63
解析しないと! 制作者にとってのWeb解析 今なにをすべきか? 2010-6-7 Rakuten, Inc. Web Analytics & Optimization Lead 清水

制作者にとってのWeb解析

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2010-06-07@station5での講演資料

Citation preview

Page 1: 制作者にとってのWeb解析

解析しないと!

制作者にとってのWeb解析今なにをすべきか?

2010-6-7Rakuten, Inc.

Web Analytics & Optimization Lead清水 誠

Page 2: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 2

自己紹介

1. Webにこだわり15年

SE→Dir→IA→CMS→SEO→解析 (1995~)

2. Webの運用改善を3社でリード

ECM・CMS導入 (2004~2008)

楽天グループのアクセス解析 (2008~)

3. 執筆・講演で実践ノウハウを還元

Page 3: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 3

Agenda

A) 納品後の運用改善が重要

B) 納品物は中間成果物に過ぎない

C) 今スグできることは?

D) キャリアパスの例

Page 4: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

仮説に基づいて設計・デザインしているハズ

© 2010 Makoto Shimizu 4

構築

A.納品後の運用改善が重要

運用

仮説 納品

Page 5: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

ところが、モノだけが一人歩きする

© 2010 Makoto Shimizu 5

構築

A.納品後の運用改善が重要

運用

• 作って満足

• 仮説が伝わらない

• 納品物を過信する

仮説 納品

Page 6: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

問題や課題が表面化してから改善に着手?

© 2010 Makoto Shimizu 6

構築

A.納品後の運用改善が重要

運用

!仮説

• 後手の対応で悪化

• 部分最適化になりがち

仮説

Page 7: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 7

Agenda

A) 納品後の運用改善が重要

B) 納品物は中間成果物に過ぎない

C) 今スグできることは?

D) キャリアパスの例

Page 8: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

作ったモノは中間成果物にすぎない

© 2010 Makoto Shimizu 8

B.納品物は中間成果物に過ぎない

構築 運用

• 「仮」の考えに基づく

• 納品物は「未完成」

仮説 納品

Page 9: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

納品後の運用改善が重要

© 2010 Makoto Shimizu 9

構築

B.納品物は中間成果物に過ぎない

運用

仮説

• 仮説は検証し修正していく

• 効果を定点観測し問題をいち早く検出する

! ! !

Page 10: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 10

Agenda

A) 納品後の運用改善が重要

B) 納品物は中間成果物に過ぎない

C) 今スグできることは?

D) キャリアパスの例

Page 11: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

仮説を作りながらメモしておき、納品する

© 2010 Makoto Shimizu 11

C.今スグできることは

構築

仮説 納品

• 結果だけの設計書に価値はない

(サイトマップ、ワイヤフレーム、スタイルガイド)

Page 12: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

ウォーターフォールの逆流で仮説を明確化できる

© 2010 Makoto Shimizu 12

C.今スグできることは

第4回 IA設計の逆流アプローチ [MdN Interactive]http://www.mdn.co.jp/di/articles/529/?page=4

• 迷った時にのみ上流へ手戻りしていく

Page 13: 制作者にとってのWeb解析

実践CMS*IAの事例

サイトの目的

1. IA・CMS・最適化を実践

2. ノウハウ・事例を公開

3. 個人活動の広報

構築・運用コスト

90H(0.6人月)+2万円

© 2010 Makoto Shimizu 13

事例:仮説に基づく設計

http://www.cms-ia.info

制約の中で、どこまで検証・反復できるか?

Page 14: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 14

1.機能・コンテンツ:洗い出し

目的のため、どんなコンテンツや機能が必要?

