¯営業赤字に、PSSEの営業黒字も縮小した。...

Preview:

Citation preview

1

PSS 第2四半期決算説明会

2011年3月4日

プレシジョン・システム・サイエンス株式会社

証券コード:7707

URL:www.pss.co.jp

PSSは、本年2月28日、上場10周年を迎えることができました。皆様からの格別なるご支援に対し、社員一同、心より感謝申し上げます。

I. 当期(第26期)第2四半期業績概況

II. バイオ市場の進展とPSS事業施策

■ 診断市場・分子診断市場の成長予測

■ PSSの全自動解析装置

■ PSS技術の遺伝子検査応用例(PGx)

■多様化する市場ニーズへの対応

2

Contents

I-1. (第26期第2四半期)決算概況

(販売低迷)前期(第25期)、新型インフルエンザ向け遺伝子検査需要が高まり、装置、消耗品の販売が急拡大したことの反動から、今期売上が大きく減少した。期初の業績見通し達成が困難なことから、上半期、通期ともに予想を下方修正。欧州OEM先で、過剰在庫が発生、調整に時間を要した影響が大きい。

(今後の見通し)今後は、製品ごとに差はあるものの、第2四半期を底に、販売の回復が見込まれている。

(米国向けは好調)欧州向け販売が低迷した一方、米国OEM、三菱化学メディエンス向け、及び自社販売が拡大。米国向けは上半期として、過去 高の販売実績。

(新事業分野での展開)

①全自動解析装置開発の進捗、②新規自動化装置開発案件、③次世代シーケンサー前処理での提携、④インドにおける抽出試薬製造等

3

I-2.売上高推移(上期・通期)

4

前年度における出荷急拡大の反動から、欧州OEM先を中心に、販売が大きく落ち込んだ。 (前年同期比で、43.9%減)

1

1百万円

売上高推移(上期・通期)+装置出荷数

5

装置販売は、前年同期の733台から485台に33.8%の減少となった。販売台数では、2009年度上期を上回るが、売れ筋製品の販売単価、為替水準の悪化等により、売上高では下回っている。

2

2

1

1

6

I-3.売上総利益・販売管理費・営業利益

百万円 %

円高等の影響により、売上総利益率(粗利率)が低下。

I-4.販売管理費内訳

7

622 648

1,267

百万円

697

1,395

上期は、開発費の増加にともない、販管費がやや拡大。通期では、前年並みの水準になる見通し。

1

1

8

5.8%

10.6%

29.0%

54.6%

12.0%

33.9%

25.8%

28.3%

10.0%

33.6%

Mitsubishi + others

5.8%

19.0%

22.7%

52.5%

14.8%

41.6%

37.5%

33.7%

Qiagen

Roche

その他OEM

自社販売

新 型 イ ン フ ル エ ン ザ 需 要 が 一 巡 し た Roche 、Qiagen向け、抽出装置、プラスチック消耗品販売が大幅に減少、前年同期比で、それぞれ70.9%減、50.0%減となった。

1

米国OEM、三菱化学メディエンスを含む、その他OEM向け販売が、79.3%の急拡大となり、販売先シェアでも3割を超えた

2

I-5. 取引先別販売状況(上期・通期)

1

2

9

DNA抽出装置等

特注機

プラスチック消耗品

I-6. 製品区分別販売状況(上期・通期)

新型インフルエンザ需要の一巡した、抽出装置、販売が大きく減少し、前年同期比44.3%減となる9億7千万円に

1

プラスチック消耗品販売は、前年同期比56.2%減となる3億1千万円に

2

1

2

メンテ・スペアパーツ・試薬

10

PSSJ(単体)

PSSEPSS USA

1

2

3

I-7. PSS 主要3社実績 売上高&営業利益

欧州OEM向け抽出装置、プラスチック消耗品販売が大きく落ち込んだ影響で、 PSSJ、 PSSEの売上高が大幅に減少、PSSJは営業赤字に、PSSEの営業黒字も縮小した。

