10
スススススススス ススススススススス (02EG012) 51C12 スススススススス ススススススススス (01G0703) 53A12 スス ス ス スススス スス 925 −スススススス 52B11 スス ス ス スススス スススススススススススススススス 1023 (55C01) ススススススススス 10 D スススススス スススススススススススス 53A12

スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

  • Upload
    tiger

  • View
    33

  • Download
    6

Embed Size (px)

DESCRIPTION

スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12. 53A12 室. スポーツ科学専攻 スポーツ栄養学特講  (01G0703) 53A12. 9月25日  総合科目 スポ − ツ科学最前線   52B11 10月23日 総合科目 スポーツ技術を自然科学から考える  (55C01) 10月からは総合研究棟 D 1階公開講議室 評価はレポートと筆記試験. 320. 2003年東京国際女子マラソン. Takahashi. 300. 280. Alemu. 速度( m/min ). 260. Q. a. 240. 東京駅. 220. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

スポーツ科学専攻 スポーツ栄養学特講  (01G0703) 53A12

9月25日  総合科目 スポ−ツ科学最前線   52B1110月23日 総合科目 スポーツ技術を自然科学から考える (55C01)

10月からは総合研究棟 D 1階公開講議室

評価はレポートと筆記試験

53A12 室

Page 2: スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

403020100

220

240

260

280

300

320 2003年東京国際女子マラソン

速度

(m

/min

Alemu

Takahashi

東京駅

距離( km )

Page 3: スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

グリコーゲンローディング

フアツトローディング

クレアチンローディング

ATPADP

運動

クレアチンリン酸 クレアチン

グリコーゲン(グルコース)

中性脂肪(脂肪酸)

乳酸

CO + H O2 2

Page 4: スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

脂肪酸ピルビン酸

アセチル CoA

中性脂肪グリコーゲン

脂肪酸ピルビン酸

オキザロ酢酸 クエン酸

体重 70kg の男性のグリコーゲン貯蔵量は      肝臓に 75g 、筋肉 (30kg) に 300g 、合計 1,500kcal    平均的なマラソンのペースでは 30km 走れる程度

体脂肪が 5% と痩せていても 27,000kcal が体脂肪

血糖は 5g   20kcal

グルコース

Page 5: スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

0

600

900

1200

血糖

血中遊離脂肪酸

筋肉内中性脂肪

筋グリコーゲン

300

25 65 85相対運動強度 (% Vo max)2

エネ

ルギ

ー消

費量

(J/

kg/m

in)

−  運動強度と運動中のエネルギ 源との関連 Am.J.Physiol. 265: E380-E391, 1993

Page 6: スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

43210

100

200

300

最大酸素摂取量75%強度の運動持続時間( h)

運動

前の

筋グ

リコ

ーゲ

ン量

(m

mol

/kg

wet

mus

cle

高炭水化物食

低炭水化物食

Bergström ら 1967

Page 7: スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

76543210-1-2

1.0

2.0

3.0

4.0

混合食

0

運動

糖質

糖質

糖質

脂肪+蛋白

筋グ

リコ

ーゲ

ン(

g/10

0g)

3-5g/kg 以下では運動続行不能

日数

グリコーゲンローディング1960 年代  Ahlborg と Bergstrom による古典的方法

① 一定期間の高強度運動②3 日間の高脂肪・低糖質の食事(筋肉グリコーゲン貯蔵量の減少)③ 再び一定期間の高強度運動(貯蔵量を確実に激減させるため)④3 日間の高糖質の食事

古典的方法の問題点試合直前の激しい運動が筋肉を傷付ける危険性体調を崩しかねず、また精神的にも大きな負担

Page 8: スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

‘97 年世界陸上競技選手権女子マラソン(鈴木博美)練習:朝食前に 1 時間 & 午後 2.5〜 3 時間、標高 2600m (コロラド州)●朝食空のエネルギー摂取を多く(朝 1045kcal 、昼 432kcal 、夕 828kcal )● 2632±220kcal/day●トレーニングに応じて変化をつけた

20%

28%52%

河合美香  Coaching Clinic 5,6 月号 , 1998

Page 9: スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

‘97 年世界陸上競技選手権女子マラソン(鈴木博美、アテネ)

前日-2日-6,-5,-4日

22%

36%42% 65%

17%

22%

14%

21%61%

2521±168kcal 2621kcal2694 kcal

炭水化物脂肪

蛋白質

Page 10: スポーツ医学専攻 運動代謝栄養学特講  (02EG012) 51C12

グリコーゲン・ローディング  メモ 古典的方法と現実的方法(高糖質食( 6-8g/ kg/日)を1週間摂取し続ける)

      短所:水分貯留(体が重い)      選手の嗜好      練習の事情

フアット・ローディング 1)短期間(1〜3日)の高脂肪食は筋グリコーゲン量を減少させ、  最大下運動強度(〜 70% VO2 max )での長時間(>90分)の能を損なわせる。

2)高脂肪食に長期間(2ー7週間)適応すると脂肪の酸化能力が高まる。  しかし、このような極端な方法は用いることが困難

3)5日の高脂肪食に引き続いて1日高炭水化物食を摂取するという ” dietary periodization” の提案