

中一貫教育」という。)に関する調整を行う者を指名するものとする。

3 前2項に定めるもののほか,小中一貫教育の実施について必要な事項は,別に定める。

第21条の3第1項中「学校に」を「学校(教育委員会が別に指定する学校を除く。)に」に改める。

第32条の見出し中「き損」を「毀損」に改め,同条中「き損し」を「毀損し」に改める。

付則の次に次の別表を加える。

別表(第1条の3関係)

中学校併設型小学校 小学校併設型中学校

水戸市立新荘小学校

水戸市立常磐小学校

水戸市立柳河小学校

水戸市立第一中学校

水戸市立三の丸小学校

水戸市立五軒小学校

水戸市立柳河小学校

水戸市立第二中学校

水戸市立城東小学校

水戸市立浜田小学校

水戸市立上大野小学校

水戸市立第三中学校

水戸市立緑岡小学校 水戸市立緑岡中学校

水戸市立吉田小学校

水戸市立酒門小学校

水戸市立吉沢小学校

水戸市立第四中学校

水戸市立飯富小学校 水戸市立飯富中学校

水戸市立河和田小学校

水戸市立上中妻小学校

水戸市立赤塚小学校

水戸市立赤塚中学校

水戸市立渡里小学校

水戸市立堀原小学校

水戸市立第五中学校

水戸市立見川小学校

水戸市立梅が丘小学校

水戸市立見川中学校

水戸市立双葉台小学校 水戸市立双葉台中学校

水戸市立寿小学校 水戸市立笠原中学校

Page 4: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

水戸市立笠原小学校

水戸市立石川小学校 水戸市立石川中学校

水戸市立千波小学校 水戸市立千波中学校

水戸市立下大野小学校

水戸市立稲荷第一小学校

水戸市立稲荷第二小学校

水戸市立大場小学校

水戸市立常澄中学校

水戸市立鯉淵小学校

水戸市立妻里小学校

水戸市立内原小学校

水戸市立内原中学校

備考 この表において,「中学校併設型小学校」とは学校教育法施行規則第79条の9第2項に規定する中学

校併設型小学校をいい,「小学校併設型中学校」とは同項に規定する小学校併設型中学校をいう。

付 則

この規則は,平成29年4月1日から施行する。

平成29年2月2日提出

水戸市教育委員会教育長 本 多 清 峰

Page 5: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

水戸市立学校管理規則新旧対照表

教育委員会総合教育研究所

現行 改正(案)

目次

(略)

第1章の2 通称(第1条の2)

第21条の3 学校に,学校評議員を置く。

(学校財産のき損)

第32条 校長は,学校財産の一部がき損し,又は亡失したときは,速や

かに教育長に報告し,その指示を受けなければならない。

目次

(略)

第1章の2 通称(第1条の2)

第1章の3 小中一貫教育(第1条の3)

第1章の3 小中一貫教育

第1条の3 学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第79条の

9第1項の規定に基づき,小学校における教育と中学校における教育

を一貫して施す小学校及び中学校(以下「小中一貫型小中学校」とい

う。)は,別表に定めるとおりとする。

2 教育長は,小中一貫型小中学校の校長のうちから小中一貫型小中学

校における一貫した教育(以下「小中一貫教育」という。)に関する

調整を行う者を指名するものとする。

3 前2項に定めるもののほか,小中一貫教育の実施について必要な事

項は,別に定める。

第21条の3 学校(教育委員会が別に指定する学校を除く。)に,学校評

議員を置く。

(学校財産の毀損)

第32条 校長は,学校財産の一部が毀損し,又は亡失したときは,速や

かに教育長に報告し,その指示を受けなければならない。

Page 6: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

付 則

この規則は,平成29年4月1日から施行する。

別表(第1条の3関係)

