49
グラフィックレコーディングを やってみよう会 ~グラレコの3大筋肉を鍛えよう その①~ 2014/11/24 (月) 和田あずみ

グラフィックレコーディングワークを考える 141124

Embed Size (px)

DESCRIPTION

グラフィックレコーディングをやってみよう会~「グラレコの3大筋肉を鍛えよう その①~ 【1】アイスブレイク:20分 ・自己紹介&準備体操 自己紹介ひとこと+その場でお絵かき(お題は簡単なもの。) 【2】前回振り返り:10分 ・前回やったワークショップ 「いざ絵をかこうと思ったらどんなところに悩んでるの?」の結果シェアと今回のワークの意図共有 【3】ワーク:140分 ・a-2:15分  5分くらいの話を聴きながら、  背景情報・エピソード・主張の3種類で書き出す ・b-1:15分  簡単な人間の描きかた ・b-2~b-4:40分 表情の描き分け(顔) 表情の描き分け(身体) ・b-5~b-7:20分 漫画に学ぶ、効果描写(吹き出し) 漫画に学ぶ、効果描写(囲み線) 漫画に学ぶ、効果描写(表音文字表現) ・b-8:25分 頻出ワードのアイコンをつくろう! ・演習:25分 5分くらいの話をきいて、実際にグラフィックレコーディング →みんなで実際書いてみて、『a) 聴く力』『b) イメージを表現する力』  を演習してみる。演習後、簡単に総括。 【4】撤収:10分

Citation preview

Page 1: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

グラフィックレコーディングをやってみよう会

~グラレコの3大筋肉を鍛えよう その①~

2014/11/24 (月) 和田あずみ

Page 2: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

ねらいと本日の進行

前回のワークのふりかえりと、今回のワークの狙いの説明

Page 3: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 4: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 5: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

準備体操アイスブレイク自己紹介

大きな模造紙に、大きく名前を順番に描いていく。名前の上に名前を重ねたり、装飾したりして、ダイナミックに紙をつかってもらう。

Page 6: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 7: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

『聴く筋肉』トレーニング

5分くらいの話を聴きながら、背景情報・エピソード・主張の3種類で書き出す。

Page 8: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 9: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 10: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 11: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 12: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 13: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 14: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 15: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 16: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

『イメージを表現する筋肉』トレーニング①

・自分なりの簡単人間をつくる(表現に必要な身体のパーツを知り、自分のイラストの基本となる簡単人間をつくります)・顔の表情、 身体の表情

Page 17: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 18: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 19: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 20: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 21: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 22: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 23: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 24: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 25: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 26: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 27: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 28: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 29: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

『イメージを表現する筋肉』トレーニング②

・漫画に学ぶ、効果描写漫画から、ふきだし、囲み線、表音文字をぬきだして、人間の感情をより豊かにわかりやすく表現する手法を考える。(チーム対抗戦)

Page 30: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 31: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 32: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 33: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

『イメージを表現する筋肉』トレーニング③

・頻出ワードのアイコンをつくろう!よく使う用語などを10こピックアップし、3秒でかけるアイコンをつくる。

Page 34: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 35: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

演習

・ 5分くらいの話をきいて、実際にグラフィックレコーディング

Page 36: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 37: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 38: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 39: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 40: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 41: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 42: グラフィックレコーディングワークを考える 141124
Page 43: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

総括(1)イメージ表現■イメージを表現する『絵』について「おお、かけるじゃん!」と思ってほしい狙いだったがどう?・顔のポイントがわかってきた・顔も体も(体かけなかったので)書けるようになった・ガイドをひいての表情の書き方が役に立った・ガイドで上を向く、下を向くという表情を書いたことで「わかった」「悲しい」がよりわかりやすく表現できた・「わかった」と「喜ぶ」の区別がつきづらかった→自分で「わかった」がわかるかの感覚チェックが必要→10個「わかった」を書いて、ベストオブ「わかった」を考え見つけるワーク等実施し、感覚を養う

→他人の絵を見て、自分の絵もみて、「もっとこうすれば」を考えるの大事。

・アイコン(電車とか表音文字とか)書けた!・表音文字は感情限定のほうがいい

Page 44: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

総括(2)イメージ表現

■顔のガイド線について・まゆげは目のガイドの線より上におく。ガイドの線上でないよ!

・口の位置は、中央線の位置にあっていれば上でも下でも自由におけるのでは。

■絵でもっとやりたかったこと・髪型の書き方。複雑なものではなく、○に簡単に追加できるものがいい。・年齢(子供・大人男・大人女・老人)・エンジニア、デザイナー、マーケター

Page 45: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

総括(3)構造化■構造化(要点をまとめる)について・要点がどこにくるかわからない・『『聴く筋肉』トレーニング』で、文字のみでの表現、主張はひとことと絞って、聴くことに集中するべきだった。

・要点をどう整理して、どう吸い出すのかが知りたい・今回絵をかけたことで、構造化をもっとやりたかったと悶々としてきた(笑)←今回やれなかったとこ

■構造化って自主トレできる?!・TEDのプレゼンをきく。主張がはっきりしててかきとりやすい。・小説や教科書でも書きとり(要約)できる。・10パターンくらい書くより、1つのプレゼンをまずきいて書いて、その後まとめる、またまとめる・・・というようにそぎ落としていく過程を経るのが大事。

Page 46: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

総括(4)何のためのグラレコ?

今回のワークは、「シチュエーションをイメージ(体験を可視化)するためのグラフィックレコーディング」と定義し、それに応じた粒度のワークを設計する。目的は、「ビジョン・イメージの共有と確認」。

例)私たちが人間中心デザインのプロジェクトにおいて・ストーリーボードを書く・バリューシナリオを書く・アクティビティシナリオを書く時に役立てられるように!

Page 47: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

総括(5)ワークショップイベント実施にむけて

■ワークショップは2回構成にしたい。1回3時間程度集中でやるのが上限!・第一回:聴く筋肉&イメージを表現する筋肉└準備運動(アイスブレイクやペンの持ち方講座)└【a-1】5分くらいの話を聴きながら、

大事な10個のキーワードを抜き出す└【b】イメージを表現する筋肉系ワーク

・第二回:聴く筋肉&構造化する筋肉└準備運動(アイスブレイク)└【a-2】5分くらいの話を聴きながら、

背景情報・エピソード・主張の3種類└【c】構造化する筋肉系ワーク└演習:グラフィックレコーディング

・間の宿題:童謡の構造化(文字と囲み線)

Page 48: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

総括(6)ワークショップイベント実施にむけて

■次回ワークショップ・次回は12/23(火・祝)・「第二回:聴く筋肉&構造化する筋肉」を想定したワークを設計して実施。

■イベント企画・2月頃には本イベントやりたい・会場レンタル、イベント告知等の準備もはじめましょうぜ!

Page 49: グラフィックレコーディングワークを考える 141124

おつかれさまでした♪