17
OLPC & CC One Laptop Per Child and Creative Commons Pete Barr-Watson [ピート・バー=ワトソン] Director of Business Development, Creative Commons and iCommons c CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14 1

OneLaptopPerChild + Creative Commons

  • Upload
    2da

  • View
    745

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: OneLaptopPerChild + Creative Commons

OLPC & CCOne Laptop Per Child and Creative Commons

Pete Barr-Watson [ピート・バー=ワトソン]

Director of Business Development, Creative Commons and iCommons

c CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

1

Page 2: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

The Laptop

c CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

2

Page 3: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

幾つかの事実と神話

c3

Page 4: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

Colour - カラー最終版はグリーン,オレンジ,ブルーにはなりません...たぶん.今まで使われてきた様々な色は,数あるプロトタイプのバージョンを識別するため.

正式版は様々な色でリリースされる予定.購入した国が決定するでしょう.

現状では,まだ最終的なカラーリングは決定していません.

c4

Page 5: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

Power - 電源当初は通常の電源プラグが同梱される予定.

人力発電はまだ検討中ですが,手動ハンドルは非効率なため,現段階では見送られています.

他の可能性としては,壁/木などにマウントできる”のこぎり”型デバイスやフット・ペダルなどがあります.

c5

Page 6: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

Networking - ネットワーク

本機にはWi-Fi機能が内蔵されています.

二つの「角」がWi-Fiアンテナで,これらはI/O ポートを防御するためと,アンテナとして機能するための二つの目的を持っています.

本機はいわゆるメッシュ・ネットワークのプロトコルを利用します.

c6

Page 7: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

Networking - ネットワーク

メッシュ・ネットワークはchild2childの情報共有を可能にします.

OLPCラップトップはそれ自体がフルタイムのワイヤレス・ルーターとして振る舞い,プロセッサーの電源が落ちている時もデータ・パケットを転送し続けます.

メッシュ・ネットワークはインフラ設備を必要としないため,接続可能な領域を増大させます.

c7

Page 8: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

Software - ソフトウェア

OS:RedHat Linux (特注のディストリビューション)

 他のOSへの対応も準備しています(Ubuntu Linuxなど)

 ソフトウェアは全てオープン・ソースです.

eToys - 単純なインターフェイスのプログラミング・アプリケーション

c8

Page 9: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

The Screen - スクリーン

3M社の最新テクノロジー

7.5インチ4:3比率カラーモード解像度:800 x 600 px

白黒モード解像度:1200 x 900 px

白黒モードでは画面は超高輝度ディスプレイになります.

また,電源が落ちてもスクリーン画面は保持されます.

c9

Page 10: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

Timeline - 予定

2007年第一四半期に,既に契約を結んだ国々への出荷を始めます.

c10

Page 11: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

OLPC & CC既に子供に特化したCCライセンスの開発が議論されています.(ディスカッション・リストにぜひご参加ください:http://lists.ibiblio.org/mailman/listinfo/

cc-olpc)

CCライセンスの詳細を,子供にも分かりやすい文章に翻訳するプロジェクトも始まります.

現在,OLPCラップトップにネイティブでCCライセンスを判読/書き出しできる機能を追加しています.

c11

Page 12: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

OLPC & CC

どのような経路を辿ることになろうと,iCommonsとCreative CommonsはOLPCプロジェクトの成功を前線で支援し続けます.

c12

Page 13: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

iCommons iCurriculumRio de Janeiroでの成果として,南アのThe Shuttleworth

Foundation (Ubuntu Linuxの出資元)と共同でiCommons iCurriculum (アイコモンズ・アイカリキュラム)を立ち上げることになりました.

詳細は下記URLをご参照ください:

http://wiki.tsf.org.za/iCommonsiCurriculum

c13

Page 14: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

iCommons iCurriculum

様々なプロジェクトがオープン・教材の構築を目指してきましたが,失敗に終わってきました.

シャトルワース財団,ヒューレット財団そして幾つかの小さいグループと共にiCommonsはこの領域に革新をもたらそうとしています.

c14

Page 15: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

iCommons iCurriculum

SourceForgeのアプローチを採用し,ユーザーたちが簡単に教材コンテンツに/をアクセス,ダウンロード,編集できる環境を作ります.

これは各地域の文脈に適した教材は恒常的にアップロードされ続け,新陳代謝を図ることを意味しています.

c15

Page 16: OneLaptopPerChild + Creative Commons

CCJP Seminar 2, Tokyo, NII / 2006.07.14

iCommons iCurriculum

Stage 1:アドバイザリー・ボードを調整する

Stage 2:初期パートナーのためにリーガル・ドキュメントを用意する

Stage 3: 強固な提案とプランを用意する

Stage 4: ファンドを獲得し,施策を開始する

c16

Page 17: OneLaptopPerChild + Creative Commons

Thank youありがとう!

17