104
J2X1-7921-01Z0(02) 20151Solaris FUJITSU Software Interstage Information Integrator V11.0.1 ESB連携機能導入運用ガイド

V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

  • Upload
    hacong

  • View
    256

  • Download
    4

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

J2X1-7921-01Z0(02)2015年1月

Solaris

FUJITSU SoftwareInterstage Information IntegratorV11.0.1

ESB連携機能導入運用ガイド

Page 2: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

まえがき

本書は、以下の製品を対象としています。

・ Interstage Information Integrator Standard Edition V11.0.1

本書の目的

本書は、Interstage Information Integrator (以降、Information Integratorと略します)のエンタープライズサービスバス連携機能(以降、

ESB連携またはESB連携機能と略します)の環境設定、定義設定、操作方法および運用方法について説明しています。

本書の読者

本書は、Information IntegratorのESB連携機能を運用する方、また利用する方を対象としています。

なお、本書を読む場合、以下の知識が必要です。

・ 使用するOSに関する知識

・ インターネットに関する知識

・ ファイル転送に関する知識

・ Interstage Service Integrator(以降、Service Integratorと略します)に関する知識

本書の構成

第1章 ESB連携機能の概要

ESB連携(Service Integratorとの連携)の概要について説明しています。

第2章 サーバの動作環境の設定

Information Integratorサーバの動作環境の定義について説明しています。

第3章 定義作成環境の設定

Information Integrator定義クライアント(III Studio)の環境設定について説明しています。

第4章 ファイル連携

ESB連携によるファイルデータの集配信を行う場合のファイル連携機能について説明しています。

第5章 ESB連携業務の保留・再開

ESB連携業務の実行を保留・再開する機能について説明しています。

第6章 運用管理機能

ファイル連携の状況・履歴表示を行う運用管理クライアントについて説明しています。

第7章 ESB連携業務の結果出力

Service IntegratorおよびInformation Integratorの各コンポーネントが出力するメッセージを集約して結果を一元化する機能につい

て説明しています。

第8章 資源のバックアップ・リストア

データボックスに格納されている資源をバックアップ・リストアする機能について説明しています。

第9章 Symfoware資源のメンテナンス

管理簿の状態監視およびメンテナンス方法について説明しています。

第10章 アプリケーションとの連携

ESB連携における、プラグイン機能を利用したアプリケーション呼び出しについて説明しています。

第11章 クラスタシステムへの対応

クラスタシステムにおけるESB連携機能の運用方法について説明しています。

- i -

Page 3: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第12章 異常発生時の対処

管理簿異常による状態不整合を復旧するコマンドについて説明しています。

第13章 コマンドリファレンス

ESB連携機能の運用において追加となるコマンドについて説明しています。

第14章 出力メッセージ

ESB連携機能の運用において追加となるメッセージについて説明しています。

本書の位置付け

FUJITSU Software Interstage Information Integrator マニュアル体系と読み方

Information Integratorのマニュアル体系と、利用者の用途・目的に合わせた参照マニュアルについて記載しています。

FUJITSU Software Interstage Information Integrator リリース情報

Information Integratorについて、バージョンアップした機能の概要と内容、詳細(マニュアルの該当箇所)、および互換に関する情

報を記載しています。

FUJITSU Software Interstage Information Integrator システム設計ガイド

Information Integratorについて、機能の概要、システム構成、および設計方法を記載しています。

FUJITSU Software Interstage Information Integrator セットアップガイド

Information Integratorのインストール後の環境構築方法について記載しています。

FUJITSU Software Interstage Information Integrator 運用ガイド

Information Integratorの運用方法について記載しています。

FUJITSU Software Interstage Information Integrator コマンドリファレンス

Information Integratorが提供するコマンドについて記載しています。

FUJITSU Software Interstage Information Integrator 転送アクセラレーターセットアップガイド

Information Integratorの転送アクセラレーター(高速転送)について、機能の概要、環境構築方法、および運用方法を記載していま

す。

FUJITSU Software Interstage Information Integrator ESB連携機能導入運用ガイド [本書]

Information IntegratorのESB連携機能について、機能の概要、環境構築方法、および運用方法を記載しています。

FUJITSU Software Interstage Information Integrator メッセージ集

Information Integratorのメッセージについて記載しています。

FUJITSU Software Interstage Information Integrator 用語集

Information Integratorのマニュアルで使用する用語について記載しています。

Symfoware Server メッセージ集

Symfoware Serverのメッセージについて記載しています。

本書の表記について

マニュアル名称

本書に記載されているマニュアルの名称は、以下のように省略して表記します。

Information Integratorマニュアル

略称 正式名称

マニュアル体系と読み方 FUJITSU Software Interstage Information Integrator マニュアル体系と

読み方

リリース情報 FUJITSU Software Interstage Information Integrator リリース情報

- ii -

Page 4: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

略称 正式名称

システム設計ガイド FUJITSU Software Interstage Information Integrator システム設計ガイ

セットアップガイド FUJITSU Software Interstage Information Integrator セットアップガイド

運用ガイド FUJITSU Software Interstage Information Integrator 運用ガイド

コマンドリファレンス FUJITSU Software Interstage Information Integrator コマンドリファレン

転送アクセラレーターセットアップガイド FUJITSU Software Interstage Information Integrator 転送アクセラレー

ターセットアップガイド

ESB連携機能導入運用ガイド(本書) FUJITSU Software Interstage Information Integrator ESB連携機能導

入運用ガイド

メッセージ集 FUJITSU Software Interstage Information Integrator メッセージ集

用語集 FUJITSU Software Interstage Information Integrator 用語集

関連マニュアル

略称 正式名称

Symfowareメッセージ集 Symfoware Server メッセージ集

略称

本書に記載されている製品の名称は、以下のように省略して表記します。

なお、本書では、システム名または製品名に付記される登録表示((TM)または®)は、省略しています。

略称 正式名称

Windows Microsoft® Windows Server® 2012 Foundation

Microsoft® Windows Server® 2012 Essentials

Microsoft® Windows Server® 2012 Standard

Microsoft® Windows Server® 2012 Datacenter

Microsoft Windows Server 2008 Foundation

Microsoft Windows Server 2008 Standard

Microsoft Windows Server 2008 Enterprise

Microsoft Windows Server 2008 Datacenter

Microsoft Windows Server 2008 Standard without Hyper-V

Microsoft Windows Server 2008 Enterprise without Hyper-V

Microsoft Windows Server 2008 Datacenter without Hyper-V

Microsoft Windows Server 2008 R2 Foundation

Microsoft Windows Server 2008 R2 Standard

Microsoft Windows Server 2008 R2 Enterprise

Microsoft Windows Server 2008 R2 Datacenter

Microsoft Windows Server 2003, Standard Edition

Microsoft Windows Server 2003, Enterprise Edition

Microsoft Windows Server 2003, Datacenter Edition

Microsoft Windows Server 2003, Standard x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003, Enterprise x64 Edition

- iii -

Page 5: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

略称 正式名称

Microsoft Windows Server 2003, Datacenter x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Standard Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Enterprise Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Datacenter Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Standard x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Enterprise x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Datacenter x64 Edition

Windows®8.1

Windows®8.1 Pro

Windows®8.1 Enterprise

Windows®8

Windows®8 Pro

Windows®8 Enterprise

Windows®7 Home Premium

Windows®7 Professional

Windows®7 Enterprise

Windows®7 Ultimate

Windows® Vista Home Basic

Windows® Vista Home Premium

Windows® Vista Business

Windows® Vista Ultimate

Windows® Vista Enterprise

Windows® XP Home Edition

Windows® XP Professional

Windows® XP

Windows XP Windows® XP Home Edition

Windows® XP Professional

Windows Vista Windows® Vista Home Basic

Windows® Vista Home Premium

Windows® Vista Business

Windows® Vista Ultimate

Windows® Vista Enterprise

Windows 7 Windows®7 Home Premium

Windows®7 Professional

Windows®7 Enterprise

Windows®7 Ultimate

Windows 8 Windows®8

Windows®8 Pro

Windows®8 Enterprise

- iv -

Page 6: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

略称 正式名称

Windows®8.1

Windows®8.1 Pro

Windows®8.1 Enterprise

Windows Server 2003 Microsoft Windows Server 2003, Standard Edition

Microsoft Windows Server 2003, Enterprise Edition

Microsoft Windows Server 2003, Datacenter Edition

Microsoft Windows Server 2003, Standard x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003, Enterprise x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003, Datacenter x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Standard Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Enterprise Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Datacenter Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Standard x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Enterprise x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2, Datacenter x64 Edition

Windows Server 2008 Microsoft Windows Server 2008 Foundation

Microsoft Windows Server 2008 Standard

Microsoft Windows Server 2008 Enterprise

Microsoft Windows Server 2008 Datacenter

Microsoft Windows Server 2008 Standard without Hyper-V

Microsoft Windows Server 2008 Enterprise without Hyper-V

Microsoft Windows Server 2008 Datacenter without Hyper-V

Microsoft Windows Server 2008 R2 Foundation

Microsoft Windows Server 2008 R2 Standard

Microsoft Windows Server 2008 R2 Enterprise

Microsoft Windows Server 2008 R2 Datacenter

Windows Server 2012 Microsoft Windows Server 2012 Foundation

Microsoft Windows Server 2012 Essentials

Microsoft Windows Server 2012 Standard

Microsoft Windows Server 2012 Datacenter

フェールオーバー クラス

Windows Server 2008 フェールオーバー クラスタ

Microsoft Cluster Service

Excel Microsoft® Excel

Word Microsoft® Word

SQL Server Microsoft® SQL Server™

Oracle Oracle® Enterprise Edition

Oracle® Database Standard Edition

Oracle® Database Standard Edition One

Oracle® Database Enterprise Edition

- v -

Page 7: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

略称 正式名称

Solaris Oracle Solaris

Linux Red Hat Enterprise Linux

UNIX Solaris

Linux

XL-DATA/MV XLデータムーバ

Softek XLデータムーバ

ETERNUS SF XL-DATA/MV

OSIV MSP XL-DATA/MV

Interstage ApplicationServer

Interstage® Application Server Standard-J Edition

Interstage® Application Server Enterprise Edition

Shunsaku Interstage® Shunsaku Data Manager Enterprise Edition

Data Effector Interstage® Data Effector Standard Edition

Charset Manager Interstage® Charset Manager

Linkexpress Linkexpress

Linkexpress Advanced Edition

Linkexpress Standard Edition

Linkexpress Enterprise Edition

Symfoware Server Symfoware® Server Standard Edition

Symfoware® Server Enterprise Edition

Symfoware® Server Enterprise Extended Edition

List Creator Interstage® List Creator Enterprise Edition

Interstage® List Creator Standard Edition

DB2 IBM® DB2 9.7 for Linux, UNIX and Windows, Express Edition

IBM® DB2 9.7 for Linux, UNIX and Windows, Workgroup Server Edition

IBM® DB2 9.7 for Linux, UNIX and Windows, Enterprise Server Edition

Information Storage Interstage® Information Storage

Service Integrator Interstage® Service Integrator

注意事項

本マニュアルにおいて、Windows 8、またはWindows Server 2012を使用している場合、Windowsの“スタートメニュー”は、“スタート画

面”または“アプリ画面”に読み替えてください。

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または提供する場合は、外国為替、外国貿易法および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認の上、必要な

手続きをおとりください。

登録商標について

Microsoft、Windows Azure、Windows、Windows Vista、Windows Server、およびExcelは、米国Microsoft Corporationの米国およびそ

の他の国における商標または登録商標です。

UNIXは、米国ならびに他の国におけるオープン・グループの登録商標です。

OracleとJavaは、Oracle Corporationおよびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。

- vi -

Page 8: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における商標または登録商標です。

Red Hat、RPMおよびRed Hatをベースとしたすべての商標とロゴは、Red Hat, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録

商標です。

HULFTは、株式会社セゾン情報システムズの登録商標です。

Salesforceは、株式会社セールスフォース・ドットコムの登録商標です。

DB2は、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corp.の商標です。

PostgreSQLは、PostgreSQLの米国およびその他の国における商標です。

Interstage、Linkexpress、Symfoware、Shunsaku、Systemwalker、List Creator、Information StorageおよびService Integratorは、富士通

株式会社の登録商標です。

そのほか、本書に記載されている商標および登録商標は、各社の商標または登録商標です。

出版年月および版数

平成27年1月

出版年月 マニュアルコード

平成27年 1月 第1.2版 J2X1-7291-01Z0(02)

平成26年 7月 第1.1版 J2X1-7291-01Z0(01)

平成26年 4月 初版 J2X1-7291-01Z0(00)

変更履歴

変更内容 変更箇所 版数

ifi_adpt_wait_maxtimeキーの説明を追加しました。 2.1.1 第1.1版

ISI運用管理コンソールのセキュリティ設定の説明を追加しました。 2.3 第1.1版

isi_execenvパラメタを追加しました。 2.3.1 第1.1版

共通パラメタ定義ファイルの説明を追加しました。 4.1

4.1.1

第1.1版

データボックス省略機能/配付ファイル出力機能にポイントを追加しました。 4.3 第1.1版

データボックス省略機能/配付ファイル出力機能を定義クライアントから利用する場合の

説明を追加しました。

4.3.2 第1.1版

定義クライアントで0バイトデータの扱いを指定する場合の説明を追加しました。 4.4.2 第1.1版

FTP+のリプライコードの拡張を追加しました。 4.10 第1.1版

クラスタ構成の入力サーバとの連携する場合の設定を追加しました。 4.11 第1.1版

保留・再開機能の説明文を追加しました。 5章 第1.1版

運用管理コンソールを利用する場合の説明を追加しました。 6章 第1.1版

データボックス資源のバックアップ(ifibackdbox)/リストア(ifistordbox)の説明を追加しま

した。

8.1

8.2

13.7

13.8

第1.1版

各連携パターンにおけるリカバリ手順を変更しました。 11.1 第1.1版

ifimngrcvコマンドをSolaris10で動作させる場合の注意事項を追加しました。 13.9 第1.1版

IF33010、IF33020のメッセージを追加しました。 14.1.3.1

14.1.3.2

第1.1版

- vii -

Page 9: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

データボックス省略機能/配付ファイル出力機能の利用方法の説明および利用方法の

ポイントを追加しました。

4.3 第1.2版

著作権表示

・ 本書を無断で他に転載しないようお願いします。

・ 本書は予告なしに変更されることがあります。

Copyright FUJITSU LIMITED 2015

- viii -

Page 10: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

目 次

第1章 ESB連携機能の概要.......................................................................................................................................................11.1 ESB連携の全体像.............................................................................................................................................................................. 1

1.1.1 システム構成................................................................................................................................................................................ 11.2 提供機能............................................................................................................................................................................................. 2

第2章 サーバの動作環境の設定................................................................................................................................................42.1 動作環境ファイル................................................................................................................................................................................ 4

2.1.1 動作環境ファイルのキー名とパラメタ値...................................................................................................................................... 42.2 サーバ定義ファイル............................................................................................................................................................................ 7

2.2.1 サーバ定義ファイルのキー名とパラメタ値.................................................................................................................................. 72.3 アダプタ定義ファイル..........................................................................................................................................................................8

2.3.1 アダプタ定義ファイルのキー名とパラメタ値................................................................................................................................ 82.4 環境変数の設定..................................................................................................................................................................................92.5 ISI実行環境のセットアップ................................................................................................................................................................. 9

2.5.1 III連携定義ファイルの配置......................................................................................................................................................... 92.5.2 リソースアダプタの配備..............................................................................................................................................................102.5.3 ISIサーバのIJServerクラスタに対するパスの追加.................................................................................................................... 102.5.4 ISI運用管理コンソールのセキュリティ設定............................................................................................................................... 11

第3章 定義作成環境の設定.....................................................................................................................................................133.1 クライアント動作環境ファイル............................................................................................................................................................13

3.1.1 クライアント動作環境ファイルのキー名とパラメタ値..................................................................................................................13

第4章 ファイル連携..................................................................................................................................................................164.1 共通パラメタ定義...............................................................................................................................................................................16

4.1.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 164.1.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 17

4.1.2.1 共通パラメタ定義ファイルの記述形式............................................................................................................................... 174.1.2.2 共通パラメタ定義ファイルのキー名とパラメタ値................................................................................................................ 17

4.2 データ配付ファンクション異常時のロールバック............................................................................................................................. 184.2.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 184.2.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 19

4.3 データボックス省略機能/配付ファイル出力機能.......................................................................................................................... 204.3.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 204.3.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 21

4.4 0バイトデータの扱いのモード拡張...................................................................................................................................................244.4.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 244.4.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 244.4.3 出力するメッセージとエラーコード.............................................................................................................................................24

4.5 データサイズ上限値指定機能..........................................................................................................................................................244.5.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 244.5.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 244.5.3 出力するエラーコード................................................................................................................................................................ 25

4.6 データボックス定義チェック機能...................................................................................................................................................... 254.6.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 254.6.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 254.6.3 機能利用時の動作.....................................................................................................................................................................25

4.7 フラット形式入力データの振分け機能............................................................................................................................................. 274.7.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 274.7.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 27

4.8 収集監視動作抑止........................................................................................................................................................................... 304.8.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 304.8.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 30

4.9 ファイル転送時のパスワード省略..................................................................................................................................................... 304.9.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 30

