某外資系企業でデザインチームを作った話...

  • View
    1.368

  • Download
    4

  • Category

    Design

Preview:

Citation preview

某外資系企業で デザインチームを作った話

2015/03/10 design jam vol.1 「経営×デザイン」

デザイナーが組織の中での価値を最大化するために

宇野 雄

Yahoo! JAPAN UIデザイナー

@saladdays

‣ 書籍フラットデザインで考える新しいUIデザインのセオリー (技術評論社)

‣ MacFanUI/UXのハニカム

‣ gihyo.jpウェアラブル端末が与える新しいUX~UIデザイナーがAndroid Wearスマートウォッチを使ってみた

‣ gihyo.jpLESSで3倍ラクするスマートフォンコーディング他

今日のお題

Yahoo! ✕ 経営

今日するのは昔のお話

こんな外資系企業があったとさ

プロダクトA プロダクトB プロダクトC

De De

En EnPM

De De

En EnPM

De De

En EnPM

当時の組織体制

プロダクト専任式のメリット

• 担当プロダクトに「集中」 • 他職種の人と一緒に作っていく「一体感」 • 担当プロダクトへの「愛」 • デザイナーが少人数である場合リードが「不要」

リソース↓

マインド↑

マインド↑

マインド↑

ある日の上司との話

今までよりも短い期間で作りたい

今まで以上のクオリティで。

既存プロダクトのクオリティは保ってね!

GM

ムリですっ ・゚・(つД`)・゚・

1. 問題点の洗い出し

当時の問題点

• 忙しさの波がある

• 他のプロダクトのコトに興味が無い

• スキルセットにバラツキがあった

• 1プロダクトあたりの人数が少ないと専門外のスキルも求められる

マインド↓

マインド↓

マインド↓

マインド↓

2. 改善方法の洗い出し

改善

• デザイナーはプロジェクト専任では置かない

• 各デザイナーは必要なミーティングだけに参加

• 今まで結果だけを共有してきたところを、ガッツリ経過からデザイナーで共有

チームのお約束

• リソースのムダを減らす

• 苦手なことはやらない

• 適材適所に人材を流動させる

• 組織の中でデザイナーの

価値を最大化

デザインセンター(通称)

En EnPM En En

PM En EnPM

プロダクトA プロダクトB プロダクトC

De DeDe DeDe De

改正体制

デザイン横断チームの例

目指したかったこと

• 苦手なことはやらないでいいよ!

• 専門家として周りの人と話をしましょう

• XXの話はあの人に聞けばいい!という認知

徹底的にプロフェッショナルを目指す

いいことだらけ! バンザイ!\(^o^)/

とは、なりません。。。

銀の弾丸などない!

• 圧倒的なスペシャリストしか採用できない

• マネジメントに大きな負担がかかる

• ゴールが見えて場合のスペシャルチーム限定

デザインチームと経営の関わり

• デザイナーのあり方は常に変わる

• 組織を最大化するためのポジショニングが重要

• 今、何が足りないかを考える

• 今のあり方がベストだと過信しない

もし何かを始めて、それが巧くいったら、

また別の素晴らしいことに取りかかるべ

きだ。そこで長く戦っていては行けない。

次に何をするかを考えるんだ。

ースティーブ・ジョブズ

Thanks a lot !

Recommended