お知らせ :更新内容、執筆や講演のお知らせ

ブログ記事 :軽い外部情報とコメント

実践メモ :プロジェクト別

講演の記録:概要・リンク・ダウンロード

執筆の記録:概要・リンク・補足

サイト説明 :趣旨・管理人・お問合せ・リンク

事例:仮説に基づく設計

Page 15: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 15

1.機能・コンテンツ:位置づけを整理

マトリックスで位置付けや抜け漏れを確認

鮮度更新頻度

独自性

実践度

文量PR度

信頼性

お知らせ ● ○ × × ○ ● △

ブログ記事 ● ● ● ○ ● △ ×

実践メモ ○ ○ ● ● ● ○ △

講演の記録 △ △ ○ △ △ ● ○

執筆の記録 △ △ ○ ○ △ ● ○

サイト説明 × × × × × ○ ●

● ● ○ 集客

● ● ○ ○ ユーザー維持

○ ● SEO

○ ● ● ブランディング

鮮度更新頻度

独自性

実践度

文量PR度

信頼性

事例:仮説に基づく設計

Page 16: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 17

3.サイト名:分かりやすくコンセプトを表す

まずは内容と特徴をキーワード化

「実践」

• コンサルタントでも評論家でもない

• 具体的な情報開示がウリ

「CMS」「IA」

• CMSとIAの相乗効果がカギ

「運用最適化」「Web最適化」

• アクセス解析やSEOを含む

• CMSによる効率改善も含む

事例:仮説に基づく設計

Page 17: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 18

3.サイト名:アルファベットの場合も考慮

アルファベットでも覚えやすく入力しやすいか?

「実践」

• Practice ×分かりにくい

• Jissen △

「CMS」「IA」

• CMSとIA ◎具体的、直球

「運用最適化」「Web最適化」

• Optimization ×覚えにくい、打ちにくい

• Saitekika ×意味不明

事例:仮説に基づく設計

Page 18: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 19

4.SEO:検索の意図に合わせる

1. まずは思い出して検索すれば見つかる状態に

実践 CMS

CMS IAブランド系キーワードは

ブックマークと同じ

CMS テンプレート

CMS 選定

CMS Oracle

CMS ROI

2. キーワードの組み合わせでピンポイント集客を

CMS+特徴

CMS+機能

CMS+行為

CMS+製品/ベンダー名

事例:仮説に基づく設計

CMSとは?

どんな製品?

使い方は?

Page 19: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 20

3.サイト名:SEOも考慮

検索結果に上位表示できそうか?

○ 「実践」「CMS」「IA」

• 実際に検索組み合わせ

なら上位を狙えそう

× 「運用最適化」「Web最適化」

• 意味に幅があるキーワードは

期待外れの訪問につながる

圧縮のこと?

最適化とは?

事例:仮説に基づく設計

Page 20: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 21

3.サイト名:ドメインを取得し確定

空き状況を調べ、ドメイン決定&購入

cms-ia.info ようやくサイト名が確定

実践CMS★IA

事例:仮説に基づく設計

Page 21: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 23

5.ナビゲーション:コンテンツを貯めて活かしたい

時系列のブログでは古いコンテンツが埋没する?

最新

事例:仮説に基づく設計

Page 22: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 24

5.ナビゲーション:コンテンツを貯めて活かしたい

コンテンツが増えた10年後を考えると...

柔軟に変更できるカテゴリ分類も必要

増えたらカテゴリを細分化したい

人気が無いカテゴリは格下げ・統廃合したい

• リンク切れ防止のためURLは変えたくない

同じページを複数のカテゴリに入れたい

• ただしページは複製したくない

事例:仮説に基づく設計

Page 23: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 26

5.ナビゲーション:興味・関心に合わせたい

コンテンツが増え、サイトのテーマが広がった場合、

全コンテンツが混在するRSSでは冗長ではないか

RSSフィードもカテゴリで分類する

全部入りRSS

CMSブログのRSS

お知らせのRSS

こどもIA日記のRSS

事例:仮説に基づく設計

Page 24: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 28

6.UI:じっくり読むための印刷用ページ

「じっくり読めるオリジナルコンテンツは印刷される」

印刷用ページを提供する

事例:仮説に基づく設計

Page 25: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 32

(参考)サイトマップは誰のもの?

立ち上げ設計者 vs. 運用者

懲りすぎると、納品後に捨てられる

http://www.flickr.com/photos/activeside/157793329/

事例:仮説に基づく設計

Page 26: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 33

立ち上げ後も活用できるサイトマップ

楽にメンテできることが重要

SEOやアクセス解析の運用でも使えるExcelに

タイトル 公開日

公開

日数

URL Description

画像

Code

ホーム 7/26 101 /

CMSやSEO、アクセス解析、情報アーキテクチャ(IA)など、サイトの運用を最適化できる手法やツールに関する調査から導入、結果までの実践の記録です。このサイト自体も実践の場であり、試した結果をリアルタイムで具体的に紹介しています。

0 0

DESIGN IT! Conference 2009での講演内容は 11/2 3 /news/design-it-conference-2009/Oracleセミナーの資料をUPしました 10/6 30 /news/oracle-seminar-2009-presentation/ 0 0情報処理学会デジタルドキュメントシンポジウムに出演します 9/30 35 /news/ipsj-sigdd-symposium-2009/ 0 0CMSセミナー(by Loftwork, 10/28)に出演します 9/17 48 /news/loftwork-cms-seminar-2009oct/ 0 0DESIGN IT! Forumの資料をUPしました 8/28 68 /news/designit2009-slide-uploaded/ 0 0DESIGN IT! Forum 2009に出演します 7/26 101 /news/visitors-notice/ なし 0 0

