Raspberry Piで音楽を楽しもう!

Preview:

Citation preview

Raspberry Pi で音楽を楽しもう!!ラズパイオーディオの会

座布団1枚(松本 壮史)

こんにちは座布団です• 座布団( @zabuton1mai )です• 佐賀県唐津市出身(かの有名な筑肥線が通っています)• 福岡の大学 3 年生でした。(色々あった)• ラズパイオーディオの会 主宰• 会員募集中 ゆるゆるな会です。

• 最近大洗に行ったよ

皆さん、音楽は聴きますか?

•音楽を”聞く”になっていませんか?

音楽を”聞く”から”聴く”へ

ハイレゾってなんだ• CD 以上の音質• 44.1Khz,16bit 以上で記録されている音声ファイル

• 44.1Khz,16bit 以上のファイルをそのまま再生できる性能• が、付いている機械にマークがあったりします。これ↘

• あ、やばい、ゾクゾクする音が出ます。• ラズパイでも再生できるよ!!

何故いい音で聴くのだろう• いい音で聴くのはジジイの趣味だ• 気持ち悪い• 電柱を立てる人たち

むしろ日本人がいい音で聴かなさすぎる!!• 音楽が盛んなヨーロッパ、アメリカではオーディオは定着• オペラ・クラシック・カントリーミュージックなどなど

• それに比べ日本は・・・?• 能とか三味線・・・?

最近の流れ• 映画館の高音質化• 立川シネマシティを筆頭に高音質な映画館が増えてきた。

もっといい音で聴いてほしい• アーティストだっていい音で作っている!!• 高いだけが趣味ではない。• 安くても良いものがたくさんあります!!

オーディオオタクな有名人• 福山雅治• 「最近は CD だけではなく、ライブでもプリ(アンプ)にこだわっています」

• 星野源• 「僕の LP は一番好きな曲が 1 曲目に入っています。だって 1 曲目が一番音いいですからね(レコードの一番音がいいのは外側)」

オーディオオタクな有名人• 岩佐美咲(元 AKB48 )

オーディオオタクな有名人• 水樹奈々

意外と歌手にはオーオタが多い• 自分の作った音楽を、よりリアルに聴いてほしい歌手が多い• 折角いい音で録音されているなら、いい音で聴きたい。

ということでラズパイで音楽聴いてみませんか?

本題

Raspberry Pi で音楽を楽しもう!!ラズパイオーディオの会

座布団1枚(松本 壮史)

ラズベリーパイとは• 便利なワンボートコンピュータ• Pi3 で WIFI,Bluetooth が内臓• Zero W でも遂にっ!!

割愛

さまざまな OS がある• Raspberry Pi には様々なオーディオ環境用ディストリビューションがある• 代表例: Volumio,RuneAudo,moodeAudio,voyageMPD,

Archphile….etc• AirPlay に対応• Volumio2 は最近タッチパネルに対応した( Rune も対応してるよ!)

• 利用方法• ZIP ファイルをウェッブから DL して、 Win32DiscImager とかで

microSD にぶち込んでください

システムの紹介• 本日持ち込んでいるのは・・・• USB 接続・・・ Digifi さんで展示• I²S 接続・・・②• I²S→LVDS で外部 DAC ・・・④ いつの間にか I²S AMP というのも登場してた・

は?

正直に言いなさい

•ラズパイの音声出力の音、聞いたことあるでしょ???

システム 1 システム 2 システム 3Raspberry Pi B+OS:Moode AudioDAC:PS Audio   DirectStream DAC   (I²S 接続 )

Raspberry Pi ZeroOS:Volumio2DAC:DigiFi DAC(USB 接続 )

Raspberry Pi3OS:Moode AudioDAC:Sabrebrry 32(I²S 接続 )

お手軽!入門にぴったりラズパイオーディオ 持ち運び OK かつ音にも妥協しないラズパイオーディオ究極の音を求めるウルトラハイエンドラズパイオーディオ

システム 1 システム 2 システム 3Raspberry Pi B+OS:Moode AudioDAC:PS Audio   DirectStream DAC   (I²S 接続 )

Raspberry Pi ZeroOS:Volumio2DAC:DigiFi DAC(USB 接続 )

Raspberry Pi3OS:Moode AudioDAC:Sabrebrry 32(I²S 接続 )

大衆 玄人 キチガイ

システム 1Raspberry Pi ZeroOS:Volumio2DAC:DigiFi DAC(USB 接続 )

Web 上にて操作

USB 接続 お手持ちのイヤホンへ

↑ハードオフで300円

USBDAC の特徴• PC 用 USB-DAC がそのまま使える• Volumio等ではドライバいらず• 簡単接続

•国内外問わず数多くの DAC がある

•ポータブルな物からハイエンドまで存在する

DigiFi DAC• 雑誌Stereo Sound の付録

• DigiFi 15,16号の付録• 安い。 \4,300+\4,300

• オプションパーツ含めても安い• ハイレゾ対応• 値段以上の音の良さ

• コスパがいい• ヘッドフォンをそのままつなげられる• 本屋さんから購入可能

システム 2 Raspberry Pi3OS:Volumio2DAC:Sabrebrry 32(I²S 接続 )

Web 上にて操作

I²S 接続 お手持ちのイヤホンへ

• Moode Audio,Voluio2 には標準で APモードがある• モバブ駆動でポータブル環境がっ!!