一方、ライフテクノロジーズ社、ベックマンコールター社、ナノストリング社など米国OEM向け出荷の好調なPSS USAは業績を拡大、上期では初の営業黒字を計上した。

1 2

3

単位:百万円 単位:百万円

単位:百万円

I-8. ユーロ/円、ドル/円推移

11

25期 26期24期

ユーロ(左目盛り)

ドル(右目盛り)

・円は25期上期に比べても、一段の高水準で推移している。(下期の想定為替レートは1ユーロ=110円、1ドル=80円)・主要OEM先との間で、為替リスクの分散契約を結んでいるが、円高がマイナス要因であることは変わらず、差別化製品の導入、一層のコスト削減が求められる。・このため、日本に軸足を置いた製造に変わりはないものの、製品特性を考慮しつつ、

適な生産体制を構築するため、海外での生産も検討。

21

2

1

I-9. 第2四半期業績と通期業績見通し

12

■下期の為替レートは、1ユーロ=110円、1ドル=80円で算定

第2四半期業績 (2010年7月1日~2010年12月31日)

単位:100万円 売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益 1株あたり純利益

2011年6月期第2四半期(A) 1,529 -153 -162 -158 -1,731.32円

2010年6月期第2四半期(B) 2,724 429 409 363 8,495.09円

増減率(B)/(A) -43.9% ---- ---- ---- ----

期初業績予想(8月13日) 2,200 90 80 50 547.89円

通期業績 (2010年7月1日~2011年6月30日)予想

単位:100万円 売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益 1株あたり純利益

2011年2月4日予想修正(A) 3,200 -260 -280 -260 -2,849.00円

前期(2010年6月期)(B) 5,637 718 653 549 12,647.69円

増減率(B)/(A) -43.2% ---- ---- ---- ----

期初業績予想(8月13日) 4,400 180 160 100 1,095.77円

13

II. バイオ市場の進展とPSS事業施策

II-1. 診断市場・分子診断市場の成長予測II-2. PSSの全自動解析装置II-3. PSS技術の対象となる遺伝子検査応用例(PGx)II-4.多様化する市場ニーズへの対応

14

II. バイオ市場の進展とPSS事業施策

■(成長市場)PSSのターゲット市場である体外診断市場は、今後10年間で2倍以上の成長が見込まれている。中でも、分子診断市場は、10年で4倍以上の急成長が期待されている。

■(全自動化の潮流)PSSは、一貫して自動化を追求してきたが、 近、欧米先進市場で、全自動解析装置の出展が相次ぐなど、「自動化」が、明らかな潮流、現実であることを確認。

■(PSSの優位性)他社の自動化装置には、それぞれ弱点もある。PSSの全自動解析装置は、信頼性の高いMagtration技術による自動化思想をベースにしており、取引先からの評価、期待も高く、十分な勝算がある。

■(前処理の再認識)次世代シーケンサーなど解析技術の高度化で、精度を含め前処理工程の重要性が再認識されている。

現状認識

15

II-1 診断市場成長予測 (2009年―2019年)

参考文献:Jain PharmaBiotech, "Molecular Diagnostics”, October 2010

約7500億円

約11兆円

約3.5兆円

1.5倍

4.7倍

2.1倍

現在、20兆円規模と見られる診断市場で、体外診断(IVD)は5兆円程度、うち分子診断市場は7500億円にすぎないが、今後10年で4.7倍の3.5兆円に急拡大すると見られている

