ラーニング市場調査に見る導入・活用の傾向 - 日本 …...12.4% 23.1% 16.4% 18.3%...

Preview:

Citation preview

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

2019年5月17日 日本イーラーニングコンソシアム

調査委員会 小橋 岳史

eラーニング市場調査に見る導入・活用の傾向

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

eLC調査委員会による調査テーマ

・eL利用の全般的な状況(利用状況、市場動向)

・eL関連技術(eLとその周辺)

・eLの人材育成施策への適用状況 (ヒアリング)

・eLP資格の取得状況、活用状況

1.調査委員会による調査テーマ

こうした調査を実施し結果をまとめ公表していきます。 ⇒ http://www.elc.or.jp/information/reports/

Today’s Report

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

2.調査の概要

調査概要

・調査目的 : eラーニング利活用の一般的現状を把握する。定点観測し傾向をみる

・調査対象 : eラーニングを利用している人 もしくは

過去5年以内に利用していた人 (全国15~89歳、平均40.49歳) ・サンプル数 : 420(プレ調査2,772) ・調査期間 : 2019年3月15日~17日

※eラーニングは「スマートフォンやタブレット、パソコンなどの 情報機器を活用した学習」と定義

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

2.調査の概要

10.8%

10.8%

9.2%

9.3%

6.9%

6.0%

6.2%

6.7%

5.2%

4.2%

3.6%

3.6%

77.1%

79.0%

80.9%

80.4%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2019年

(n=2,772)

2018年

(n=2,954)

2017年

(n=3407)

2016年

(n=4890)

現在利用している 現在は利用していないが

過去5年以内には利用して

いた

6年以上前は

利用していたが

現在は利用していない

全く利用したことがない

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

2.調査の概要

210名 210名

23 22

18 21

29 27

35 35

35 35

35 35

35 35

0

50

100

150

200

250

男性 女性

60歳以上

50歳~59歳

40歳~49歳

30歳~39歳

23歳~29歳

19歳~22歳

15歳~18歳

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

会社員・公務

員・団体職員

193

46.0%

会社役員

9

2.1%

自営業

22

5.2%

専門職

17

4.0%

学生

81

19.3%

パート・アル

バイト

42

10.0%

専業主婦・主

36

8.6%

その他(*)

20

4.8%

会社員・公

務員・団体

職員 212

50.5%

会社役員

10 2.4%

自営業

24 5.7%

専門職

12 2.9%

学生

79 18.8%

パート・アル

バイト

32 7.6%

専業主婦・

主夫

37 8.8%

その他(*)

14 3.3%

2.調査の概要

<2018年調査>

職業構成

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

3.調査結果のご報告

Q1.eラーニングはどこで利用しましたか?

※“会社”の『いいえ』の中には、学生および、勤務経験がない人などを含む

59.8%

26.0%

38.6%

40.2%

74.0%

61.4%

0%

25%

50%

75%

100%

会社 学校 個人

ない(*)

ある

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

53.1%

25.3%

61.7%

2.5%

0.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

スマートフォン …

タブレット端末 …

パソコン

フィーチャーフォン …

その他

25.1%

15.9%

79.7%

1.6%

0.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

スマートフォン …

タブレット端末 …

パソコン

フィーチャーフォン …

その他

47.7%

27.5%

63.3%

3.7%

0.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

スマートフォン …

タブレット端末 …

パソコン

フィーチャーフォン …

その他

3.調査結果のご報告

Q2.eラーニングの利用(利用していたを含む)には何を使っていますか?

<会社>

<学校>

<個人>

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

25.1%

15.9%

79.7%

1.6%

0.0%

28.4%

18.0%

83.1%

4.2%

0.0%

18.0%

14.2%

85.4%

0.8%

0.0%

18.4%

11.4%

85.5%

2.0%

0.4%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

スマートフォン

(iPhone、Androidなど)

タブレット端末

(iPadなど)

パソコン

フィーチャーフォン

(いわゆるガラケー)

その他

2019年

(n=251)

2018年

(n=261)

2017年

(n=239)

2016年

(n=255)

3.調査結果のご報告

Q2.eラーニングの利用(利用していたを含む)には何を使っていますか?