中学校併設型小学校 小学校併設型中学校

水戸市立新荘小学校

水戸市立常磐小学校

水戸市立柳河小学校

水戸市立第一中学校

水戸市立三の丸小学校

水戸市立五軒小学校

水戸市立柳河小学校

水戸市立第二中学校

水戸市立城東小学校

水戸市立浜田小学校

水戸市立上大野小学校

水戸市立第三中学校

水戸市立吉田小学校

水戸市立酒門小学校

水戸市立吉沢小学校

水戸市立第四中学校

水戸市立緑岡小学校 水戸市立緑岡中学校

水戸市立飯富小学校 水戸市立飯富中学校

水戸市立河和田小学校

水戸市立上中妻小学校

水戸市立赤塚小学校

水戸市立赤塚中学校

水戸市立渡里小学校

水戸市立堀原小学校

水戸市立第五中学校

水戸市立見川小学校

水戸市立梅が丘小学校

水戸市立見川中学校

Page 7: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

水戸市立双葉台小学校 水戸市立双葉台中学校

水戸市立寿小学校

水戸市立笠原小学校

水戸市立笠原中学校

水戸市立石川小学校 水戸市立石川中学校

水戸市立千波小学校 水戸市立千波中学校

水戸市立下大野小学校

水戸市立稲荷第一小学校

水戸市立稲荷第二小学校

水戸市立大場小学校

水戸市立常澄中学校

水戸市立鯉淵小学校

水戸市立妻里小学校

水戸市立内原小学校

水戸市立内原中学校

備考 この表において,「中学校併設型小学校」とは学校教育法施行

規則第79条の9第2項に規定する中学校併設型小学校をいい,

「小学校併設型中学校」とは同項に規定する小学校併設型中学校

をいう。

Page 8: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

水戸市立小・中学校の「小中一貫型小学校・中学校(併設型小学校・中学校)」への移行について

1 制度の概要

学校教育法施行規則の改正に伴い,平成28年4月から,「義務教育学校」に準じた小中一貫教育を,独立した小・中学校が実施できるよう制度化

第79条の9 同一の設置者が設置する小学校及び中学校においては,義務教育学校に準じて,小学校における教育と中学校における教育を一貫して施すことができる。

<現行制度における小中一貫教育,義務教育学校との比較>

現行制度における小中一貫教育 併設型小学校・中学校 義務教育学校

修 業 年 限 小学校6年,中学校3年 9年(前期課程6年+後期課程3年)学 校 運 営 学校ごとに校長を配置し,別々の教職員組織 1人の校長,1つの教

(共通理解のもとに運営) 職員組織(一体となっただし,一貫教育を担 て運営)保するため,次の2点を組織運営上の措置として実施① 関係校を一体的にマネジメントする組織の設置,学校間の調整を行う校長の指名

② 関係校の教職員の兼務発令

教職員定数 小・中学校それぞれの定数で配置 小・中学校の定数を合わせて配置(+マネジメント加配)

免 許 所属する学校の免許 両免,兼務申請不要※当分の間は小免で前期課程,中免で後期課程の指導が可能

教 育 課 程 学校ごとに教育目標 9年間の教育目標の設定の設定 9年間の系統性を確保した教育課程の編成教育課程の編成

教育課程 独自教科設定 ○(要申請) ○(申請不要) ○(申請不要)の 特 例 指導内容入替 × ○(申請不要) ○(申請不要)教育活動 児童生徒及び教職員は計画的に交流 児童生徒は生活を共に

し,一緒に活動設 置 手 続 特になし 市町村教育委員会規則 市町村条例施 設 形 態 特になし 隣接型,分離型を想定 原則,一体型

本市の状況 市立全小・中学校 国田義務教育学校

2 移行の目的

○ 中学校区ごとに推進委員会等を設置し,取り組んできた本市の小中一貫教育を制度化することで,国田義務教育学校における取組の成果を市全体に反映させ,小中一貫教育のさらなる推進を図る。

○ 制度化により,本市の小中一貫教育の推進を加速化し,総合的かつ効果的に推進することで,「より特色ある取組」にしていく。

移行

Page 9: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

3 現在の小中一貫教育への取組状況

現在,小中一貫教育「まごころプラン」として,市内全小・中学校において中学校区ごとに次の取組を行っている。

(1) 中学校区ごとに推進委員会等を設置し,学区の実態に応じた小中一貫教育の進め方について協議する。

(2) 小中一貫教育を進めるための学校経営構想(グランドデザイン)を作成する。(3) 発達段階を考慮し,小学校から「英会話教育」を実践する。(4) 水戸教学や防災教育など,「水戸まごころタイム」の小・中学校での共通実践を図る。

(5) 中学校区ごとの特色に応じて,学校行事での小・中交流や県事業「学びの広場サポートプラン」での中学生による小学生に対する支援を行う。 等

<課題>

(1) 9年間を見通した教育目標を設定する必要がある。(2) 9年間の中で系統的に教育を行うためのカリキュラムを作成する必要がある。(3) 小・中学校双方の教員を活用した教科担任制やティーム・ティーチングを行う必要がある。

(4) 小・中学校教員が協同して取り組む学校行事を行う必要がある。

4 制度化を行った上で,新たに取組を検討する内容

教育委員会規則に定め,「併設型小学校・中学校」として制度化を行い,次の内容を「隣接型」「分離型」などの地域の特色に応じ,市内全小・中学校が共通的に行えるように実施方法を検討していく。

(1) 中学校区ごとに各学校を一体的にマネジメントする組織を設置し,小中一貫教育におけるマネジメント・サイクルを確立する。

(2) 中学校区ごとの「9年間の教育目標」を設定する。(3) 中学校区の実態に応じ,発達段階を考慮した教育課程を編成する。(4) 9年間を見通した「英会話教育」や「水戸まごころタイム」の充実を図る。(5) 小・中学校の合同企画による学校行事を実施する。(6) 小・中学校の連携による一部教科担任制やティーム・ティーチングを実施する。

