CROSSでの借りは RINGで返せ!

Preview:

Citation preview

CROSSでの借りはRINGで返せ!

2015/08/29第35回アブラマシマシUSP友の会定例会日本UNIXユーザ会 岡松伸太郎

自己紹介

岡松伸太郎

● 日本UNIXユーザ会○ 副会長○ 今日は会長もいるよ

● 普段は中古建機扱う会社の情報システムの人○ 最近遠慮しなくなったので「岡松さんの黒い画面」と呼ば

れるツールが社内に増加中○ ちょっと悪い気がしてきたのでElectronとかいじろうかと

● SNS○ twitter : @shin_okamatsu○ facebook : shin.okamatsu

エンジニアサポートCROSS 2015

2015年1月29日 横浜大さん橋ホール

http://2015.cross-party.com/

エンジニアサポートCROSS 2015

2015年1月29日 横浜大さん橋ホール

http://2015.cross-party.com/

第一回プログラム言語対抗綱引き

http://portal.nifty.com/kiji/150203192687_1.htm

最強の言語は…

Go

でもそもそもシェルとか入ってない

http://portal.nifty.com/kiji/150203192687_2.htm

リベンジのチャンスはある!

Lightweight LanguageRing Recursive

開催ケッテー(c)タムラ様

Lightweight Language Ring Recursive

● 9月5日(土) 10:30~● 会場 新木場1stRING (9年ぶり)● 公式サイト http://ll.jus.or.jp/2015/● 公式ハッシュタグ #llrr

○ 岡松的には「るるらら」(意見には個人差があります)

● チケット販売中 3,000円http://llrr.peatix.com/

Lightweight Language Ring Recursive プログラム

「Language Update」● JavaScript: 竹迫良範 @takesako● Perl: 徳永広夢 (subtech) @tokuhirom● PHP: hnw (KLab) @hnw● Ruby: 成瀬ゆい @nalsh● 司会: 高橋征義 (達人出版会) @takahashim

Lightweight Language Ring Recursive プログラム

「IoT時代のLLスタック」● デバイス=>LL: 青木俊介(ユカイ工学株式会社)● LL=>デバイス: 若狭正生(http://wakasa.org/)● デバイス: 岡島康憲(岩淵技術商事株式会社)● サービス: 椎野孝弘(ヤフー株式会社)● 司会進行: 森藤大地(ニフティ株式会社)

Lightweight Language Ring Recursive プログラム

パネルディスカッション:

「エンジニア不足はいつまで続くのか」● 伊藤健吾 (キャリアデザインセンター『エンジニ

アtype』編集長) @itoken0226● 清水俊博 (ドワンゴ) @meso● 吉田浩一郎 (クラウドワークス) @yoshidaCW● 吉田真吾 (フリーランス) @yoshidashingo● 司会: 小山哲志 (ほげ技研) @koyhoge

Lightweight Language Ring Recursive プログラム

「LLが支えるデータサイエンスの世界」● 佐藤建太 (東京大学/JuliaTokyo)● 大野健太 (Preferred Networks)● 司会: 村田賢太

全員KENTA!(そこじゃない)

以上多彩なプログラムをご紹介いたしました

まて

リベンジどこ行った?

大丈夫

Lightweight Language Ring Recursive プログラム

「懇親会 with Lightning Talks」

みなさん出番です!当日募集します!

ぜひ!

いつもみたいに懇親会のチケット売ってないよ?

実はチケット代だけで懇親会に参加できます!

スポンサーさんのおかげです!

Lightweight Language Ring Recursive スポンサー様(敬称略)

● 株式会社サイタスマネジメント

● さくらインターネット株式会社

● 株式会社ドワンゴ

● 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

ネットワーク機材のサポート with ● 株式会社DMM.comラボ

● ジュニパーネットワークス

スポンサー様のサポートは

懇親会の他にも…

9年前の反省

長時間座っているとお尻が痛くなる

パイプ椅子

参加者全員にエアクッション配布!

ただし、自分で膨らませるものなので、みなさんの肺活量が試されます

「エア」っていっても「あると思ってください」じゃないです!「空気で膨らませた座布団!」

Lightweight Language Ring Recursive

● 9月5日(土) 10:30~● 会場 新木場1stRING (9年ぶり)● 公式サイト : http://ll.jus.or.jp/2015/● 公式ハッシュタグ #llrr● チケット販売中 3,000円

http://llrr.peatix.com/

懇親会もエアクッションも込み!

Recommended