1
技術資料 (内 線規程 1340節 -1) (注 ) 1この表は周囲温度30℃ 以下で電線を碍子工事により施設した場合であつて 周囲温度が異なる場合およびパイプエ事を行う場合はそれぞれ下記電流減 少係数表の係数を乗する。 2直 12mm以 下および断面積1 25mmP以 下の電線は、一般的には配線に使 用する電線として認められていない。したがつて ( )内 の数値は、参考に示 したものである。 (内 線規程 1340節 周囲温度が30℃ をこえ55℃ 以下の場合の電流減少係数 許容電流 (A) 公称断面積 (mm2) 素線数 /素 線の直径 (本 /mm) 600∨ ゴム 絶縁電線 600∨ ビニル 絶縁電線 10 12 16 20 26 32 40 50 (16) (19) 27 35 48 62 81 107 (16) (19) 27 35 48 62 81 107 09 125 2 35 55 8 14 22 38 60 100 150 200 250 325 400 500 7/04 7/045 7/06 7/08 7/1 0 7/1 2 7/1 6 7/20 7/26 19/20 19/26 37/23 37/26 61/23 61/26 61/29 61/32 (17) (19) 27 37 49 61 88 115 162 217 298 395 469 556 650 745 842 (17) (19) 27 37 49 61 88 115 162 217 298 395 469 556 650 745 842 電線管に収める場合の電流減少係数 7以上15以下 16以上40以 41以 60以 公称 断面積 (mm2) 天然ゴム クロロプレンゴム 耐燃性架橋 ポリエチレン 絶縁物の種類 (混 合物) 60℃ 75℃ 90℃ 105℃ 最高許容温度 WC丁 WRC丁 ヽへ /RNC丁 WNCT EWC丁 EWRC丁 品種記号 100% 80%50% 100% 80%50% 100% 80%50% 100% 80%50% 使用率 (%) 88 21 47 71 99 124 171 207 241 281 103 141 171 198 233 115 157 191 221 260 145 199 241 280 329 120 165 200 232 271 134 184 223 259 302 169 233 282 328 383 185 254 309 359 418 許容電流 (A) 225 280 317 371 409 251 313 354 414 457 318 395 448 524 578 268 326 378 432 476 379 461 534 610 673 432 540 610 715 789 374 467 528 618 682 473 591 668 782 862 494 564 663 813 927 1093 753 859 1012 823 940 1107 1042 1189 1401 1)許 容電流は、日本電線工業会規格 (」CS)0168-1:2004に より算出。 2)使 用率の算出は、内線規程 3330節 1に よる。

095.heteml.jp095.heteml.jp/sankou/images/lease/img0003.pdfCreated Date 9/23/2009 10:09:28 PM

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

技術資料

(内線規程1340節 -1)

(注 )

1この表は周囲温度30℃以下で電線を碍子工事により施設した場合であつて

周囲温度が異なる場合およびパイプエ事を行う場合はそれぞれ下記電流減

少係数表の係数を乗する。

2直径12mm以下および断面積1 25mmP以 下の電線は、一般的には配線に使

用する電線として認められていない。したがつて ( )内の数値は、参考に示

したものである。

(内線規程 1340節―

周囲温度が30℃をこえ55℃以下の場合の電流減少係数

導 体 許容電流 (A)

公称断面積(mm2)

素線数/素線の直径(本/mm)

600∨ゴム絶縁電線

600∨ビニル絶縁電線

 

1012162026324050

(16)

(19)

27

35

48

62

81

107

(16)

(19)

27

35

48

62

81

107

よ  り  線

09125

2

35558

14

22

38

60

100

150

200

250

325

400

500

7/04

7/045

7/06

7/08

7/1 0

7/1 2

7/1 6

7/20

7/26

19/20

19/26

37/23

37/26

61/23

61/26

61/29

61/32

(17)

(19)

27

37

49

61

88

115

162

217

298

395

469

556

650

745

842

(17)

(19)

27

37

49

61

88

115

162

217

298

395

469

556

650

745

842

電線管に収める場合の電流減少係数

7以上15以下

16以上40以下

41以上60以下

公称断面積(mm2)

天然ゴム クロロプレンゴム耐燃性架橋

ポリエチレン参 考

絶縁物の種類

(混合物)

60℃ 75℃ 90℃ 105℃ 最高許容温度

WC丁WRC丁 へヽ/RNC丁

WNCTEWC丁

EWRC丁品種記号

100% 80% 50% 100% 80% 50% 100% 80% 50% 100% 80% 50% 使用率 (%)

88

21

47

71

99

124

171

207

241

281

103

141

171

198

233

115

157

191

221

260

145

199

241

280

329

120

165

200

232

271

134

184

223

259

302

169

233

282

328

383

185

254

309

359

418

許容電流

(A)

225

280

317

371

409

251

313

354

414

457

318

395

448

524

578

268

326

378

432

476

379

461

534

610

673

432

540

610

715

789

374

467

528

618

682

473

591

668

782

862

494

564

663

813

927

1093

753

859

1012

823

940

1107

1042

1189

1401

1)許容電流は、日本電線工業会規格 (」 CS)0168-1:2004により算出。 2)使用率の算出は、内線規程 3330節‐1による。つ