実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ

Preview:

DESCRIPTION

オープンコミュニティ「要求開発アライアンス」(http://www.openthology.org)の2011年1月定例会発表資料です。 Open Community "Requirement Development Alliance" 2011/1 regular meeting of the presentation materials.

Citation preview

Requirement Development Alliance

実演! 要求開発の成果物をastah*でこう作れ

実演! 要求開発の成果物をastah*でこう作れ

Part 1 …要求開発のプロセスとモデルの関係を振り返り

Part 2 …astah*だとこう作る!(デモ)

Part 1 …要求開発のプロセスとモデルの関係を振り返り

Part 2 …astah*だとこう作る!(デモ)

1Requirement Development Alliance

本日のアジェンダ

要求開発全体のプロセスをおさらい

利用されるモデルの”今までの”作り方

astah*を活用した 要求開発向けテンプレートによる成果物作成

2Requirement Development Alliance

要求開発のプロセスをおさらい

要求開発には以下の4つのフェーズが存在しています。

作成するモデルについては厳密に規程されていませんが、フェーズの目的に合致したモデルを作成します。以下は要求開発のフェーズと、そのフェーズで作成される代表的な図表の関係を示しています。

1.準備フェーズ

2.立案フェーズ

3.デザインフェーズ

4.シフトフェーズ

・・・スコープとリソースの決定

・・・概観の把握と可視化、AS-ISの調査

・・・ToBe業務の設計

・・・システム計画

BSC戦略マップ

/ステイクホルダー構成図

ビジネス環境の分析

IT貢献度マップ

/プロジェクトゴール記述書

プロジェクトの目的を明確化

要求ツリー

ビジネス要求の整理

ビジネスユースケース

/ アクター図

ビジネスオーバービュー

AS-IS業務フロー

/ AS-IS クラス図

AS-ISの整理

要求リスト

/ 業務フロー

/ TFP図

TO-BEを描く

システムユースケース

システム開発へのつなぎ

フェーズ名フェーズ名 目的と代表的な図表目的と代表的な図表

3Requirement Development Alliance

要求開発のフェーズとモデル

ビジネス課題ビジネス

オペレーションシステム

要求システム

設計

戦略モデル サービスモデル

情報モデル

プロセスモデル サービスモデル

TFP分割手法・Thing図・Function図・Place図

・業務フロー・ビジネスユースケース

・システムユースケース

アーキテクチャモデル要求モデル

・要求リスト・ERD/DB設計

・アーキテクチャモデル

・SOAモデル

・BSC戦略

マップ・IT貢献度

マップ・プロジェクト

ゴール記述書

要求開発フェーズ

観点の

流れ

準備 立案 デザイン シフト

ビジネス課題ビジネス

オペレーションシステム

要求システム

設計

戦略モデル サービスモデル

情報モデル

プロセスモデル サービスモデル

TFP分割手法・Thing図・Function図・Place図

・業務フロー・ビジネスユースケース

・システムユースケース

アーキテクチャモデル要求モデル

・要求リスト・ERD/DB設計

・アーキテクチャモデル

・SOAモデル

・BSC戦略

マップ・IT貢献度

マップ・プロジェクト

ゴール記述書

要求開発フェーズ

観点の

流れ

準備 立案 デザイン シフト

4Requirement Development Alliance

要求開発の構造とモデル

データデータモデルモデル

オブジェクトオブジェクトモデルモデル

アプリケーション・プロセスアプリケーション・プロセス

ビジネス・プロセスビジネス・プロセス ビジネス要求ビジネス要求

システム要求システム要求

ビジネスビジネス

アプリケーションアプリケーション

フレームワークフレームワーク

実装アーキテクチャ実装アーキテクチャ

ビジネス戦略ビジネス戦略

ビビジジネネスス

IITTシシスステテムム

プロセス構造プロセス構造 サービス構造サービス構造 情報構造情報構造

ビジネスユースケースモデル

業務フロー(アクティビティ図)

