第29回日本DOHaD学会 寺子屋研究会第29回日本DOHaD学会 寺子屋研究会...

Preview:

Citation preview

第29回日本DOHaD学会寺子屋研究会

日 時:2019年10月5日(土)13:00-17:00会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス 53号館101教室参加費:一般1,000円 学生500円

テーマ :「妊婦腸内細菌と次世代の生活習慣病」

— 講 演 -

(1)「妊娠母体腸内細菌叢と次世代のアレルギー発症」田邉裕美先生(千葉大学予防医学センター 特任研究員)

妊婦腸内細菌叢は児の免疫系に大きく影響している。特に腸内細菌叢と児のアレルギー発症が注目されている。母体糞便短鎖脂肪酸と腸内細菌叢とが、臍帯血ケモカイン及び乳児湿疹発症に強く影響する現象を例として示し、説明する。

(2)「DOHaDに於ける腸内細菌の役割」山城雄一郎先生(順天堂大学大学院プロバイオティクス研究講座 特任教授)

DOHaDの発現に影響する重要な環境因子が、妊婦の栄養状態に加えて母体腸内細菌である。腸内細菌は胎児の腸に移行して胎児に影響を与える。また腸内細菌叢は分娩様式・栄養法・抗菌薬の投与などにより大きく変化する。例えば、帝切児は産道からLactobacillusやBifidobacteriumなどの獲得機会を逸し、菌構成異常dysbiosisが持続するためメタボ症候群等の発症リスクが高い。これら最新の知見を紹介する。

*参加ご希望の方は、以下宛にメールでお申し込みください。*締め切り:9月30日

お問い合わせ

日本DOHaD学会分科会寺子屋研究会事務局TEL/FAX:03-5286-2679e-mail: dohadterakoya@gmail.com

Recommended