第2711号 第3種郵便物認可 世界遺産橄チャイナ · 世界遺産橄チャイナ...

Preview:

Citation preview

“跡と魂”|現代中国絵画展と特別文化講演

世界遺産橄チャイナ

中日平和友好条約締結35周年記念

“跡と魂”|現代中国絵画展

(8)第2711号 第3種郵便物認可 2013年(平成25年)7月13日(土曜日)

 カンボジアの首都プノンペンでこのほど開かれた

欹第煬回世界遺産委員会会議飮で欷中国雲南省ハニ族

の棚田と新疆ウイグル自治区の天山の世界登録が決ま

檸た盜中国の世界遺産数は合計熹カ所に増え欷世界最

多の燉カ所を持つイタリアに次いで2位とな檸た盜

 これを機に欷世界遺産を含む中国の魅力をより多く

の日本人にも檸と深く知檸てもらおうと欷中国国家観

光局と東京中国文化センタ欟欷新華社日本総局は欹世

界遺産橄チ櫺イナ殳@跡と魂A|現代中国絵画展と特

別文化講演飮を東京・虎ノ門の東京中国文化センタ欟

で開く盜

 1週間の絵画展と3回の特別文化講演会を行う盜入

場料は全て無料だ盜

 第1回講演は8月2日欷TBSビジ欖ン世界遺産番

組デ檪レクタ欟の河野英輔氏による欹中国世界遺産の

魅力飮盜第2回は8月6日欷日本中国茶協会会長の王

亜雷氏の欹中国茶の楽しみ方飮で欷第3回は8月9日

にヨドバシカメラグ蘖ドコミ欒ニケ欟シ欖ン本部取締

役本部長の吉澤勉氏による欹中日観光振興の未来飮を

行う盜

 また中国8カ所の名門国立美術大学から新世代を担

う新進気鋭の芸術家・博士の瀾人が来日盜8月8日か

ら炒日までの1週間欷欹@跡と魂A|現代中国絵画展飮

を開催する盜

 瀾人の芸術家と作品の一部を紹介する盜

黄 戈 涅淆淦涵年生まれ、天津人、南京芸術学院中国画論博士、東南大学芸術学博士。江蘇省国画院傅抱石紀念館補佐官、副研究館員、江蘇省美術家協会会員。

呂少卿 涅淆淦淹年生まれ、江蘇人、美術学・芸術学の二つの博士号を取得。南京芸術学院教授、「美術と設計」副編集長、中国美術家協会会員、南京市青年美術家協会副主席、江蘇省書画収蔵専業委員会副秘書長。

任大濶 涅淆淦濤年生まれ、揚州人、南京芸術学院中国画専攻博士。南京市青年美術家協会副主席、九華梧幹美術館館長、南京崇墅書画院副院長、南京総統府書画院副院長、顔真卿書画院副秘書長、中国長城書画家協会理事。

王水清 河南大学美術学部学士、中国戯曲学院修士、首都師範大学博士。中国人民大学芸術学院講師。

呂少英 山東菜陽人、曲阜師範大学美術学部、南開大学東方芸術学部修士。天津美術家協会会員、天津城建大学芸術学院副教授、天津美術家協会芸術理論委員会理事。

新疆ウイグル自治区の天山 中国雲南省のハニ族の棚田

金宝敬 涅淆淦涵年生まれ、韓国人、韓国大邱芸術大学東洋画学部、南京芸術学院中国絵画史博士、中国東南大学芸術学博士。江蘇省美学学会会員。

趙 晨 涅淆淦淦年生まれ、河南洛陽人、天津美術学院国画学部、中央美院国画学部修士、中国芸術研究院美術学博士。著名画家馮遠氏を師に持つ。

丁鳳紅 河北師範大学美術学部学士、首都師範大学美術学院修士。北京工筆画会会員、中国撮影家協会会員。

呉 氷 涅淆淇淦年生まれ、花鳥創作博士、中国美術家協会会員、中国人民大学芸術学院副教授、中国第8、9、涅濤回全国美術展・第2回全国花鳥画展・第6回全国体育美術展・第2回中国美術金彩賞等、全国大型画展に淹濤回余り参加。第2回全国中国画展、第2回全国少数民族画展、新世紀全国中国画展、建国涵濤周年画展において優秀賞および黄胄美術賞などを受賞。

連紅霞 涅淆淦渊年生まれ、河北館陶県人、河北師範大学美術学院学士、修士。白雲郷氏を師に持つ、山水画家。

会 期:8月8日(木)~涅涵日(木)午前涅濤時渕濤分~午後5時渕濤分 ※最終日炒日は午後3時まで開幕式:8月8日(木)午後3時から 中国からの訪日画家による絵画の実演披露あり

講演会:各日共に午後4~6時、参加費無料、要申し込み

     (1)8月2日(金)「中国世界遺産の魅力」

講師:TBSビジョン世界遺産番組ディレクター 河野英輔氏

     (2)8月6日(火)「中国茶の楽しみ方」

講師:日本中国茶協会会長 王亜雷氏

     (3)8月9日(金)「中日観光振興の未来」

講師:ヨドバシカメラグッドコミュニケーション本部取締役本部長・吉澤勉氏

場  所:東京中国文化センター(東京都港区虎ノ門3Z5Z1 渕淦森ビル1F)TEL濤渕Z淇渊濤淹Z涸涅淇涸  FAX濤渕Z淇渊濤淹Z涸涅淇淆

主  催:中国国家観光局駐日代表処、東京中国文化センター、新華社日本総局

協  力:中国書画院、中鼎盈科文化伝播公司

後  援:中国大使館、外務省、観光庁、日本政府観光局、日中友好協会、日中友好議員連盟、日中文化交

流協会、日中協会、日本旅行業協会、全国旅行業協会、東京華僑総会(予定)

申し込み方法:開幕式、または参加希望の講演番号を記載の上、下記中国国家観光局宛まで連絡。

E-mail:cnta.tokyo@gmail.com FAX:濤渕‐渕涵淆涅‐淇涸涸淇※定員に達した場合のみ主催者側から返信連絡