- ix -

Page 11: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

4.9.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 304.10 FTP+プロトコルのリプライメッセージの拡張................................................................................................................................... 31

4.10.1 機能概要.................................................................................................................................................................................. 314.10.2 利用方法.................................................................................................................................................................................. 314.10.3 詳細化されるリプライメッセージ............................................................................................................................................... 31

4.11 複数IPアドレスを使用するアプリケーションとのファイル転送.......................................................................................................324.11.1 機能概要.................................................................................................................................................................................. 324.11.2 利用方法.................................................................................................................................................................................. 32

第5章 ESB連携業務の保留・再開............................................................................................................................................345.1 保留機能........................................................................................................................................................................................... 36

5.1.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 365.1.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 37

5.2 保留一覧表示機能........................................................................................................................................................................... 375.2.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 375.2.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 37

5.3 再開機能........................................................................................................................................................................................... 385.3.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 385.3.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 38

5.4 再開中止機能................................................................................................................................................................................... 395.4.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 395.4.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 39

第6章 運用管理機能................................................................................................................................................................406.1 データボックス一覧機能................................................................................................................................................................... 41

6.1.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 416.1.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 41

第7章 ESB連携業務の結果出力..............................................................................................................................................447.1 連携結果出力コマンド...................................................................................................................................................................... 44

7.1.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 447.1.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 447.1.3 結果確認方法............................................................................................................................................................................ 46

第8章 資源のバックアップ・リストア........................................................................................................................................... 488.1 データボックス資源のバックアップコマンド...................................................................................................................................... 48

8.1.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 488.1.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 48

8.2 データボックス資源のリストアコマンド...............................................................................................................................................508.2.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 508.2.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 50

第9章 Symfoware資源のメンテナンス......................................................................................................................................529.1 DSI使用率の監視機能..................................................................................................................................................................... 52

9.1.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 529.1.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 52

9.2 DSIのデフラグ機能........................................................................................................................................................................... 539.2.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 539.2.2 利用方法.................................................................................................................................................................................... 53

第10章 アプリケーションとの連携............................................................................................................................................. 5410.1 ESB連携サービス終了前出口........................................................................................................................................................54

10.1.1 機能概要.................................................................................................................................................................................. 5410.1.2 利用方法.................................................................................................................................................................................. 54

第11章 クラスタシステムへの対応............................................................................................................................................5611.1 連携パターンとリカバリー手順........................................................................................................................................................56

11.1.1 連携パターン1.......................................................................................................................................................................... 5611.1.2 連携パターン2.......................................................................................................................................................................... 57

- x -

Page 12: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

11.1.3 連携パターン3.......................................................................................................................................................................... 57

第12章 異常発生時の対処.......................................................................................................................................................5912.1 管理簿状態復旧コマンド(手動復旧)..............................................................................................................................................59

12.1.1 機能概要.................................................................................................................................................................................. 5912.1.2 利用方法.................................................................................................................................................................................. 59

12.2 管理簿状態復旧コマンド(自動復旧)..............................................................................................................................................6012.2.1 機能概要.................................................................................................................................................................................. 6012.2.2 利用方法.................................................................................................................................................................................. 60

第13章 コマンドリファレンス......................................................................................................................................................6113.1 コマンド一覧.................................................................................................................................................................................... 6113.2 コマンドの書式................................................................................................................................................................................ 6213.3 コマンド利用時の留意事項............................................................................................................................................................ 6213.4 ifiexecntl(ESB連携業務の保留・再開)...........................................................................................................................................6213.5 ifichktrans(ESB連携業務の結果一覧出力)...................................................................................................................................6413.6 ifichktrans2(ESB連携業務の結果出力).........................................................................................................................................6613.7 ifibackdbox(データボックス資源のバックアップ)............................................................................................................................6713.8 ifistordbox(データボックス資源のリストア)......................................................................................................................................6813.9 ifimngrcv(管理簿不整合の復旧操作)........................................................................................................................................... 6913.10 iiudsichk(管理簿のDSI使用率チェック)...................................................................................................................................... 7013.11 ifirgidx(管理簿のデフラグ).......................................................................................................................................................... 72

第14章 出力メッセージ.............................................................................................................................................................7314.1 IFから始まるメッセージ....................................................................................................................................................................73

14.1.1 IF16091~IF18195のメッセージ...............................................................................................................................................7314.1.1.1 IF16091..............................................................................................................................................................................7314.1.1.2 IF18091..............................................................................................................................................................................7314.1.1.3 IF18092..............................................................................................................................................................................7414.1.1.4 IF18093..............................................................................................................................................................................7414.1.1.5 IF18095..............................................................................................................................................................................7414.1.1.6 IF18096..............................................................................................................................................................................7514.1.1.7 IF18099..............................................................................................................................................................................7514.1.1.8 IF18191..............................................................................................................................................................................7614.1.1.9 IF18192..............................................................................................................................................................................7614.1.1.10 IF18193............................................................................................................................................................................7614.1.1.11 IF18195............................................................................................................................................................................77

14.1.2 IF23030~IF28192のメッセージ...............................................................................................................................................7714.1.2.1 IF23030..............................................................................................................................................................................7714.1.2.2 IF23031..............................................................................................................................................................................7714.1.2.3 IF23403..............................................................................................................................................................................7814.1.2.4 IF23406..............................................................................................................................................................................7814.1.2.5 IF24301..............................................................................................................................................................................7814.1.2.6 IF24302..............................................................................................................................................................................7914.1.2.7 IF24501..............................................................................................................................................................................7914.1.2.8 IF26091..............................................................................................................................................................................7914.1.2.9 IF26092..............................................................................................................................................................................8014.1.2.10 IF26093............................................................................................................................................................................8114.1.2.11 IF26096............................................................................................................................................................................8114.1.2.12 IF26097............................................................................................................................................................................8214.1.2.13 IF26098............................................................................................................................................................................8214.1.2.14 IF28091............................................................................................................................................................................8214.1.2.15 IF28092............................................................................................................................................................................8314.1.2.16 IF28093............................................................................................................................................................................8314.1.2.17 IF28094............................................................................................................................................................................8314.1.2.18 IF28095............................................................................................................................................................................8414.1.2.19 IF28096............................................................................................................................................................................8414.1.2.20 IF28097............................................................................................................................................................................84

- xi -

Page 13: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

14.1.2.21 IF28098............................................................................................................................................................................8514.1.2.22 IF28099............................................................................................................................................................................8514.1.2.23 IF28191............................................................................................................................................................................8514.1.2.24 IF28192............................................................................................................................................................................86

14.1.3 IF33010~IF38095のメッセージ...............................................................................................................................................8614.1.3.1 IF33010..............................................................................................................................................................................8614.1.3.2 IF33020..............................................................................................................................................................................8614.1.3.3 IF33401..............................................................................................................................................................................8714.1.3.4 IF38091..............................................................................................................................................................................8714.1.3.5 IF38092..............................................................................................................................................................................8814.1.3.6 IF38093..............................................................................................................................................................................8814.1.3.7 IF38094..............................................................................................................................................................................8814.1.3.8 IF38095..............................................................................................................................................................................89

14.1.4 IF90010~IF99999のメッセージ...............................................................................................................................................8914.1.4.1 IF90010..............................................................................................................................................................................8914.1.4.2 IF90011..............................................................................................................................................................................8914.1.4.3 IF99999..............................................................................................................................................................................9014.1.4.4 IF99999..............................................................................................................................................................................90

- xii -

Page 14: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第1章 ESB連携機能の概要

本章では、Information IntegratorのESB連携機能の概要について、説明します。

1.1 ESB連携の全体像

ESB連携は、Service Integratorとの組み合わせで実現します。

Information Integratorによる業務システム間のファイルデータの連携機能とService Integratorによるサービス間のメッセージ交換やイン

ターフェース調整機能を組み合わせることで、インターフェースの異なる業務システムや業務アプリケーションと接続することができ、業

務に合わせて様々な形態のデータ交換を可能とします。

標準的なシステム構成については、“1.1.1 システム構成”を参照してください。

図1.1 ESB連携の概要

参照

メッセージングやサービス間の連携の詳細については、Interstage Service Integratorのマニュアルを参照してください。

1.1.1 システム構成

ここでは、以下のシステム構成を想定して説明しています。

- 1 -

Page 15: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

図1.2 システム構成

参照

接続可能な通信プロトコルや製品については、“システム設計ガイド”およびInterstage Service Integratorのマニュアルを参照してくださ

い。

1.2 提供機能

ESB連携の構成により提供する機能を以下に説明します。

表1.1 提供機能

項番 機 能 名 機 能 概 要

1 ファイル連携機能 ファイルデータの集配信を行う際、動作環境ファイルの設定

により以下の機能を有効とする

・データボックス省略機能/配付ファイル出力機能

・0バイトデータの扱いのモード拡張

・データサイズ上限値指定

・データボックス定義チェック

・フラット形式入力データの振分け

・データ配付ファンクション異常時のロールバック

・収集監視動作抑止

・ファイル転送時のパスワード省略

・FTP+プロトコルのリプライメッセージの拡張

2 ESB連携業務の保留・再開 ESB連携業務の実行を保留・再開する機能

- 2 -

Page 16: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

3 運用管理機能 ファイル連携の状況・履歴表示を行う運用管理コンソールで、

データボックスの状態を一覧で表示する機能

4 連携結果出力機能 Service IntegratorおよびInformation Integratorの各コンポー

ネントが出力するメッセージを集約して結果を一元化する機

5 資源のバックアップ・リストア データボックス資源を個別にバックアップ・リストアする機能

6 Symfoware資源のメンテナンス ESB連携業務で利用するSymfowareのDSI使用率の監視お

よびデフラグ機能

7 出口アプリとの連携 プラグイン機能を利用したアプリケーション呼び出し機能

8 保存期限切れ削除メッセージ出力機能 保存期限を経過したデータの自動削除時に削除データの件

数をシスログに出力する機能

9 管理簿不整合発生時の復旧機能 管理簿異常による処理プロセスやデータボックスの状態不整

合を復旧する機能

ポイント

・ 本機能を使用可能な製品の組み合わせは以下の通りです。

Interstage Information Integrator Standard Edition V11.0.1以降

Interstage Service Integrator Enterprise Edition V9.5.1以降

・ 本機能で使用可能なJava実行環境は、JavaEEです。

- 3 -

Page 17: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第2章 サーバの動作環境の設定

本章では、ESB連携機能を使用するために必要な、Information Integratorの動作環境定義の編集(追加)について、説明します。

動作環境定義の編集方法、記述形式および本章で説明しないパラメタについては、“セットアップガイド”を参照してください。

2.1 動作環境ファイル

利用機能に応じて、動作環境ファイル(/opt/FJSVifisv/etc/ifireg.00.ini)に以下のキーを追加または編集します。

追加後に、Information Integratorサーバを再起動することで設定パラメタが有効となります。

----------------------------------

msg_subsinf_type

auto_adptexe

proc_rollback

maxdatasize

rstor_syncmode

dboxchk

autodel_putmsg

link_password_need

reservation_file_max

isilink

ifi_adpt_wait_maxtime

----------------------------------

2.1.1 動作環境ファイルのキー名とパラメタ値

ESB連携を利用するにあたり、追加する動作環境ファイルのキー名とパラメタ値を以下に説明します。

本章で説明しないパラメタについては、“セットアップガイド”を参照してください。

表2.1 動作環境ファイルのキー名とパラメタ値

分類 キー名 説明 指定形式 記述の

省略

全体に影響するキー

msg_subsinf_type

メッセージ出力形式における付帯

情報の表示形式を指定します。

以下の形式で指定します。

nrm:通常の付帯情報を表示します。

add:通常の付帯情報に加えて、より詳細

な付帯情報を追加して表示します。

省略時:nrm

付帯情報の詳細については、メッセージ

集を参照してください。

省略

auto_adptexe アダプタープログラムが異常発生

により停止した場合、自動再起動

有無を指定します。

本キーは、isilink=pmを設定した

場合に有効となります。

以下の形式で指定します。

yes:自動再起動を行う

no:自動再起動を行わない

省略時:yes

省略

- 4 -

Page 18: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

分類 キー名 説明 指定形式 記述の

省略

なお、本キーを指定する場合は、

自動再起動タイミングで処理中で

あったサービスバス連携が、その

まま残存する場合があるため、

サービスバス連携時のタイムアウ

ト検出を可能とする

ifi_adpt_wait_maxtimeキーを指

定してください。

プロセスに影響するキー

proc_rollback 処理プロセスの実行が異常終了

した場合に、当該処理プロセスで

扱ったデータのロールバック方法

を指定します。

処理プロセスが異常終了した場

合は、復元したデータを用いて処

理プロセスを再実行するなど、運

用に応じた対処が可能になりま

す。

以下の形式で指定します。

none:データを復元しません。処理プロセ

スで扱ったデータの状態は、処理プロセ

ス異常終了時の状態を保持します。

all_in:収集ファンクションのデータ状態を

「格納済」に戻します。配付ファンクション

で異常になった場合は、定義に設定した

リトライ回数を超過後、収集ファンクション

のデータを復元します。

配付後のプラグインで異常になった場合

も収集ファンクションのデータを復元しま

す。

復元したデータを用いて処理プロセスを

再実行する場合、同一データの配付ファ

ンクションが再実行するため、通信相手先

等でデータの重複を回避してください。

また、Information Integratorサーバ再起動

(WARM起動)時に「処理中(EXEC)」の処

理プロセスが存在する場合は、当該プロ

セスの状態を「異常終了(CMPE)」に変更

し、収集ファンクションのデータを「格納

済」に戻します。

in:収集ファンクションのデータ状態を「格

納済」に戻します。ただし、配付ファンク

ションで異常になった場合は、収集ファン

クションのデータは復元せず、配付ファン

クションのデータ状態を「格納済」に戻しま

す。

exct:当該の処理プロセスで扱ったすべて

のデータ状態を「抽出済」にします。ただ

し、異常完了状態のファンクションのデー

タ状態を対象とします。リトライ中状態およ

び処理中断状態のファンクションのデータ

状態は、「格納済」となります。

省略時:none

省略

- 5 -

Page 19: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

分類 キー名 説明 指定形式 記述の

省略

プロセスに影響するキー

maxdatasize プロセスで扱うデータサイズの上

限を指定します。(単位はMB)

収集ファンクションで取得したデー

タが指定した上限を超える場合、

データ抽出で異常(エラー分類

=20 エラーコード=26)を検出して

当該のプロセスを異常終了しま

す。

0を指定した場合は、データサイ

ズの上限チェックは行いません。

数字で指定します。

指定範囲は以下のとおりです。(単位は

MB)

0 ≦ 連携可能なデータサイズ上限 ≦30720

省略時:0

省略

rstor_syncmode 収集監視対象の入力データボッ

クスに対してifirstorコマンドで

データ格納した場合にプロセスの

自動開始有無を指定します。

以下の形式で指定します。

yes:自動開始を行う

no:自動開始を行わない

省略時:yes

省略

dboxchk 定義にないデータボックスを指定

した集配信やデータ操作を異常

完了にします。

以下の形式で指定します。

yes:チェックを行う

no:チェックを行わない(注)

省略時:no

注)定義に存在しないデータボックスを指

定した集配信要求を受け付けた場合、集

配信処理は異常完了となりますが、出力

されるエラーメッセージが “yes”を指定し

た場合と異なります。

省略

autodel_putmsg 保存期限切れの管理簿レコード

およびデータの削除開始メッセー

ジ(IF23030)と終了メッセージ

(IF23031)の出力有無を指定しま

す。

以下の形式で指定します。

yes:出力する

no:出力しない

省略時:no

省略

link_password_need

データ配付定義で相手側利用者

名を指定した場合に、相手側パ

スワードの指定有無をチェックす

るかを指定します。

以下の形式で指定します。

yes:チェックする

no:チェックしない

省略時:yes

省略

reservation_file_max

保留中、留置ファイル数(世代)の上限値を指定します。

以下の形式で指定します。

1~3000:保留中、留置ファイル数(世代)の上限値を指定する

0:保留中、留置ファイル数(世代)の上限

値を指定しない

省略時:0

省略

サービスバス連携に影

響するキー

isilink サービスバス連携時に、ISI運用

管理コンソールからの処理プロセ

スの監視範囲を拡張する場合に

指定します。

Service Integratorとの連携時は、

本キーを必ず指定してください。

以下の形式で指定します。

yes:サービスバス連携出力時に、ISI運用

管理コンソールから特定のシーケンス実

行に対応する処理プロセスの監視を行う

場合に、処理プロセスが異常終了した場

合も監視可能にします。

省略

- 6 -

Page 20: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

分類 キー名 説明 指定形式 記述の

省略

それ以外の場合は、指定しない

でください。

pm:サービスバス連携時に、ISI運用管理

コンソールでISIとIIIの連携状態を統合し

た状態を表示します。本指定はISI管理コ

ンソールのIJServerクラスタ起動時に有効

になります。

詳細は、“運用ガイド”の“サービスバス連

携時にService Integratorから監視する”を

参照してください。

省略時:処理プロセスが異常終了した場

合は監視できません。

ifi_adpt_wait_maxtime

サービスバス連携時のインバウン

ド側IIIからISIと連携する場合に、

タイムアウト検出時間を指定しま

す。

本キーは、JavaEE環境で連携す

る場合のみ利用できます。

タイムアウト検出時間を以下の形式で指

定します。

1~99999(秒):タイムアウト検出する

0:タイムアウト検出しない

省略時:0

省略

参照

Service Integratorと連携する場合の設定についての詳細は、“セットアップガイド”を参照してください。

2.2 サーバ定義ファイル

ISI運用管理コンソールにおいて、ISIとIIIの連携状態を統合した状態で表示させる場合に、サーバ定義ファイル(/opt/FJSVifisv/etc/ifiserver.ini)に以下のキーを追加または編集します。

