(写真37枚あり)【マレーシア最大級のメガモール...

Preview:

Citation preview

(写真37枚あり)【マレーシア最大級のメガモール 

ミッドバレーに行ってきた】

⇒編集後記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どうもゆうです!

こんばんは。

さてさて、私は現在マレーシアに住んでますが

この前は マレーシア最大級のメガモール ミッドバレーに

行って来ました。

最近、日本からマレーにやってくる友達も多かったりするんだけど

みんなまず最初に言うのが

「こんなに発展してるとは思わなかった」ってのはよく言います。

まあマレーシアの生活ってほんと最近はスーパー便利になってます。

それで、マレーシアには最近 面白いモールがたくさんできてきてるけど

KL(クアラルンプール)で老舗で巨大なモールと言えば、

「ミッドバレー」ですね。

最近、ミッドバレーにそういえば行っていないなと思って

何気に久しぶりに行きましたがやはり面白かったです。

こうやって日本の PS 4をやってる人なんかも普通にいたりして

マレーシアの変化具合が面白い。

(写真)モールのソニーコーナーで PS4 やってるマレーシアの若者

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv10.JPG

写真付きで

編集後記で!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

FX N のオンラインセミナーの録画版はこちら

⇒ http://fx-ntre.com/onlinesa/saionyu

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PDF レポート

【「20代の4割は童貞」という

驚愕の統計データについて考える!】

http://fxgod.net/pdf/20dai4wari_doutei.pdf

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PDF レポート

【マスコミが報じない「吉本興業に天下りをした警察 OB 30人」

について考える!】

⇒ http://fxgod.net/pdf/yoshimoto_keisatuob.pdf

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PDF レポート

【EU のドイツとフランスは

米ドル決済を使わない INSTEX(インステックス)活用を

進めていく】

⇒ http://fxgod.net/pdf/instex_eu.pdf

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PDF レポート

【なぜマスコミは芸能人の

入江さん、宮迫さん闇営業問題を

「プロパガンダ」しているのか?(警察天下り利権)】

⇒ http://fxgod.net/pdf/irie_miyasako.pdf

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PDF レポート

【NY ダウが27000ドル超えの中、

ドル円が107円台の相関現象 について2月のメルマガから考える!】

⇒ http://fxgod.net/pdf/ny27000_dollar107.pdf

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PDF レポート(コラム)

「私たち人類は実は何も知らない!?」

http://fxgod.net/pdf/muchi_no_chi.pdf

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

メルマガバックナンバーより

【副島隆彦先生と田中研究員の「NHK をぶっ壊す」についての

最新言論を見る!】

http://www.fxgod.net/a/groups/8042063/soejima20190718/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PDF【「生産性」をあげると誰でも楽して稼げる、という話】

http://fxgod.net/pdf/seisansei.pdf

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

FXN の動画「+105万円利益確定 のトレードの説明動画です!」

⇒ http://www.snatchfx.com/fxn150man

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PDF レポート【天井の時間帯は!?】

http://fx-ntre.com/pdf/ci5.pdf

【FX 天井・底の時間帯が分かる手法】サイクル理論とは!?

https://youtu.be/a4AAr-xn4FY

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【FX サイクル理論動画】ライト・レフトトランスレーションの

エントリー戦略とは?(FX・N が徹底解説)

⇒ http://www.snatchfx.com/cycle_trade

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【動画】スーパートレーダー FX・N が教える「サイクル理論・入門」を

公開!

⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/7091080/fxn_cycle1/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【FX・N さんの PDF レポート1】

「サイクル理論とは何か?」

⇒ http://fxgod.net/pdf/cycle_theory.pdf

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【FX・N さんの PDF レポート2】

「サイクル理論トランスレーション編

トランスレーションを理解して「波の性質」を見極める!」

⇒ http://fxgod.net/pdf/cycle_translation.pdf

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

PDF【サイクル理論損切りラインの決め方とは!?】

⇒ http://fx-ntre.com/pdf/ci2.pdf

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【PDF】大富豪たちが使う「サイクル理論の構成」とは?

