グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ  2013年度事業計画

Preview:

DESCRIPTION

グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ  2013年度事業計画. G reater N agoya I nitiative. 2013年度  GNI 事業計画. GNI:世界的な「 MONOZUKURI 」拠点であるグレーター・ナゴヤ( GN ) 地域と世界経済のパイプ役を目指す  . 1. GNI プラットホーム強化事業. GNI 協議会発足時から培ってきたネットワークの更なる強化を図り、 GN 地域の     産業集積を活かした対日投資及びグローバル展開双方向の交流を促進。. 3.グローバル人材の育成・定着促進事業. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

グレーター・ナゴヤ・イニシアティブグレーター・ナゴヤ・イニシアティブ 2013年度事業計画 2013年度事業計画

GGreaterreater NNagoyaagoya IInitiativenitiative

           2013年度 2013年度  GNIGNI 事業計画事業計画    

    GNI 協議会発足時から培ってきたネットワークの更なる強化を図り、GN 地域の

    産業集積を活かした対日投資及びグローバル展開双方向の交流を促進。

1. 1. GNIGNI プラットホーム強化事業プラットホーム強化事業    

3.グローバル人材の育成・定着促進事業3.グローバル人材の育成・定着促進事業        GN 地域の産学官が一体となり、海外展開への速効性に重点をおいた人

材育成・   定着促進事業を複合的且つ戦略的に展開。

4.外資系進出企業フォローアップ事業 4.外資系進出企業フォローアップ事業      進出 ( 予定)企業フォロー及び交流促進、課題解決支援し、 GN のイ

メージアップにつなげ、定着促進を図る。

2. 「2. 「 MONOZUKURIMONOZUKURI 」ブランド発信強化事業」ブランド発信強化事業       世界的な「 MONOZUKURI 」拠点「グレーター・ナゴヤ」を統一ブ

ランドとして、    GNI の一体感の醸成を図った普及啓発を実施。

GNI:世界的な「GNI:世界的な「 MONOZUKURIMONOZUKURI 」拠点であるグレーター・ナ」拠点であるグレーター・ナゴヤ(ゴヤ( GNGN ) )

地域と世界経済のパイプ役を目指す  地域と世界経済のパイプ役を目指す  

(地域の各事業との連携による推進)2

      2013年度 GNI事業計画 1  

★ 戦略的産業分野・地域の重点化戦略的産業分野・地域の重点化を図った交流深化 によるネットワーク形成★ 対日投資及びグローバル展開双方向の交流促進双方向の交流促進

【実施事業(例)】◆ 対日投資促進<  GNI 海外ミッション派遣 >(継続)国際エアショーミッション(トップ交流)、ヴァルドワーズ地域圏等との交流促進等(新規)海外先進的研究機関 ( フラウンホーファー、 CSEM 等 ) ネットワーク強化ミッション等

< 外資系企業等投資誘致事業 >(継続)二次投資セミナー(新規)外資系企業の進出意向調査事業外資系企業誘致有望案件フォローアップ(外資系企業のニーズに合わせたオーダーツアーの実施、有望企業訪問等)

◆ 海外展開促進< ネットワーク強化 >(継続)海外研究機関等とのネットワーク強化事業 (海外研究機関と当地域の研究機関、企業とのマッチングをアレンジし、 MOU 締結や  共同研究等を促進。)各種海外ミッション団の受入 (来日されるミッション団と当地域クラスター企業・ GNI パートナーズ等とのマッチング  アレンジ。)インダストリアルツアーを中心に展開

< ビジネスマッチング促進 >GNI プラットフォームを活用した BtoB マッチング事業(戦略的重点分野及び国・地域を中心として、当地域クラスター企業・ GNI パートナーズ等 とのマッチング事業を展開。) BtoB マッチングを中心に展開

★★ 関係機関等との連携・協力により最大限の効果を発揮!関係機関等との連携・協力により最大限の効果を発揮!

