Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発

Preview:

DESCRIPTION

 

Citation preview

Gaiaのソースコードに観るちょっと未来のWebApp開発

Firefox Developers Conference 2014 Kyoto2014.4.19

Bathtimefish 村岡 正和

HTML5-WEST.jp代表 / html5j マークアップ部 部長 / HTML5 Experts.jp メンバーGDG京都 / CSS Nite in OSAKA / 神戸ITフェスティバル実行委員など

むらおか まさかず

村岡正和

HTML5-WEST.jp

Webアプリケーション開発 IT業務システム設計/開発Webサービス導入/事業戦略コンサルティング

@bathtimefish

監修しました。

実例ごとの実装例がたくさん書いてあります。ウェブサイト制作やCMSの運用時に便利です。

好評販売中!!

Firefox OSの薄い本書きました。

http://goo.gl/mA8ebW

好評発売中!

開発に、「もえあがる」のはつきものだ

第一話 がいあハックス (Gaia開発環境の構築とデバッグ)

Firefox OS

Gaia

Gecko

Gonk

UI

Render

Device

$ git clone -b v1.4 https://github.com/mozilla-b2g/gaia

$ cd gaia

$ DEBUG=1 make

$ /Applications/FirefoxNightly.app/Contents/MacOS/firefox -profile /work/gaia/profile-debug --no-remote

Firefox で Gaia をデバッグする

DEMO

http://goo.gl/mA8ebW

詳しくは、「狐物語」を読んでください

第一話 がいあハックス (Gaia開発環境の構築とデバッグ)

起動からデバッグまで、ぜんぶ書きました。

Gaia Appsコードは大いにHTML5 WebApp開発の参考になる

さすがはJSのお膝元ですね :)

中でもボクはSettingsがお気に入り。

いろいろおもしろいコードあるけど、

LTなのでいっこだけ。

apps/settings/index.html

Wifi, 機内モードなどの各メニューのUIが別々のhtmlファイルとして

部品化されている。

フラグ立てたChromeで動くwGoogleが書いてる仕様だから当たり前だけどね

FxOSは?

shared/js/html_imports.js

まだJSゴリゴリでしたwww

いまはまだAPIの実装に先行してWebAppが設計されている。

Gecko側でAPI実装が完了したらJSも最適化されるはず。

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=877072

っていうかやってます。

ほかにもいろいろなテクニックが垣間みえるGaia Appsのコード。

一歩先のHTML, CSS, JSを参考にしてWebApp開発に役立ててはどうでしょうか?

happy����������� ������������������  coding����������� ������������������  :)

Thanks.

Recommended