⇒ http://fxgod.net/pdf/cycle_kousei.pdf

PDF【サイクル理論天井と底はどこ!?】

⇒ http://fx-ntre.com/pdf/ci3.pdf

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【動画】分割決済の方法はこちら↓

⇒ https://www.youtube.com/watch?v=huDd8YAX4qA

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

===========編集後記==========

さて、私は現在マレーシアにいるのですが、

元気な国であります。

それで最近よく日本からマレーにくる友人が多いのだけど

それで一緒にマレーシアで飯を食べたりするのですが

やはりみんな口をそろえて「ここまで発展してるとは思わなかった」

ってのは言いますね。

首都KL なんかが大都市になってきてるので、

みんな想像以上で驚いている。

もうあと数年で先進国って言ってもいい状況じゃないかな?

とは思います。

それで、最近マレーシアでは新しいモールがガンガン建設

されてたりしますが、

その中でもマレーシアの人たちにこの数年親しまれてるモールが

あってそれが「ミッドバレーメガモール」ですね~

このモールはめっちゃ巨大なモールで1日で全部歩くのは疲れるくらい

ですがとりあえず巨大なモールで

「ここに行けばとりあえず必要なものは大体ある」

って感じです。

そこに行って来ました。

ちなみに入り口は4つくらいあるんだけど

そのうち1つがこんな感じ。

(写真)ミッドバレーの入り口。みんな GRAB っていう

UBERみたいなタクシー呼んでます

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv1.JPG

そして入り口から見た感じがこんな感じで

南国雰囲気なモールです

(写真)南国な雰囲気

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv2.JPG

それで「マレーシアのモールってどうなのよ」なんて

思う日本の方も多いかもしれませんが

中は、もうオシャレだったりするんだけど

こういうカフェが多い。

(写真)入ってすぐのカフェ。こういうところで

パソコン開くのもよいです

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv3.JPG

それで中に入っていくと子供たちが

とりあえず 猛ダッシュで走り回っています。

マレーシアの主役は子供です。

マレーシアの子供、スーパー元気。

(写真)モールに入ったら子供たちが猛ダッシュして

遊んでる

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv4.JPG

それで中もデザインが洗練されてきていて、

おれはビクトリアっていう女ブランドの店だけど

店の外装もデザインも面白いですね。

(写真)モールの中の女ブランドの店。オシャレです。

その前にはブランコに乗るイスラム女性

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv5.JPG

それで中に入っていくとこんな感じで

とにかく綺麗になっていて

もう昔の発展途上のマレーシアとは違ってきていますよね。

こんな感じだ。

(写真)モールの中はとにかくオシャレで綺麗です。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv6.JPG

それで、やはり「消費の中心は女」でありまして、

私たち男というよりは、男が稼いだお金を

女たちがどんどん消費するってのがマレーシアの感じとして

あると思いますが

なのでモールの中心は女のコスメ関係だったりしますが

もうコスメのコーナーも派手な感じで

デザインも凝ってますよね。

(写真)女のコスメ関係。こんなモールの雰囲気。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv7.JPG

それでとにかく巨大なモールなのですが、

もう最近はマレーシアの女性なんかもどんどんオシャレや

化粧をしだしていて、

昔はやっぱりアジアでは女性は日本人女性が綺麗だった

なんて私は日本人だからか思うわけですが

いつの日からか韓国の女性が相当綺麗になってきたわけですが

そこで最近はもう中国だったり

また東南アジアの女性もどんどん綺麗になってきていると。

ちなみに現地日本人男性からしたら

やっぱり中華系の女性がマレーシアにいますけど

露出が多くてそれがすきな男が多いってのは

こっちの日本人と話していて感じることですよね。

またイスラムの人は前身を装束で覆ってるけど、

髪とかスタイルが見えないようにしてるのだけど

実際はそれを脱いだら相当オシャレで綺麗な人が増えてるだろう

と思います。

最近は東南アジアの人と結婚する日本の人も

増えてますよね。

これからもっと増えるでしょう。

もう国籍関係ない時代になる。

アジア中の女がどんどん綺麗になっていて、

その中でコスメ関係の市場は相当これから伸びるだろう

なんてのは分かりますよね。

それで、中はとにかく女性なんかにあわせて

オシャレになっています。

見たことないデザインの庭がモールにある。

(写真)モールの中にこういう庭がある

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv8.JPG

とにかくモールの中のデザインが面白いな~なんて

思います。

こういうデザインの部分ではひょっとしたら

最近は日本より面白くなってきてる部分もあるのかな?