追加後に、ISI管理コンソールのIJServerクラスタを再起動することで設定パラメタが有効となります。

----------------------------------

disp_mode

disp_databox

udmode

----------------------------------

2.2.1 サーバ定義ファイルのキー名とパラメタ値

ESB連携を利用するにあたり、追加するサーバ定義ファイルのキー名とパラメタ値を以下に説明します。

本章で説明しないパラメタについては、“セットアップガイド”を参照してください。

表2.2 サーバ定義ファイルのキー名とパラメタ値

キー名 説明 指定形式 記述の省略

disp_mode ESB連携利用時に、ISI運用管理コ

ンソールにおいてISI/IIIの連携サー

ビス番号の項目を表示させる場合に

指定します。

以下の形式で指定します。

isi:ISI運用管理コンソールと画面を統合して

表示します。

省略時: ISI運用管理コンソールと画面を統合

した表示を行いません。

省略可

- 7 -

Page 21: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

キー名 説明 指定形式 記述の省略

disp_databox ESB連携利用時にISI運用管理コン

ソールにおいて、データボックス一覧

画面を表示する場合に指定します。

以下の形式で指定します。

0:データボックス一覧を表示しない。

1:データボックス一覧を表示する。

省略時:0

省略可

udmode ESB連携利用時に、運用管理クライ

アントの画面をISI運用管理コンソー

ルと統合表示する場合に指定しま

す。

以下の形式で指定します。

true: ISI運用管理コンソールと統合表示する。

false: ISI運用管理コンソールと統合表示しな

い。

省略時:false

省略可

2.3 アダプタ定義ファイル

ESB連携を利用するにあたり、サービスバス連携の入力と出力を有効とするため、アダプタ定義ファイル(/opt/FJSVifisv/etc/ifiadpt.ini)に以下のキーを追加または編集します。

追加後に、Information Integratorサーバを再起動することで設定パラメタが有効となります。

----------------------------------

[CRTADADP]

name

reqmulti

isi_syncmode

isi_exfilemode

isi_execenv

javaenv

----------------------------------

2.3.1 アダプタ定義ファイルのキー名とパラメタ値

ESB連携を利用するにあたり、追加するアダプタ定義ファイルのキー名とパラメタ値を以下に説明します。

本章で説明しないパラメタについては、“セットアップガイド”を参照してください。

表2.3 アダプタ定義ファイルのキー名とパラメタ値

キー名 説明 指定形式 記述の省略

name データ収集またはデータ配付対象

名を指定します。

以下の形式で指定します。

isi

省略不可

reqmulti データ収集、データ配付対象の多

重度を指定します。

サービスバス連携入力・出力の 大

同時実行数を指定します。

0から128までの数字で指定してくださ

い。

省略値 : 20

省略可

isi_syncmode アウトバウンド側の処理プロセスの

実行モードを指定します。なお、同

期モードの場合は、InformationIntegratorのプロセス終了を待ち合

わせます。非同期モードの場合は、

以下の形式で指定します。

true:同期モード

false:非同期モード

省略時:false

省略可

- 8 -

Page 22: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

キー名 説明 指定形式 記述の省略

データボックス格納完了で復帰しま

す。

isi_exfilemode ファイル連携の利用有無を指定し

ます。

以下の形式で指定します。

true:ファイル連携する

false:ファイル連携しない

省略時:false

省略可

isi_execenv 複数のService Integrator実行環境

の利用有無を指定します。本パラメ

タが指定された場合は、ServiceIntegratorで自動的に実行環境を選

択します。

以下の形式で指定します。

.:複数のService Integrator実行環境を

利用する

省略時:DEFAULTの実行環境を利

用します。

省略可

javaenv Java実行環境種別を指定します。 以下の形式で指定します。

j2ee:J2EE環境で連携する

javaee:JavaEE環境で連携する

省略時:j2ee(※)

※isilink=pmを指定した場合、

“javaee”で動作します。

省略可

2.4 環境変数の設定

ESB連携を利用するために必要な環境変数を設定します。環境変数と設定方法は、以下のとおりです。

表2.4 環境変数の設定値

変数名 説明 設定値 設定条件/設定値に関する留意事項

LD_LIBRARY_PATH

ライブラリサーチ

パス

「libjvm.so」が存在する

ディレクトリ

ESB連携を行う場合に必ず指定します。

2.5 ISI実行環境のセットアップ

ESB連携を行う場合、ISI実行環境のセットアップする必要があります。以下の手順に従いISI実行環境のセットアップを実施してくださ

い。

注意

IIIの運用管理環境のWebアプリケーションは、必ずISIConsoleのIJServerクラスタに対して配備してください。その際、IIIの運用管理環

境の動作に必要な環境設定をISIConsoleのIJServerクラスタに実施してください。

2.5.1 III連携定義ファイルの配置

III連携定義ファイルを、ISIのインストール先にコピーします。コピーしたファイルには、Interstage運用グループから参照できるようにア

クセス権限を設定してください。

コピー元ファイルパス

/opt/FJSVifisv/sample/iii-cooperations.xml

コピー先ディレクトリ

/opt/FJSVesi/etc/jee/def/gui

- 9 -

Page 23: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

2.5.2 リソースアダプタの配備

以下を実施して、アウトバウンドのESB連携で使用するリソースアダプタを配備します。

・ コネクタモジュールの配備

・ コネクタ接続プールの作成

・ コネクタリソースの作成

コネクタモジュールとコネクタリソースのターゲットには、作成されているすべてのISIサーバのIJServerクラスタを追加してください。

以下のコマンドを実行してリソースアダプタを配備してください。

1. コネクタモジュールの配備

asadmin deploy --target ISISrv /opt/FJSVifisv/adpt/isi/esiiiiadapter.rar

ISISrv:ISIサーバのIJServerクラスタ名

2. コネクタ接続プールの作成

asadmin create-connector-connection-pool --raname esiiiiadapter --connectiondefinition

javax.resource.cci.ConnectionFactory esiiiiadapter

注意

以下のエラーが出力されますが、コネクタ接続プールは作成されていますので、本エラーを無視して、コネクタリソースの作成を

行ってください。

asadmin: ERROR: ISJEE_OM2996: Operation 'createConnectorConnectionPool' failed in 'resources' Config Mbean.

Target exception message: unable to find class :

com.fujitsu.ifl.adp.isi.outbound.spi.IFLManagedConnectionFactory

asadmin: ERROR: ISJEE_CLI137: Command create-connector-connection-pool failed.

3. コネクタリソースの作成

asadmin create-connector-resource --target ISISrv --poolname esiiiiadapter esiiiiadapter

ISISrv:ISIサーバのIJServerクラスタ名

ISIサーバを複数作成している場合は、以下のコマンドを実行し、コネクタモジュールとコネクタリソースのターゲットに、作成され

ているISIサーバのすべてのIJServerクラスタを追加してください。

asadmin create-application-ref --target ISISrv_Unit01 esiiiiadapter

asadmin create-resource-ref --target ISISrv_Unit01 esiiiiadapter

ISISrv_Unit01:ISIサーバのIJServerクラスタ名

4. 運用管理環境の配備

asadmin deploy --target ISIConsole --libraries /opt/FJSVifisv/lib/F3JNiapServlet.jar --force /opt/FJSVifisv/guibin/

IIIWEB.war

2.5.3 ISIサーバのIJServerクラスタに対するパスの追加

作成されているすべてのISIサーバのIJServerクラスタに対して、ESB連携に必要なパスを追加します。

・ Interstage Java EE管理コンソールを使用して、[設定] > [ISISrv-config] > [JVM設定] > [パス設定]タブで、以下のパスをそれぞれ

追加してください。

ISISrv:ISIサーバのIJServerクラスタ名

- 10 -

Page 24: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[クラスパスのサフィックス]

/opt/FJSVifisv/lib/f3jniapisires.jar

[ネイティブライブラリパスのサフィックス]

/opt/FJSVifisv/lib

・ Interstage Java EE管理コンソールを使用して、[設定] > [ISIConsole-config] > [JVM設定] > [パス設定]タブで、以下のパスをそれ

ぞれ追加してください。

[クラスパスのサフィックス]

/opt/FJSVifisv/lib/F3JNiapServlet.jar

[ネイティブライブラリパスのサフィックス]

/opt/FJSVifisv/lib

2.5.4 ISI運用管理コンソールのセキュリティ設定

ESB連携機能を利用する場合、ISI運用管理コンソールに対するセキュリティ設定が必要です。

必要なセキュリティ設定を以下に説明します。

ログインユーザの設定

ISI運用管理コンソールにログインするユーザは、Interstage運用グループに所属している必要があります。Interstage運用グループの詳

細は、“Interstage Application Server Java EE運用ガイド”の“Java EE運用環境のロール”を参照してください。

ISI運用管理コンソールへのアクセスを許可するユーザを、インストール時に指定したInterstage運用グループに所属させてください。そ

の際、プライマリグループ、セカンダリグループの両方に設定してください。

ポイント

Interstage Information Integratorと連携する場合、Interstage運用グループとInterstage Information Integratorの運用グループに同一グ

ループを指定し、そのグループにISI運用管理コンソールにログインするユーザを所属させる必要があります。

ユーザの役割に応じて操作可能な機能を制限したい場合

ユーザの役割(ロール)に応じて運用管理コンソールの操作可能な機能を制限することができます。

指定可能なロールは以下の2つがあります。

管理者

ISI運用管理コンソールのすべての操作を行うことができます。

モニター

メッセージ処理状態やデータボックスの状態の参照ができます。

エラーとなったメッセージの再実行や運用の開始・停止など、運用管理の操作はできません。

ロールごとに操作可能な範囲の詳細は“ISI Java EE運用ガイド”の“ISI運用管理コンソールの起動”を参照してください。

それぞれのロールに対してどのユーザが属するかを、環境設定ファイルに定義します。

環境設定ファイル

環境設定ファイルを以下に示します。

/opt/FJSVesi/etc/def/properties/ESISystemConfig.properties

環境設定ファイルには、以下の内容を定義します。

- 11 -

Page 25: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

表2.5 環境設定ファイルの内容

定義名 意味

com.fujitsu.esi.admin.ud.admin 管理者ロールに属するユーザを設定します。

ユーザ名をカンマで区切って指定します。

指定例:

com.fujitsu.esi.admin.ud.admin=root,isiadmin

com.fujitsu.esi.admin.ud.monitor モニターロールに属するユーザを設定します。

ユーザ名をカンマで区切って指定します。

指定例:

com.fujitsu.esi.admin.ud.monitor=user1,isiuser

注意

・ 編集内容はISI運用管理コンソールの次回起動時から有効になります。ISI運用管理コンソールの起動・停止方法は、“ISI Java EE運用ガイド”を参照してください。

・ com.fujitsu.esi.admin.ud.adminまたはcom.fujitsu.esi.admin.ud.monitorを設定した場合、その他のユーザでISI運用管理コンソール

にログインしようとするとエラーになります。

・ com.fujitsu.esi.admin.ud.adminおよびcom.fujitsu.esi.admin.ud.monitorのどちらも指定しなかった場合、ログインしたユーザはすべ

ての操作を行うことができます。

- 12 -

Page 26: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第3章 定義作成環境の設定

本章では、ESB連携機能を使用するために必要な、III Studioによる定義作成環境の設定について、説明します。

なお、本書“ESB連携機能”で説明する機能を使用する場合、定義作成についてはIII Studioのみ利用できます。Excelデザインシート

は使用できません。

III Studioのセットアップや定義編集方法、記述形式および本章で説明しないパラメタについては、“システム設計ガイド”を参照してく

ださい。

3.1 クライアント動作環境ファイル

利用機能に応じて、クライアント動作環境ファイル(Information Integratorインストールディレクトリ\CL\etc\ificlreg.00.ini)に以下のキー

を追加または編集します。

追加後に、Interstage Studioを再起動することで設定パラメタが有効となります。

----------------------------------

binaryfiledivide

processlink

outputfilename

commonparameterid

databoxname_nocheck

zerobytehandle

autocheckprocess

----------------------------------

3.1.1 クライアント動作環境ファイルのキー名とパラメタ値

ESB連携を利用するにあたり、追加するクライアント動作環境ファイルのキー名とパラメタ値を以下に説明します。

表3.1 動作環境ファイルのキー名とパラメタ値

キー名 説明 指定形式 記述の

省略

binaryfiledivide データ振分定義に「フラット形式入

力データの振分け機能」の定義可

否を指定します。

指定可能なデータ形式として、

CSVに加え、「バイナリ(一般)」「バイナリ(可変長)」を選択することが

できます。

以下の形式で指定します。

yes:入力データの形式に、「CSV」、「バイ

ナリ(一般)」、「バイナリ(可変長)」を選択肢

として表示します。

no: 入力データの形式は選択できません。

振分け可能な入力データの形式は、

「CSV」のみです。

省略時:no

省略

processlink 処理プロセス定義とリンクする共通

定義の参照可否を指定します。

以下の形式で指定します。

yes:定義参照のリンクとボタンを表示しま

す。

no:定義参照のリンクとボタンを表示しませ

ん。

省略時:no

省略

- 13 -

Page 27: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

キー名 説明 指定形式 記述の

省略

outputfilename データ配付定義に「配付ファイル

名」の定義可否を指定します。

以下の形式で指定します。

yes:「配付ファイル名」のフィールドを表示

します。

no:「配付ファイル名」のフィールドを表示

しません。

省略時:no

省略

commonparameterid データ配付定義に「共通パラメタ

ID」の定義可否を指定します。

以下の形式で指定します。

yes:「共通パラメタID」のフィールドを表示

します。

no:「共通パラメタID」のフィールドを表示

しません。

省略時:no

省略

databoxname_nocheck データ収集定義およびデータ配付

定義の「データボックス」の省略可

否を指定します。

以下の形式で指定します。

yes:「データボックス」の指定省略を可能と

します。

no:「データボックス」の指定省略を可能と

しません。

省略時:no

省略

zerobytehandle データ収集定義およびデータ配付

定義の「0バイトデータの扱い」の選

択肢追加の有無を指定します。

以下の形式で指定します。

yes:データ収集定義の「0バイトデータの

扱い」に“通知”およびデータ配付定義の

「0バイトデータの扱い」に“無効”の指定

を選択肢に表示します。

no:「0バイトデータの扱い」に選択肢を追

加表示しません。

省略時:no

省略

autocheckprocess III Studioによる、定義操作時の自

動整合性チェックの有無を設定す

ることができます。

“no"を指定した場合は、III Studioのメニューバーに“チェック"が表示

されます。

以下の形式で指定します。

yes:定義操作時に自動整合性チェックを

行います。

no: 定義操作時に自動整合性チェックを

行いません。整合性チェックを行う場合

は、III Studioのメニューバー“チェック”を

クリックし実行してください。

省略時:yes

省略

localUserAndPassword_nocheck

データソース定義の「自側ID」と「パ

スワード」の省略可否を指定しま

す。

以下の形式で指定します。

yes:「自側ID」と「パスワード」の指定省略

を可能とします。

no: 「自側ID」と「パスワード」の指定省略

を可能としません。

省略時:no

省略

- 14 -

Page 28: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

参照

III Studioの操作およびIII Studioで設定できる定義の詳細については、“III Studioヘルプ”を参照してください。

- 15 -

Page 29: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第4章 ファイル連携

本章では、ESB連携機能のうちファイルデータの集配信を行う場合に利用することができる、ファイル連携機能について説明します。

動作環境定義の編集方法、記述形式および本章で説明しないパラメタについては、“セットアップガイド”を参照してください。

ファイル連携機能とは、Service Integratorとの連携により、業務サーバやメイフレームのファイル転送製品との間でファイルデータの集

配信を行う機能です。動作イメージを以下に示します。

図4.1 ファイル連携の動作イメージ

動作環境ファイルの設定により以下の動作が可能となります。

・ 共通パラメタ定義によるファイル転送付加パラメタの指定

・ データ配付ファンクション異常時のロールバック

・ データボックス省略機能/配付ファイル出力機能

・ 0バイトデータの扱いのモード拡張

・ データサイズ上限値指定

・ データボックス定義チェック

・ フラット形式入力データの振分け

・ 収集監視動作抑止

・ ファイル転送時のパスワード省略

4.1 共通パラメタ定義

4.1.1 機能概要

データ配付定義に設定したファイル集配信(起動側)を行う場合の転送付加パラメタを、共通パラメタ定義に指定することで、データ配

付定義の指定値よりも優先させて動作させることができます。なお、クライアントからデータ配付定義に共通パラメタIDを入力する場

合、クライアント動作環境定義ファイルに“commonparameterid=yes”を指定してください。

- 16 -

Page 30: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

4.1.2 利用方法

共通パラメタ定義ファイル(/opt/FJSVifisv/etc/ificomextdef.ini)に設定したtrnoptidキーの設定値を、データ配付定義の共通パラメタIDに指定することで利用可能となります。