<トレンド ~会社の場合~>

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

47.7%

27.5%

63.3%

3.7%

0.0%

41.0%

27.6%

70.9%

5.2%

0.0%

33.0%

19.6%

67.0%

0.9%

0.0%

29.6%

25.5%

73.5%

1.0%

0.0%

0% 20% 40% 60% 80%

スマートフォン

(iPhone、Androidなど)

タブレット端末

(iPadなど)

パソコン

フィーチャーフォン

(いわゆるガラケー)

その他 2019年

(n=109)

2018年

(n=134)

2017年

(n=112)

2016年

(n=98)

3.調査結果のご報告

Q2.eラーニングの利用(利用していたを含む)には何を使っていますか?

<トレンド ~学校の場合~>

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

53.1%

25.3%

61.7%

2.5%

0.0%

51.2%

29.7%

57.6%

2.9%

0.0%

36.6%

25.5%

68.3%

0.6%

0.6%

34.7%

18.2%

68.8%

2.3%

0.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

スマートフォン

(iPhone、Androidなど)

タブレット端末

(iPadなど)

パソコン

フィーチャーフォン

(いわゆるガラケー)

その他

2019年

(n=162)

2018年

(n=172)

2017年

(n=161)

2016年

(n=176)

3.調査結果のご報告

Q2.eラーニングの利用(利用していたを含む)には何を使っていますか?

<トレンド ~個人の場合~>

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

57.4%

34.6%

7.4%

22.2%

1.9%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

eラーニングシステムを通じて …

YouTubeなどの映像配信 …

Facebook、Twitter、社内専用SNSを用いて …

専用の学習アプリを用いる

その他

70.6%

26.6%

9.2%

26.6%

2.8%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

eラーニングシステムを通じて …

YouTubeなどの映像配信 …

Facebook、Twitter、社内専用SNSを用いて …

専用の学習アプリを用いる

その他

84.5%

10.8%

3.2%

14.7%

2.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

eラーニングシステムを通じて提供される教材を…

YouTubeなどの映像配信 …

Facebook、Twitter、社内専用SNSを用いてディス…

専用の学習アプリを用いる

その他

3.調査結果のご報告

Q3.利用している(していた)eラーニングの手段は主にどういったものですか?

<会社>

<学校>

<個人>

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

84.5%

10.8%

3.2%

14.7%

2.0%

85.4%

17.6%

8.4%

15.7%

0.4%

84.1%

15.9%

7.5%

11.3%

0.4%

82.0%

12.9%

3.1%

14.1%

1.2%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

eラーニングシステムを通じて提供される教材をみる

YouTubeなどの映像配信

サイトから動画をみる

Facebook、Twitter、社内専用SNSを用いてディス

カッションをする

専用の学習アプリを用いる

その他

2019年

(n=251)

2018年

(n=261)

2017年

(n=239)

2016年

(n=255)

3.調査結果のご報告

Q3.利用している(していた)eラーニングの手段は主にどういったものですか?

<トレンド ~会社の場合~>

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

70.6%

26.6%

9.2%

26.6%

2.8%

78.4%

24.6%

16.4%

23.1%

1.5%

73.2%

24.1%

11.6%

17.0%

0.9%

70.4%

22.4%

10.2%

25.5%

1.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

eラーニングシステムを通じて

提供される教材をみる

YouTubeなどの映像配信

サイトから動画をみる

Facebook、Twitter、社内専用SNSを用いて

ディスカッションをする

専用の学習アプリを用いる

その他

2019年

(n=109)

2018年

(n=134)

2017年

(n=112)

2016年

(n=98)

3.調査結果のご報告

Q3.利用している(していた)eラーニングの手段は主にどういったものですか?

<トレンド ~学校の場合~>

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

3.調査結果のご報告

Q3.利用している(していた)eラーニングの手段は主にどういったものですか?

<トレンド ~個人の場合~>

57.4%

34.6%

7.4%

22.2%

1.9%

65.7%

24.4%

11.6%

29.1%

3.5%

64.6%

32.3%

11.2%

18.6%

1.9%

57.4%

27.8%

7.4%

31.8%

2.3%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

eラーニングシステムを通じて

提供される教材をみる

YouTubeなどの映像配信

サイトから動画をみる

Facebook、Twitter、社内専用SNSを用いて

ディスカッションをする

専用の学習アプリを用いる

その他

2019年

(n=162)

2018年

(n=172)

2017年

(n=161)

2016年

(n=176)

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

3.調査結果のご報告

Q4.eラーニングの一度の利用時間は?