なんて思います。

デザインってのは、なんとなくおっさんになると

気にしなくなるものですが

ただやはり 潜在的に影響を与えてるもので、

なんか思想の入ったデザインとかを見てると

人間は元気になるってのは私が感じる点です。

それで目から面白い新しい刺激があったりするわけですが

今回私がメガモールに来た理由が

「ソニーのノイズキャンセリング・ヘッドフォン」

がほしかったからです。

それでソニーコーナーを探していたら

歩いていてたった数分で見つけました。

大きく「ソニー」と書いている。

(写真)ソニーと書いているコーナーにマレーシア人集結

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv9.JPG

とにかく新しいソニーのガジェットがマレーシアでも

売られていて、

それは人気のようでした。

そしてここのソニーコーナーでは

マレーの少年たちが PS 4で遊んでおります。

(写真)ソニーの PS 4で遊ぶマレーシア人たち

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv10.JPG

それで私の目的はソニーの新しい

ノイズキャンセリング・ヘッドフォンですが

私ゆうはあまり欲しいってものがないのが悩みだったのですが

最近久しぶりに「欲しい」って思ったのがこれでして

ソニーのノイズキャンセリングをしてくれるヘッドフォンですよね。

これがどうもすごいってことで

欲しくて来たわけです。

そしたらありました。

視聴できるようになってます。

(写真)ソニーのノイズキャンセリングヘッドフォンが

お試しできる

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv11.JPG

ちなみにこのノイズキャンセリングヘッドフォンは

実はオンラインでも注文できるのだけど

やはり自分で体験してみて、それで買おうと思っていたのだけど

これがまあ・・・すごかった。

音にも相場と同じ「波」ってのがあって、

それが音波となって私たちの耳に伝わってるのだけど、

このノイズキャンセリングってのは逆位相っていって

その波と反対の波動を流すことで

ノイズを消してしまうってものなんだけど

例えば車の走る音とかクーラーの音とか

周りの雑音とかがあっても

その中でも静音で音楽を楽しめたり

また音楽流さなくても無音で仕事ができるっていう

優れものです。

これです

(写真)ソニーのノイズキャンセリングヘッドフォン。

マレーシアでも人気。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv12.JPG

特に飛行機移動のときとかは

音楽聞こうとしても、飛行機の「ご~~」って爆音が

ありますから

それで音楽が全部聞こえなかったりするんだけど

このノイズキャンセリングヘッドフォンだと

静かになって、それで音楽を楽しめるってものです。

これは買って正解でした。

それでマレーシアではこのノイズキャンセリングヘッドフォンは

日本と同じ値段なんだけど

このコーナーでは安売りしていて、

日本円でいうと28000円くらいで

通常価格よりも1万円くらい安く買えましたね。

最近私はこのメルマガ書くときもこの

ヘッドフォンつけながら書いてることが増えてますね~

(ちなみにワイアレスだから、IPHONE でてきとーに

音楽再生して、無線で聴ける。)

このソニーのワイアレスの

ノイズキャンセリング・ヘッドフォンはかなり買ってよかったな

というものでして、

30時間も充電しないで持ちますし、

また10分で5時間分まで充電できるので

かなり便利です。

それで私は買うときは一瞬で買うのでもうこの

ヘッドフォンを買ってまたモール内を散策するわけですが

やはり歩くだけで面白い。

ちなみに最近はこうやって マッサージの椅子が人気のようで

マッサージ椅子がよく売ってます。

豊かになっているわけです。

(写真)マレーシアでは最近マッサージの椅子が人気

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv13.JPG

それで「マレーシアの男たちはどういうファッションか?」

っていうと

最近はもうこういう かなりちゃんとした

ファッションの服も売ってる。

(写真)マレーシアの若い男はこういう服を着るように

なってきてる。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv14.JPG

だから最近のマレーシアの若い男たちは

ファッションも覚えてきて、かなりかっこよくなってきてますね。

ちなみに「マレーシアで長袖って売れるの?」と思いがち

ですが

マレーシアでは大体の人がタクシーなり車で移動するので

(安いから)

