31
HTML/CSSワークショップ #1 パンくずリストを作ろう 前半 製作者 @north

Dioxy : How To Presentation [HTML/CSSワークショップ #1 / パンくずリストを作ろう]

  • Upload
    dioxy

  • View
    296

  • Download
    5

Embed Size (px)

Citation preview

HTML/CSSワークショップ#1 パンくずリストを作ろう 前半

製作者 @north

Concept

Webサイトを基本パーツの組み合わせと捉え、基本パーツのそれぞれを実際に作れるようになることでHTML/CSSの基礎を身に付ける。1つのパーツから多くの事項を学べるよう設計。また応用の幅も広くとる。→たくさん作って習得

TimeAbout 30min / 1 part

Preparation

好きなエディタがある方 -> 好きにお使い下さい

初めての方 -> Sublime Textがおすすめ

「パンくずリスト」#とは

「パンくずリスト」#とは

TO DO

パンくずリスト 基本編

パンくずリストとユーザビリティ

パンくずリスト 応用編 (次回)

パンくずリスト 基本編

最悪こう書けば良い

<p><a href=“/“>ホーム</a> &gt; <a href=“/pc”>パソコン</a>

&gt; <a href=“/pc/monitor”>液晶モニタ・液晶ディスプレイ</a>

&gt; <a href=“/pc/monitor/iodata”>IODATA(アイ・オー・データ)</a> &gt; LCD-MF234XNR [23インチ ブラック] </p>

* [>]はhtmlで打つときは&gt;とするほうが良い。

* 見づらい

アイディア

<ul> <li><a href=“/“>ホーム</a> &gt; </li>

<li><a href=“/pc”>パソコン</a> &gt; </li>

<li><a href=“/pc/monitor”>液晶モニタ・液晶ディスプレイ</a> &gt; </li>

<li><a href=“/pc/monitor/iodata”>IODATA(アイ・オー・データ)</a> &gt;</li>

<li>LCD-MF234XNR [23インチ ブラック] </li>

</ul>

コッチのほうが見やすい。

目標

ホーム > パソコン > 液晶モニタ・液晶ディスプレイ > IODATA(アイ・オー・データ) > LCD-MF234XNR [23インチ ブラック]

現実

• ホーム >

• パソコン >

• 液晶モニタ・液晶ディスプレイ >

• IODATA(アイ・オー・データ) >

• LCD-MF234XNR [23インチ ブラック]

残 念

目標

• ホーム >

• パソコン >

• 液晶モニタ・液晶ディスプレイ >

• IODATA(アイ・オー・データ) >

• LCD-MF234XNR [23インチ ブラック]

ホーム > パソコン > 液晶モニタ・液晶ディスプレイ > IODATA(アイ・オー・データ) > LCD-MF234XNR [23インチ ブラック]

▼ CSS

Steps

Step1 行頭の●を消す

Step2 一列にする

Step3 スペースを整える

Step4 最後だけ太字

Step5 変なスペースを消す・その後にパラグラフを入力

Step1 行頭の●を消す

body{ margin: 0 auto; width: 960px; } !ul{ list-style: none; }

Step2 一列にする

body{ margin: 0 auto; width: 960px; } !ul{ list-style: none; } !li{ float: left; }

Step3 スペースを整える

body{ margin: 0 auto; width: 960px; } !ul{ list-style: none; } !li{ float: left; margin-right: 10px; }

Step4 最後だけ太字

body{ margin: 0 auto; width: 960px; } !ul{ list-style: none; } !li{ float: left; margin-right: 10px; } !li:last-child{ font-weight: bold; }

Step5 変なスペースを消す・その後にパラグラフを入力

body{ margin: 0 auto; width: 960px; } !ul{ list-style: none; margin: 0; padding: 0; } !li{ float: left; margin-right: 10px; } !li:last-child{ font-weight: bold; }

Step5 変なスペースを消す・その後にパラグラフを入力

body{ margin: 0 auto; width: 960px; } !ul{ list-style: none; margin: 0; padding: 0; } !li{ float: left; margin-right: 10px; } !li:last-child{ font-weight: bold; }

<!doctype html> … パンくずリストのテスト</h1>

!<p>…</p> !<ul> … </ul> !<p>ここにいろいろ書いてみる</p>

CSS HTML

Step5 変なスペースを消す・その後にパラグラフを入力

body{ margin: 0 auto; width: 960px; } !ul{ list-style: none; margin: 0; padding: 0; } !li{ float: left; margin-right: 10px; } !li:last-child{ font-weight: bold; } !.clear{ clear: both; }

<!doctype html> … パンくずリストのテスト</h1>

!<p>…</p> !<ul> … </ul> !<div class="clear"></div> <p>ここにいろいろ書いてみる</p>

CSS HTML

パンくずリストとユーザビリティ

[パス]そのページにどういう経路でたどり着いたのか

[階層]そのページがウェブサイトの階層構造のどこに位置しているか

[属性]そのページがどんな属性で分類されているか

パンくずリストは何のために存在する?

→ユーザビリティ(情報の整理性)の向上

パンくずリストとユーザビリティ

表現できるのは垂直方向の関係のみで、水平方向は表現できない

何でもかんでも使えばいいってもんじゃない

フォルダA

フォルダB

フォルダC フォルダD

フォルダA > フォルダB > フォルダCフォルダD(水平)との関係は表現できない

パンくずリストとユーザビリティ

ちなみに水平方向の表現例ーカテゴリ

パンくずリストとユーザビリティ

表現できるのは垂直方向の関係のみで、水平方向は表現できない

何でもかんでも使えばいいってもんじゃない

フォルダA

フォルダB

フォルダC フォルダD

フォルダA > フォルダB > フォルダCフォルダD(水平)との関係は表現できない

パンくずリストとユーザビリティ

身近にやっちまってる例

パンくずリストとユーザビリティ

これから勉強するパーツは「何のために」あるのかを勉強し

適切かどうか考えてWebページ制作をしていくことが重要。

今日やったこと

モノを横に並べる → ul,li要素でfloatを使う

liの各リストはmarginで間隔を調整できる

最後の要素 → li:last-child

floatはclearしないと継続する、clearタグをつくっておく。

これを使えばユーザビリティの向上となる万能薬ではない

重要なこと

ulのインデントはpadding,margin: 0で消える

細かいこと

次回 パンくずリスト応用編

次回 パンくずリスト応用編

引用したページなど

LCD-MF234XNR [23インチ ブラック] 価格比較ー価格.com (アクセス日:2015/02/16)

http://kakaku.com/item/K0000313430/

!嘱託員募集-熊本市ホームページ (アクセス日:2015/02/16)

http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=7986

!LIG BLOG-LIG株式会社 (アクセス日:2015/02/16)

http://liginc.co.jp/

!FM-JAGA-株式会社エフエム帯広 (アクセス日:2015/02/16)

http://jaga.fm/

スクリーンショット

パンくずリスト-Wikipedia (アクセス日:2015/02/16)

http://ja.wikipedia.org/wiki/パンくずリスト

参考文献とか