1. 1. GNIGNI プラットホーム強化事業プラットホーム強化事業  

首都圏・関西圏等の

外 資 系 企 業

在日商工会議所 在 日 大 使 館

加盟

           GG NN II     プラットホーム     プラットホームの役割の役割  

アプローチ(パイプ役)

アプローチ(パイプ役)

・誘致セミナー・オーダーツアー・ BtoB マッチング など

・トップ訪問・交流(海外ミッション派遣)・ MOU お膳立て・ BtoB マッチング など

対日投資促  進

海外展開

在日大使館・投資庁地方政府関係機関等

研究機関産業クラスター外資系大企業

3

      2013年度 GNI事業計画 2  

2. 「2. 「 MONOZUKURIMONOZUKURI 」ブランド発信強化事業」ブランド発信強化事業  

           GNIGNI  プラットホームの プラットホームの役割役割                        

連携(他地域との差別化)

協力(ブランド力の向上)

GNI ロゴマーク・バナー

■ ■ GNIGNI パートナーズパートナーズ → 広報物等への添付協力 → 各種展示会出展時等における    GNI 関連資料等の配布協力

相乗効果

【 趣旨・目的 】 国際競争力の更なる強化を図るため、世界的な「 MONOZUKURI 」拠点である「グレーター・ナゴヤ」を統一ブランドとして、改めて圏内の産学官改めて圏内の産学官が一体が一体となって国内外へ積極的に情報発信する。 それにより、「グレーター・ナゴヤ」の認知度向上、ひいてはブランド力向上に取り組み、対日投資及び海外展開双方向の交流促進に繋げる。

【 実施手法(例) 】①①情報発信情報発信(継続) 日英メルマガ等による国内外への情報発信

②② MICEMICE 誘致・開催支援誘致・開催支援(継続・強化) 大規模展示会場や国際ゲートウェイ、昇龍道プロジェクト、伊勢神宮式年遷宮等 を活用した国内外への GNI の PR を通じた MICE 誘致・開催支援

③③ GNIGNI のの PR PR 及び 及び BtoBBtoB マッチングマッチング(新規) 海外ミッションにおける GNI パートナーズ等と連携した BtoB マッチングの実施(継続・強化) 海外ミッションや海外での国際シンポジウム等における配付資料や広報物等への GNI ロゴマーク等の添付による積極的 PR を実施

④④ GNIGNI ロゴマーク、ロゴマーク、 GNIGNI バナーの使用普及バナーの使用普及(継続・強化) GNI参画機関をはじめとした関係機関及び GNI パートナーズが活用する GN 地域 PR の広報物等に、 GNI ロゴマークを添付する。 また、関係機関及び GNI パートナーズが保有するホームページのトップページ等 に GNI バナーの掲載に協力をいただく。

⑤⑤広報物や広報物や PRPR グッズの見直しグッズの見直し(継続) ブランドコンセプトやコーポレートアイデンティティを意識し、統一感・訴求感 を高め、より効果的なブランド発信に取り組む。

GNI ロゴマーク・バナー

■ ■ GNIGNI参画機関 参画機関 ・海外ミッション派遣や国際シンポジウム等 における GNI の積極的 PR → 配付資料や広報物等への添付 →  GNI 関連グッズの配布協力 → BtoB マッチングの実施( GNI 等)パートナーズ・ HP (トップページ)での掲載協力・刊行物等への添付協力・海外事務所での PR 協力

・メルマガの利用(情報拡充)・メルマガの利用(情報拡充)・広報グッズ作成・配布・広報グッズ作成・配布・海外ミッション派遣・海外ミッション派遣・マッチングアレンジ 等・マッチングアレンジ 等

相乗効果

4

      2013年度 GNI事業計画 3・4  

3. グローバル人材の育成・定着促進事業3. グローバル人材の育成・定着促進事業  ◆ グローバル人材の育成・定着促進

【実施事業(例)】 (継続)・留学生インダストリアルツアー グローバル人材の育成・定着を図るため、2009年度から開始した留学生インダストリアルツアーについては、意欲的

な 大学に重点化を図り実施。 (継続)・各種セミナー(グローバル人材育成セミナー、留学生セミナー等) 関係機関等が実施するグローバル人材育成セミナーや留学生向け就職支援セミナー等との連携を強化。

       4.外資系進出企業フォローアップ事業        4.外資系進出企業フォローアップ事業   ◆ 外資系進出企業のフォローアップ

【実施事業(例)】 (継続)・外資系進出企業への個別訪問・マッチングアレンジ 外資系進出企業が抱えるニーズを的確に把握するとともに、 GNI プラットフォームを活かしたマッチングアレンジ等により課題解決

へ の貢献を目指す。これにより、「 GNI 」のイメージアップ促進及び当地域への定着を図る。

◆ 外資系進出企業と当地域企業との交流促進【実施事業(例)】 (継続)・ GNI パートナーズ・クラブ交流会 外資系進出企業と GNI パートナーズ企業との交流の場を設定し、外資系進出企業の当地域での事業展開及び地元企業の海外展開に向

け たビジネスマッチングを促進。これにより、外資系進出企業の満足度向上を図り、 GNI のイメージアップ促進を図り、定着に繋げる。5

Recommended