Billion dollar

診断市場成長予測:分子診断市場

Jain PharmaBiotech, "Molecular Diagnostics”, October 2010

4.3倍

4.5倍

5.0倍

5.3倍

8.7倍

MDX市場はあらゆる領域で急成長が見込まれ

ているが、中でも、がん検査、遺伝子検査、食品検査での伸びが大きいと見られている。

日本市場は、成長率で、中国、インドはもちろん、欧米市場にも及ばない。

Magtration® + ギガシーケンサー•がん細胞診断

PCR

TMA

LAMP

シーケンサー

リアルタイムPCR

電気泳動

SNP•がん•肥満

mRNAプロファイル

•がん

法医学・鑑識•親子判定•犯罪捜査

感染症(バクテリア)•ノロ•レジオネラ

(ウィルス)•HIV•HCV•HBV•HPV•インフルエンザ

Purelumn ®

Magtration®

試薬プレパックカートリッジ

geneTYPIST TM BIST®/LuBEA®

PSSが目指すシステム化と分野

ゲノム解析

BIST®技術:1mmφビーズ、多項目同時解析

•メジャープロテイン除去•プロテオーム解析前処理•発現タンパク抽出・精製

•OEM

測定ツール DNA増幅

エピジェネティクス

プロテイン(プロテオーム)解析

イムノアッセイ

PSSの基本技術/製品

スーパーMagDEA ®

試薬開発試薬開発

業界の技術分野(DNA・遺伝子)

業界の技術分野(たんぱく・免疫)

Magtration ® + リアルタイムPCR Magtration ® + PCR + BIST®

検出/測定抽出 増幅 抽出 増幅 検出/測定 検出/測定

geneLEAD®

分離・抽出・精製

OEM製品

PSSオリジナル製品 12GC,  8LX,  6GC96GC,  BAX, 8GC,  8GC Compact, 4GCC

自動サンプルプレパレーション

臨床検査

食品安全検査

小動物検査

•がん発現タンパク・プロファイル•ホルモン

•表示食物アレルゲン•食中毒•食材判定

•がん•甲状腺ホルモン•腎機能

食品検査•種特定:マグロ・トリ等•コメの種特定•組み換え遺伝子検査

テーラーメイド医療

•肥満•薬剤副作用•投与量予測•mRNAプロファイル

感染症検査

反応

•インフルエンザウイルス• 肝炎ウイルス検査• 血液スクリーニング• HPV

テーラーメイド医療

•肥満•薬剤副作用•投与量予測•mRNAプロファイル

•インフルエンザウイルス• 肝炎ウイルス検査• 血液スクリーニング• HPV

感染症検査

17

18

マーケットとPSS事業展開

試薬

小型・高パフォーマン

低価格・エントリー

高性能(高速・多検

体処理)

Sample Preparation

新分野(ex.次世代シーケンサー用)

Sequencer電気泳動

BIST(PSS)

PCRTMALAMP

検出・解析

Real-time PCR

BiST(抗原抗体反応/

化学発光)

LuBEA

SpeLIA

Magtration

増 幅

geneLEAD

geneTYPIST

PSS技術の対象となる遺伝子検査(PGx)

体細胞変異検査(遺伝子変異)標的分子そのもの、あるいは、がん細胞増殖やアポトーシス回避に関わるシグナル伝達系の分子に生じる変異が薬物の応答性を左右するもので、予測の精度は高い

EGFR 遺伝子変異検査 ( 2007年保険収載)

EGFR-TKI のゲフィチニブの応答性予測

※EGFR 遺伝子に変異のある患者で効果が高い

KRAS 遺伝子変異診断 (2010年保険収載)

EGFR 抗体薬セツキシマブの応答性予測

※KRAS 遺伝子に変異があると、自ら細胞増殖の指令

を出すようになるため、EGFR 結合を抑えても効果

が見込めない。

遺伝子多型検査エビデンスは明確であるが、臨床的有用性は十分とはまだ言い切れない状況

●UGT1A1遺伝子多型検査 (2008年保険収載)

抗癌剤イリノテカンの代謝に関与するUDPグルクロン

遺伝子多型UGT1A1により、副作用発現の予測と安全

で効率的な抗癌剤治療の補則。

● IL28B遺伝子多型検査 (2010年保険収載)

C型慢性肝炎のペグインターフェロン+リバビリン併用

の有用性をIL28B(インターフェロンλ)領域遺伝子多

型で検査で予測(マイナーアリルの場合、効果が望めない)。

● CYP2C9, VKORC1遺伝子多型 (先進医療)

