20100731 LL Tiger Language Update Scala

Preview:

DESCRIPTION

LL Tiger Language UpdateのScalaですお

Citation preview

2010年7月31日土曜日

「LL大河?」

2010年7月31日土曜日

2010/07/31 LL Tiger Language Update

2010年7月31日土曜日

自己紹介

ID:yuroyoroゆろよろ

2010年7月31日土曜日

Scalaの普及活動してまう

•CodeZineで記事書いたり

•Scala発火村やったり

•本も書いてるとこで。

2010年7月31日土曜日

Scalaって?

2010年7月31日土曜日

「ScalaはLLですからっ!!(キリッ」

2010年7月31日土曜日

オブジェクト指向 + 関数型な

ハイブリッド言語

2010年7月31日土曜日

静的型付けのコンパイル型言語

2010年7月31日土曜日

クラスファイルを生成して

JVMで動作する

JVMscalaのソースをコンパイルするとclassファイルが生成される

コンパイル

.scala.scala

.scala.class

war

.scala.class

scalaLibrary.jar

2010年7月31日土曜日

「Javaとどう違うのん?」

2010年7月31日土曜日

Less typingを目指した言語仕様

2010年7月31日土曜日

型推論

scala> val list = List("foo","bar","baz")list: List[java.lang.String] = List(foo, bar, baz)

2010年7月31日土曜日

ファーストクラス関数と

クロージャ

scala> list map{ s => s * 2 }

res6: List[String] = List(foofoo, barbar, bazbaz)

2010年7月31日土曜日

パターンマッチ

scala> list.headOption match{ ¦ case Some( s ) => s * 2 ¦ case None => "" ¦ }res9: String = foofoo

2010年7月31日土曜日

REPL

2010年7月31日土曜日

テスト書く

2010年7月31日土曜日

テスト書く → REPLで確認

2010年7月31日土曜日

テスト書く → REPLで確認

コード書く

2010年7月31日土曜日

テスト書く → REPLで確認

コード書く

テストする ←

2010年7月31日土曜日

テスト書く → REPLで確認

コード書く

テストする ←

「サイクルがLL」

2010年7月31日土曜日

Scalaのコードはこんな感じ

2010年7月31日土曜日

HashTag検索

2010年7月31日土曜日

2010年7月31日土曜日

最近のScala

2010年7月31日土曜日

Scala本が最近いっぱい出てます

2010年7月31日土曜日

2010/07/15Scala 2.8.0 final正式リリース

2010年7月31日土曜日

scala> def opt[T]( v:Option[T] = Some(3) ) = v.map{ _.toString }

opt: [T](v: Option[T])Option[java.lang.String]

scala> opt()

res22: Option[java.lang.String] = Some(3)

‣名前付き/デフォルトパラメータ

2010年7月31日土曜日

scala> list.collect { case s if s.startsWith("b") => s * 2 }res21: List[String] = List(barbar, bazbaz)

‣コレクションライブラリ再設計

2010年7月31日土曜日

‣package object‣限定継続サポート‣@specializeによる最適化

2010年7月31日土曜日

どこかつかってんの?

2010年7月31日土曜日

‣Twitter‣FourSquare‣LinkedIn‣Novel Pulse‣Électricité de France Trading

‣Xebia‣XMPie(Xerox)‣Sony Pictures Imageworks

‣Siemens‣GridGain‣AppJet‣Reaktor‣Triental‣Sygneca‣HD Holdings‣SAIC Mimesis Republic

‣WattsOn

2010年7月31日土曜日

2010年7月31日土曜日

みんな大好きついったーもScalaで動いてます

2010年7月31日土曜日

ついったーのバックエンドはScalaがいっぱい

2010年7月31日土曜日

Kestrel memcacheを話す分散メッセージキュー

Gizzard 分散DBのためのsharding framework

2010年7月31日土曜日

Twitter Streaming API Architecture http://www.slideshare.net/jkalucki/chirp-2010streamingapiarchpost

Streaming APIのbackend

2010年7月31日土曜日

2010年7月31日土曜日

Lift Web Framework

2010年7月31日土曜日

‣ フルスタック

‣ ajax/cometサポート

‣ view firstなアプローチ

2010年7月31日土曜日

PHPからScala/Liftへ3ヶ月で移行

2010年7月31日土曜日

まとめ

2010年7月31日土曜日

Scala2.8.0も出たし、

日本語の情報も増えたので今こそScalaを

始めるチャンスですよ

2010年7月31日土曜日

ご清聴ありがとうございました!

2010年7月31日土曜日

Recommended