だからほぼ 外を歩くということをしませんね。

日本人は外を歩くってのが普通の行為ですが

マレーシアでは「外を歩くという文化」自体が

あまりなくて、

大体みんな最近は屋内で過ごす感じになってきてる。

それでその屋内が冷房効きすぎて寒い・・・

(私が風邪引くのは大体この意味不明に強い

冷房で体冷えたときでして、

マレーシアに旅行に来る方は長袖必須です。)

だからマレーシアでは外は暑いけど

大体の人は冷房の効きすぎた屋内で過ごすため

結構長袖比率が高いです。

それで、日本のイオンとかも日本では苦戦してるものの

マレーシアでは結構愛されてるブランドでして

モールの中にイオンが入ってたりします。

(写真)イオンの中の感じ。

とても落ち着く感じですね。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv15.JPG

こういう日本の枕なんかも売ってまして

枕なんかも面白い枕が手に入ります。

これは山崎ホームさんのやつで

通気性が高い枕で 汗かかないように工夫してる枕。

マレーシアでも売れるのでしょう。

(写真)日本の枕もマレーシアで人気

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv17.JPG

それで、また私なんかはやはりネットを使って稼ぐって人だから

気になるのが電化製品なんだけど

ここはモール内の電化製品屋です。

ここでも日本や韓国の電化製品が集まっていて

きっと男はこういう電化製品屋が面白い。

私のパートナーはあまり行きたがらないけど

私はいつも行く。

男はどうも電化製品が好きなのだろうと思う。

(写真)マレーの電化製品の感じ

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv16.JPG

それでもう日本のブランドなんかは最近世界で

影響力を失ってるとはいえ、

電化製品はやはりまだまだ強いですね。

マレーシアの電気屋でも

ソニーやパナソニックっていう文字が目に入ってくる。

(写真)マレーシアの電器屋でも、ソニーのブラビアとかも

置いてる

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv18.JPG

それでそんな中、やはりマレーの人を同じく惹きつけてるのが

韓国の電化製品でもあって

サムソンコーナーも強いですね。

(写真)マレー電化製品屋では日本メーカーと韓国サムソンなんかが

強い

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv19.JPG

(写真)サムソンのテレビは50型あたりだと

値段が50000円くらい。安いですね

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv20.JPG

それで電化製品においては韓国勢はかなり値段で勝負してきてる

感じで サムソンや LG がかなり強くなってるけど

日本メーカーなんかはかなり高品質製品で勝負してきてる

感じもあります。

パナソニックのこの液晶テレビは

75型って巨大テレビだけど

さすが、画質はすごかった。27万円くらい。

(写真)パナソニックは高品質路線で勝負

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv21.JPG

ちなみにこの日本メーカーの東南アジアの戦いは

なるほどな、と思いましたが

今もそうですが、東南アジアとかアジアでは

これから 富裕層が激増しますから、

そこで安いテレビの需要も今はあるわけですが

やはり高品質テレビなんかの需要は上がっていくと

私も見てますので