4.1.2.1 共通パラメタ定義ファイルの記述形式

共通パラメタ定義ファイルに定義する実行パラメタの記述形式を以下に示します。

#コメント

[定義ラベル]

{キー名 =} {キー名ごとの固有パラメタ}

・ {}は省略可能です。

・ キー名が省略された場合、キー名ごとの固有パラメタを指定することはできません。

・ 同一ラベル内で同一キーを複数指定することはできません。

・ コード系は、OSのLANGの設定に合わせてください。

記述内容は、以下の記述規約に従ってください。

表4.1 共通パラメタ定義ファイルの記述規約

記述規約 説明

1行の 大文字数 1023バイト以下(コメントを含む)

定義ラベル 行の先頭から記述し、ラベル名は、[ ]で囲みます。

ラベル名 : CRTOTRN

なお、定義ラベルが記述された行から、次の定義ラベルがある場合はその前の行

まで、次の定義ラベルがない場合はファイルの終端までをセクションと呼びます。

キー名 行の先頭から記述します。

キー名ごとのパラメタ 「=」の後ろに記述します。

パラメタの記述 以下の文字を使用してください。

・ 英字:A~Z(大文字)、a~z(小文字)、#、-、@、_(すべて半角文字)

・ 数字:0~9の半角数字

・ 英数字:英字および数字

・ 日本語:全角漢字、全角ひらがな、全角カタカナ、全角英字および全角数字

の2バイト文字で構成される文字

スペース/タブ 定義ラベル、キー名、パラメタ前後の連続する半角空白およびタブ文字は無視さ

れます。

固有パラメタの列挙 「,」で区切ることによって固有パラメタの列挙ができます。

コメント 「#」を記述すると、それ以降はコメントとして扱われます。

「#」を行の先頭に記述した場合は、その行はコメントとして扱われますが、先頭以

外では通常の文字として扱われます。

複数行にわたる記述 1つの定義を複数行にわたって記述することはできません。

4.1.2.2 共通パラメタ定義ファイルのキー名とパラメタ値

共通パラメタ定義ファイルのキー名とパラメタ値について、以下に示します。

- 17 -

Page 31: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

注意

・ 以下の共通パラメタ定義ファイルのキー名のうち、「trnoptid」は省略不可です。

・ 以下のキー名に対するパラメタ値の指定に誤りがあった場合、省略値で動作します。

表4.2 共通パラメタ定義ファイルのキー名とパラメタ値

キー名 説明 指定形式 記述の

省略

trnoptid 共通パラメタIDを指定します。

IDに対応したセクション内の情報が(省

略値を含め)適応されます。

なお、IDが指定されていないセクション

は無視されます。

31バイト以内の英数字で指定します。 省略

不可

description 定義に関する説明など、任意の文字列

を指定します。

63バイト以内の英数字で指定します。 省略

datatype 相手側ファイルのデータタイプを指定し

ます。

以下の形式で指定します。

BINARY:バイナリ

TEXT:テキスト

省略値:BINARY

省略

ordercontrol 順序性制御の利用有無を指定します。 以下の形式で指定します。

YES:順序性なし

NO :順序性あり

省略値:YES

省略

retryway エラーリトライ方法を指定します。 以下の形式で指定します。

NONE:リトライしません。

TOP:リトライします。

省略値:NONE

省略

times エラーリトライ回数を指定します。 1から256までの数字で指定してください。

省略値:5

省略

interval エラーリトライ間隔(分)を指定します。 1から9999までの数字で指定してください。

省略値:3(分)

省略

srcuserid 利用者IDを指定します。 63バイト以内の英数字で指定します。

省略値:lnkexp

省略

srcuserpass 利用者パスワードを指定します。 63バイト以内の英数字で指定します。

省略値:lnkexp0

省略

4.2 データ配付ファンクション異常時のロールバック

4.2.1 機能概要

配付ファンクションが異常となった場合に収集ファンクションのデータ状態を「格納済(STOR)」に戻し、データを復元します。

そのため、収集データの再格納を実施することなく処理プロセスを再実行することができます。

- 18 -

Page 32: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

処理概要を以下に示します。

図4.2 データ配付ファンクション異常時のロールバック

4.2.2 利用方法

動作環境ファイル(/opt/FJSVifisv/etc/ifireg.00.ini)にproc_rollbackパラメタを追加します。

追加後にInformation Integratorサーバを再起動することで本機能が有効となります。

ポイント

収集ファンクションのデータ状態を「格納済(STOR)」にロールバックを行う場合、以下の定義パラメタを設定する必要があります。

・ 動作環境ファイルの“proc_rollbackパラメタ”に “all_in”を指定してください。

・ 動作環境ファイルの“isilinkパラメタ”に“pm”を指定してください。

・ アダプタ定義ファイルの“isi_syncmodeパラメタ”に“true”を指定してください。

- 19 -

Page 33: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

参照

本パラメタの詳細については、本書の“第2章 サーバの動作環境の設定”を参照してください。また、動作環境ファイルの他のパラメタ

については、“セットアップガイド”を参照してください。

4.3 データボックス省略機能/配付ファイル出力機能

4.3.1 機能概要

データ収集定義/データ配付定義でデータボックスを省略し、一時ファイルを利用して連携することができます。

また、データ配付定義において配付ファイル(ローカルファイル出力先)を指定することで、配付データをローカルファイルに出力する

ことができます。

データボックス省略機能の利用イメージ

配付ファイル出力機能の利用イメージ

- 20 -

Page 34: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

4.3.2 利用方法

データボックス省略機能および配付ファイル出力機能を使用する場合の事前準備として、以下の定義パラメタを設定する必要がありま

す。

・ 動作環境ファイルの“isilinkパラメタ”に“pm”を指定してください。

・ クライアント動作環境ファイルの“outputfilenameパラメタ”、“commonparameteridパラメタ”、“databoxname_nocheckパラメタ”およ

び“zerobytehandleパラメタ”全てに“yes”を指定してください。

・ パラメタの設定後、Information Integratorサーバ および Interstage Studioを再起動してください。

参照

本パラメタの詳細については、本書の“第2章 サーバの動作環境の設定”および“第3章 定義作成環境の設定”を参照してください。

また、動作環境ファイルの他のパラメタについては、“セットアップガイド”を参照してください。

データボックス省略機能の利用方法

データボックス省略機能は、III Studioの以下の定義において使用することができます。

・ データ収集定義(ISI連携の場合)

・ データ配付定義(ISI連携の場合)

・ データ配付定義(ファイル配信(起動側)の場合) (※1)

・ ※1 データソース定義およびアウトバウンドのデータ配付定義に以下を設定してください。

定義種別 パラメタ名 設定値

データソース定義 データソースタイプ ファイル転送

データソースID 任意

データ配付定義 運用種別 起動側

データソースID データソース定義で設定したID

通知ファイル名 相手システムへ通知するファイル名

III Studioの指定方法は、以下の通りです。

- 21 -

Page 35: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

図4.3 III Studioの指定方法(データソース定義)

図4.4 III Studioの指定方法(データ配付定義)

配付ファイル出力機能の利用方法

配付ファイル出力機能は、III Studioの以下の定義において設定することができます。

・ データ配付定義(ファイル配信(応答側)の場合) (※2)

・ ※2 データソース定義およびアウトバウンドのデータ配付定義に以下を設定してください。

定義種別 パラメタ名 設定値

データソース定義 データソースタイプ ファイル転送

データソースID ANY

プロトコル 任意

相手システムID 任意

データ配付定義 運用種別 応答側

データソースID ANY

- 22 -

Page 36: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

配付ファイル名 配付データを出力するローカルファ

イル名(フルパス)

通知ファイル名 配付ファイル名の指定値と同一のファ

イル名

ポイント

データソースIDに ANY を設定することで、複数の集信側サーバからESBサーバ上に出力された同一の配付ファイルに対する集信要

求を受け付けることが可能となります。

この場合、データソース定義の「プロトコル」および「相手システムID」の設定値は任意ですが、「プロトコル」には FTP、「相手システム

ID」には ANY などの判別し易い名称を設定してください。

III Studioの指定方法(データ配付定義)は、以下の通りです。

図4.5 III Studioの指定方法(データソース定義)

データソースIDに“ANY”(固定)、データソースタイプに“ファイル転送”を指定します。

図4.6 III Studioの指定方法(データ配付定義)

- 23 -

Page 37: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

データソースIDに“ANY”(固定)、配付ファイル名および通知ファイル名に自側の配付ファイル名(フルパス)を指定します。

4.4 0バイトデータの扱いのモード拡張

4.4.1 機能概要

0バイトデータを検出した場合の振る舞いについて、以下の動作を行うことができます。

・ 配付データボックスにデータが未格納の状態の場合に、相手システムに0バイトファイルを送信します。

・ 処理プロセスの途中で有効なデータが生成できない場合に、0バイトファイルを生成せず後続処理を行わずに正常終了します。

4.4.2 利用方法

以下の定義において、0バイトデータの扱いを設定します。

・ 収集定義の0バイトデータの扱いに以下のパラメタを指定可能です。

通知:シスログに情報メッセージを出力して、プロセス処理を続行します。(出力メッセージは“4.4.3 出力するメッセージとエラーコー

ド”を参照してください。)

・ 配付定義の0バイトデータの扱いに以下のパラメタを指定可能です。

無効:データ配信を行わず、配付処理は正常完了してプロセス処理を続行します。

4.4.3 出力するメッセージとエラーコード

本機能利用時に、Information Integratorが出力するメッセージとコードについて説明します。

・ メッセージ

INFO: IF24501 Input data is 0 byte - func_id(func_id) func_no(func_no)

・ コード

Information IntegratorのIF系メッセージに出力するコードと対処方法について以下に説明します。

表4.3 エラー分類0のコード

エラー

分類

ラー

コード

詳細

コード

意味 対処

0 30 0 データ集配信は処理せず、正常終了していま

す。

なし。

0 30 300 先行の処理が行われなかったため、ファンクショ

ン処理は実施せず正常終了しています。

なし。

4.5 データサイズ上限値指定機能

4.5.1 機能概要

連携可能なデータサイズの上限値を指定可能とする機能です。

本機能を利用することで、収集ファンクションで取得したデータが指定した上限を超える場合、データ抽出で異常を検出して当該の処

理プロセスを異常終了させることができます。

4.5.2 利用方法

動作環境ファイル(/opt/FJSVifisv/etc/ifireg.00.ini)にmaxdatasizeパラメタを追加します。

追加後にInformation Integratorサーバを再起動することで本機能が有効となります。

- 24 -

Page 38: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

参照

本パラメタの詳細については、本書の“第2章 サーバの動作環境の設定”を参照してください。また、動作環境ファイルの他のパラメタ

については、“セットアップガイド”を参照してください。

4.5.3 出力するエラーコード

本機能利用時に、Information Integratorが出力するメッセージとコードについて説明します。

表4.4 エラー分類20のコード

エラー

分類

ラー

コード

詳細

コード

意味 対処

20 26 0 データサイズが連携可能なデータサイズの上限

値を超えました。

連携可能なデータを指定して再度処

理を実行してください。

4.6 データボックス定義チェック機能

4.6.1 機能概要

定義に存在しないデータボックスを指定した集配信やデータ操作のチェックを行う機能です。

なお、チェックする対象となるデータボックスは以下の通りです。

・ 相手サーバからの送信要求に対する集信時データボックス定義チェック

・ ローカルデータ抽出要求に対する抽出時データボックス定義チェック

・ ローカルデータ格納要求に対する格納時データボックス定義チェック

・ 相手サーバからの受信要求に対する配信時データボックス定義チェック

4.6.2 利用方法

動作環境ファイル(/opt/FJSVifisv/etc/ifireg.00.ini)にdboxchkパラメタを追加します。

追加後にInformation Integratorサーバを再起動することで本機能が有効となります。

参照

本パラメタの詳細については、本書の“第2章 サーバの動作環境の設定”を参照してください。また、動作環境ファイルの他のパラメタ

については、“セットアップガイド”を参照してください。

4.6.3 機能利用時の動作

本機能利用時の各チェック時の動作を以下に説明します。

・ 相手サーバからの送信要求に対する集信時データボックス定義チェック

以下の条件の場合、IIIに対する相手サーバからの送信要求がエラーとなります。

1) 指定されたデータボックスがデータ収集定義に存在しない場合かつ、

2) 相手サーバからの送信要求に対してデータ集信処理が動作した場合

<出力メッセージ>

ERROR: IF13003:Failed in the reception of the file - remote_system_id(xxx) func_no(xxx) data_id(xxx) error_classification(10)error_code(112) error_details(0) maintenance_code() error_detail2(2)

- 25 -

Page 39: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

本メッセージ出力時の相手システム側における出力メッセージは次の通りです。

プロトコル 相手サーバOS 相手サーバ側Linkexpress出力エラーメッセージ(出力エラーコード)

SAN連携

MSP / XSPKGFV632E(50-328)KGFV632E MGR:-PERMANENT ERROR OCCURS FOR OTHER PARTY.RID=n,TYPE=SND,PATH=pathname,DCODE=0550,MCODE=0800083C

Oracle Solaris OETR20204(40-10) リプライコード=500TR20204:File send request refused by remote system(protocol_name,code)

HP-UX 同上

FTP+

GSKGFV631E(50-324)KGFV631E MGR:-TEMPORARY ERROR OCCURS FOR OTHER PARTY.RID=m,TYPE=SND,PATH=pathname,DCODE=5028,MCODE=00000

Oracle Solaris OETR20204(40-10) リプライコード=451TR20204:File send request refused by remote system(protocol_name,code)

HP-UX 同上

・ ローカルデータ抽出要求に対する抽出時データボックス定義チェック

以下の条件の場合、IIIに対するローカルデータ抽出要求がエラー復帰します。

1) 指定されたデータボックスがデータ収集定義またはデータ配付定義に存在しない場合かつ、

2) ifirexctコマンドまたはifirexct-APIを使用し、ローカルデータ抽出を実施した場合。

<出力メッセージ>

ERROR: IF13010:The execution of ifirexct command was ended abnormally - transaction_id() data_id(xxxxx) databox(xxxxx)file_name(xxxxxx) error_classification(10) error_code(112) error_details(0) maintenance_code()

・ ローカルデータ格納要求に対する格納時データボックス定義チェック

以下の条件の場合、IIIに対するローカルデータ格納要求がエラー復帰します。

1) 指定されたデータボックスがデータ収集定義またはデータ配付定義に存在しない場合かつ、

2) ifirstorコマンドまたはifirstor-APIを使用し、ローカルデータ格納を実施した場合。

<出力メッセージ>

ERROR: IF13008:The execution of ifirstor command was ended abnormally - transaction_id() data_id(0) databox(xxxxx)file_name(xxxxxx) error_classification(10) error_code(112) error_details(0) maintenance_code()

・ 相手サーバからの受信要求に対する配信時データボックス定義チェック

以下の条件の場合、IIIに対する相手サーバからの受信要求がエラーとなります。

1) 指定されたデータボックスがデータ配付定義に存在しない場合かつ、

2) 相手サーバからの受信要求に対してデータ配信処理が動作した場合

<出力メッセージ>

ERROR: IF13001:Failed in the transmission of the file - remote_system_id(xxx) func_no (xxx) data_id(xxx) error_classification(10)error_code(112) error_details(0) maintenance_code()

本メッセージ出力時の相手システム側における出力メッセージは次の通りです。

プロトコル 相手サーバOS 相手サーバ側Linkexpress出力エラーメッセージ(出力エラーコード)

SAN連携

MSP / XSPKGFV632E(50-328)KGFV632E MGR:-PERMANENT ERROR OCCURS FOR OTHER PARTY.RID=n,TYPE=SND,PATH=pathname,DCODE=0550,MCODE=0800083C

Oracle Solaris OETR20214(40-10) リプライコード=500TR20214:File receive request refused by remote system(protocol_name,code)

- 26 -

Page 40: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

HP-UX 同上

FTP+

GSKGFV631E(50-324)KGFV631E MGR:-TEMPORARY ERROR OCCURS FOR OTHER PARTY.RID=m,TYPE=SND,PATH=pathname,DCODE=5028,MCODE=00000

Oracle Solaris OETR20214(40-10) リプライコード=451TR20214:File receive request refused by remote system(protocol_name,code)

HP-UX 同上

注意

相手サーバ側製品の出力メッセージについては、各製品のマニュアルを参照してください。

4.7 フラット形式入力データの振分け機能

4.7.1 機能概要

バイナリ (一般) 形式、バイナリ(可変長) 形式のデータを振り分ける機能です。

本機能を利用することで、CSV形式の入力データに加え、フラット形式の入力データの振分けを行うことができます。

4.7.2 利用方法

クライアント動作環境定義ファイルに“binaryfiledivide=yes”を指定することで、データ振分定義作成時に、データ形式の選択ができま

す。

III Studioの指定方法は、以下の通りです。

図4.7 III Studioの指定方法(共通設定)

データの形式を「CSV」「バイナリ(一般)」「バイナリ(可変長)」から選択して設定します。

バイナリ (一般) 形式を振り分けする場合は、以下のように指定します。

表4.5 バイナリ (一般) 形式を振分けする場合の定義項目とパラメタ値

項目 値

データ形式 バイナリ(一般)