ユースケースモデルユースケース記述

ビジネス概念モデル

DBモデル

分析・設計モデルクラス図

ビジョンとゴールビジョンとゴール

BSC戦略マップ

5Requirement Development Alliance

BSC戦略マップ

財務の視点財務の視点

顧客の視点顧客の視点

内部プロセス

の視点

内部プロセス

の視点

収益源の増大 生産性の向上

売上げの増(3年後に110%)売上げの増(3年後に110%)

コストの圧縮(10% )コストの圧縮(10% )

新製品を開発する新製品を開発する

イノベーション 顧客関係の強化 卓越した業務

コストの圧縮(10% )コストの圧縮(10% )

納期を圧縮(10%)納期を圧縮(10%)

海外の売上げ増(2倍)海外の売上げ増(2倍)

調達費の削減(4%)調達費の削減(4%)

調達日数の短縮(20%)調達日数の短縮(20%)

拠点代理店の設置拠点代理店の設置

国内外で同一レベ

ルのサービス

国内外で同一レベ

ルのサービス製造ラインを半分にする製造ラインを半分にする

メインテナンス・レス

ポンスの向上(50%)

メインテナンス・レス

ポンスの向上(50%)

据付工期の短縮据付工期の短縮

製作工期の短縮(10%)製作工期の短縮(10%)

6Requirement Development Alliance

IT貢献度マップ

内部プロセス

の視点

内部プロセス

の視点

コストの圧縮(10% )コストの圧縮(10% )コストの圧縮(10% )コストの圧縮(10% )

納期を圧縮(10%)納期を圧縮(10%)

海外の売上げ増(2倍)海外の売上げ増(2倍)

調達費の削減(4%)調達費の削減(4%)調達日数の短縮(20%)調達日数の短縮(20%)

国内外で同一レベ

ルのサービス

国内外で同一レベ

ルのサービス

メインテナンス・レス

ポンスの向上(50%)

メインテナンス・レス

ポンスの向上(50%) 製作工期の短縮(10%)製作工期の短縮(10%)

受注から部品発注の迅速化(1日以内)受注から部品発注の迅速化(1日以内)

部品発注から納品の迅速化(3日以内)部品発注から納品の迅速化(3日以内)手段の視点

手段の視点

ITシステムの

視点

ITシステムの

視点

Webによる受注システムの構築

Webによる受注システムの構築

CAD・CAMによる部品発注システム

CAD・CAMによる部品発注システム

部品調達総合システム

7Requirement Development Alliance

作成されるモデルの”今までの”作り方

要求開発におけるモデル作成のポイント要求開発におけるモデル作成のポイント 「システムのための“価値のある要求”を開発するために

ビジネス戦略・業務・システム要求を見える化する」

BSC戦略マップBSC戦略マップ

ステイクホルダー構成図ステイクホルダー構成図

プロジェクトゴール記述書プロジェクトゴール記述書

IT貢献度マップIT貢献度マップ

ビジネスユースケースビジネスユースケース

アクター図アクター図

AS-IS業務フローAS-IS業務フロー

AS-IS クラス図AS-IS クラス図

要求リスト要求リスト

業務フロー業務フロー

TFP図TFP図

システムユースケースシステムユースケース

PowerPointかExcelか、意外な所でWord!?

はたまた・・・

Excelでリスト化して一覧表に。

非印刷項目には、内部共有情報が!?

ユースケース図に「/」←こんなのをつけて・・・。

モデリングツール?PowerPointやExcelがあったり?

世の中ではThe Excelの領域?

WordやPowerPointでも書いたこともある。

某和製EA標準ではExcelやPowerPointで作るが、普通

はモデリングツールと言えるようになりたい。

リスト

= 一覧

= Excel!?

もうそろそろモデリングツールでも良いでしょう?

•折角掘り出した

情報が成果物

毎に分断されて

一貫性を失って

しまう。

•あっちこっちに

修正が飛び火す

る。。。

•生産性が一向に

高まる気配を感

じない。

プロセスや流れがしっかりしても、成果物を上手に運用しなければ、全体の流れを悪くしてしまう!プロセスや流れがしっかりしても、成果物を上手に運用しなければ、全体の流れを悪くしてしまう!

8Requirement Development Alliance

astah*を活用した要求開発向け テンプレートによる成果物作成

ここからはチェンジビジョンの平鍋さんにバトンタッチです。

Recommended