140612 FSW_Aha2ダイバシティレポート

Preview:

Citation preview

2014.06.12 15:00〜18:00

@3×3Labo サロンゾーン

望(のぞみ)ワークショップ

様々なダイバシティ

異なる文化の衝突

ジェンダーダイバシティ(LGBT)

エイジダイバシティモノカルチャー

宗教戦争 多国籍文化

日本の伝統 価値観の尊重

グローバルダイバシティ

グローバル

ローカル

Inclusion(受容)

Exclusion(排他)

・プライベートよりも仕事優先・フル残業、サービス残業・過労死・男性社会・高品質・Made in Japan・信頼性・伝統工芸

私の考えるダイバシティとは?

これもダイバシティと言えるんじゃないか?

私はこう考える!

価値観ワーク

■2人ずつ、ペアを組んでください。答えはポストイットにひとつずつ書いてください。

■質問1) 仕事をするうえで、

あなたは何が大切(重要)だと思っていますか?2) その他には、何が大切(重要)だと思っていますか?3) その他には?・・・価値のリストが10個挙がるまで、質問を繰り返します

4) この中で一番重要なのは、どれですか?5) この価値は、次に挙げられている価値よりも大切ですか?

・・・全ての価値に順番がつけられるまで、質問を繰り返します

自分の価値観を紙の上に並べてみる

コミュニケーションのタイプ

決断力にすぐれ行動的、人から指図されることを嫌う。

場の雰囲気を盛り上げるタイプ。自分の話はよくするが、人の話はあまり聞かない。

細かい分析が得意。慎重で、コツコツやるタイプ。あまり感情を出さない。

スピード・判断

貢献正確

他人の思いやりが強い。協力関係を大事にする。自己主張は小さいが、他人から認められたい。

コントローラー プロモーター

アナライザー サポーター

影響

自己主張強い

自己主張弱い

感情表出高い感情表出低い

タイプの違いを尊重しよう

ファシリテーター、官僚、天才、キチガイを結びつけて成果を引き出す役割、訓練できる特性

計画の進捗管理は得意。計画を着実に実行していくタイプ。でも柔軟性に欠ける。

まわりの状況にはお構いなし、よくわからないけど直観がするどい。突拍子もない発想力。

統制 計画

ロジック発想

たぬき 官僚

キチガイ 天才

仲間と行動

ひとりで行動

論理性、解決力直観力、ひらめき

頭の回転が早く、論理性に長ける。問題解決はすばやい。仲間と共に成果を出すのはちょっと苦手。

ひらめきを拾う

理論を加える

実行計画を加える

タイムマシンワーク

①過去

②現在

③未来

相手とのギャップにぶつかった経験を書く

ABC理論に分解する

同じことを起こさないために未来の自分へアドバイスを書く

コミュニケーションのギャップを感じた経験を書き出す。

事実と解釈に分ける

Activating Event(出来事) Belief(信念、価値観) Consequence(結果)

その解釈に至った考え方を書く

その考え方で引き起こされたこと

ダイバシティ先進国を描く

2020年、日本が世界に示せるダイバシティ先進国になっているとしたら?

日本ならではの答えは?

私達ならではの答えは?

私達の達成したいことは?

その2020年を実現するために私たちが達成したいことは?

そのためにできることは何か?

そのためにやりたいことは何か?

グループ発表

世界が注目する傾聴の国、日本。Inclusion Creative Center「どれだけ世界のひとの声を傾聴(受容)するか?」これが日本人のミッションである。

ダイバシティがめざすゴールとは?モノカルチャーでもなく、多国籍文化でもない。めざすのは最適なバランスを探し続けること。

2014.06.12 15:00〜18:00

@3×3Labo サロンゾーン

望(のぞみ)ワークショップ

Recommended