- 27 -

Page 41: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

レコード長 1~9999999

フォーマットID 振分で使用するフォーマット定義ID

バイナリ (可変長) 形式を振り分けする場合は、以下のように指定します。

表4.6 バイナリ (可変長) 形式を振分けする場合の定義項目とパラメタ値

項目 値 備考

データ形式 バイナリ(可変長)

レコード

終端識別子

以下の形式で指定します。

・ TXT:文字列識別子

大8文字(4バイト) の英数字、記号が指

定可能です。

・ HEX:16進識別子

大8文字(4バイト) の英数字が指定可能

です。

指定例)

TXT:XYZ

HEX:0D0A

省略時はOSの改行コードです。

フォーマットID 振分で使用するフォーマット定義ID

・ 入力データがSJIS,EUC,UTF8以外の場合や、レコード終端識別子に英数字、記号以外の文字を指定したい場合はHEXで指定し

てください。

振分設定-振分条件の指定方法

III Studioの指定方法は、以下の通りです。

図4.8 III Studioの指定方法(振分設定)

CSV形式で指定します。(途中に空白を入れないでください。)

カラム位置,桁数,振分キー情報,判断条件

表4.7 振分条件の定義項目とパラメタ値

定義情報 大値 文字種別 備考

カラム位置 9999999 正の整数

桁数 234 正の整数 バイト数

振分キー情報 文字列:234バイト 英数字、記号 以下の形式で指定

- 28 -

Page 42: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

16進 :8バイト (半角カタカナは使用不可)

16進の場合[0-9,a-f,A-F]

TXT:文字列識別子

または

HEX:16進識別子

判断条件 - - •EQ(内容と等しい)

•NE(内容と等しくない)

・ 入力データがSJIS,EUC,UTF8以外の場合や、振分キー情報に英数字、記号以外の文字を指定したい場合はHEXで指定してくだ

さい。

・ 振分キー情報に半角空白を指定することはできません。

・ 半角空白を指定したい場合、HEX指定(HEX:20)で指定してください。

指定例)

1,3,TXT:ABC,EQ

1,3,TXT:XYZ,EQ

[注意事項]

振り分けデータIDを複数指定する場合、以下の注意事項があります。

・ 振分条件の判断条件は、同じ条件にしてください。

・ 振分条件のカラム位置/桁数は、同じ値にしてください。

・ 振分条件のキー情報の指定方法(TXT/HEX)は同じ指定形式にしてください。

また、振分条件を括弧で囲んでAND,ORで繋ぐことで複数指定することができます。

指定例)

(1,3,TXT:ABC,EQ)AND(4,3,HEX:414243,EQ)

(1,3,TXT:XYZ,EQ)AND(4,3,HEX:58595A,EQ)

条件に一致しないデータが存在した場合、振分実行時に異常となります。

条件に一致しないデータが存在しても正常としたい場合、other指定で振り分けてください。

(otherは振分条件の 終行にのみ指定可能です)

指定例)

1,3,TXT:ABC,EQ

1,3,TXT:XYZ,EQ

other

なお、複数指定する場合の、各定義情報の 大値は以下の通りです。

定義情報 大値 備考 備考

基本情報数 8 複数指定時は、括弧で囲む。

大振分け数 20

条件設定 - •AND(論理積)

•OR(論理和)

条件式 255byte 1行の合計文字列長

- 29 -

Page 43: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

4.8 収集監視動作抑止

4.8.1 機能概要

ifirstorコマンドによる収集監視対象データボックスへのデータ格納時、収集監視機能の動作を抑止する機能です。

4.8.2 利用方法

動作環境ファイル(/opt/FJSVifisv/etc/ifireg.00.ini)にrstor_syncmodeパラメタを追加します。

追加後にInformation Integratorサーバを再起動することで本機能が有効となります。

参照

本パラメタの詳細については、本書の“第2章 サーバの動作環境の設定”を参照してください。また、動作環境ファイルの他のパラメタ

については、“セットアップガイド”を参照してください。

4.9 ファイル転送時のパスワード省略

4.9.1 機能概要

データ配付定義で相手側利用者名を指定した場合、相手側パスワードの省略可否を指定することができる機能です。

4.9.2 利用方法

動作環境ファイル(/opt/FJSVifisv/etc/ifireg.00.ini)にlink_password_needパラメタを追加します。

追加後にInformation Integratorサーバを再起動することで本機能が有効となります。なお、クライアントで動作環境定義ファイル

に”localUserAndPassword_nocheck=yes”を指定することで、自側利用者名が省略可能となります。

本機能利用時のIII Studioの指定方法は、以下の通りです。

図4.9 III Studioの指定方法

- 30 -

Page 44: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

参照

本パラメタの詳細については、本書の“第2章 サーバの動作環境の設定”を参照してください。また、動作環境ファイルの他のパラメタ

については、“セットアップガイド”を参照してください。

4.10 FTP+プロトコルのリプライメッセージの拡張

4.10.1 機能概要

FTP+プロトコルを利用した連携で、エラー発生時に相手システムに返却されるFTP+プロトコルのリプライメッセージを詳細に通知する

ことができる機能です。

4.10.2 利用方法

以下のファイルにパラメタを指定することで本機能が利用できます。

なお、パラメタ追加後にInformation Integratorサーバを再起動してください。

指定するファイル名:/opt/FJSVifisv/lnk/MANAGER/lnkexp.cfg

キー名 説明 指定形式

PROTEX-MODE YES:FTP+プロトコルの拡張機能を利

用します。

NO:FTP+プロトコルの拡張機能を利

用しません。(省略値)

拡張機能を利用する場合

PROTEX-MODE:YES

4.10.3 詳細化されるリプライメッセージ

本機能で詳細化されるリプライメッセージは、以下の通りです。

表4.8 詳細化されるリプライメッセージ一覧

応答側でのエラー内容 相手システムに返却されるリプライメッセージ

サーバーに登録されていないユーザーIDを指

530 USER user_id UNKNOWN.

サーバーに登録されていないユーザーID、パ

スワードを指定

534 CAN'T OPEN CONNECTION: USER PASSWD NEGATIVE.

ファイルアクセスエラー 451 REQUESTED ACTION ABORTED: FILE ACCESS ERROR.

(FILE_NAME:file_name ,UID:user_id)

ディスクスペース不足が発生 451 REQUESTED ACTION ABORTED: NO SPACE LEFT ON DEVICE

データタイプが不当 451 REQUESTED ACTION ABORTED: DATA TYPE IS INVALID

ファイルが使用中 521 file_name IS BEING USED BY THE OTHER.

ファイル属性が不当 451 REQUESTED ACTION ABORTED: FILE ATTRIBUTE IS INVALID

ディスク異常 521 DISK I/O ERROR OCCURS.

圧縮、伸長処理中に異常 451 REQUESTED ACTION ABORTED: ERROR OCCURS IN DATACOMPRESSION

サーバーに存在しないジョブの起動を指定 451 REQUESTED ACTION ABORTED: NO SUCH FILE ORDIRECTORY. (JOB:job_name)

ジョブのアクセス権エラー 451 REQUESTED ACTION ABORTED: FILE ACCESS ERROR.(JOB:job_name ,UID:user_id)

- 31 -

Page 45: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

多重度オーバー発生 451 REQUESTED ACTION ABORTED: NUMBER OF SERVICEEXCEEDS THE LIMIT.

凡例:

・ file_name:ファイル名を表示します。

・ user_id:ユーザーIDを表示します。

・ job_name:ジョブ名を表示します。

4.11 複数IPアドレスを使用するアプリケーションとのファイル転送

4.11.1 機能概要

Information Integratorサーバと連携するクライアントアプリケーションが、複数のIPアドレスを持つシステムで動作する場合、InformationIntegratorサーバに通知されるクライアントのIPアドレスが通信により異なるIPアドレスで通知されることがあります。たとえば、クラスタ構

成のサーバから、OS標準のftpコマンドでファイル送受信する場合、応答側システムには、クラスタ環境の代表IPアドレスではなく物理

IPアドレスが通知されます。

本機能は、それらクライアントから通知される複数のIPアドレスからの要求を、1つのシステムからの要求とみなして集配信を行なうため

の機能です。

4.11.2 利用方法

データソース定義の“通知ホスト名”に接続先から通知される物理ホスト名を指定することで、本機能を利用することができます。また、

データソース定義の“相手システム名”に任意のホスト名を指定することで、Information Integratorサーバは、“通知ホスト名”に記述さ

れた接続先から受け付けた要求を、“相手システム名”から受け付けた要求として動作します。

III Studioの指定方法は、以下の通りです。

図4.10 III Studioの指定方法(共通設定)

“通知ホスト名”のパラメタ詳細を以下に説明します。

項目名 値 備考

通知ホスト名 相手システムから通知されるIPアドレスに対応するホスト名を定

義します。

以下の形式で指定します。

・ 31文字以内の英数字で指定します。

・ 英数字の他に以下の文字が指定可能です。

「'、(、)、,、.、/、:、\、"」

- 32 -

Page 46: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

・ 複数の通知ホスト名を指定する場合、「,」で区切ってくださ

い。

・ 大10個の通知ホスト名を指定できます。

なお、本機能で利用可能なファイル転送プロトコルは、以下の通りです。

・ FTP

・ FTP+

注意

通知ホスト名に指定したホスト名は事前にhostsファイルまたはDNSサーバに設定が必要です。

- 33 -

Page 47: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第5章 ESB連携業務の保留・再開

本章では、ESB連携業務を保留・再開するコマンドについて説明します。

相手システムが停止または回線異常等で接続できない場合に、入力側処理プロセスの要求を保留することができます。また、相手シ

ステムが接続可能な状態に復旧した場合に、保留中の入力側処理プロセスを再開することができます。

入力側処理プロセスを保留・再開できる単位は、以下の通りです。

・ データ収集側(収集監視)

データボックス名

・ データ配付側(配信)

相手システムID

なお、保留・再開機能を使用する場合、出力側のプロセス定義IDと出力側エンドポイント定義IDを一致させておく必要があります。

以下に保留・再開機能の運用イメージを以下に示します。

図5.1 ESB連携業務の保留・再開機能運用イメージ(通常運用時)

通常時は、連携先業務サーバに対してファイル転送を行います。

- 34 -

Page 48: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

図5.2 ESB連携業務の保留・再開機能運用イメージ(連携先業務サーバ停止時)

連携先業務サーバが停止している場合、保留コマンドに入力側のデータボックス名または出力側の相手システムIDを指定し、特定の

データボックスに対する収集監視を保留します。保留後に入力側処理プロセスで処理するファイルはデータボックス内に留置きます。

- 35 -

Page 49: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

図5.3 ESB連携業務の保留・再開機能運用イメージ(連携先業務サーバ稼動再開時)

連携先業務サーバが稼働後、再開コマンドに入力側のデータボックス名または出力側の相手システムIDを指定し、特定のデータボッ

クスに対する収集監視を再開します。再開後は、データボックス内に留置かれたファイルを順に入力側処理プロセスで処理します。

保留・再開コマンドで提供する機能は、以下の通りです。

・ 業務の実行保留機能

・ 保留の再開機能

・ 保留一覧表示機能

・ 再開中止機能

5.1 保留機能

5.1.1 機能概要

保留機能とは、特定のデータボックスに対する収集監視を保留し、即時に入力側処理プロセスを開始せず、データボックス内にファイ

ルを留置く機能です。保留時に指定可能なキー(以降、保留キーと称します。)として、[データ収集側]データボックス名、[データ配付

側]相手システムID(※)を指定できます。

※指定した保留キーに該当する相手システムIDが、処理プロセスに紐づいていない場合は、保留できません。

- 36 -

Page 50: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

注意

Information Integratorサーバをコールド起動(COLD起動)した場合、停止時点での保留情報はすべて削除されます。

5.1.2 利用方法

保留を行うコマンド(ifiexecntl)を入力します。

[指定形式]

----------------------------------

ifiexecntl -h { -da データ収集側データボックス名 | -s データ配付側相手システムID }

----------------------------------

[説明]

指定されたデータ収集側データボックス名またはデータ配付側相手システムIDが定義に含まれる業務について、処理開始時点で入

力側処理プロセスの実行を保留します。

なお、動作環境ファイルに保留可能な留置ファイルの上限数(reservation_file_max)を指定することができます。本上限数を超えた場

合、シスログに警告メッセージを出力します。

[コマンド実行例]

# ifiexecntl -h -s system01

IF28091 プロセス実行の保留処理を開始します。データボックス名= 相手システムID=system01

IF28093 プロセス実行を保留しました。プロセスID=XXX

IF28093 プロセス実行を保留しました。プロセスID=YYY

IF28092 プロセス実行の保留処理が完了しました。データボックス名= 相手システムID=system01処理件数=2

参照

ifiexecntlコマンドの詳細は、本書の“第13章 コマンドリファレンス”を参照してください。

また、保留可能な留置ファイルの上限数の指定は、本書の“第2章 サーバの動作環境の設定”を参照してください。

5.2 保留一覧表示機能

5.2.1 機能概要

保留機能により保留された情報を表示する機能です。

5.2.2 利用方法

保留一覧表示を行うコマンド(ifiexecntl)を入力します。

[指定形式]

----------------------------------

ifiexecntl -d [{ -da データ収集側データボックス | -s データ配付側相手システムID }]

----------------------------------

[説明]

保留一覧表示を行います。データ収集側データボックス名またはデータ配付側相手システムIDが指定された場合は、指定された情報

に対応する情報のみ表示します。

[コマンド実行例]

- 37 -

Page 51: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

# ifiexecntl -d

IF28094:保留一覧表示処理を開始します。

プロセスID = YASOC101.Z9999YX0

データボックス名 = YASOC101

相手システムID =

中断キー = データボックス名

IF28099:保留一覧表示処理が正常終了しました。処理件数=1

参照

ifiexecntlコマンドの詳細は、本書の“第13章 コマンドリファレンス”を参照してください。

5.3 再開機能

5.3.1 機能概要

保留機能により保留された特定のデータボックスに対する収集監視を再開し、データボックス内に留置きされたファイルを順次実行(入力側処理プロセスを開始)する機能です。再開で行われる入力側処理プロセスの実行と、その後実行された入力側処理プロセスの実

行の順序を保証します。

また、保留前に異常となっていたサービスが存在した場合は、同時に該当サービスのリランも実施します。そのため、再開時は異常原

因を取り除いてから実施する必要があります。

再開時に指定可能なキー(以降、再開キーと称します。)として、[データ収集側]データボックス名、[データ配付側]相手システムID が指定できます。

5.3.2 利用方法

再開を行うコマンド(ifiexecntl)を入力します。

[指定形式]

----------------------------------

ifiexecntl -o { -da データ収集側データボックス名 | -s データ配付側相手システムID }

----------------------------------

[説明]

指定されたデータ収集側データボックス名またはデータ配付側相手システムIDが定義に含まれる連携について、入力側処理プロセ

スの実行から再開します。

[コマンド実行例]

# ifiexecntl -o -s system01

IF28095:保留プロセスに対する再開処理を開始します。データボックス名= 相手システムID=system01

IF28097:保留プロセスに対するプロセス再開を開始します。プロセスID=process01 処理件数=1/3

IF28098:保留プロセスに対するプロセス再開を完了しました。プロセスID= process01 プロセスサービス番号=20101207_000_00000004補足情報=

IF28095:保留プロセスに対するプロセス再開を開始します。プロセスID=process01 処理件数=2/3

IF28097:保留プロセスに対するプロセス再開を完了しました。プロセスID= process01 プロセスサービス番号=20101207_000_00000005補足情報=

IF28095:保留プロセスに対するプロセス再開を開始します。プロセスID=process02 処理件数=3/3

- 38 -

Page 52: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

IF28097:保留プロセスに対するプロセス再開を完了しました。プロセスID= process02 プロセスサービス番号=20101207_000_00000006補足情報=There was no restarting data.

