ブログを書いてホームページへ集客する方法timsoft.co.jp/doyu/BlogToHP_20150320.pdf2014年10月~2015年3月...

Preview:

Citation preview

ブログを書いてホームページへ集客する方法

〒812-0011福岡市博多区博多駅前4-33-11-715

URL http://timsoft.co.jp/

有限会社 タイム 村本俊和福岡県中小企業家同友会 南支部所属

有限会社タイム

スマホ対応

※出典ビデオリサーチMCR関東2014年4月~6月調査

ブログでホームページへ集客する方法

この資料はあとでダウンロードできます

2014年1月から開始

集客するには?

・新聞・テレビ(CM)・ラジオ・チラシ・情報誌etc.

・スマホ

スマホで集客とは?

・ネットで検索・ポータルサイト・アプリ

スーモ

楽天ショップ

ホットペッパー

じゃらん

amazon

広告費をかけずに、自分で情報発信できるものは?

・ホームページ・ブログ・SNS

・ニュースキュレーション

どうやって?

・ホームページ ⇒ 検索順位を上げる。(SEO)・ブログ ⇒ 読者を増やす。・SNS ⇒ フォローワーを増やす。

ブログで読者を増やす?

ニュースキュレーションに

取り上げられるようなブログを書く。

1.ニュースキュレーションとは何か

2.ニューキュレーションに取り上げられる方法

3.ブログの書き方

1.ニュースキュレーションとは?

情報配信アプリ。

ニュースキュレーション

• スマートニュース• グノシー Gunosy• News Picks

1ヶ月で10000セッション

20000セッション

SEO対策は6ヶ月かかって

ブログはたった1日で

• Yahoo ニュース

• 日本経済新聞 見るニュース

2.発信した情報が、自動的に届く仕組みを作る。

ブログを投稿したら、同時にSNSで配信。Facebook、Twitterなどでシェア。

自動的に届く 検索しないと届かない

SEO対策

はてなブックマーク

はてなブックマーク

3.アクセスを上げるには、SEO対策ではない。

SEO対策は、検索順位を上げる対策。これは、ユーザーが検索することが前提。

SNSやニュースキュレーションでは、流れる情報の中から、ユーザーは気になる情報を

キャッチする。

それらで、ヒットした記事が得るアクセスは、検索で得られる(ググられる)アクセスの比ではない。

新規に開設したページ

リニューアルしたページ

50セッション/月

2500セッション/月

2014年10月~2015年3月

ブログ Excel職人

WordPress 有限会社タイム

10000セッション/月

20000セッション/月

2014年10月~2015年3月

2014年10月~2015年3月

2014年9月~2015年3月

10000セッション/月

20000セッション/日

新着情報

読者機能

以前のホームページ

WordPressページ ブログページ

どんなブログを書く?

ブログは通勤時間で読む

帰宅時間帯 19時から24時

4.ブログは起承転結で書いてはいけない。

序…タイトル、キャッチ画像。破…展開。急…結論。

序破急で書く。

序破急とは、日本の伝統芸能、雅楽の演奏に対する心構えを述べた概念で、

『序』で、静かにゆっくり「事」がはじまる。

『破』で、突然「事」が広がり、ドラマティックな展開になる。

『急』で、急速に完結していく。

ブログは、序破急

「つかみ」 「伝えたいことの展開」 「結論」

タイトルは、36文字

序 「つかみ」

破 「伝えたいことの展開」

急 「結論」

ホームページへのリンク

詳しく

5.投稿するのは、通勤時間帯がベスト。

予約投稿で、指定時間に投稿。

ブログを書くのは、一苦労。せっかく書いたブログは、拡散されやすい

時間帯まで待って投稿する。

多くの人が見ているときに投稿する

帰宅時間帯 19時から24時

予約投稿

6.ブログとホームページの両方を更新するのは大変。

ブログで投稿した内容をホームページでまとめる。

ブログのメリット…手軽に投稿できる。⇒更新頻度が上がる。

手軽に投稿した情報は、価値ある情報とそうでないものが混在しています。記事をいくつか書いた後、価値ある情報をまとめて、ホームページに公開しま

しょう。

アクセス数が上がるまで行う

記事を

投稿する

クエリ数が

増える

上位表示の

ページを改善

検索順位が

上がる

アクセス数が

上がる

ページの改善方法

• 1ページに組み込む関連キーワードの文字数を追加する

• 3つのキーワードの出現順位を多い順になるようにする

• できるだけ見やすいように文字サイズにメリハリを付ける

• 画像にはキャプション(alt属性)にキーワードを登録する

• キーワードの目的とコンテンツを一致させる

上位ページのキーワードの文字数を増やす

新しい投稿ではない

キーワードの組込み方

• キーワードは3つの単語を組み合わせて作る

• 組合わせるときは、範囲の広い方から順に並べる

• 1ページには1組のキーワードだけを組込む

• 検索回数が多く、競合が少ないキーワードを選ぶ

• タイトルは、魅力あるコピーにする

7.ブログはキャッチ画像が大事。

ブログが新着情報に掲載されただけでは、アクセスは集まりません。

タイトル、キャッチ画像を見て訪問されることが重要です。

ホームページを公開しただけでは、人は集まりません。検索結果に表示され、訪問される事が重要です。

同じように、

パクタソ

キャッチ画像が大切です

Photo AC

行ったことをメモする

「エクセル はてなブログ」 検 索

はてなブログExcel職人のつぶやき

クリック

ご清聴ありがとうございました

資料ダウンロード

「エクセル はてなブログ」検 索

Recommended