サイトを公開しました 7/26 101 /news/website-launched/IAとCMSの実践者である清水 誠の個人的活動拠点として、本サイト「実践CMS★IA」を2009年7月26日に立ち上げました。

0 0

CMSブログ 7/26 102 /blog/ なし 0 0ガートナーの社内ポータル用CMS格付け結果は? 11/4 1 /news/magic-quadrant-for-social-software-2009/ 0 0ロフトワーク諏訪さん×清水のメール対談 11/1 4 /news/cms-taidan-with-loftwork/ 0 0

お知らせ

事例:仮説に基づく設計

アクセス数も追加

Page 27: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 34

IA設計と構築の流れ

1.機能・コンテンツ

2.コンセプト

3.サイト名

7.CMS運用設計

5.ナビ

6.UI

ドメイン

4.SEO

8.サイトマップ

「手戻り」「要件モレ」ではなく

「新たな発見」「改善できた」と前向きにとらえる

事例:仮説に基づく設計

Page 28: 制作者にとってのWeb解析

2週間で立ち上げ、2.5ヶ月で運用改善

サイトの目的

1. IA・CMS・最適化実験場

2. ノウハウ・事例を公開

3. 個人活動の広報拠点

構築・運用コスト

90h(0.6人月)+2万円

© 2010 Makoto Shimizu 35

事例:仮説に基づく設計

http://www.cms-ia.info

仮説を検証

してみました

Page 29: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 36

機能・コンテンツ:意図した効果は出たか

特製と効果を予測して数値化

事例:仮説の検証と最適化

● ● ○ 集客

● ● ○ ○ ユーザー維持

○ ○ ● SEO

○ ● ● ブランディング

鮮度更新頻度

独自性

実践度

文量PR度

信頼性

お知らせ ● ○ × × ○ ● △

CMSブログ ● ● ● ○ ● △ ×

実践PRJ ○ ○ ● ● ● ○ △

講演・執筆 △ △ ○ △ △ ● ○

こどもIA × △ ○ × △ × △

サイトについて × × × × × ○ ●

2 2 1 集客

2 2 1 1 ユーザー維持

1 1 2 SEO

1 2 2 ブランディング

鮮度更新頻度

独自性

実践度

文量PR度

信頼性

お知らせ 3 2 0 0 2 3 1

CMSブログ 3 3 3 2 3 1 0

実践PRJ 2 2 3 3 3 2 1

講演・執筆 1 1 2 1 1 3 2

こどもIA 0 1 2 0 1 0 1

サイトについて 0 0 0 0 0 1 3

Page 30: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 37

機能・コンテンツ:意図した効果は出たか

「集客」効果とは?分解して再定義

事例:仮説の検証と最適化

“新鮮で独創的、具体的なコンテンツは役立つ。

話題性が高く、多くのユーザーを引き寄せる”

…と考えた。

2 2 1 集客

2 2 1 1 ユーザー維持

1 1 2 SEO

1 2 2 ブランディング

鮮度更新頻度

独自性

実践度

文量PR度

信頼性

Page 31: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 38

集客効果:人と情報の流れを図解し、

事例:仮説の検証と最適化

何のサイトか確認

フォロー

新規(読者/参加者)

検索

外部サイト

記事

TOP

著者紹介のURLをクリック

記事(外部サイト)

新規(目的ありき)

間接RTリピータ

ブログ

RSS

Page 32: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 39

効果測定に使える指標を決定

事例:仮説の検証と最適化

何のサイトか確認

フォロー

新規(読者/参加者)

検索

外部サイト

記事

TOP

著者紹介のURLをクリック

記事(外部サイト)

新規(目的ありき)

間接RTリピータ

ブログ

RSS

RSSのクリック率

言及回数

RT回数

被リンクの本数

訪問

訪問者数

Page 33: 制作者にとってのWeb解析

/ 81

予測と実際の差は?・・・ナットク

© 2010 Makoto Shimizu 40

事例:仮説の検証と最適化

○講演のお知らせ△実践PRJ(SEO・アクセス解析)

計測期間:2009-11-13~2010-02-1813%

14%

15%

16%

17%

18%

19%

20%

21%

0

50

100

150

200

250

300

お知らせ CMSブログ 実践PRJ こどもIA

Click

CTR予想

CTR実績

RSS

Page 34: 制作者にとってのWeb解析

/ 81

計測できる「ユーザー維持」効果の要素は?

