Python札幌 2012/06/17

Preview:

DESCRIPTION

 

Citation preview

Python札幌 2012/06/17

お前、誰よ?

●岡野真也(twitter: @tokibito)●主にWeb系の仕事

○ Python■ Django■GoogleAppEngine

http://www.beproud.jp/かいしゃ

http://liblar.com/

http://connpass.com/

サービスも作ってます!

本日のテーマ

●書籍: Pythonプロフェッショナルプログラミング の紹介●東京のPythonイベント事情● Djangoの紹介●GAE/Pyの紹介 

Python プロフェッショナルプログラミングの紹介

Pythonプロフェッショナルプログラミング

著者: 株式会社ビープラウド出版社: 秀和システム価格: 2,940円(税込)ページ数: 464ページISBN: 978-4798032948

こんな本です。

コンセプト

●初心者向けではない●実業務で使っているノウハウを紹介する●ビープラウドに新たに入ったメンバーに読んでほしい

目次(1)

● Part 1 Pythonで開発しよう○ Chapter 01 Pythonをはじめよう○ Chapter 02 Webアプリケーションを作る

● Part 2 チーム開発のサイクル○ Chapter 03 チームの開発環境を整える○ Chapter 04 ドキュメントの基盤を整える○ Chapter 05 課題管理とレビュー○ Chapter 06 モジュール分割設計と単体テスト○ Chapter 07 パッケージングと環境セットアップの自動化○ Chapter 08 Mercurialによるソースコード管理○ Chapter 09 Jenkinsで継続的インテグレーション 

目次(2)

● Part 3 サービス公開○ Chapter 10 環境構築とデプロイの自動化○ Chapter 11 アプリケーションのパフォーマンス改善○ Chapter 12 Google App Engine

● Part 4 開発を加速するテクニック○ Chapter 13 テストを味方にする○ Chapter 14 Djangoを便利に使う○ Chapter 15 便利なPythonモジュールを使おう

詳細な目次は秀和システムのページにあります:http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3294.html 

注意?

● Pythonを使っているが、Pythonの深い話はない○ Pythonの話がまったくでてこない部分も..

●個々の内容は深く掘り下げてはいない●初心者向けではないが、導入部分の説明はある

小ネタ

●本の執筆プロジェクトの管理は社内のredmine● reStructuredTextで書いてSphinxでビルド●テキストやソースコードはMercurialで管理

○ Skypeで通知● JenkinsでhtmlとPDFをビルド

○ TODO残数の抽出

あわせて読みたい

エキスパートPythonプログラミング

出版社: アスキー・メディアワークス

Pythonについて深く知りたい人向け。

Pythonプロフェッショナルプログラミングとは、内容はあまりかぶってません。

http://dl.dropbox.com/u/284189/epp/index.html

買ってくれると嬉しいな!

東京のPythonイベント事情

東京のPython関連のイベント(1)

● PyCon JP● PyFes● Python温泉● Python mini hack-a-thon● pylons/pyramidはっかそん●駒込py● Plone研究会● Tokyo.Scipy●エキPy読書会

東京のPython関連のイベント(2)

● appengine ja night● TokyoMercurial● Sphinx+翻訳 Hack-a-thon● BPStudy

PyCon JP

●年1回(2011~)●会場: 産業技術大学院大学(2011)●参加者数: 247名 (2011)● http://2011.pycon.jp/● http://2012.pycon.jp/ 

http://www.flickr.com/photos/shimizukawa/sets/72157627635519138/

Python Developers Festa

●旧Python Hack-a-thon●年1~2回ぐらい●会場: オラクル青山センター

(2011.03) ●参加者数: 約150人 ●@Voluntasが神

http://www.facebook.com/media/set/?set=a.3529681562845.2165958.1296410328&type=3

Python温泉(pyspa)

●年1~2回(不定期)●場所: 芳泉閣(熱海/来宮)●参加者数: 30人●@Voluntasが神

http://www.flickr.com/photos/a2c/tags/pyspa/

たまには東京に遊びに来ませんか?

Djangoの紹介

Djangoとは?

一言で言うと...

Python製のフルスタックなWebアプリケーションフレームワーク

Webアプリケーションって?

●Webブラウザでアクセスして利用するアプリケーション●Webブラウザさえあれば、エンドユーザーの環境ではインストー

ル不要

Djangoについて

● RDBMSが前提(SQLite3, MySQL, PostgreSQL, Oracle, etc..)●いろんな機能を持ってます

○ORマッパー/テンプレートエンジン/URLルーティング/セッション/フォームバリデーション/管理画面/ユーザ認証/i18n/開発用サーバ/対話シェル/フィード生成/テスト/キャッシュ/サイトマップ生成/汎用コメント etc.. 

Djangoのドキュメント

● https://docs.djangoproject.com/en/1.4/○本家

● http://djangoproject.jp/doc/ja/1.0/index.html ○日本語(v1.0

● http://docs.nullpobug.com/django-doc-ja/trunk/ ○日本語(翻訳版のtrunk v1.1ぐらい)

現在、日本語ドキュメントの翻訳グループが最新版を翻訳作業中です(手伝えそうな人はご協力お願いします)

Djangoのインストール

$ pip install Django

Djangoの特徴的な機能

●正規表現によるURLルーティング●O/Rマッパー●テンプレートエンジン●フォーム生成●組み込みの管理画面アプリケーション 

動かしてみる...

GAE/Pyの紹介

動かしてみる...

おしまい

Recommended