IF28096:保留プロセスに対する再開処理を完了しました。データボックス名= 相手システムID=system01 処理件数=3/3

参照

ifiexecntlコマンドの詳細は、本書の“第13章 コマンドリファレンス”を参照してください。

5.4 再開中止機能

5.4.1 機能概要

保留プロセスの再開処理を中止する機能です。

5.4.2 利用方法

再開中止を行うコマンド(ifiexecntl)を入力します。

[指定形式]

----------------------------------

ifiexecntl -h

----------------------------------

[説明]

再開の強制中止を行います。再開中止機能は保留機能に含まれます。再開対象の連携名(データボックス名等)を意識することなく

実行できるよう、保留機能のコマンドオプションを簡略化しています。

[コマンド実行例]

# ifiexecntl -h

IF28191 保留プロセスに対する再開処理を中止しました。データボックス名= 相手システムID=system01

参照

ifiexecntlコマンドの詳細は、本書の“第13章 コマンドリファレンス”を参照してください。

- 39 -

Page 53: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第6章 運用管理機能

本章では、ESB連携業務の運用管理機能について説明します。

Information Integratorでは、Service Integratorの運用管理コンソールのタブからデータボックスの状態を一覧表示することができます。

Service Integratorの運用管理コンソールの詳細については、Service Integratorのマニュアルを参照してください。

これらの機能を利用するには、サーバ定義ファイル( /opt/FJSVifisv/etc/ifiserver.ini)に“disp_mode=isi” ,“disp_databox=1” ,“udmode=true”を設定する必要があります。

注意

ISI運用管理コンソールと、Information Integrator の運用管理クライアントを同時に利用しないでください。

画面イメージを以下に示します。

図6.1 Service Integratorの運用管理コンソールの表示例

ISI運用管理コンソールにログイン後、表示される「データボックス一覧」タブをクリックします。

- 40 -

Page 54: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

図6.2 Information Integratorのデータボックス一覧の表示例

Information Integratorのデータボックス一覧画面に遷移し、ESB連携業務で利用しているデータボックス一覧が表示されます。

6.1 データボックス一覧機能

6.1.1 機能概要

ESB連携業務で利用しているデータボックスの一覧表示、処理番号に対する詳細情報の表示、データ番号の詳細情報の表示、処理

データのダウンロードおよび処理データの削除を[データボックス一覧]画面より行うことができます。

6.1.2 利用方法

処理番号のリンクをクリックすることで、処理番号に対する詳細情報の表示を行います。

この画面では、該当のデータボックスを使用したデータ収集やデータ配付のステータスなどの情報を表示します。

- 41 -

Page 55: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

図6.3 データボックス一覧(処理番号のプロパティ)表示例

データ番号のリンクをクリックすることで、データ番号に対する詳細情報の表示を行います。

この画面では、該当のデータボックスから、データのダウンロードや削除を行うことができます。

なお、データのダウンロードやデータ削除を行うには、管理者ユーザでログインする必要があります。ISI運用管理コンソールのロール

設定については、Service Integratorのマニュアルを参照してください。

- 42 -

Page 56: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

図6.4 データボックス一覧(データ番号のプロパティ)表示例

[説明]

「データボックス一覧」画面では、検索条件の指定による絞り込み検索表示を行うことができます。

ポイント

ダウンロード可能なデータサイズは、10MBまでのデータです。また、データサイズが0バイトの場合、データサイズおよびダウンロード

ボタンは表示しません。

- 43 -

Page 57: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第7章 ESB連携業務の結果出力

本章では、ESB連携業務において、各製品およびコンポーネントが出力するメッセージを集約して結果を一元化する機能について説

明します。

ESB連携業務では、ファイル転送によるデータ収集からESB連携処理が完了するまでの間、どのコンポーネントまで処理要求が渡り、

どのコンポーネントで異常が発生しているか、コンポーネントを跨った連携結果情報を管理することが、リカバリを含む業務再開時間の

短縮につながります。本機能は、ESB連携業務で動作する各製品およびコンポーネントが出力するメッセージをシスログから集約し出

力します。

連携結果出力の範囲を以下に示します。

図7.1 連携結果出力の範囲

連携結果出力コマンドを実行することにより、メッセージを集約して連携結果を一元化します。

7.1 連携結果出力コマンド

7.1.1 機能概要

ファイル連携を利用したESB連携処理では、ファイル集信時にデータ管理が入力データボックスへデータ格納し、サーバ制御が

Information Integratorの処理プロセスを実行します。

上記コンポーネント間(ファイル転送/データ管理/Information Integratorサーバ制御)に跨った連携結果を、コマンドを利用することで出

力できます。

7.1.2 利用方法

ESB連携業務の実行結果の一覧を表示する場合、連携結果出力コマンドを実行します。

[指定形式(連携結果出力コマンド)]

----------------------------------

- 44 -

Page 58: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

ifichktrans -d 開始日時 [-終了日時] [-m 検索対象messagesファイル名1[,検索対象messagesファイル名2][,検索対象messagesファイル

名3]] [-f 結果出力ファイル名]

----------------------------------

[説明]

指定した日時範囲内で、messagesファイルから、Information Integrator / Service Integrator間の連携結果情報を検索し集約して一覧を

出力します。

[コマンド実行例]

特定の連携処理の状態を表示する場合、連携結果出力サブコマンドを実行します。

[指定形式(連携結果出力サブコマンド)]

----------------------------------

ifichktrans2 -i Trnas_id [-m 検索対象messagesファイル名1[,検索対象messagesファイル名2][,検索対象messagesファイル名3]]

----------------------------------

[説明]

ifichktransコマンドの連携結果に未処理の情報(“-“)が出力された場合、処理実行中か無応答発生(未処理含む)かを切り分けるた

め、本連携結果出力サブコマンドを実行して、特定の連携処理に対するコマンド実行時点の状態出力を行います。

[コマンド実行例]

参照

ifichktransコマンドおよびifichktrans2コマンドの詳細は、本書の“第13章 コマンドリファレンス”を参照してください。

- 45 -

Page 59: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

7.1.3 結果確認方法

連携結果出力コマンドの結果確認方法および連携結果出力サブコマンドの実行対象について説明します。

図7.2 連携結果出力対象

[処理状態の表示]

連携結果出力コマンドによって、上図の各連携状態(TRNS、STOR、SVC)に対する処理状態として表示します。

表7.1 処理状態の一覧および出力情報

連携結果出力コマンド実行時の状態 出力情報

連携結果出力

サブコマンド

実行要否

態TRNS

態STOR

態SVC

Acpt_id

Trns_id

Databox

Data_no (

※1)

Service_no

A 中 Exec - - - - ○ ○ ○ × ×

B 異 Error - - - - ○ ○ ○ × ×

C 正 Norm 正 Norm - - ○ ○ ○ ○ × ○ (※4)

D

正 Norm 正 Norm

中 - ○ ○ ○ ○ △ ○ (※4)

E 保 Hold (※3) ○ ○ ○ ○ ○

F 異 Error(※2) ○ ○ ○ ○ ○

G 正 Norm ○ ○ ○ ○ ○

※1 ファイル受信要求に連動してデータ格納したデータ番号を出力しています。同一データボックス内に未処理データが溜まってい

た場合、その後に動作する連携処理では本情報と異なるデータ番号を処理します。

※2 受信データ格納、リラン時の連携処理実行コマンド等のリカバリー操作の結果は本コマンド出力結果に反映されません。

※3 連携処理再開結果は本コマンド結果に反映されません(連携処理開始の保留・再開機能使用時)。

- 46 -

Page 60: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

※4 コマンド実行時に処理実行中であった場合もしくは無応答の場合が考えられます。状態を判断するために一定時間(10分程度)

経過後に連携結果出力サブコマンドを実行して確認します。

[凡例]

・ 状態

中 : 処理中または無応答

異 : 異常

正 : 正常

保 : 連携処理保留(保留・再開機能使用時)

・ 出力情報

○ : 出力

× : 未出力

△ : 未出力の場合あり

・ 連携結果出力サブコマンド実行要否

○ : 実行要

× : 実行不要

[留意事項]

・ 連携状態“A”

転送実行中の受信データのデータボックス格納処理中を含みます。なお、格納処理中に無応答発生の場合は、相手システムに

て転送異常が検出されます(タイムアウトエラー)。

・ 連携状態“B”

転送異常には受信データのデータボックス格納処理異常を含みます。その場合、相手システムにて転送異常が検出されます。

- 47 -

Page 61: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第8章 資源のバックアップ・リストア

本章では、ESB連携業務におけるデータボックス資源の動的バックアップ・リストア機能について説明します。

Information Integratorの管理ファイル(DB資源)を一括してバックアップ・リストアするメンテナンスコマンド(ifiresrcbk)に対し、本機能

は、Information Integratorの収集データボックスおよび配付データボックスに格納されているファイルから任意のファイルを選択しバッ

クアップ・リストアすることができます。

8.1 データボックス資源のバックアップコマンド

8.1.1 機能概要

コマンド実行時点において、ステータス/データボックス名等の絞り込み条件に合致したデータボックス内のファイルを、指定された出

力先に退避します。 その後の退避ファイルのリストアに備え、退避先ファイル名には以下の5つの情報を付加します。

- データボックス名

- データ番号

- 格納状態

- 格納日時

- 抽出日時

8.1.2 利用方法

本機能は、コマンドとして提供します。利用方法を以下に示します。

[指定形式]

----------------------------------

ifibackdbox [-st {STOR|EXCT}] [-da データボックス名] -od 出力先ディレクトリ名 [-sp]

----------------------------------

注) -stオペランドおよび-daオペランドの両方を省略することはできません。

[説明]

データボックス資源バックアップコマンドを実行することにより、ステータス/データボックス名等の絞り込み条件に合致したデータボック

ス内のファイルを、指定された出力先に退避します。

なお、動作環境定義のdboxchkキーに“yes”を指定した場合、プロセス定義と紐付いていないデータボックス(プロセス定義のデータ収

集定義またはデータ配付定義で使用されていないデータボックス)を検出すると、該当データボックスのバックアップをスキップして標

準出力に警告メッセージを出力します。-spオペランドを指定すると、警告メッセージをシステムログにも出力します。

[コマンド実行例]

# ifibackdbox -st STOR -od /tmp/backup -sp

00001:コマンド要求を発行しました - コマンド名(ifibackdbox)

00008: データボックスのバックアップをスキップしました - コマンド名(ifibackdbox) データボックス名(DB_IN002) 理由(このデータボッ

クスを使用するプロセス定義は存在しません)

00008: データボックスのバックアップをスキップしました - コマンド名(ifibackdbox) データボックス名(DB_IN002) 理由(このデータボッ

クスを使用するプロセス定義は存在しません)

DATABOX DATACOUNT

DB_OUT901 1

DB_IN001 2

DB_IN003 3

- 48 -

Page 62: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

00002:コマンドは正常に完了しました - コマンド名(ifibackdbox)

[出力情報]

データボックス資源のバックアップコマンドの処理結果として、正常にバックアップできたデータボックス名とデータボックス毎のデータ

件数を標準出力に出力します。データボックス資源のバックアップコマンド実行中に異常が発生した場合、正常にバックアップできた

範囲で出力します。

出力形式は以下の通りです。

<出力内容>

・ DATABOX

正常にバックアップできたデータボックス名を出力します。

データボックス名が10文字以内の場合、左詰めでデータボックス名を出力し、余り部分を空白でパディングします。

データボックス名が10文字を超える場合、左詰めでデータボックス名を出力します。

・ DATACOUNT

正常にバックアップできたデータボックス毎の処理件数を出力します。

10文字以内の数字を右詰めで出力し、余り部分は空白でパディングします。

[バックアップファイルの命名規約]

出力先ディレクトリ配下に生成されるファイル名の命名規約は以下の通りです。

・ 管理情報ファイル名 : データボックス名_データ番号_格納状態_格納日時_抽出日時.ctl

- データボックス名:63バイト文字列(空白パディング)

- データ番号:10バイト数字(数字0パディング)

- 格納状態:4バイト文字列(“STOR or EXCT”)

- 格納日時:14バイト文字列(“YYYYMMDDhhmmss”)

- 抽出日時:14バイト文字列(“YYYYMMDDhhmmss”)

ファイル名長 : 113バイト

・ データファイル名 : データボックス名_データ番号_格納状態_格納日時_抽出日時.dat

- データボックス名:63バイト文字列(空白パディング)

- データ番号:10バイト数字(数字0パディング)

- 格納状態:4バイト文字列(“STOR or EXCT”)

- 格納日時:14バイト文字列(“YYYYMMDDhhmmss”)

- 抽出日時:14バイト文字列(“YYYYMMDDhhmmss”)

ファイル名長 : 113バイト

[警告出力時の対処]

警告メッセージが出力された場合、以下の対処を検討してください。

・ メッセージに出力されたデータボックスをバックアップ対象にしたい場合は、プロセス定義を作成して、対象のデータボックスをプロ

セス定義に紐付けてください(プロセス定義のデータ収集定義またはデータ配付定義で当該データボックスを設定してください)。

作成した定義を登録後、対象のデータボックスを再度バックアップしてください。

・ メッセージに出力されたデータボックスが不要な場合は、ifirdeltコマンドを使用して対象のデータボックスからデータを削除してく

ださい。

[留意事項]

・ 使用パラメタを問わず、本コマンド実行に対してバックアップ対象データがなく0件バックアップとなった場合、以下の行を標準出力

に出力して正常完了します。

DATABOX DATACOUNT

- 49 -

Page 63: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

・ バックアップ処理中に異常が発生した場合は、処理を中断します。ただし、正常にバックアップできた範囲でデータボックス名と

データボックス毎のデータ件数を標準出力に出力します。

・ 集信処理中のデータはバックアップ対象外です。

・ 配信処理中のデータをバックアップした場合、リストア時に格納済(STOR)状態で復元します。

・ 削除処理中のデータはバックアップ対象外です。

・ 実ファイル(データ自体)が存在しないデータボックスはバックアップ対象外です。

・ 区切り時刻に動作する保存期限切れ削除処理中のバックアップは可能ですが、バックアップ実行時刻によってバックアップデータ

数が変化するため、運用上避けていただくことを推奨します。

・ 出力先ディレクトリ配下は利用者によりクリアしてからバックアップを実施してください。なお、出力先ディレクトリ内に同一ファイル名

のデータが存在する場合、上書き(置換)します。

参照

ifibackdboxコマンドの詳細は、本書の“第13章 コマンドリファレンス”を参照してください。

8.2 データボックス資源のリストアコマンド

8.2.1 機能概要

バックアップコマンドで退避したファイル名、退避先ディレクトリ名、データボックス名の何れかを入力として、管理簿DBを復元しながら

データ格納します。

8.2.2 利用方法

本機能は、コマンドとして提供します。利用方法を以下に示します。

[指定形式]

----------------------------------

ifistordbox -f 退避ファイル名 [-sp]

または

ifistordbox [-da データボックス名] -od 退避先ディレクトリ名 [-sp]

----------------------------------

[説明]

データボックス資源リストアコマンドを実行することにより、指定した退避ファイルまたは指定した退避先ディレクトリ内のファイルからデー

タボックスを復元します。

なお、動作環境定義のdboxchkキーに“yes”を指定した場合、プロセス定義と紐付いていないデータボックス(プロセス定義のデータ収

集定義またはデータ配付定義で使用されていないデータボックス)を検出すると、該当データボックスのリストアをスキップして、標準出

力に警告メッセージを出力します。-spオペランドを指定すると、警告メッセージをシステムログにも出力します。

[コマンド実行例]

# ifistordbox -da DB_IN001 -od /tmp/backup -sp

00001:コマンド要求を発行しました - コマンド名(ifistordbox)

00008: データボックスのリストアをスキップしました - コマンド名(ifistordbox) データボックス名(DB_IN004) 理由(このデータボックスを

使用するプロセス定義は存在しません)

00002:コマンドは正常に完了しました - コマンド名(ifistordbox)

[出力情報]

コマンドの実行結果をコンソールに出力します。

- 50 -

Page 64: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[警告出力時の対処]

警告メッセージが出力された場合、以下の対処を検討してください。

・ メッセージに出力されたデータボックスを使用したい場合は、プロセス定義を作成して、対象のデータボックスをプロセス定義に紐

付けてください(プロセス定義のデータ収集定義またはデータ配付定義で当該データボックスを設定してください)。

・ メッセージに出力されたデータボックスが不要な場合は、ifirdeltコマンドを使用して対象のデータボックスからデータを削除してく

ださい。

[留意事項]

・ 本コマンド実行に対してリストア対象データがなく0件リストアとなった場合、使用パラメタにより以下の動作となります。

- 退避ファイル名指定(-f)の場合

リストア対象の退避ファイルがなかった場合、コマンドは異常完了して復帰値に8を返します。

- データボックス名指定(-da)および退避先ディレクトリ名指定(-od)の場合

リストア対象データがなく0件リストアとなった場合、コマンドは正常完了します。

・ 本コマンドはSymfowareを起動してService Integrator /Information Integratorを停止した状態、または、Symfowareを起動してServiceIntegrator /Information Integratorを起動した状態かつ運用停止(連携処理未実行)状態で実行してください。

・ リストアコマンドではバックアップ時点のデータボックス名、格納状態、格納日時、抽出日時を復元しながら、新たなデータとしてリ

ストアします。そのため、データ番号も新たな番号を採番してリストアします。

・ コマンドパラメタの指定値に空白文字が含まれる場合、指定値をダブルコーテーションで囲んでください。退避ファイル名(-f)指定

の場合にファイル名に空白文字が含まれる可能性があります。

参照

ifistordboxコマンドの詳細は、本書の“第13章 コマンドリファレンス”を参照してください。

- 51 -

Page 65: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第9章 Symfoware資源のメンテナンス

本章では、ESB連携業務で利用するSymfoware資源のメンテナンス機能について説明します。

本機能は、Information Integratorで利用するSymfowareのDSI使用率の監視およびDSIのデフラグをすることができます。

9.1 DSI使用率の監視機能

9.1.1 機能概要

Information Integratorが使用するSymfoware(管理簿DB)のDSI使用率をコマンド(シェルスクリプト)で確認することができます。コマン

ド実行時のDSI使用率が、コマンドに設定された上限値を超えている場合、警告メッセージを出力し通知します。

9.1.2 利用方法

本機能の利用方法を以下に示します。

[指定形式]

----------------------------------

iiudsichk

----------------------------------

[説明]

Information Integratorが使用するSymfowareのDSI使用率が、シェルスクリプトに設定された上限値(LIMIT_RATE)を超えている場