高品質ブランド=日本 という感じで

ブランディングしていくのはきっと大事なんでしょう。

たぶんマレーシアの最近の富裕層たちからしたら

テレビの価格が10万円なのか30万円なのか

という20万円の金額は大した額ではなくなってるので

こういうテレビもきっと売れるのでしょう。

それで、またちょっと歩くとソニーなんかは

どうも人気なようで、

ソニーショップもあります。

だから日本のソニー好きな人が、マレーシア来ても

困りませんね。

ちなみに上記の ノイズキャンセリングヘッドフォンとかも

壊れたらこういうソニーショップ行けば保証で直してくれます。

(写真)マレーシアのソニーショップ

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv22.JPG

それで、やはり日本国内でソニーが売ってる製品と

マレーシアでソニーが売ってる製品って

違いがあるな~~ってめっちゃ感じるけど

マレーシアってのはやはり騒音問題とかはゆるいんですね。

みんなまあはっきりいうと、結構音気にしないで

ガンガン音楽流したりするから

そしてそれに怒る無粋な人は少ないですからね、

結構音楽を大きな音量でかけられる環境はあって

それはマレーシアで私がうれしいことです。

(けど日本人がやたら多い地域に住んでると

マレーシアに住んでる神経質な日本人が音にうるさいってことが

あるから、現地人の多い地域に住むと良い。

マレーシアで音は寛容だからといって駐在員が

音楽を部屋で楽しんでたらクレームが入ったりして

そのクレーム元を調べると、同じコンド内の日本人だった、ってのは

結構聞く話。)

なので、やはりソニーなんかもそういう

音の環境の違いを商品ラインアップに反映していて

こういう「パーティー用スピーカー」がマレーシアには

多い。

(写真)マレーシアではソニーは

パーティー用スピーカーに力入れてる

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv23.JPG

これは巨大スピーカーだけど、

1基大体5万円前後ですが

身長が1メートル以上あるスピーカーで

結構大きな音でクラブミュージックが楽しめる。

マレーシアのソニーはこういう製品が最近売れてるようで

ラインアップが増えてる。

(写真)パーティー用のスピーカーが売れてる。

家の中でも使える。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv24.JPG

これはソニーのMHC-V02というやつで

CD を入れたり IPHONE からブルートゥースつないで、

それで巨大スピーカーからクラブみたいな音質で

音楽を楽しめる。

(写真)ソニーはマレーシアではこういうスピーカーで

勝負する。これはどうも結構売れてる。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv25.JPG

それで、最近はマレーシアでも

「ブロガー」が増えていて、

「自撮り動画」が流行してるから

それにあわせて、

こういう

「自撮り用カメラ」もソニーはマレーシアに投入している。

(写真)マレーシアではソニーの「自撮り用カメラ」が注目

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv26.JPG

日本出身のソニーも、マレーに来ると

やはり戦略は違って面白いものですね。

それでマレーシアと言うとやはり子供が多いんですが

ここは子供用のコーナー。

(写真)すごい混んでるコーナー。子供コーナー。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv27.JPG

