Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura タイポグラフィ講座 Typography: A Manual of Design Vol.01 米倉明男 拓殖大学工学部デザイン学科 情報表現演習

Typography01 1404

Embed Size (px)

DESCRIPTION

拓殖大学工学部デザイン学科 情報表現演習 第1回 タイポグラフィ講座

Citation preview

Page 1: Typography01 1404

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

タイポグラフィ講座

Typography: A Manual of DesignVol.01

米倉明男

拓殖大学工学部デザイン学科 情報表現演習

Page 2: Typography01 1404

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

1. タイポグラフィ概論2. 欧文書体の文字組

Page 3: Typography01 1404

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

タイポグラフィ概論

Page 4: Typography01 1404

タイポグラフィ概論

フォントの定義 - 文字の形(字形)をセットにしたもの

色は匂へど 散りぬるを色は匂へど 散りぬるを色は匂へど 散りぬるを

色は匂へど 散りぬるを

(リュウミン)

(ヒラギノ明朝+游築五号仮名)

(丸明オールド)

(こぶりなゴシック+たおやめ)

フォント(FONT)とは?

Page 5: Typography01 1404

欧文書体の分類

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

トラヤヌス帝の碑文

ローマ帝国最盛時の皇帝・トラヤヌス帝顕彰碑に刻まれた碑文(114年頃)。ローマン体大文字の源とされる。

http://reference.findtarget.com/

Page 6: Typography01 1404

タイポグラフィ概論

ドイツの金属加工職人。1445年頃に活版印刷術を発明。ルネサンス三大発明の一つにあげられる。金属活字を組み合わせる印刷技術。

ヨハネス・グーテンベルク

Johannes Gutenberg 1398―1468http://en.wikipedia.org/wiki/Johannes_Gutenberg

Page 7: Typography01 1404

タイポグラフィ概論

金属活字 MovableType

それまで1枚の板に掘られていた文字が、1文字ずつバラバラとなった。鉛の金属を使うことで、再利用が可能になった。これから同じ字形の文字がセットになるフォントという概念が始まった。

http://en.wikipedia.org/

wiki/Sort_(typesetting)

Page 8: Typography01 1404

タイポグラフィ概論

タイポグラフィ Typography とは

タイポグラフィの定義

特定の目的にしたがって印刷材料を正しく配置する技であり、それによって読者が文字を正しく理解できるように、文字を並べ、余白を配置し、活字を使いこなす技と言える。

        スタンリー・モリソン

Page 9: Typography01 1404

タイポグラフィ概論

イギリス人の書体研究家。数多くの活字の書体を設計している。イギリスの新聞ザ・タイムズ用の活字書体Times New Roman (タイムズ・ニュー・ローマン)を設計したことで知られている。1930年に「タイポグラフィの基本原理」という論文を発表した。

スタンリー・モリソン

Stanley Morison 1889―1967

ABCDEFGHIJKLMNabcdefghijklmn

Times New Roman

Key Person

Page 10: Typography01 1404

タイポグラフィ概論

ビジュアル・コミュニケーションとは

企業サービスや商品などの紹介

コンセプトをヴィジュアルに置き換えて、メッセージを伝えるコミュニケーション手法

ユーザー

アップル http://www.apple.com/ipad

Visual Communication

Page 11: Typography01 1404

タイポグラフィ概論

グラフィックデザインの要素

文字(タイポグラフィ)は言葉を使った直接的な伝達手段になる

・テキスト・写真・イラスト・図形

・レイアウト・配色・タイポグラフィ

Contents(内容) Design(表層)

Page 12: Typography01 1404

タイポグラフィ概論

タイポグラフィの役割

どんなに美しいグラフィックや写真、イラストが、レイアウトされいても・・

コンセプトに適した書体を選ばなければ → メッセージは上手く伝わらない

美しく文字を組まなければ → デザイン全体が 散漫な印象を与えてしまう

Page 13: Typography01 1404

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

欧文書体の文字組

Page 14: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

ヤン・チヒョルト

Jan Tschichold 1902―1974

「書物と活字」朗文堂Treasury of Alphabets and Lettering

Key Person

チヒョルトが1952年に出版したMeisterbuch der Schrift

欧文書体の文字組みについて手法を取り上げている

Page 15: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

欧文活字の文字組

mimi

Page 16: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

欧文活字の文字組

mimi

Page 17: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

欧文活字の文字組

mimiステムを均等に揃える

Page 18: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

欧文活字の文字組

mountain

Page 19: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

欧文活字の文字組

mountain

Page 20: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

欧文活字の文字組

mountainステムを均等に揃える

Page 21: Typography01 1404

mountain

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

美しく文字を組む mountain

余白の形状を見て面積が均等になるように配置する

Page 22: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

欧文活字の文字組

mountainステムと空間を揃えて組んだスペーシングを基準と考える

Page 23: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

欧文活字の文字組

mountain

mo u n t a in基準をもとにツメた文字組み

空間が詰められると「力強さ」や「緊張感」を生む

基準をもとに広げた文字組み空間が広がると「余裕」や「癒し・安らぎ」を表現できる

Page 24: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

文字組のサンプル

商業デザインでは、目的によって空間を使い分ける必要がある

Numero扶桑社

EFiL扶桑社

haru_mi扶桑社

Page 25: Typography01 1404

欧文書体の文字組

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

タイポグラフィの技術

- 活字書体は1文字では、完成されているが複数で使用するには、 「文字を組む」技術が必要になる。

- 文字を組む際に意識することは「余白(空間)」。

- 文字組で空間コントロールを身につけると、 レイアウトの際にも空間を意識できるようになる。

- デザインの「バランス」とは、レイアウトの中に、 適切な空間が作られているかどうか。

Page 26: Typography01 1404

Typography : A Manual of Design Copyright (C) Akio Yonekura

参考文献

ヤン・チヒョルト「書物と活字」朗文堂

組版工学研究会『欧文書体百花事典』朗文堂

アドリアン・フルティガー『活字の宇宙』朗文堂

Emil Ruder『Typography : A Manual of Design』Niggli

Josef Muller-Brockmann 『Grid Systems in Graphic Design』