会社 学校 個人

5分以内 5.6%

6~10分 15.1%

11~15分 23.5%

16~30分 26.7%

31分~60分 19.1%

61分~120

分 6.0%

121分以上 4.0%

5分以内 6~10分 11~15分

16~30分 31分~60分 61分~120分

121分以上

5分以内 1.8%

6~10分 13.8%

11~15分 25.7%

16~30分 18.3%

31分~60

分 24.8%

61分~120

分 12.8%

121分以上 2.8%

5分以内 6~10分 11~15分

16~30分 31分~60分 61分~120分

121分以上

5分以内 3.7%

6~10分 12.3%

11~15分 16.7%

16~30分 25.9%

31分~60

分 26.5%

61分~120

分 10.5%

121分以上 4.3%

5分以内 6~10分 11~15分

16~30分 31分~60分 61分~120分

121分以上

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

3.調査結果のご報告

Q4.eラーニングの一度の利用時間は?

5.6%

6.5%

7.1%

7.1%

15.1%

14.6%

15.1%

18.4%

11~15分, 23.5%

13.8%

21.8%

16.9%

26.7%

31.0%

28.0%

25.9%

19.1%

23.0%

20.5%

24.3%

6.0%

6.9%

5.9%

5.5%

4.0%

4.2%

1.7%

2.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2019年

(n=251)

2018年

(n=261)

2017年

(n=239)

2016年

(n=255)

5分以内 6~10分 11~15分 16~30分 31分~60分 61分~120分 121分以上

<トレンド ~会社の場合~>

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

3.調査結果のご報告

Q5.(個人的にeラーニングを実施している方へ)月額費用は?

<トレンド> 無償利用が減り有償利用が増える傾向

0円, 33.3%

32.6%

34.2%

39.8%

1.2%

1.2%

1.2%

3.4%

4.3%

4.1%

6.2%

7.4%

13.0%

8.7%

13.0%

9.7%

14.8%

13.4%

11.2%

9.1%

5.6%

11.0%

6.8%

9.1%

7.4%

2.3%

5.0%

5.1%

8.6%

11.0%

11.2%

6.3%

8.6%

11.0%

7.5%

7.4%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

2019年 (n=162)

2018年 (n=172)

2017年 (n=161)

2016年 (n=176)

0円 1円~

100円

101円~

300円

301円~

500円

501円~

1,000円

1,001円~

2,000円

2,001円~

3,000円

3,001円~

5,000円

5,001円~

10,000円

10,001円

以上

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

3.調査結果のご報告

Q6.eラーニングの学習分野は? ~会社の場合①~

17.5%

17.5%

10.0%

8.4%

19.9%

5.2%

15.5%

13.1%

21.8%

24.5%

11.9%

6.5%

17.6%

7.7%

17.2%

12.6%

16.3%

26.8%

13.0%

8.4%

17.2%

10.5%

12.1%

11.3%

18.0%

20.4%

8.2%

9.4%

19.6%

6.3%

14.9%

13.7%

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30%

語学

IT関連

会計・経理

経営

法律

経済・金融

管理知識

(プロジェクトマネジメントなど)

営業・販売関連知識

2019年

(n=251)

2018年

(n=261)

2017年

(n=239)

2016年

(n=255)

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

3.調査結果のご報告

Q6.eラーニングの学習分野は? ~会社の場合②~

2.8%

4.0%

1.6%

1.6%

0.8%

12.0%

17.1%

0.4%

16.7%

4.0%

4.0%

6.1%

7.3%

3.1%

4.6%

3.1%

10.3%

17.2%

2.7%

16.5%

5.0%

6.5%

4.2%

3.8%

1.7%

2.5%

2.9%

10.0%

15.9%

0.4%

15.1%

1.7%

5.0%

2.4%

3.1%

3.1%

1.2%

0.8%

6.7%

19.2%

1.2%

22.0%

1.6%

2.4%

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30%

技術(機械)

技術(電気・電子・自動車)

技術(建築・土木)

