WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告

Preview:

DESCRIPTION

WebRTC Meetup Tokyo #3のLT発表資料です。 WebRTC Conference 2014 Atlanta参加報告

Citation preview

WebRTC Meetup Tokyo #3

海外カンファレンス参加報告WebRTC Conference Atlanta

@satoru_tk

@satoru_tk 自己紹介 ゲーム会社を経て、現在はSI系企業に勤務 TVゲーム→医用画像系→WebRTC , スマフォ 趣味でiOSアプリ作ってます

今日のお話

WebRTC Conferenceとは?WebRTC動向紹介WebRTC SDK評価

WebRTC Conferenceとは?

Enterprise領域にフォーカス 通信サービスの統合、ヘルスケア

 コールセンター、等

6/17-19の3日間 Cobb Galleriaにて開催(空港から約1H)

 約50セッション(!)を実施

  開発者向け、利用事例、

  パネルトーク、製品デモ、

  製品出展ブース、等 空港

会場

中心街

会場にて

!?

日本でも購入可能(約35万円)

カメラ部分にiPadを利用ロボットの操作もiPadで可能

凄い!けど・・・シュールすぎw

WebRTC動向

TemasysからAppleへiOS WebKitのWebRTC対応を働きかけ中

シンガポール発のスタートアップRTC関連サービスを展開中

モバイルSDK, API,IE,Safari用WebRTC plugin

次期IEでObjectRTCをサポート!?“Under Consideration”ですが・・・

Object RTCはWebRTC1.0を部分的にサポートWebRTCの未来??

Media ServerのユースケースWebRTC単体では厳しい処理も実現可能に

合成 変換 連携

記録 加工 接続

様々な端末からの映像を統合

ヘルスケア 遠隔医療サービスプライバシー配慮が課題

IoT連携も、ユースケースまだまだ進化中

病床サービス患者と医者だけではなく、

家族や友人もつなぐ

ショッピングサポートトレーニングアドバイザー

LTデモ大会(約20社のデモを見学)

WebRTCSDK 評価

Weemo SDKを現地でビルドして評価

 会場で紹介&展示されていた 有償製品だが30日Trialあり 展示員にフォローしてもらった

他社でも展示あり(EasyRTC)

iOS版はObjective-Cで提供 簡単に組み込むことが可能

iOS版とPC版を動かしてみた 接続に30秒位待たされる  iOS版が原因??

シグナリングにPort444を使ってる FWに阻まれるケースも・・・

所感

既に製品へ組み込んでいる企業は多数存在

ビデオチャット以外の利用シーンは無し? 変わったアイデアに少し期待してた

(期待しすぎ?)

障害系にフォーカスした話題は無かった 個人的に安定稼働に少し不安あり

 (原因不明の接続障害を経験してきた為)

IoT、デバイスの進化

IoT、デバイスの進化

コミュニケーション手段も変わる?

これからのコミュニケーションとは?

WebRTCも1つのキーになる!!!

ありがとうございました