Re inventはじめて物語

Preview:

Citation preview

2013.12.20 株式会社ヴァル研究所 見川 孝太

名前 見川 孝太 (@wikamak)所属 株式会社ヴァル研究所 モンハン部 ?仕事 駅すぱあとWebサービス好きなサービス VPC

ということでre:Invent

…の話なんですが

あちこちで報告会が

開催されたので皆さん大体ご存知ですよね?

今回は最低辺の私が

感じたトピックをご紹介して

2014年の re:Inventを検討されている方の助け?になればと

思います

2014/11/11 – 11/14Las Vegas ( らしい )

英語が出来たほうが良いのか?事前準備 JapanSessionの有用性現地でのポイント

私のステータス 英語 -> ダメ 海外 -> 初

Re:Invent -> 初

ツアー中初めて尽くしでテンパりまくり

もちろんできた方が良い!できなくても生きて帰ってこれました簡単な会話はちょっとした ?トラブル対応や、食事、買い物で、嫌でも話すことになります

帰る頃までには慣れます

Timetableはよく確認通信手段はなんとしても用意しましょうドレスコードは要求されないので個人的にそういう店に行こうと思っていなければラフな服装で OK

ある程度の現金は用意しておいたほうが現地で割勘になったとき楽です

ずっと居ました .. …日本人に優しいのですが聞きたいものが再演されるのであればこちらの方が良いです

正直、英語苦手でもあちこち行った方が良かったです

ホテルの近くにあるスーパーを利用すると楽です

ホテルのWiFiが弱かったので有線接続も用意しておくと楽です

会場はホテル内なのでカンファレンスのためのカバンは小さめで OK

拙い英語も伝える努力をすれば伝わります

なぜか今回のツアーはトラブルが多かった(気がする)

命に関わるようなことでは無いのですが…

…ということで 英語 -> ダメ 海外 -> 初

Re:Invent -> 初

でも大丈夫でした!!

資料提供のないシアトルコースは非常にためになるので特にオススメ!

会社、上司の説得はこちら

・ AWS公式 http://reinvent.awseventsjapan.com/justification-email.html

・クラスメソッドさん http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/reinvent_jpmail_2013/

good luck!

Recommended