ラズパイ用 I²S DAC の特徴• ラズパイの GPIO に刺すだけでかんたん動作

• Volumio等ではドライバいらず• 国内外問わず数多くの DAC がある

• HIFIBerry,iQAudio が有名• スペースが小さくて済む

• ラズパイならでは• Pimoroni でも売ってる• Pi Zero 用もある(増えてきた)

Sabreberry 32• 日本の Takazine さんが制作• ラズパイ用 I²SDAC 最高峰の 1つ• かなり音がいい

•凝りすぎて別途ドライバが必要• 高い。 \19,800• 更に別途パーツが必要

• スイッチサイエンスから購入可能

日本の 2 大 DACmsBerryDAC Sabreberry32

• PCM5122搭載• とは思えない音

• Sabreberry32 よりちょっと安い• ボリュームはエンコーダ• ドライバが不要( Hifiberry

DAC+批准)• 販売店: Bispa

• ES9018Q2C搭載• 高い• ボリュームはソフトウェア上で行える• 動作はハードウェア

• 別途ドライバが必要• 販売店:スイッチサイエンス

システム3

DAC:PS Audio DirectStream DAC (I²S 接続 )

HDMI に変換究極の音を求めるウルトラハイエンドラズパイオーディオ

5v3.3v1.8v

Web 上にて操作

ノイズ除去、リクロック

I²S 接続I²S 接続

Raspberry Pi B+OS:Volumio 1.55

I²SDAC の特徴( LVDS転送)• PS Audio社長( Paul McGowan )が提唱• 米の自作掲示板にスレを立ち上げ、自作 er を中心に普及• 日本でも同様に自作 er に普及

• ハイエンド・オーディオ機器に搭載• HDMIケーブルを用いるので容易• もちろんラズパイにも使える

Paul社長•海外の自作 er掲示板に突如出現

→要約すると「現行の規格より音いいやつ作ったから公開してやる!ガンガンつかえ! ガンガン普及させろ!!」

社長の”オープン”な心意気に感動

システム 3 の経緯・・・• Raspberry Pi でどこまで音がよくなるのか試したかった• いろいろいじってみたかった

システム 3 の経緯・・・•某オーディオショップにて検証• Raspberry Pi VS 40万弱のオーディオ用 PC

勝てませんでした。。。しかし、 5000円のボード +2000円の変換基板での結果は上々

ほかに何ができる?• 電源をクリーン電源に( USB はノイズが多い)

• モバブ駆動• GPIO から直接供給• 専用電源を作る

•貼ると音がよくなるパーツを使う(怪しい)• I²S信号のジッターを減らす• I²S信号の整頓(リクロック)する

• オーディオの世界ではクロックが重要

ほかに何ができる?• 電源をクリーン電源に( USB はノイズが多い)• モバブ駆動• GPIO から直接供給• 専用電源を作る

• I²S信号のジッターを減らす• I²S信号の整頓(リクロック)を減らす• オーディオの世界ではクロックが重要

を、やることに決定

まずは電源ですな•モバブ駆動してみた• あんまり変わらなかった・・

• GPIO から供給する

GPIO から供給してみた• AC 電源からだとあまり変わらなかった• しかし、モバブから供給すると・・・?• かなりの音質向上が見られた。• ↑プラシーボかも

せっかくなので•お気楽オーディオさんで Raspberry PI専用電源が頒布されているのを発見• Raspberry PI は内部で 5V を 3.3V,1.8V にしているみたい• ならば、直接供給じゃ!!

I²S信号をきれいに• リクロック、ジッター除去を行ってくれるパーツを HDMI変換基板でおなじみのやなさん基板にて発見• まさか 1 枚で 2度おいしいとは• 2 枚買う必要がなくなった• ラッキー

すごい• 何もつけてない、素のパイよりかなり音質が向上した• スペースを取るようになった•お金もかかった• しかし、市販のネットワークプレーヤーより音がいい(気がする)

まとめ• Raspberry Pi はオーディオの分野でも優れた性能を持っていた•ノーマルでも十分音がいい•改造するともっと音が良くなる• 安価なので一度試してみては・・・?• USB からでも試してみるべし!• ラズパイオーディオの本質は I²S 接続にあり!

次回予告(やってみたいこと)• Raspberry Pi は NativeDSD に対応する(らしい)• ディスプレイを繋いでスタンドアロン Volumio を作る• Pi Zero が Wifi に対応したら持ち運びラズパイオーディオしたい

次回予告(やってみたいこと)• Raspberry Pi は NativeDSD に対応する(らしい)• 対応している DAC を持っていないので難しい

• ディスプレイを繋いでスタンドアロン Volumio を作る• 作っちゃった

• Pi Zero が Wifi に対応したら持ち運びラズパイオーディオしたい• ↑アレ!?

おまけ

おまけ

Recommended