© 2010 Makoto Shimizu 41

事例:仮説の検証と最適化

再訪問

初回訪問また

来よう

満足

閲読

ゴール

• プロフィール閲覧

• 記事へ送客

• 講演に参加

記事の滞在時間

再訪問率

(ソーシャル)ブックマーク率

Page 35: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

CMS

IA

アクセス解析

© 2010 Makoto Shimizu 43

SEO:通常ならキーワード別にCV分析するところ

時間がかかり過ぎるので諦めた。

事例:仮説の検証と最適化

知りたい 困った

お知らせ

CMSブログ

実践PRJ

講演・執筆

こどもIA

サイトについて

記事 プロフィール閲覧者数

外部サイト誘導数

イベント告知閲覧者数

コンバージョン

Page 36: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

CMS

IA

アクセス解析

© 2010 Makoto Shimizu 44

「キーワード」から訪問意図が分かる

クリックして訪問した「想い」でグループ化

事例:仮説の検証と最適化

知りたい 困った

キーワード

キーワード

キーワード キーワード

キーワード

キーワード

キーワード

キーワード

Page 37: 制作者にとってのWeb解析

/ 81

「訪問者はズレていないか?」を知りたい

© 2010 Makoto Shimizu 45

事例:仮説の検証と最適化

現状のバランス

CMS

アクセス

解析

DITA

イベント SEO

結果:CMSが多すぎた最適化に着手

目指す理想

CMS

アクセス

解析

DITA

イベント

SEO

計測期間:2009-08-01~2009-11-30

1,131の流入キーワードを分類

Page 38: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 46

ターゲットにリーチできたか?

コンセプトダイアグラムで再確認

事例:仮説の検証と最適化

訪問回数

訪問者数

訪問頻度

リピート率

事業会社 ベンダー

メディア

相乗融合ブログ

実践メモ

講演資料執筆記事

お知らせ

Page 39: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 47

ターゲットにリーチできたか?

会社数、人数、訪問回数が分かる

事例:仮説の検証と最適化

http://nakanohito.jp

セグメントし浸透度を算出できる

Page 40: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 48

サイト名:覚えやすかったか?

ブランド系キーワードのバリエーション

うろ覚え度やスペルミスが分かる

事例:仮説の検証と最適化

0 20 40 60 80 100 120 140

cms ia

cms-ia

cms/ia

cms+ia

cms★ia

ia cms

実践cms

実践 cms

実践 cms ia

実践cms ia

www.cms-ia.info

cms-ia.info

http://www.cms-ia.info/

cms ia info

実践的 cms

ia 実践

楽天 清水 cms

清水 cms ブログ

セッション

計測期間:2009-08-01~2010-11-30

結果:ほぼOK

改善:メニューを「ブログ」に変更

※流入しなかったKWは含まれない

Page 41: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 49

サイト名:検索で戻れたか?

ブランド系キーワードの検索順位と訪問回数

事例:仮説の検証と最適化

結果:すぐ見つかる状態になった※20キーワードの

順位を毎日確認

※苦労したのはBigワード「楽天 CMS」「CMS 清水」

Page 42: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 50

(以前)Googleで「CMS IA」を検索

1

2

3

4

5

事例:仮説の検証と最適化

2009-07-19時点

6

7

8

9

10

Page 43: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 51

(結果)Googleで「CMS IA」を検索 (7ヶ月後)

事例:仮説の検証と最適化

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

寄稿記事

本サイト

SNS

2010-02-23時点

Page 44: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 53

ただし、順位を上げても流入は増えない

ブランド系キーワードの検索順位と訪問回数

事例:仮説の検証と最適化

結果:講演前後は新規訪問が増える

Page 45: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 54

SEO:全体的な順位とアクセスは増加を追った

順位が上昇、検索経由のアクセスも増加

事例:仮説の検証と最適化

結果:順調。週末が谷なのは企業ユーザーが多いため

Page 46: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 55

SEO:Googleは書くと反応する状態になった

書けば上がる

事例:仮説の検証と最適化

10/3に記事追加、10/8に順位上昇

3W後に戻った

記事追加、スグ上昇

Page 47: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 56

SEO:Googleは書くと反応する

書かなければ下がる

事例:仮説の検証と最適化

興味を失い書かなくなったテーマは徐々に下落

スグ反応してくれるのでコントロールできる。SEO=訪問最適化なのでは?

