18
演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方 roomkids performer Teruki Okamoto

演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

roomkids performer Teruki Okamoto

Page 2: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

岡本 晃樹TERUKI OKAMOTO

1990.6.13生まれ 26歳

趣味:ジャグリング

職業:会社員セミナー講師 映像ディレクター Webサービス企画

ボール・リング volvic・靴・映像

Page 3: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

ゴール

技を並べてルーティンを作ることはできる

お客さんの印象に残る「演技」を作ることができる

Page 4: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

• はじめに

• ジャグリングを見せるということ

• 演技コンセプトを決める

• 曲を選ぶ

• 曲のテンションを分析する

• シーケンスを洗い出す

• 使いたいシーケンスの分解

• 優先順位の決定

• 技の配列

• 場所、動線の設定

• 現象の位置の設定

• つなぎをつくる

• アピールをつくる(視点の転換)

• 演技コンセプトに合っているか見直し

• 衣装、道具の色を決める

• 練習

• 批評を選ぶ

• 【付録】難易度について

• 【付録】緊張との付き合い方

• おわりに

「はじめて作るジャグリングルーティン」 ガイドラインを作っています

Page 5: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

「はじめて作るジャグリングルーティン」 ガイドラインを作っています

• はじめに

• ジャグリングを見せるということ

• 演技コンセプトを決める

• 曲を選ぶ

• 曲のテンションを分析する

• シーケンスを洗い出す

• 使いたいシーケンスの分解

• 優先順位の決定

• 技の配列

• 場所、動線の設定

• 現象の位置の設定

• つなぎをつくる

• アピールをつくる(視点の転換)

• 演技コンセプトに合っているか見直し

• 衣装、道具の色を決める

• 練習

• 批評を選ぶ

• 【付録】難易度について

• 【付録】緊張との付き合い方

• おわりに

かなり「最低限な内容」に絞っています

Page 6: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

演技 ≠ 技の羅列

「技」以外の部分で良し悪しが決まる

そもそも演技とは?

Page 7: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

• 衣装

• 曲

• 立ち方

• 道具

• 道具の持ち方

• 舞台美術

• 観客への接し方

• メイク

• 構成

• 技の雰囲気

• キャラクター

• 照明

• 動きの質感

• 視線

• 出ハケ

視覚要素・聴覚要素・コミュニケーション要素、に分けられる

この要素を決める基礎となるのがコンセプト

技以外の部分・・・?

Page 8: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

「この作品は、EricとGuilmeと、 『とにかくバカなことをしよう』と作った。 何も考えずに笑えるものを。」

「Objectifyは現代ジャグリングのスナップだ ジャグリングの技術がどう進化してきたか、という 概観を伝えるものだ。」

例えば

forthshape “Objectify”

Compagnie Defracto “Flaque”

Page 9: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

「誰から」 「どう言われたいのか」

「だとしたらこの部分は・・・」で各要素が決まる

最も簡単にコンセプトを決める方法

Page 10: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

誰から?

現実的に来ない人を想定しないこと。

具体的な誰かを想定するのが一番わかりやすい

お客さんは大勢いるが、「想定のお客さん」を決めてしまう

ジャグリングを 知っている/知らない/やってる

自分のことを 知っている/知らない

何が目的でパフォーマンスを観に来る?

その人は・・・

Page 11: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

どう?

最初は単純な形容詞1語がいい

かっこいい、美しい、きれい、かわいい クール、愉快、楽しい、親しみの沸く、感動的な、etc…

6分ぐらいだと1語にまとめられるくらいの複雑さが限界かも、と思います

かっこいい・美しいものを 列挙して 「なぜかっこいい・美しいのか」を考える

Page 12: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

誰に?どう?

その人たちは、どういう演技にすれば そう言ってくれるのか?

Page 13: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

• 衣装(色、雰囲気、タイトさ)

• 道具、小道具(色、形)

• 曲(テンポ、雰囲気)

• 観客への接し方(認識する?しない?)

• 立ち方、動き方(重心の位置、質感)

• 技の雰囲気

これらの項目はコンセプトにあっているか?

最低限気にする演技外項目

Page 14: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

拙作 like a threadでは

「幻想的」「浮遊感」とかって言われたら勝ちゲーム

事前に決めたわけではなかったが、衣装の色、重心の位置などはどんどんこのワードに寄って行った

Page 15: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

拙作 LOSTSCAPEでは

『想像力を働かせるのが好きな人に 自分の「なつかしい」記憶を探してもらいたい』

必要な映像素材、曲の並び、スクリーンの枚数、ラストの演出、テキストの配布はここに立ち戻って決まった

Page 16: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

相手にするのは他人の基準

他人の視点を入れるために 批評やアドバイスをもらう

少なくともこの段階での批評は、 どうやったら技が安定するかとか、新しい穴埋めトリックを教えてもらうためではない

2ミス以下で通せるのは大前提!

「演技作成中」でなく、演技ができてからもらう批評の役割

Page 17: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

「アドバイスください!」

(自分の基準で言ってこの子のためになるのか・・・?)

パフォーマーが行きたい方向に行ける 適切なアドバイスは何なのか?

批評する側の視点

Page 18: 演技をよくする 強いコンセプトの作り方・アドバイスのもらい方

「どこに向かっていて、ゴールまでどのくらいの位置にいるのか」 「そのゴールの設定は正しいのか」

批評のもらい方

演技コンセプト 誰に・どう言われたいか

見て欲しい項目 衣装・動き・曲 etc…×

何を目指しているのか、と、力を入れている項目を先に伝える