(7) 早期部活動の実施など,地域の人的・物的資源を活用した系統性ある教育活動を実践する。 等

5 移行予定日

平成29年4月1日

Page 10: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

ギャラリー展示「水戸城下のひな祭り -うららかな春の陽ざしの中で-」の開催について

1 概要

雛人形のルーツのひとつに,平安時代の貴族の姫君の「ひいな遊び」があります。

当時の「ひいな遊び」は,現代の雛人形とは違って,季節を限ったものではなく,日

常的に行われていた人形を使った遊びで,現代の「ままごと」のようなものだったと

推測されます。「ひいな」(人形)は,きれいな紙で作られた立ち姿のもので,紙で作

られた御殿もありました。その後,「ひいな」は立ち姿から座った姿に,衣装も紙から

布に変化していったものと想像されます。

展覧会では,平安時代の「ひいな遊び」の想定模型から昭和時代の雛人形を展示し,

雛人形の歴史をたどります。

2 期間・開館時間・休館日

期 間 平成 29 年2月 14 日(火)~3月 12 日(日)

開館時間 9:30~17:00(入館は 16:30 まで)

休 館 日 月曜日(祝日の場合はその翌日)

3 主催

水戸市立博物館

4 会場

茨城県立歴史館 1Fロビー,2Fギャラリー

5 入館料

一般 600 円(480 円) 大学生 310 円(240 円)

※( )は 20 名以上の団体料金

(入場無料)小・中・高校生・未就学児・満 70 歳以上の方

身体障害者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付き

添いの方1名

6 展示資料

「ひいな遊び」の想定模型,昭和時代の雛段飾り,御殿雛,つるし飾り ほか

7 関連行事

マンドリン コンサート (別紙参照)

その他(1)

Page 11: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

つるし飾り

雛段飾り

傘 福

日時:平成 29年2月 11日(土)

会場:茨城県立歴史館 講堂 (水戸市緑町 2-1-15)

14:00~15:30

~♪ 演奏 : ラ・ジュネス マンドリンクラブ ♪~

ギャラリー展示「水戸城下のひな祭り」(水戸市立博物館所蔵品展)関連行事

※コンサートのみは入場無料です。

★テーマ★

春の予感

大人のための

【展示期間】 平成 29 年1月 24 日(火)~3月3日(金)

【会 場】ホテル・ザ・ウェストヒルズ・水戸 1Fロビー

【お問合せ先】 水戸市立博物館 ☎029-226-6521

★当日、参加者の皆様にささやかなプレゼントがあります!(※なくなり次第終了)

(歴史館の展示をご覧になる時は、別途入館料が必要です。)

申込不要

ちょっとオシャレな ひな祭り 水戸市立博物館の雛人形が

ホテルロビーに登場します!

(水戸市大工町1-2-1 ☎029-303-5111)

日時:3月 18日(土) 14:30~15:30会場:ホテル・ザ・ウェストヒルズ・水戸 4Fチャペル

料金:お一人様 1,500 円(税・サ込み)

会場…ホテル1Fレストラン

時間…15:40~17:00

スイーツ3点盛&ティーで

楽しいおしゃべりを♪

午後のティータイム♪

♪演奏 アンサンブル・マレット(マリンバ3重奏)♪

マリンバコンサートの申込はこちらへ↓ ※2月1日(水)から受付 ホテル内レストラン「リチェッタ」☎029-303-5115

コンサートの後は…

※コンサート当日、ホテルの駐車場は満車となりますので近隣の有料駐車場をご利用ください。

お茶とお菓子を楽しむ「午後のティータイム」付き♪

「リチェッタ」

定員:50名(要事前申込、定員になり次第締め切り)

別紙

Page 12: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存
Page 13: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存
Page 14: 報告 (1) 水戸市 の子ども 会を取り巻く現状 と本市 …...※城東,赤塚 ,堀原学区では学区子ども会が解散 しました。 城東学区では,平成19年度に既存

次回以降の教育委員会会議等日程(案)

平成29年2月2日現在

区 分 日 時 場 所 備 考

第3回教育委員会定

例会

平成 29 年2月 23 日(木)

午後5時から

総合教育研究所

研究室5・6

第1回教育委員会臨

時会

平成 29 年3月中旬 総合教育研究所

研究室5・6

第2回教育委員会臨

時会

平成 29 年3月下旬 総合教育研究所

研究室5・6

平成 28 年度末教職員

辞令交付式

平成 29 年3月 31 日(金)

午後3時から

総合教育研究所

視聴覚ホール

平成 29 年度始め教職

員辞令交付式

平成 29 年4月3日(月)

午後1時 30分から

総合教育研究所

視聴覚ホール

第4回教育委員会定

例会

平成 29 年4月 14 日(金)

午後5時から

総合教育研究所

研究室5・6

校長会・教頭会合同歓

送迎会

平成 29 年4月 14 日(金)

午後6時から

水戸京成ホテル

瑠璃の間

第5回教育委員会定

例会

平成 29年4月 27日(木)

午後5時から

総合教育研究所

研究室5・6

終了後,むつみ会歓送

迎会となります。

※ ゴシック体は,追加日程です。