32
わたしの「書く」 ということ 6+,,6Bꜳ 日本Ꜳꝏの会 中国支部 重村浩二

20140426 wtm66

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 20140426 wtm66

わたしの「書く」��ということ22001144..0044..2266((SSaatt..))

!日本AAnnddrrooiiddの会 中国支部 重村浩二

Page 2: 20140426 wtm66

自己紹介

日本AAnnddrrooiiddの会 コミュニティ運営委員 中国支部長

Page 3: 20140426 wtm66

日本AAnnddrrooiiddの会とは?

AAnnddrrooiiddの普及・啓蒙を行うコミュニティ

技術的な内容を主に取り扱う

!

LLooookk!!!!  hhttttpp::////aannddrrooiidd--ggrroouupp..jjpp//

Page 4: 20140426 wtm66

中国支部

スタッフ(ttkktt、TToorroo、めろ、かけなび、ひむひむ、@yykkuummaannoo **敬称略**)合計6名で運営中!

毎月1回の勉強会を開催!→昨年は1回しかできませんでしたが・・・ 今年はもっとやります!

TTwwiitttteerr ハッシュタグ ##CCJJAAGG

Page 5: 20140426 wtm66

本を出しました!

こちらは共著の方

「EEffffeeccttiivvee AAnnddrrooiidd」   発売中!

Page 6: 20140426 wtm66

単著も!

3月1日発売しました

詳細はAAmmaazzoonn//GGooooggllee ブックスでなか見!検索してください

!

!

「AAnnddrrooiidd SSDDKKポケットリファレンス」   発売中!

Page 7: 20140426 wtm66

本日のテーマ

わたしの「書く」ということ

エンジニアが「書くこと」とは?

だれでもできる!書きはじめ

!

「書く」という行為をひも解きながら、だれでもできることだよ!と伝えたい!

Page 8: 20140426 wtm66

雑誌執筆 19冊(内、ムック本3冊)

監訳    1冊

共著    2冊

単著    1冊

これまでの経験

Page 9: 20140426 wtm66

なぜ書くのか?

Page 10: 20140426 wtm66

なぜ書くのか?

書く行為は何千年も前から行われてきた・・・

人に伝えるもっとも効果的な手段

Page 11: 20140426 wtm66

なぜ書くのか?

本を読むことが好き!

Page 12: 20140426 wtm66

なぜ書くのか?

↓自分でも書きたい!!

Page 13: 20140426 wtm66

なぜ書くのか?

カタチになって後世に残る!

Page 14: 20140426 wtm66

自費出版

KKiinnddllee

コミケ

出版社への持ち込み

ブログを継続して書く・・・編集者さんから声をかけてもらう

人からの紹介を得る

執筆の機会を掴むために

Page 15: 20140426 wtm66

執筆のきっかけ

コミュニティへの所属↓

中国支部の活動↓

運営メンバーからの紹介

Page 16: 20140426 wtm66

編集さんは検索中

書き手はいつも不足してるんです!

Page 17: 20140426 wtm66

寄稿タイプ*雑誌など*

単発のお仕事

一度書いたらおしまい

!

印税タイプ*単著、共著など*

何ヶ月も、何年も売れる

名刺代わりに

執筆の種類

Page 18: 20140426 wtm66

まずは雑誌から!

数をこなして、慣れてきたら書籍へ

書籍と雑誌だと負荷が違う

単著より共著を選ぼう!

単著に挑むあなたへ

自分に負けるな!

オススメのフロー

Page 19: 20140426 wtm66

執筆の流れ

執筆決定

サンプル作成

執筆

校正作業

初校

再校 完成

見本誌を いただく

Page 20: 20140426 wtm66

執筆にかかる時間

慣れの問題もあるが・・・

雑誌記事(初校前までの作成)であれば、3日程度→テーマなどがしっかり決まっていることが前提(初めてなら、安全係数を入�れて2週間)

Page 21: 20140426 wtm66

事前にやっておくこと

アタマの中で考えた構成を文章化しておく

!

(雑誌の場合)簡単な箇条書きでOOKK      →テーマに関する技術調査は       終えておくこと

(書籍の場合)目次レベルに落としこむ      →編集担当さんと調整

Page 22: 20140426 wtm66

書くためのツール〜現場最前線�〜

メモ帳!テキストエディタ大活躍

Page 23: 20140426 wtm66

書くためのツール〜現場最前線�〜

MMiiccrroossoofftt OOffffiiccee WWoorrddで文字数カウント

Page 24: 20140426 wtm66

文字数カウントの理由

文字数から大体のページ数を想定するためです!

!・・・

!なんだかとっても原始的^^;

Page 25: 20140426 wtm66

最近の流れ

GGiittHHuubbにコミットして、CCIIを回すスタイル

Page 26: 20140426 wtm66

事例

EEffffeeccttiivvee AAnnddrrooiiddでは、30名近くの執筆陣でGGiittHHuubb運営を実施

Page 27: 20140426 wtm66

技術者向�けの記事を書くポイント

Page 28: 20140426 wtm66

その1読者のニーズを考えて

読んでもらえないと意味が無い!• • • • • • • • • • • • • •

自己満足ではなく、読ませる文章を。• • • • • • • • • • • • • • •

Page 29: 20140426 wtm66

その2わかりやすさが大事

図や表、サンプルコードを入�れたほうがわかりやすい

Page 30: 20140426 wtm66

その3書くことに慣れる

ブログがもっとも手軽な手段

Page 31: 20140426 wtm66

その4読むことも大事

他の人の構成や言い回しなど、参考になることは多い

Page 32: 20140426 wtm66

ご清聴、ありがとうございました

mm((__ __))mm