ここではこうやっておねーちゃんたちが

子供用のドリンクなどを売ってます。

(写真)子供用のドリンクを売るおねーちゃん

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv28.JPG

それでこのコーナーではとにかくマレーシアは子供が多いですから

子供用のグッズが売られていて

お母さんたちでごった返している。

(写真)マレーシアのお母さんたちでごった返す

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv29.JPG

それでこうやって、

「子供を賢く」みたいな感じで

栄養価が高い子供用の飲み物なんかも

流行してる様子。

(写真)子供用の頭良くなるという飲み物も売ってる

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv30.JPG

それでこのコーナーには子供が遊べるステージが

用意されてますが

やはり子供たちが走り回って、そして踊りまくってました。

(写真)ステージの上で踊る子供。元気です

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv31.JPG

それでとにかくこんな感じで子供用グッズがたくさん売られていて

ミッドバレーでは一番活気があるコーナーでした。

(写真)とにかく活気ある。子連れが多い。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv32.JPG

お母さんたちも赤ちゃんや子供のために

買いまくる。

(写真)マレーシアのお母さんたちは子供のために

とにかくお金使う。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv33.JPG

こうやって、マレーシアの GDP成長率が作られてるのだな~

って肌で感じますよね。

だから「若者、子供、赤ちゃんがいると

経済はどんどん回る」ってのが

マレーにいると実感ベースで感じられます。

「子供のため」という免罪符がつきますから

もうこっちのマレーシアのお母さんたちの消費のスピードは

すごい。

それで子供用のチャイルドシートとか、

あとはベビーカーも沢山売られている。

(写真)マレーシアではベビーカー、ベビーシートが

よく売れる

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv34.JPG

ちなみに、こういうのを見るのは

株投資家にとって大変大事で、

すなわちこういう B to  C系のですね、

子供やお母さんが消費する商品の会社の株で

バフェットの銘柄選択を基準に投資していくってのが

鉄板ですね。

バフェットが持ってるコカコーラだけど

メインの本当の消費者は子供たちですが、

やはり子供たちが好むものってのがお母さんの買うものでして

子供マーケットにしっかり魅力的な商品投入できてる

企業は当然売り上げ伸ばしますね。

それでもうとにかくマレーシアのお母さん、お父さんたちは

子供のために消費しますよね。

(写真)子供のためにとにかく買う、買う。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv35.JPG

こんな感じで日本の主役は高齢者ですが

マレーシアの主役は子供ですので、

この子供主体のマレーシア経済を見るのは面白いと

思います。

それでさらに歩くとこんなオシャレな空間も

モール内にありまして、

だからサンリオピューロランドみたいな、そういう

感覚はありますよね。

モールの中がエンタメ空間となってます。

(写真)モールのデザインもこれまた面白い

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv36.JPG

それでフィットネスなんかもやはりマレーシアでは

流行していて、

「セレブリティフィットネス」なんてのも

最近よく見ます。

(写真)マレーシア人も最近は筋トレ。

http://fxgod.net/gazou/picture/malaysia/2019/mv37.JPG

ということで以上の写真が全部

ミッドバレーメガモールの様子なんだけど

広すぎて全部は行けないのですが

歩いているだけで面白いですね。

マレーシア全体の雰囲気とかがこのモールに行くと

何が売れていて、何が人気あるのか、とか

よく分かりますから、

面白いです。

あとはマレーシアでは最近だから生活の不便ってのが

なくて

日本で手に入るものはマレーシアでも大体手に入るので

正直言うとあまり日本にいるのと変わらない感覚で

暮らせるってのはありますよね。

個人的にはそういうのを体感ベースで知ってるので

あえて物価がやたら高い日本の東京で暮らす必要もないのかな

なんてのは感じてる次第です。

むしろ最近は IT 関係の GRAB とかフードデリバリーサービスの

利便性がマレーシアのほうが高いので

正直言うと日本に帰ったときは少し不便を感じる

くらいになってますかね・・・

という感じで、マレーシアの人たちはどんどん

最近生活が豊かになっておりまして、

自由な中で、どんどん経済がよくなっているのは

実感として KL にいると感じます。

それで写真見ると分かりますが、

何も特別に裕福な層がこういうモールに来てるわけではなくて

ごくごく普通のマレーシアの KL に住んでる家族たちが

遊びに来てるのがこのミッドバレーモールですから

やはり生活水準は上がってきてますね。

ちなみに東南アジアではマレーシアが一番発展してるのかな

と思いますが

それにこれからフィリピンとかカンボジアとか

バングラディシュも続きますので

アジア全体が強烈な消費地となるのは確定していると

いえますねよね。

日本では中間層が減ってるけど

逆にアジア全体では中間層がこれからどんどん増えてきて

彼らが消費して世界経済を支える体制となりますね。

だからそういうところに投資した投資家は

その経済成長の中で新商品サービスなどの

投入に必要な資金を投下して、

その結果、儲かるってことです。

まあなんにしても東南アジアも暮らしやすくなってるな~

と思います。

それでは!

ゆう

追伸・・・またなんとなく雰囲気感じると思いますが

イスラムの人たちが多いわけですが

みんな、明るいし笑顔多いですし、

接しやすいですよね。

日本人はイスラムって聞くとネガティブイメージを持つでしょうが

むしろ私の中では

イスラムの人=笑顔多くて優しい人多い

ってイメージです。

人懐っこい人おおいですね。

こういうのもやはり現地にいると価値観は

変わるものなのかな、と思います。

では!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

FX N のオンラインセミナーの録画版はこちら!

※募集は終わりましたが

このセミナーはサイクル理論や

勝ちトレーダーのマインドなどが詳しく学べて

学びあるセミナーでした

⇒ http://fx-ntre.com/onlinesa/saionyu

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Recommended