合、警告メッセージを出力し通知します。なお、上限値は利用者がコマンド編集し運用に合わせて設定する必要があります。

ポイント

・ RDBシステム名“ifirdb”のDSI使用率の上限を80%とする場合、以下のように指定します。

# 使用率の上限値

# (1~99を指定,単位は%)

LIMIT_RATE=80

# RDBシステム名

RDBNAME=ifirdb

・ RDBシステム名“ifirdb”が動作していることを確認してください。

・ RDBシステムにアクセス可能なユーザー権限で、コマンドを実行してください。

[出力情報]

シェルスクリプトの処理結果に応じたメッセージ出力および復帰値が、返却されます。

参照

iiudsichkコマンドの詳細は、本書の“第13章 コマンドリファレンス”を参照してください。

- 52 -

Page 66: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

9.2 DSIのデフラグ機能

9.2.1 機能概要

Information Integratorが使用するSymfoware(管理簿DB)のDSIのデフラグをすることができます。本機能はコマンド(シェルスクリプト)

を実行することで、コマンドに設定されたRDBシステム名のDSIのデフラグを行います。

注意

DSIの使用率は、“iiudsichk”コマンドで確認することができます。

9.2.2 利用方法

本機能の利用方法を以下に示します。

[指定形式]

----------------------------------

ifirgidx

----------------------------------

[説明]

Information Integratorが使用するSymfowareのDSIのデフラグを実行します。なお、デフラグ対象のRDBシステムは利用者でコマンド

を編集し運用に合わせて設定する必要があります。

ポイント

・ RDBシステム名“ifirdb”のDSIをデフラグする場合、以下のように指定します。

# RDBシステム名

RDBNAME=ifirdb

・ RDBシステム名“ifirdb”が動作していることを確認してください。

・ RDBシステムにアクセス可能なユーザー権限で、コマンドを実行してください。

[出力情報]

コマンドの処理結果に応じたメッセージ出力および復帰値が、返却されます。

参照

ifirgidxコマンドの詳細は、本書の“第12章 コマンドリファレンス”を参照してください。

- 53 -

Page 67: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第10章 アプリケーションとの連携

本章では、ESB連携業務におけるアプリケーション連携機能について説明します。

本機能は、Information Integratorのプラグイン(アプリケーション呼び出し)機能を利用することで、ESB連携サービスの終了前に利用

者固有の処理を組み込むことができます。

以下の形態を利用することができます。

・ ESB連携サービス終了前出口

10.1 ESB連携サービス終了前出口

10.1.1 機能概要

ESB連携サービスは、利用者固有処理の完了を待ち合わせ、利用者固有処理で異常が発生した場合は、サービス自体を異常とし、

トランザクション中の資源に対しては、ロールバック(復元)します。

以下に動作イメージを示します。

図10.1 ESB連携サービス終了前出口の動作イメージ

10.1.2 利用方法

ESB連携サービス終了前処理(Service Integratorのシーケンス)を呼び出す、プラグインアプリを定義します。利用者固有処理の呼び

出しは、Service Integratorのシーケンス定義で設定します。Service Integratorのシーケンス定義は、Service Integratorのマニュアルを参

照してください。ここでは、Information Integratorの定義設定について説明します。

表10.1 登録するプラグイン定義の内容

項目 値 備考

- 54 -

Page 68: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

プラグインID EAPS_EXIT EAPS_EXIT固定

プラグインパス /opt/FJSVifisv/bin/f3jnseqcall

入力パラメタ

項番1

EAPS_EXIT ISIのサービスエンドポイント名を指定し

ます(EAPS_EXIT固定)。

上記プラグイン定義をESB連携のアウトバウンド側Information Integratorプロセス定義のデータ配付の後に追加します。

[説明]

ESB連携のアウトバウンド側Information Integratorのデータ配付終了後に、Service Integratorのシーケンス(EAPS_EXIT)を呼出しま

す。

- 55 -

Page 69: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第11章 クラスタシステムへの対応

本章では、クラスタシステムにおけるESB連携業務のリカバリーポイントおよびリカバリー手順について説明します。

クラスタシステムでのセットアップについては、Information Integratorの“セットアップガイド”およびService Integratorのマニュアルを参

照してください。

11.1 連携パターンとリカバリー手順

11.1.1 連携パターン1連携元の業務サーバからデータを収集し、ESB連携処理を経て即時に連携先業務サーバにデータを配付するパターンを以下に示し

ます。丸付き数字および破線は、フェイルオーバ発生ポイントを示します。

図11.1 フェイルオーバ発生ポイント(連携パターン1)

[説明]

・ (1)ファイル受信開始 ~ ファイル受信完了前

・ (2)入力側IIIデータボックス格納開始 ~ 格納完了前(ファイル受信完了前)

・ (3)入力収集側IIIデータボックス格納完了(収集監視によるプロセス実行開始) ~ 入力側IIIプロセス実行依頼完了前

・ (4)入力側IIIプロセス実行開始(データボックス抽出中) ~ 入力側IIIデータボックス抽出完了前

・ (5)入力側IIIデータボックス抽出完了(III→ISI連携依頼開始) ~ IIIからISIへ連携依頼完了

・ (6)ISIシーケンス処理開始 ~ 出力側IIIプロセス実行依頼完了前(非同期呼出し) ・・・ ISI利用者アプリケーション呼出し含む

・ (7)出力側IIIプロセス実行開始 ~ IIIアダプターファイル入力完了前

・ (8)出力側IIIプロセスのファンクション処理ファイル入力完了後~ファイル送信完了前

・ (9)ファイル送信完了後(同期待ちプラグイン実行開始) ~ プラグイン実行完了前(同期待ち復帰前)

[リカバリー手順]

・ (1)(2) ・・・ 連携元業務サーバからリラン(ファイルの再送)を行います。

- 56 -

Page 70: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

・ (3)~(9) ・・・ ISI管理コンソール上で異常シーケンスの再実行を行います。

11.1.2 連携パターン2連携元の業務サーバからデータを収集し、ESB連携処理を経て出力側データボックス(またはファイル)にデータを一時留置、連携先

業務サーバ側からデータを取得するパターンを以下に示します。丸付き数字および破線は、フェイルオーバ発生ポイントを示します。

図11.2 フェイルオーバ発生ポイント(連携パターン2)

[説明]

・ (1)ファイル受信開始 ~ ファイル受信完了前

・ (2)入力側IIIデータボックス格納開始 ~ 格納完了前(ファイル受信完了前)

・ (3)入力収集側IIIデータボックス格納完了(収集監視によるプロセス実行開始) ~ 入力側IIIプロセス実行依頼完了前

・ (4)入力側IIIプロセス実行開始(データボックス抽出中) ~ 入力側IIIデータボックス抽出完了前

・ (5)入力側IIIデータボックス抽出完了(III→ISI連携依頼開始) ~ IIIからISIへ連携依頼完了

・ (6)ISIシーケンス処理開始 ~ 出力側IIIプロセス実行依頼完了前(非同期呼出し) ・・・ ISI利用者アプリケーション呼出し含む

・ (7)出力側IIIプロセス実行開始 ~ IIIアダプターファイル入力完了前

・ (8)出力側IIIデータボックス格納開始 ~ データボックス格納完了前

・ (9)出力側IIIデータボックス格納完了後(同期待ちプラグイン実行開始) ~ プラグイン実行完了前(同期待ち復帰前)

・ (10)出力側IIIデータボックス格納完了後 ~ データボックス配付完了前

[リカバリー手順]

・ (1)(2) ・・・ 連携元業務サーバからリラン(ファイルの再送)を行います。

・ (3)~(9) ・・・ ISI管理コンソール上で異常シーケンスの再実行を行います。

・ (10) ・・・ 連携先業務サーバからファイルを再度取得します。

11.1.3 連携パターン3連携元の業務サーバからデータを収集し、ESB連携処理を経て複数の出力側データボックス(またはファイル)から複数の業務サーバ

にデータを配付するパターンを以下に示します。丸付き数字および破線は、フェイルオーバ発生ポイントを示します。

- 57 -

Page 71: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

図11.3 フェイルオーバ発生ポイント(連携パターン3)

[説明]

・ (1)ファイル受信開始 ~ ファイル受信完了前

・ (2)入力側IIIデータボックス格納開始 ~ 格納完了前(ファイル受信完了前)

・ (3)入力収集側IIIデータボックス格納完了(収集監視によるプロセス実行開始) ~ 入力側IIIプロセス実行依頼完了前

・ (4)入力側IIIプロセス実行開始(データボックス抽出中) ~ 入力側IIIデータボックス抽出完了前

・ (5)入力側IIIデータボックス抽出完了(III→ISI連携依頼開始) ~ IIIからISIへ連携依頼完了

・ (6)ISIシーケンス処理開始 ~ 出力側IIIプロセス実行依頼完了前(非同期呼出し) ・・・ ISI利用者アプリケーション呼出し含む

・ (7)出力側IIIプロセス実行開始 ~ IIIアダプターファイル入力完了前

・ (8)出力側IIIプロセスアダプターファイル入力完了後~ファイル送信完了前

・ (9)ファイル送信完了後(非同期プラグイン実行開始) ~ プラグイン実行完了後(非同期待ち復帰前)

[リカバリー手順]

・ (1)(2) ・・・ 連携元業務サーバからリラン(ファイルの再送)を行います。

・ (3)~(9) ・・・ ISI管理コンソール上で異常シーケンスの再実行を行います。

参照

Service Integratorのクラスタ対応については、Service Integratorのマニュアルを参照してください。

- 58 -

Page 72: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第12章 異常発生時の対処

本章では、ESB連携業務におけるInformation Integratorの管理簿異常(状態不整合)発生時に、運用を停止させずリカバリー可能な状

態に復旧させる管理簿状態復旧コマンドについて説明します。

本コマンドは既存のrcプロシジャに対して追加またはクラスタシステムの状態遷移プロシジャに組み込むことで自動起動が可能です。

12.1 管理簿状態復旧コマンド(手動復旧)

12.1.1 機能概要

Information Integratorの管理簿状態の手動復旧を可能とするコマンドです。

12.1.2 利用方法

本機能は、コマンドとして手動で実行ができます。利用方法を以下に示します。

[指定形式]

----------------------------------

ifimngrcv {-tf データ番号 [-s {STOR|EXCT}] | -ps サービス番号}

----------------------------------

[説明]

指定したデータ番号またはサービスの番号の管理簿状態をリカバリー可能な状態に復旧します。

[コマンド実行例]

# ifimngrcv -ps 20131230_000_00000124

FJSVifisv:INFO:[sv001,00001]:IF26091:管理簿状態復旧コマンドを開始します [mode:manual SERVICE_ID:20131230_000_00000124]

FJSVifisv:INFO:[sv001,00001]:IF26096: 管理簿の状態を更新しました [mode:manual DATA_ID:87 DATABOX:AGSI2030RSMTBL:STATUS:STOR]

FJSVifisv:INFO:[sv001,00001]:IF26096:管理簿の状態を更新しました [mode:manual SERVICE_ID:20131230_000_00000124DATABOX:AGSI2030 REQTBL:STATUS:CMPE]

FJSVifisv:INFO:[sv001,00001]:IF26096:管理簿の状態を更新しました [mode:manual SERVICE_ID:20131230_000_00000124ACTSVCTBL:STATUS:CMPE]

FJSVifisv:INFO:[sv001,00001]:IF26092: 管 理 簿 状 態 復 旧 コ マ ン ド が 正 常 終 了 し ま し た [mode:manual SERVICE_ID:20131230_000_00000124]

[出力情報]

管理簿状態復旧コマンドの処理結果として、状態を更新した管理簿が存在するDBテーブルの情報を標準出力に出力します。

[留意事項]

・ 本コマンドはSymfowareを起動した状態で実行してください。Information Integratorの起動状態および運用停止(連携処理未実

行)有無は問いません。

・ 本コマンドは管理簿状態の更新処理を行いますが、処理中状態で残存した該当1レコードのみが対象となるかつ、運用において

は処理中状態のサービス/データを強制的に更新する処理はないため、通常運用との管理簿DBアクセス競合することはありませ

ん。

・ 本コマンドにて実行している管理簿状態復旧処理は、Information IntegratorのWARM起動処理においても実行しています。その

ため、Information Integrator再起動により管理簿状態は復旧済状態とすることができます。

- 59 -

Page 73: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

12.2 管理簿状態復旧コマンド(自動復旧)

12.2.1 機能概要

Information Integratorの管理簿状態の自動復旧を可能とするコマンドです。

12.2.2 利用方法

本機能は、コマンド実行することで常駐プロセスとしてDBアクセスの異常メッセージを常時監視します。利用方法を以下に示します。

[指定形式]

----------------------------------

ifimngrcv -o

----------------------------------

[説明]

システムログに出力されるDBアクセス異常メッセージを監視して、管理簿状態をリカバリー可能な状態に復旧します。

本機能は、常駐プロセスとして動作するため、停止するためには以下のコマンドを実行してください。

[指定形式]

----------------------------------

stp_ifimngrcv.sh(引数なし)

----------------------------------

[説明]

本コマンドをrcプロシジャあるいはクラスタ状態遷移プロシジャに組み込むことで、サーバの停止と連動して、DBアクセス異常メッセー

ジの監視を停止します。

[留意事項]

・ 本コマンドはSymfowareを起動した状態で実行してください。Information Integratorの起動状態および運用停止(連携処理未実

行)有無は問いません。

・ 本コマンドは管理簿状態の更新処理を行いますが、処理中状態で残存した該当1レコードのみが対象となるかつ、運用において

は処理中状態のサービス/データを強制的に更新する処理はないため、通常運用との管理簿DBアクセス競合することはありませ

ん。

・ 本コマンドにて実行している管理簿状態復旧処理は、Information IntegratorのWARM起動処理においても実行しています。その

ため、Information Integrator再起動により管理簿状態は復旧済状態とすることができます。

参照

ifimngrcvコマンドの詳細は、本書の“第13章 コマンドリファレンス”を参照してください。

- 60 -

Page 74: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第13章 コマンドリファレンス

本章では、ESB連携機能において利用できるコマンドについて説明します。

注意

「運用コマンド」「ユーティリティコマンド」については、Information Integratorの“コマンドリファレンス”を参照してください。

13.1 コマンド一覧

Information Integratorのコマンドを機能別に説明します。

・ ESB連携業務の保留・再開操作

・ ESB連携業務の結果出力操作

・ 資源のバックアップ・リストア操作

・ 管理簿復旧操作

・ 管理簿メンテナンス操作

ESB連携業務の保留・再開操作

ESB連携業務の保留・再開操作で利用するコマンドの一覧を以下に示します。

表13.1 保留・再開操作で利用するコマンドの一覧

コマンド名 機能概要

ifiexecntl ESB連携業務の保留または再開を行います。

ESB連携業務の結果出力操作

ESB連携業務の結果出力操作で利用するコマンドの一覧を以下に示します。

表13.2 結果出力操作で利用するコマンドの一覧

コマンド名 機能概要

ifichktrans ESB連携業務の連携結果の一覧を出力します。

ifichktrans2 ESB連携業務の特定の連携処理の結果を出力します。

資源のバックアップ・リストア操作

データボックス資源のバックアップ・リストア操作で利用するコマンドの一覧を以下に示します。

表13.3 データボックス資源のバックアップ・リストア操作で利用するコマンドの一覧

コマンド名 機能概要

ifibackdbox 条件に合致したデータボックス内のファイルを、指定された出力先に退避します。

ifistordbox 指定した退避ファイルまたは指定した退避先ディレクトリ内のファイルからデータボックスを復元し

ます。

管理簿復旧操作

管理簿の不整合復旧操作で利用するコマンドの一覧を以下に示します。

- 61 -

Page 75: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

表13.4 管理簿復旧操作で利用するコマンドの一覧

コマンド名 機能概要

ifimngrcv 指定したデータ番号またはサービスの番号の管理簿状態をリカバリー可能な状態に復旧しま

す。

管理簿メンテナンス操作

管理簿のメンテナンス操作で利用するコマンドの一覧を以下に示します。

表13.5 管理簿メンテナンス操作で利用するコマンドの一覧

コマンド名 機能概要

iiudsichk 管理簿のDSI使用率をチェックします。

ifirgidx 管理簿のDSIのデフラグを行います。

13.2 コマンドの書式

説明

コマンドの概要を説明します。

注意事項

コマンドを利用するときの各種注意事項を説明します。

コマンドの形式

コマンドの形式について説明します。

|:選択肢を分ける

__:選択値の省略値を示す

{ }:すべての選択肢を囲む

[ ]:省略可能を示す

オペランドの説明

オペランドについて説明します。

コマンドの復帰値

コマンドの復帰値について説明します。

13.3 コマンド利用時の留意事項

ファイルの指定

各コマンドを利用する時に、オペランドにファイル名を指定する場合は、特に断りがない場合、以下の形式で指定してください。

指定形式 指定方法

ファイル名のパス 絶対パス名

パス長 255文字以内

文字種別 英数字、空白、.、,、~、:、\、/、(、)、'

13.4 ifiexecntl(ESB連携業務の保留・再開)