抗凝固薬ワルファリンの投与量と副作用の予測

19

PCR前処理MMx調整

抽出・精製MagtrationⓇ

検出・解析リアルタイムPCR

全自動ウィルス感染症

検体調整

20

小型全自動遺伝子解析装置

geneLEAD®実用化に向け、多検体同時処理が可能なhigh-throughput

タイプの開発中2つの確立された技術を結集

検出・解析BISTⓇ (化学発光)

BIST技術によるMultiAutoELISAⓇ

21

全自動多項目同時解析装置

検体調整

抗原抗体反応BISTⓇ

BISTⓇ技術全自動 食物アレルゲン食品検査

LuBEAⓇ実用化に向け、多検体同時処理が可能なhigh-throughput

タイプの開発中

DNA増幅PCR

抽出・精製MagtrationⓇ

検出・解析BISTⓇ

全自動マグロ種・産地特定

検体調整

BIST技術によるMultiplex DNA Typing

全自動多項目同時遺伝子解析装置

22

geneTYPIST

23

SpeLIA 小型生化学分析装置 全自動 多項目

■開発予定検査項目イヌCRP、 ネコSAAα1-AG、 FDP

ATIII、 尿中μAlbTBA、 NH3

■全自動

■省スペース

■2011年から市場投入

■多項目/多検体同時処理4検体・1項目~4項目・1検体

全自動解析装置の市場展開工程

2010 2011 2012 2013 2014

single

geneLEADⓇ multi

single

LuBEAⓇ multi

geneTYPIST

SpeLIA

24

データ確立

データ確立

データ確立

データ確立

コンセプト機

データ取り

R&D市場に投入

臨床承認申請

臨床市場投入

東南アジア市場も視野に

コンセプト機

データ取り

動物診断市場投入

動物市場投入(リーサーチ限定)

診断承認申請

(1) SX-8G Compact

次世代シーケンサー(高速、安価な塩基配列解析機)向け、前処理自動化装置としてSX-8G Compactを投入

SX-8G Compactの販売に関し、IntegenX社と提携

ソフトウェアの共同開発

共同ブランド展開

25

多様化する市場ニーズへの対応

(2)次世代シーケンサー前処理試薬開発で合意

NorDiag社(ノルウェー)と次世代シーケンサーによる塩基配列解析向けサンプル調製試薬およびSX-8G Compact向けプロトコールの開発、試薬販売で合意。

NorDiag社が試薬及びプロトコール開発を行い、第三者機関により性能評価を行った後、SX-8G Compactに搭載。

PSSは次世代型シーケンサー市場に対し、

①前処理自動化装置とともに、

②その試薬でも参入

26

抽出試薬の価格競争力強化のため、インド(ムンバイ近郊)で、販売契約先(Biotron社)を通じて試薬製造を開始し、インド市場への本格参入

今回製造を開始するのは、

① PSS製DNA/RNA自動抽出装置用のプレパック抽出試薬

②エントリー市場向け、マニュアル抽出用試薬

PSSが原料を供給し、インドで、インド国内市場向けに 終製品化。PSSが、試薬製造、品質管理で技術支援し、2011年3月に製造開始予定。

27

(3)インドで抽出試薬製造を開始

28

本日は、お忙しいところ、PSS事業概要の説明機会を頂きまして、誠に、ありがとうございます。今後とも、ご理解、ご支援をたまわりますよう、なにとぞ、よろしく、お願い申し上げます。

なお、本資料には、当社の計画と見通しを反映した将来予測に関する記述を含んでおります。これらは、本資料作成時において、入手可能な情報に基づいた予想値であり、潜在的なリスクや不確実性が存在しています。そのため、本資料に記載されている将来見通しが、実際の業績と大きく異なる場合があることを、ご承知おきいただきますよう、お願い申し上げます。

2011年3月4日プレシジョン・システム・サイエンス株式会社

URL:www.pss.co.jp

(お問い合わせは、IR・社長室まで)

電話: 047-303-4800メール:ir@pss.co.jp

Recommended