20131002 open datafuture_osmfj

Preview:

Citation preview

市民が自らつくるオ-プンデータの世界地図

by オープンストリートマップ

@mapconciergeOpenStreetMap Foundation Japan

20131002 Open Data for Future

by @mapconcierge, @Tom_G3X and OSM conctibutors

オープンストリートマップ

by @mapconcierge, @Tom_G3X and OSM conctibutors

オープンデータ(OdBL)です。

http://opendatacommons.org/licenses/odbl/

b y m a p c o n c i e r g e

オープンデータ

b y m a p c o n c i e r g e

オープンデータ

→ 狭義のオープンデータ(政府や地方自治体が公開)

b y m a p c o n c i e r g e

オープンデータ

→ 狭義のオープンデータ(政府や地方自治体が公開)

→ 広義のオープンデータ(民間が公開)

b y m a p c o n c i e r g e

オープンデータ

→ 狭義のオープンデータ(政府や地方自治体が公開)

→ 広義のオープンデータ(民間が公開)

b y m a p c o n c i e r g e

12 Jan 2010ハイチ大震災

b y m a p c o n c i e r g e

震災前

b y m a p c o n c i e r g e

震災後

b y m a p c o n c i e r g e

避難場所もすぐにプロット!

b y T a i c h i F U R U H A S H I

みんな でつくる世界地図

flickr

既に、多くの企業が自社サービスで利用中

b y T a i c h i F U R U H A S H I

とくに

Yahoo!地図が便利!

b y T a i c h i F U R U H A S H I

OSMレイヤで簡単切り替え

b y T a i c h i F U R U H A S H I

OSMレイヤで簡単切り替え

b y T a i c h i F U R U H A S H I

OSMレイヤで簡単切り替え

b y T a i c h i F U R U H A S H I

OSMレイヤで簡単切り替え

住んでいる人もみんなで作れる地図それがオープンストリートマップです!

例えば、お店の情報、バス停、通りの名前、病院や公園、多国語表記

やろうと思えば、樹を1本1本記録できます。

http:// osm.org

集めた情報は、みんなで使います。

→ 紙に印刷・配布OK!!→ 商用利用OK!!→ Yahoo!地図でも採用。

※サービス名は Yahoo!ロコです。PC版/スマホ版それぞれOSMレイヤに切り替えると表示されます。

b y T a i c h i F U R U H A S H I

誰でも

かんたんに

作れます!

オープンストリートマップのつくりかた

まち歩き地図の転載許可を頂く

インターネット上の情報を更新

最短数分 ※で地図が更新!

PCで更新 →

スマホで更新 →

← 紙地図で更新 potlatch2 JOSM

Pushpin OSMTracker

※ サービスによって更新頻度は異なります。

iD

http://osm.org

b y T a i c h i F U R U H A S H I

よく誤解されますが

GPSがなくても

作れます!

25

なくても大丈夫!

b y T a i c h i F U R U H A S H I

しかも、

編集後

すぐ地図に反映!

b y T a i c h i F U R U H A S H I

目的にあった

デザインを

採用できます。

by @mapconcierge, @Tom_G3X and OSM conctibutors28

by @mapconcierge, @Tom_G3X and OSM conctibutors29

b y T a i c h i F U R U H A S H I

そうは言っても、

オープンストリートマップ

充実していないから

使えない!

b y T a i c h i F U R U H A S H I

そんなときは

地図づくりを

イベントにしてしまう!

MappingPartyマ ッ ピ ン グ パ ー テ ィ

- 実際にまち歩きをして現地で地図を作るイベント -

b y T a i c h i F U R U H A S H I

世界に

マッパーが130万人

います。

b y T a i c h i F U R U H A S H I

東京近郊だけで

これだけの

マッパー

b y T a i c h i F U R U H A S H I

一緒にまち歩きをする。

b y T a i c h i F U R U H A S H I

美味しいものを

食べる・飲む

b y T a i c h i F U R U H A S H I

いつでも

どこでも

企画できます。

石 巻 の事 例

b y T a i c h i F U R U H A S H I

「震災復興の状況を記録する

こと」がテーマ

いしのまき復興マップづくり2013【目的】1) 石巻のオープンストリートマップ※を実用レベルにする。2) 石巻のイマを記録し、後で振り返ることができるようにする。3) 地域の方々が自分たちで地図を更新し、石巻を再発見するひとつのきっかけをつくる。

