2018年4月22日(日)必着・受信有効 3歳~ 4歳~ 5歳~ 小学生~ どなたでも...

Preview:

Citation preview

0.1.2歳

3歳~

4歳~

5歳~

小学生~

どなたでも

10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00

申込みは不要です事前の申込が必要です 申込みは不要ですが、整理券が必要です

【01】ベイビーミニシアター「マ・プニュ・ンカ!」12:30▶13:00

【05】お楽しみ会コンサート10:30▶11:00

【28】荒馬座公演「祈りの祭」10:30▶11:30

【31】楽器を作って音にさわろう!10:00▶11:00

【33】子どもも大人も楽しめる!メメリーショー♪12:30▶13:00

【36】校庭にお絵描きしよ!13:20▶15:20

【35】森の五重奏団おしゃべりコンサート16:00▶16:30

【34】森の五重奏団おしゃべりコンサート15:00▶15:30

【32】RGBと光のふしぎ/あなたの瞳に♥を!11:00▶15:30

【29】日本の伝統奇術〝和妻〞の世界14:00▶14:25

【30】ファミリー寄席15:20▶16:20

【09】音楽絵物語「スーホの白い馬」10:10▶10:40

【13】三味線ちんとんしゃん♪10:00▶11:00

【21】能 know 体験!10:00▶11:00

【22】にほんの楽器、お囃子体験12:00▶12:45

【23】キッズ落語講座13:30▶14:20

【24】おどるって楽しい! 日本舞踊13:30▶15:00

【27】サムライになってチャンバラ体験11:40▶12:40

【20】テーブルマジックにチャレンジ!10:00▶10:50

【25】音でつくる物語ワークショップ12:30▶14:00

【26】音でつくる物語ワークショップ15:10▶16:40

【16】雷神の金屏風を作ろう10:30▶12:00

【17】ヘッドドレス・ワークショップ13:30▶14:30

【19】新宿区こども会議所~名刺づくり・交換体験~14:00▶16:00

【18】ヘッドドレス・ワークショップ15:30▶16:30

【14】三味線ちんとんしゃん♪11:30▶12:30

【11】きみもアクションスターになろう!13:10▶14:00

【15】初めてのバレエ体験15:30▶16:20

【12】ふしぎたっぷり、あそびはらっぱ!14:10▶15:10

【10】音楽絵物語「スーホの白い馬」11:10▶11:40

【07】テーブル人形劇「3びきのこぶた」13:30▶14:00

【08】テーブル人形劇「3びきのこぶた」14:45▶15:15

【06】お楽しみ会コンサート11:45▶12:15

【03】ベイビーミニシアター「まる」13:30▶14:00

【04】ベイビーミニシアター「まる」15:30▶16:00

【02】ベイビーミニシアター「マ・プニュ・ンカ!」14:30▶15:00

●東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅【出口2】より徒歩約6分●都営大江戸線「都庁前」駅【A5】より徒歩約7分●JR「新宿」駅西口より徒歩約15分

新宿区と芸団協が文化協定を結び、2005年から運営している芸能文化施設です。旧淀橋第三小学校を改装した11の創造スペース(稽古場や会議室)では、演劇や音楽、舞踊などの稽古やワークショップなどが実施され、テレビ等の撮影場所としても活用されています。また、芸能関連団体の事務所や、新国立劇場演劇研修所が入居しており、年間で17万人もの人々が訪れる、まさに、芸能文化を通じた交流の拠点となっています。

楽しい美味しい屋台淀橋町会や地域の商店会による、焼きそばやフランクフルトなどのお店がずらりと並びます! 神楽坂の人気ビストロパブ〝ロイヤルスコッツマン"も芸術体験ひろばに出張開店!

ひまわりProjectTeamが今年もやってくる!重症心身障害児者の自立支援活動を行う「NPO法人ひまわりProjectTeam」が今年も出店します。かわいいオリジナルのブレスレットや缶バッチを身に着けて、みんなで応援しよう!

消防体験もできる!

全国各地から届いたこいのぼりを校庭いっぱいに!ご家庭に眠っているこいのぼりを、随時募集中です!※着払で受け取ります(事前にご連絡ください)。※返却不要なものをお寄せください。

防火衣を着て消防隊員に変身!東京消防庁マスコットのキュータくんもやってくるかも!? ※災害等により消防車が出動する場合は、中止となる場合があります。

申込方法(事前申込マーク   のプログラム)

申込締切

お問い合わせ・お申し込み

①②③の必要事項を明記のうえ、ウェブサイト・ハガキ・E-mailのいずれかにてお申し込みください。

① 希望者の氏名・ふりがな・学年(未就学児は年齢)

② 希望プログラム名・時間 (時間が重複しない場合は複数記入可)

③ 保護者(または代表者)の住所・氏名・電話番号※記載モレは申込無効といたします。※ 個人情報は本イベントのご案内に関してのみ使用いたします。※ ハガキの宛先、メールの件名には「芸術体験ひろば申し込み」と必ず明記ください。

2018年4月22日(日)必着・受信有効 結果は4月26日(木)頃にお知らせします。※応募者多数の場合は抽選。定員に満たないプログラムは、締切後も芸団協ウェブサイトにてご案内いたします。※混雑時は、一部会場において保護者(大人)の入場制限を行う場合があります。※当日は広報・報道・記録のための取材が入ります。撮影された画像・映像は各種媒体に掲載される場合があります。予めご了承ください。※内容が変更または中止になる場合があります。

「芸術体験ひろば」事務局〒160-8374東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎2F 芸団協内TEL:03-5909-3060(平日10時〜18時)

公益社団法人日本芸能実演家団体協議会http://www.geidankyo.or.jp/

■ウェブサイトhttp://www.geidankyo.or.jp/12kaden/

■ハガキ〒160-8374東京都新宿区西新宿6-12-30芸能花伝舎2F 芸団協内

■Eメールhiroba55@geidankyo.or.jp

WEBサイトはこちら

申 込

Recommended