Page 48: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 57

ナビゲーション:古いコンテンツは埋もれていないか?

新旧の割合、減衰速度を確認

事例:仮説の検証と最適化

最新

結果:12ページ以外は埋もれた

計測期間:2010-01-27~2010-02-23

0

50

100

0 日

50 日

100 日

150 日

200 日

250 日

訪問

ページエイジ

Page 49: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 58

ナビゲーション:古いコンテンツは埋もれていないか?

カテゴリとタグの調整でトラフィックをコントロール

事例:仮説の検証と最適化

価値が下がったらタグを外す

増えたタグは細分化

Page 50: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 59

ナビゲーション:古いコンテンツは埋もれていないか?

4ヶ月目と7ヶ月目で推移を比較すると...

事例:仮説の検証と最適化

計測期間:2010-01-27~2010-02-23

0

50

100

150

200

250

300

0 日

50 日

100 日

150 日

0

50

100

150

200

0 日

50 日

100 日

150 日

200 日

250 日

計測期間:2009-11-01~2009-11-30

結果:減衰の速度(傾き)が重要

空振り×

Page 51: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 60

ナビゲーション:流入経路は想定通りか?

当初の想い 「RSSをテーマ別に分割すれば、

興味に合わせた購読ができて便利」かも

事例:仮説の検証と最適化

全部入りRSS

記事

結果:購読フィードが分散。更新やお知らせが届かない状態に

Page 52: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 61

UI:印刷してじっくり読んだか?

印刷アイコンは使われていない

事例:仮説の検証と最適化

結果:半年で3クリックのみ

※分かりにくいためにクリックされなかった可能性はあるが、CMSなので改善できず、追求Stop。

Page 53: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 62

他サイトへの送客効果

目的別に分類して計測&分析

事例:仮説の検証と最適化

記事ブログ

TOPサイト外の自コンテンツ

寄稿した自分の記事

関連リンク

SlideShare,LinkedIn, Hatena

Page 54: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 63

他サイトへの送客効果

1クリックで自動更新(しないと運用が続かない)

事例:仮説の検証と最適化

結果:Web担へコンスタントに送客できている

寄稿した自分の記事

Page 55: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

仮説を作りながらメモしておき、納品する

© 2010 Makoto Shimizu 65

C.今スグできることは

構築

• 何を考えて設計・デザインしたのか?

• 自信ある仮説とブレる仮説を区別する

仮説 納品

Page 56: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

運用や解析に踏み込み、ノウハウを得る

© 2010 Makoto Shimizu 66

C.今スグできることは

構築

仮説

運用

納品

• 「ここはテストが必要です」

運用&解析も受注する

Page 57: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

そして・・・

© 2010 Makoto Shimizu 67

C.今スグできることは

上手に作るノウハウ から

目標達成のノウハウ へシフトする

モノ作り を手離れしても、

検証と最適化 が残る

Page 58: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 68

Agenda

A) 納品後の運用改善が重要

B) 納品物は中間成果物に過ぎない

C) 今スグできることは?

D) キャリアパスの例

Page 59: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

Webにこだわり15年

1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008

凸版印刷 RazorfishScient WebCrew Amway 楽天Sapient

受託・提案・短期発注・主体・結果・長期

D.キャリアパスの例

© 2010 Makoto Shimizu 69

Page 60: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

社内で運用改善をリード(IT・CMS・解析)

D.キャリアパスの例

IA/PM

IT 制作

経営

IT 制作 マーケ

受注側

発注側

1

2

3

45

54321

Web Analyst

Business Analyst / PM

Senior IT Manager

Information Architect / PM

Systems Engineer

Developer

6

6

© 2010 Makoto Shimizu 70

Page 61: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

スキマを埋めつつ領域を横断

D.キャリアパスの例

マーケ

IT UX2

54 3

1

6

Web Analyst

Business Analyst / PM

Senior IT Manager

Information Architect / PM

Systems Engineer

Developer

© 2010 Makoto Shimizu 71

1

2

3

4

5

6

Page 62: 制作者にとってのWeb解析

/ 73

執筆・講演で実践ノウハウを還元

D.キャリアパスの例

© 2010 Makoto Shimizu 72

文部科学省アドバイザー委員

Page 63: 制作者にとってのWeb解析

/ 73© 2010 Makoto Shimizu 73

ご清聴ありがとうございました。

最新版の資料は「実践CMS★IA」で公開します

http://www.cms-ia.info

mak00s

実践CMS