※オープンストリートマップは、みんなでつくる世界地図づくりプロジェクトです。 100万人の仲間(2013年1月現在)といっしょに、さまざまな地域でまち歩きをしながら地図を作っています。 http://osm.org

【スケジュール】4/13(土) 10:30-17:00

【場所】ヤフー石巻復興ベース

【参加費・申し込み】無料・事前登録制

【主催】

【後援】

【連絡先】一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパンfukko@osmf.jp

オープンストリートマップによる復興マップづくりの活動は公益財団法人トヨタ財団 平成23年度夏 研究助成プログラム「特定課題」政策提言助成の支援を受けて被災地各地で活動中です。

Hack for Japan/一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン

石巻市役所 / 社団法人 石巻観光協会 / 石巻商工会議所 / 河北新報社 / 三陸河北新報社 / 助けあいジャパン / NPO法人DoTankみやぎ / 東京工業大学真野研究室(ISHINOMAKI2.0) / ピースボート災害ボランティアセンター / みらいサポート石巻 / Yahoo! JAPAN(50音順)

ヤフー復興ベースに約50名が集合

43

本日のケーキマップ

http://mapcraft.nanodesu.ru/pie/241#

エリア①

エリア②

エリア③

エリア④

石巻駅復興ベース

チームに別れて行動

特別なミッションが与えられる場合も!

地元の名物を食べ

データを入力

釜 石 の事 例

b y T a i c h i F U R U H A S H I 51

b y T a i c h i F U R U H A S H I 52

b y T a i c h i F U R U H A S H I 53

b y T a i c h i F U R U H A S H I 54

http://www.openstreetmap.org/?lat=39.27077&lon=141.87927&zoom=15&layers=Q

b y T a i c h i F U R U H A S H I 55

b y T a i c h i F U R U H A S H I 56

巣 鴨 の事 例

b y T a i c h i F U R U H A S H I 60

http://wheelmap.org/

あなたの地域はOpenStreetMapが既に充実していますか?

Bing航空写真が高解像度配信されていますか?

GPS端末をお持ちですか?

地域の地図を作るには?

PCマッピングat OSMベースキャンプ

Pushpin

OSMTracker

アームチェアマッピング

リアルタイムマッピング

紙地図マッピング

既存のデータを提供してくれる組織がありますか?

NoYes

Yes

Yes

NoNo

NoYes ※スマホを含む

Yes(iOS)

Yes(Android)

No

Yes

※観光マップ、バリアフリーマップ、基盤地図情報、行政地図

No OSMベースキャンプを作ろう!

Potlatch2 JOSMiD

電源とWiFiが利用可能なマッピング拠点全国で増殖中

GPSロギング

Wheelmap

MyTracks

ライセンスはしっかり確認!

充実!Potlatch2 JOSMiD

(c) mapconcierge, CC BY-SA

移動中にインターネットに接続可能ですか?

作業が可能な拠点がありますか?(電源、WiFi)

(Android)

OpenStreetMapAsia-Oceania Communities

Near the future of OpenStreetMap Asia/Oceania Community

Japan Indonesia Taiwan

China

Australia

India

Philippine

Nepal New Zealand and more...

ASIA

OSM-PH OSMAustralia

sotm-asiaML  OSM-asia

Organized community

Un-Organized community

External Supporters for Crisis Mapping

External Organizations(c) openstreetmap, CC BY-SA(c) mapconcierge, CC BY-SA

Preparing for natural disasters with

NaturalDisasters

誰にでも使えるツールが充実してきた。

PushpinPOI+

マッピングの拠点づくり

by @mapconcierge, @Tom_G3X and OSM conctibutors69

どこでも(オフラインでも)最新の地図が

使えるようにする

by @mapconcierge, @Tom_G3X and OSM conctibutors70

どこでも(オフラインでも)最新の地図が

使えるようにするしかもオープンデ

ータで!

by @mapconcierge, @Tom_G3X and OSM conctibutors71

誰でも地図づくりに

参加できる仕組みを作る。

by @mapconcierge, @Tom_G3X and OSM conctibutors72

誰でも地図づくりに

参加できる仕組みを作る。しかもオープンデ

ータで!

by @mapconcierge, @Tom_G3X and OSM conctibutors

by @mapconcierge, @Tom_G3X and OSM conctibutors74

一億総伊能化

@mapconcierge

Recommended