歴史・文学・哲学・美術

数学・物理・化学

医療・福祉

労働安全・衛生・環境・品質 …

不動産

自社商品知識・社内規定

小中高の学校教育科目 …

その他専門知識 …

2019年 … 2018年 … 2017年 … 2016年 …

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

12.4%

23.1%

16.4%

18.3%

12.1%

6.7%

24.8%

4.5%

14.0%

4.0%

14.0%

24.0%

17.4%

20.0%

14.8%

10.2%

22.1%

6.2%

14.8%

4.5%

16.4%

20.5%

13.6%

17.9%

13.1%

7.6%

23.1%

5.5%

11.0%

6.2%

12.6%

26.7%

13.6%

12.9%

10.2%

8.1%

26.4%

4.8%

12.1%

7.4%

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30%

学習したい教材がない

通信状態が悪いときがある

画面が見づらい

費用が負担になる

入力がしづらい

実際の講義や教科書よりも分かりにく

継続のモチベーション維持が困難

利用したいサービスや教材がスマート

フォンに対応していない

面白くない

その他

51.9%

21.4%

38.6%

18.6%

13.8%

13.3%

8.3%

9.8%

3.3%

52.6%

21.2%

36.7%

14.8%

13.1%

18.3%

10.2%

10.2%

2.1%

48.3%

20.0%

39.5%

16.9%

11.0%

14.8%

6.9%

8.1%

2.1%

50.0%

43.6%

18.3%

18.6%

12.1%

11.2%

9.0%

9.8%

4.5%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

昼休みや定時後など、自分の好き

な時間に学習できる

通勤や通学など、ちょっとした時間

を有効活用できる

同じ内容を何度も繰り返すことが

できる

画面が見やすい

実際の講義や教科書よりも分かり

やすい

実際の講義や教科書よりも安い費

用で学習ができる

実際の講義や教科書よりも楽しく

学習ができる

継続の仕組みが工夫されていて

最後まで続けられる

その他

2019年 (n=420)

2018年 (n=420)

2017年 (n=420)

2016年 (n=420)

3.調査結果のご報告

Q7.(eラーニングの経験者方へ)よかったこと、役に立ったと感じたことは?

Q8.(eラーニングの経験者方へ)不満に感じたことは?

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

3.調査結果のご報告

Q9.今後利用したいeラーニングの分野は?

40.2%

17.6%

9.0%

8.8%

8.8%

11.4%

8.6%

4.5%

41.9%

20.2%

12.1%

7.6%

11.4%

13.3%

8.6%

7.1%

37.6%

14.3%

8.3%

6.4%

8.8%

9.8%

6.2%

3.6%

41.9%

15.2%

8.8%

7.1%

10.2%

14.0%

8.8%

3.6%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

語学

IT関連

会計・経理

経営

法律

経済・金融

管理知識(プロジェクトマネジメントなど)

営業・販売関連知識

2019年

(n=420)

2018年

(n=420) 2017年

(n=420)

2016年

(n=420)

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

3.調査結果のご報告

Q10.今後個人的に「eラーニング」を利用しようとした場合、 支払っても良い金額は(月額)?

0円,

25.0%

23.3%

29.8%

29.5%

3.1%

4.0%

4.8%

3.6%

5.7%

4.8%

3.6%

5.5%

10.7%

11.2%

9.3%

11.7%

15.5%

17.9%

18.8%

15.7%

1,001円~

2,000円,

18.8%

15.0%

12.6%

12.9%

9.5%

8.6%

9.8%

8.8%

6.0%

7.4%

5.2%

7.4%

4.0%

5.5%

4.3%

3.1%

1.7%

2.4%

1.9%

1.9%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

2019年

(n=420)

2018年

(n=420)

2017年

(n=420)

2016年

(n=420)

0円 1円~

100円

101円~

300円

301円~

500円

501円~

1,000円

1,001円~

2,000円

2,001円~

3,000円

3,001円~

5,000円

5,001円~

10,000円

10,001円

以上

All Rights Reserved. copyright (C) 日本イーラーニングコンソシアム

1.eラーニングの利用端末は、スマホが増加、PCが減少の 傾向。特にスマホの伸び強い

2.eラーニングのインフラは、企業ユーザはLMSが主役、一方個人利用ではYoutube、専用アプリの利用率高

3.メリットは2点に集中、デメリットは様ざま

4.無償利用が減少傾向、「支払ってもよい」金額も

有償が増加傾向

4.まとめ

Recommended