Dual Partition 機能説明

Preview:

Citation preview

Juniper SRXDual Partition 機能説明

ジュニパーネットワークス株式会社

2017年11月

Agenda

1. Dual Partition 機能

2. Dual Partition 動作

3. 機器状態の確認

4. Junos OS アップグレード時の動作

Juniper Networks の SRX シリーズは、Primary/Backup の Junos OS イメージを保持しているため、Primary Junos OS イメージに何らかの問題が発生した場合、Backup Junos OS

イメージから自動的なリカバリが可能です。

・ Junos OS バージョン 10.0 以降サポート

・ デフォルトで有効な機能

1.Dual Partition機能

BackupPrimary

JUNOS JUNOS

SRXの起動領域にて2つのJunos OS イメージを保持

SRX シリーズ

SRX100 SRX110

SRX210 SRX220

SRX240 SRX300

SRX320 SRX340

SRX345 SRX550

SRX550M SRX650

※対応機種

2.Dual Partition動作

Primary Junos OS イメージからの起動に失敗した場合でも自動的に、Backup Junos OSイメージにより起動します。(WARNING メッセージ出力)

※詳細情報:Dual-Root Partitioning Scheme on SRX Series Devices

http://www.juniper.net/techpubs/en_US/junos15.1/topics/concept/security-dual-root-partitioning-scheme-overview.html

BackupPrimary

JUNOS JUNOS破損

Backup Junos OS イメージが自動的に起動(Active)

SRX シリーズ

3.機器状態の確認

1)Dual Partition の状態確認

user@host> show system storage partitions

Boot Media: internal (da0)

Active Partition: da0s1a

Backup Partition: da0s2a

Currently booted from: active (da0s1a)

Partitions Information:

Partition Size Mountpoint

s1a 2.4G /

s2a 2.4G altroot

s3e 185M /config

s3f 2.1G /var

s4a 224M recovery

s4e 15M

※「s1a」が「active」

※「Partition」が「s1a」「s2a」 に分割

3.機器状態の確認

2)Primary/Backup Junos OS イメージのバージョン確認

2-1)Primary Junos OS イメージのバージョン確認

2-2)Backup Junos OS イメージのバージョン確認

2-3) Primary/Backup Junos OS イメージのバージョンを一致させるコマンド

user@host> show version

Model: srx345

Junos: 15.1X49-D110.4

JUNOS Software Release [15.1X49-D110.4]

user@host> show system software backup

Backup JUNOS package information:

File name: /altroot/cf/packages/junos-15.1X49-D100.6-domestic

File size: 242872074

user@host> request system snapshot slice alternate

※ Backup の OS イメージを動作中の Primary の OS イメージで上書きします。

※現在 OS バージョン「15.1X49-D110.4」で動作中

※現在の Backupバージョンは「15.1X49-D100.6」

4.Junos OSアップグレード時の動作

アップグレードのリクエストコマンドにより、新しい Junos OS イメージは Backup にインストールされ(①)、次回起動時に Primary として動作するように指定されます(②)。

再起動後、新しいバージョンに変更された Partition が動作しアップグレードが完了します。

古いバージョンの Partition を一致させる場合は、前項のコマンド(2-3)を使用します(③)。

※Junos OS アップグレード後の再起動時にもし何らかの問題が発生した場合にはDual Partition 機能により、再起動前のJunos OS バージョンで起動します。

Backup次の起動時→ Primary

Primary次の起動時→ Backup

JUNOS

② 次の起動で Primary として使用する Partition を指定

15.1X49-D110.4 15.1X49-D110.415.1X49-D120.3

JUNOS

① Backup に新しい OS

イメージをインストール

③ 再起動後、元 Primary の古い OSイメージをコマンドによって上書きします

SRX シリーズ

4.Junos OSアップグレード時の動作

リクエストコマンド実行の確認

user@host> request system software add /var/tmp/junos-srxsme-15.1X49-D120.3-domestic.tgz

NOTICE: Validating configuration against junos-srxsme-15.1X49-D120.3-domestic.tgz.

NOTICE: Use the 'no-validate' option to skip this if desired.

Formatting alternate root (/dev/da0s2a)...

---省略---

JUNOS 15.1X49-D120.3 will become active at next reboot

WARNING: A reboot is required to load this software correctly

WARNING: Use the 'request system reboot' command

WARNING: when software installation is complete

Saving state for rollback ...

user@host> request system reboot

Reboot the system ? [yes,no] (no) yes

Shutdown NOW!

※リクエストコマンドによりJunos OS アップグレードを実行

※再起動後にインストールしたバージョンが有効となるメッセージが出力されます

※再起動コマンドコマンド入力後「yes」で実行再起動後、アップグレードした新しいバージョンで起動します

Recommended