図書館 で働きませんか?...2019/10/31  · 中国・四国地区国立大学法人等の...

Preview:

Citation preview

米 子 工 業 高 等 専 門 学 校松 江 工 業 高 等 専 門 学 校津 山 工 業 高 等 専 門 学 校広 島 商 船 高 等 専 門 学 校呉 工 業 高 等 専 門 学 校徳 山 工 業 高 等 専 門 学 校宇 部 工 業 高 等 専 門 学 校

大 島 商 船 高 等 専 門 学 校阿 南 工 業 高 等 専 門 学 校香 川 高 等 専 門 学 校新居浜工業高等専門学校弓 削 商 船 高 等 専 門 学 校高 知 工 業 高 等 専 門 学 校

 中国・四国地区には、10の国立大学法人と13の高等専門学校 があり、それぞれに図書館が設置されています。各国立大学法人等の図書館で働く図書館職員は、非公務員型の法人職員であり、職員数の合計は約170名です。 各国立大学法人等では、教育 ・研究を積極的にサポートし、大学の運営の一端を担う意欲を持った職員を求めています。 詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。

中国・四国地区国立大学法人等の

図書館 で働きませんか?

中国・四国地区国立大学法人等職員採用図書系専門試験実施委員会

中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験事務室ウェブサイト中四国 職員採用https://home.hiroshima-u.ac.jp/jinji/shiken/

鳥 取 大 学 徳 島 大 学

鳴門教育大学

香 川 大 学

愛 媛 大 学

高 知 大 学

島 根 大 学

岡 山 大 学

広 島 大 学

山 口 大 学

・法人等本部との連絡・調整・学部等の部局や教員等との連携

①教育・研究に関わる知識(学術情報)を学内外から選定・収集し、学生・教職員や一般市民に提供します。② 知識(学術情報)の保存・共有の仕組みを開発・運用することによって情報提供を可能にするとともに、後世への継承のため保存に責任を持ちます。③教育・研究・社会貢献の機能を支援するためのさまざまな情報サービスを開発・提供します。④ 電子化・情報化の急速な進展に伴う知識(学術情報)・メディアの変化に対応し、新たな方法による知識の保存・共有のあり方を提案し、実施します。

①法人職員としての教養と教育研究への関心を有する人②優れたサービス気質とチャレンジ精神を有する人③広い視野を持ち、すべての人と相互に有益な協力関係と信頼関係をつくれる人④生涯学習や自己のキャリア向上を志向し、変化に対して柔軟かつ積極的に対応できる人⑤下記のような得意分野・技能・経験を持つ人が望ましい ・図書館情報学を学んだり、図書館での実務経験がある人 ・外国語に堪能な人 ・古文書・漢籍等の特殊資料取り扱い経験のある人 など

国立大学法人等図書館はこんな人材を求めています

仕事の具体例

中国・四国地区国立大学法人等 職員採用試験実施委員会 採用試験事務室https://home.hiroshima-u.ac.jp/jinji/shiken/

中国・四国地区国立大学法人等 職員採用図書系専門試験実施委員会https://opac.lib.hiroshima-u.ac.jp/portal/examine/

図書館の仕事

中四国 職員採用 図書中四国 職員採用

図書館は、現代の知識基盤社会において法人の諸活動にかかわる知識(特に学術情報)の収集・保存及び共有の仕組みとして、法人の行う教育・研究・社会貢献活動を支えています。

図書館の実際の仕事は、次のように図書館専門の業務と法人共通の業務の組み合わせで成り立っています。

サービス・図書館資料を図書館や研究室に配備・図書館資料の貸出・返却・各種サービス・図書館設備の提供

・参考調査相談の受け付け、利用指導・資料の探し方等の講習会の企画・実施・資料等を活用した授業支援

・文献複写等の取り寄せ・提供

収集・保存・発信・図書館資料の選定・契約・購入・支払い・ 図書館資料の目録作成、国立情報学研究所データベース等への登録・貴重資料等のデータベースの作成

・機関リポジトリ等による学術情報の発信

企 画・ 法人等の目標・計画に基づく図書館運営方針の策定、新規事業および予算の立案・ 図書館委員会等の開催・ 展示・イベント等の企画・実施・ アンケートの実施、統計の作成と分析

管 理・ 図書館業務電算システム等の導入・管理・ 図書館施設・設備の設置・導入・管理・ 図書館予算の執行・管理・ 図書館職員やアルバイトの労務管理

連絡調整・ 図書館関連機関・団体との連絡・調整、会議・講習会等の開催

Recommended