- 62 -

Page 76: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

説明

ESB連携業務の実行を保留または再開します。

注意事項

・ システム管理者権限のあるユーザーで実行してください。

・ Information Integratorが起動した状態で実行してください。

コマンドの形式

ESB連携業務の実行を保留または再開処理中のESB連携業務の再開中止を行う場合

ifiexecntl -h

[{ -da データ収集側データボックス | -s データ配付側相手システムID }]

保留中のESB連携業務の再開を行う場合

ifiexecntl -o

{ -da データ収集側データボックス | -s データ配付側相手システムID }

保留中のESB連携業務の一覧を表示する場合

ifiexecntl -d

[{ -da データ収集側データボックス | -s データ配付側相手システムID }]

オペランドの説明

-h

ESB連携業務の実行を保留する場合に、以下のキーと組み合わせて指定します。

ifiexecntl実行毎に保留可能な上限数を規定できます(動作環境ファイルに指定)。本保留数を超えると、シスログに警告メッセー

ジを出力します。

なお、「-da」オペランド、および「-s」オペランドのいずれも省略した場合は、再開処理中のESB連携業務の再開を強制中止します。

-da データ収集側データボックス

保留の対象となる、データ収集側データボックス名を指定します。

-s データ配付側相手システムID

保留の対象となる、データ配付側相手システムIDを指定します。

-o

保留中のESB連携業務の実行を再開する場合に、以下のキーと組み合わせて指定します。

-da データ収集側データボックス

再開の対象となる、データ収集側データボックス名を指定します。本オペランドまたは-sオペランドのいずれかを指定する必要

があります。

-s データ配付側相手システムID

再開の対象となる、データ配付側相手システムIDを指定します。本オペランドまたは-daオペランドのいずれかを指定する必要

があります。

-d

保留中のESB連携業務の一覧の表示を行います。-daオペランドあるいは、-sオペランドが指定された場合は、指定された情報に

対応する情報のみ表示します。なお、「-da」オペランド、および「-s」オペランドのいずれも省略した場合は、保留中のESB連携業務

の全情報を表示します。

-da データ収集側データボックス

保留中のESB連携業務の一覧表示の対象となる、データ収集側データボックス名を指定します。

-s データ配付側相手システムID

保留中のESB連携業務の一覧表示の対象となる、データ配付側相手システムIDを指定します。

- 63 -

Page 77: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

コマンドの復帰値

0:正常

1:警告

2以上:異常

異常と対処

コマンド復帰値に対する対処を説明します。

復帰値 意味 対処

0 正常終了しました。 -

1 正常終了しました(警告あり)。 コンソール、シスログメッセージに出力されたメッセー

ジより原因を特定し、正しく対処した後、再度実行して

ください。

2 コマンドシンタックスエラーです。 コマンドの引数を見直し、再度実行してください。

3 作業領域の獲得で異常が発生しました。 再度同じ処理を実行してください。同じエラーが頻発

する場合は、富士通技術員(SE)に調査を依頼してくだ

さい。

4 コマンド実行権限がありません。 システム管理者権限のあるユーザでログインし直し、再

度実行してください。

7 保留再開処理が異常終了しました。(再開

時の連携処理が一部または全部失敗しまし

た。または、ユーザ介入により保留再開処

理が中止されました。)

再開時の連携処理失敗時は、シスログメッセージに出

力されたメッセージより原因を特定し、正しく対処した

後、再度実行してください。ユーザ介入による処理中

止時は、正しく対処した後、再度実行してください。

8 ユーザエラー(同時に実行することのできな

いコマンドの処理中です。)実行中の他のコマンドの処理完了後に再度実行して

ください。

9 ユーザエラー(保留できません。)

指定された値に該当する処理プロセスが定

義に見つかりません。

指定した内容及び、処理プロセスを確認し、再度処理

してください。

255 内部矛盾が発生しました。 富士通技術員(SE)に調査を依頼してください。

13.5 ifichktrans(ESB連携業務の結果一覧出力)

説明

ESB連携業務の実行結果の一覧を出力します。

表示形式については、“第7章 ESB連携業務の結果出力”を参照してください。

注意事項

・ システム管理者権限のあるユーザーで実行してください。

・ Information Integratorのファイル転送ID (Trns_id)は、Information Integrator再起動によりリセットされるため、結果出力範囲内に

ファイル転送IDが重複している場合、誤った結果を出力する可能性があります。そのため、Information Integratorの再起動を行っ

た場合、それを跨らない範囲の開始日時、終了日時を指定して実行してください。

・ ファイル受信要求に連動してデータ格納したデータ番号を出力します。同一データボックス内に未処理データが溜まっていた場

合、その後に動作する連携処理では本情報と異なるデータ番号を処理します。

・ 受信データ格納、リラン時の連携処理実行コマンド等のリカバリー操作の結果は本コマンド出力結果に反映されません。

・ 連携処理再開結果は本コマンド結果に反映されません(連携処理開始の保留・再開機能使用時)。

- 64 -

Page 78: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

・ コマンド実行時に処理実行中であった場合もしくは無応答の場合、状態を判断するために一定時間(10分程度)経過後に連携結

果出力サブコマンドを実行して確認してください。

コマンドの形式

ifichktrans -d 開始日時 [-終了日時]

[-m 検索対象messagesファイル名1[,検索対象messagesファイル名2]

[,検索対象messagesファイル名3]]

[-f 結果出力ファイル名]

オペランドの説明

-d

調査対象日時範囲として、開始日時と終了日時をYYYYMMDDhhmm-YYYYMMDDhhmm形式で指定します。本オペランドは

省略できません。本オペランドの指定日時範囲かつ-mオペランドで指定のmessagesファイル出力範囲内を連携情報出力対象とし

ます。終了日時を省略した場合、コマンド実行時点までの連携情報を出力対象とします。

-m

検索対象messagesファイル名をフルパスで指定します。本ファイルは 大3つまで指定できます。複数指定する場合は“,”(カンマ)

区切りで指定します。ワイルドカードで指定することはできません。

本オペランドを省略した場合またはファイル名を指定した場合を問わず、/var/adm/messagesファイルは対象となります。

約50Mbyteを超えるシスログファイルを3つまで指定し、-dオペランドで日時範囲指定の絞り込みを行わなかった場合、コマンド復帰

までの所要時間が数十分に達する可能性があるため、コマンド実行時に注意してください。

-f

連携結果をファイル出力する場合に、結果出力ファイル名をフルパスで指定します。

省略した場合は標準出力に出力します。ワイルドカードで指定することはできません。

結果出力ファイルにはCSV形式で出力し、見出し行および連携数表示行は出力せず結果レコードのみ出力します。

コマンドの復帰値

0:正常

2:異常(シンタックスエラーまたは実行権限がありません)

出力情報

ファイル転送によるデータ収集の連携処理に対し、処理毎に以下の情報を出力します。

項 出力項目 出力形式 出力内容

1 Acpt_date MMDDhhmm ファイル受信開始日時を出力します。

2 Trns_id 11文字以下の英数字 ファイル転送の転送IDを出力します。

3 Databox 17文字以下の英数字およ

び記号

データボックス名を出力します。

4 Data_no 10文字以下の数字 データ番号を出力します。

ファイル受信後にデータ格納が正常完了した場合に出力しま

す。

本情報はファイル受信要求に連動してデータ格納したデータ番

号を出力しています。その後に動作する処理プロセスでは本情

報と異なるデータ番号を処理する場合があります。

5 TRNS ・ Normal

・ Error

・ Exec

以下の通りにファイル転送のファイル受信処理結果を出力しま

す。

・ Normal :ファイル受信完了時に出力

・ Error :ファイル受信異常発生時に出力

・ Exec :ファイル受信処理中に出力

- 65 -

Page 79: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

6 STOR ・ Normal

・ Error

・ - (ハイフン)

以下の通りにデータ転送開始からデータ格納完了までの結果を

出力します。

・ Normal :データ格納正常完了時に出力

・ Error :データ格納異常発生時に出力

・ - :データ格納完了までの処理中または無応答発生時に出力

7 SVC ・ Normal

・ Error

・ - (ハイフン)

・ Hold

以下の通りに連携処理の処理結果を出力します。

・ Normal :連携正常完了時に出力

・ Error :連携異常発生時に出力

・ - :連携処理中または未起動/無応答発生時に出力

・ Hold :連携保留時に出力(業務連携開始の保留・再開機能使

用時)

8 Service_no 35文字以下の英数字

先頭3文字に文字列“SID”

を付加

該当連携処理の連携サービス番号を出力します。

先頭3文字にはサービス番号に加えて“SID”との頭文字を付加

して出力します。

13.6 ifichktrans2(ESB連携業務の結果出力)

説明

ESB連携業務の特定の連携処理の状態を表示します。

表示形式については、“第7章 ESB連携業務の結果出力”を参照してください。

注意事項

・ システム管理者権限のあるユーザーで実行してください。

・ 受信データ格納、リラン時の連携処理実行コマンド等のリカバリー操作の結果は本コマンド出力結果に反映されません。

・ 連携処理再開結果は本コマンド結果に反映されません(連携処理開始の保留・再開機能使用時)。

コマンドの形式

ifichktrans2 -i Trns_id

[-m 検索対象messagesファイル名1[,検索対象messagesファイル名2]

[,検索対象messagesファイル名3]]

オペランドの説明

-i

ifichktransコマンドの出力情報のTrns_id項目に出力されたファイル転送の転送IDを指定します。

-m

検索対象messagesファイル名をフルパスで指定します。本ファイルは 大3つまで指定できます。複数指定する場合は“,”(カンマ)

区切りで指定します。ワイルドカードで指定することはできません。

本オペランドを省略した場合またはファイル名を指定した場合を問わず、/var/adm/messagesファイルは対象となります。

コマンドの復帰値

0:正常

2:異常(シンタックスエラーまたは実行権限がありません)8:異常(指定した転送IDが存在しません)

- 66 -

Page 80: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

13.7 ifibackdbox(データボックス資源のバックアップ)

説明

ESB連携業務のデータボックス資源のバックアップを行います。

注意事項

・ システム管理者権限のあるユーザーで実行してください。

・ 使用パラメタを問わず、本コマンド実行に対してバックアップ対象データがなく0件バックアップとなった場合、以下の行を標準出力

に出力して正常完了します。

DATABOX DATACOUNT

・ 集信処理中のデータはバックアップ対象外です。

・ 配信処理中のデータをバックアップした場合、リストア時に格納済(STOR)状態で復元します。

・ 削除処理中のデータはバックアップ対象外です。

・ 実ファイル(データ自体)が存在しないデータはバックアップ対象外です。

・ 区切り時刻に動作する保存期限切れ削除処理中のバックアップは可能ですが、バックアップ実行時刻によってバックアップデータ

数が変化するため、運用上避けていただくことを推奨します。

・ 出力先ディレクトリ配下は利用者によりクリアしてからバックアップを実施してください。なお、出力先ディレクトリ内に同一ファイル名

のデータが存在する場合、上書き(置換)します。

・ 動作環境定義のdboxchkキーに“yes”を指定した場合、プロセス定義と紐付いていないデータボックス(プロセス定義のデータ収

集定義またはデータ配付定義で使用されていないデータボックス)を検出すると、該当データボックスのバックアップをスキップし

て標準出力に警告メッセージを出力します。

・ バックアップ処理中に、異常を検出した場合は、標準出力にエラーメッセージを出力して、処理を中断します。

コマンドの形式

ifibackdbox [-st {STOR|EXCT}]

[-da データボックス名]

-od 出力先ディレクトリ名

[-sp]

オペランドの説明

-st {STOR | EXCT}

バックアップ対象の格納状態を指定します。省略すると、「STOR」が採用されます。

STOR:格納済

EXCT:抽出済

-da

バックアップ対象のデータボックス名を指定します。-stオペランドと組み合わせて指定することも可能です。

-od

バックアップ先となる退避先ディレクトリパスを指定します。本オペランドは、省略できません。

255文字以内で指定します。

注) -stオペランドおよび-daオペランドの両方を省略することはできません。

-sp

警告メッセージをシステムログに出力します。省略すると、システムログへの出力は行いません。

- 67 -

Page 81: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

コマンドの復帰値

0:正常

8:異常

出力情報

出力先ディレクトリ配下に生成されるファイル名の命名規約は以下の通りです。

・ 管理情報ファイル名 : データボックス名_データ番号_格納状態_格納日時_抽出日時.ctl

- データボックス名:63バイト文字列(空白パディング)

- データ番号:10バイト数字(数字0パディング)

- 格納状態:4バイト文字列(“STOR or EXCT”)

- 格納日時:14バイト文字列(“YYYYMMDDhhmmss”)

- 抽出日時:14バイト文字列(“YYYYMMDDhhmmss”)

ファイル名長 : 113バイト

・ データファイル名 : データボックス名_データ番号_格納状態_格納日時_抽出日時.dat

- データボックス名:63バイト文字列(空白パディング)

- データ番号:10バイト数字(数字0パディング)

- 格納状態:4バイト文字列(“STOR or EXCT”)

- 格納日時:14バイト文字列(“YYYYMMDDhhmmss”)

- 抽出日時:14バイト文字列(“YYYYMMDDhhmmss”)

ファイル名長 : 113バイト

13.8 ifistordbox(データボックス資源のリストア)

説明

ifibackdboxコマンドでバックアップしたデータボックス資源のリストアを行います。

注意事項

・ システム管理者権限のあるユーザーで実行してください。

・ 本コマンドはSymfowareを起動してISI/IIIを停止した状態、または、Symfowareを起動してISI/IIIを起動した状態かつ運用停止(連

携処理未実行)状態で実行してください。

・ バックアップ時点のデータボックス名、格納状態、格納日時、抽出日時を復元しながら、新たなデータとしてリストアします。それに

より、データ番号も新たな番号を採番してリストアします。

・ ファイル名に空白が含まれる場合、ファイル名をダブルコーテーションで囲んでください。

・ 動作環境定義のdboxchkキーに“yes”を指定した場合、プロセス定義と紐付いていないデータボックス(プロセス定義のデータ収

集定義またはデータ配付定義で使用されていないデータボックス)を検出すると、該当データボックスのリストアをスキップして標準

出力に警告メッセージを出力します。

・ リストア処理中に、異常を検出した場合は、標準出力にエラーメッセージを出力して、処理を中断します。

コマンドの形式

退避ファイル名を指定してリストアを行う場合

ifistordbox -f 退避ファイル名

- 68 -

Page 82: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

退避先ディレクトリ名を指定してリストアを行う場合

ifistordbox [-da データボックス名]

-od 退避先ディレクトリ名

[-sp]

オペランドの説明

-f

ifibackdboxコマンドで退避したデータファイル名を指定します。

255文字以内の絶対パスで指定します。

-da

リストア対象のデータボックス名を指定します。

63文字以内で指定します。

-od

ifibackdboxコマンドで指定した退避先ディレクトリ名を指定します。本オペランドは、省略できません。

255文字以内で指定します。

-sp

警告メッセージをシステムログに出力します。省略すると、システムログへの出力は行いません。

コマンドの復帰値

0:正常

8:異常

13.9 ifimngrcv(管理簿不整合の復旧操作)

説明

ESB連携業務におけるInformation Integratorの管理簿異常(状態不整合)発生時に、管理簿をリカバリー可能な状態に復旧します。

注意事項

・ システム管理者権限のあるユーザーで実行してください。

・ 本コマンドはSymfowareを起動した状態で実行してください。Information Integratorの起動状態および運用停止(連携処理未実

行)有無は問いません。

・ 本コマンドは管理簿状態の更新処理を行いますが、処理中状態で残存した該当1レコードのみが対象となるかつ、運用において

は処理中状態のサービス/データを強制的に更新する処理はないため、通常運用との管理簿DBアクセス競合することはありませ

ん。

・ 本コマンドにて実行している管理簿状態復旧処理は、Information IntegratorのWARM起動処理においても実行しています。その

ため、Information Integrator再起動により管理簿状態は復旧済状態とすることができます。

・ Solaris10の環境で本コマンドを実行する場合は、GNU Core Utilitiesパッケージ(バージョン5.0以降)をインストールして下さい。

コマンドの形式

コマンドの手動実行により管理簿状態を復旧する場合

ifimngrcv {-tf データ番号 [-s {STOR | EXCT}] | -ps サービス番号}

異常発生の監視を行い管理簿状態を自動復旧する場合

ifimngrcv -o

- 69 -

Page 83: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

オペランドの説明

-tf

状態を復旧する連携処理のデータ番号を指定します。

指定された番号のデータが処理中状態の場合、処理開始時点にロールバックした状態へ遷移させます。また、関連するサービス

が処理中状態の場合、異常完了状態へ遷移させます。

-s {STOR | EXCT}

-tfオペランド指定時に変更後の状態を明示的に指示する場合に指定します。本オペランドは省略可能です。以下のいずれかを指

定します。

STOR:格納済

EXCT:抽出済

-ps

状態を復旧する連携処理のサービス番号を指定します。

指定された番号のサービスが処理中状態の場合、異常完了状態へ遷移させます。また、関連するデータが処理中状態であれば、

処理開始時点にロールバックした状態へ遷移させます。

-o

DBアクセス異常メッセージを監視して、管理簿状態を復旧するモードです。常駐プロセスとして動作して、以下の条件を満たす場合

に管理簿状態をリカバリー可能な状態に復旧します。

異常発生のデータが処理中状態の場合、処理開始時点にロールバックした状態へ遷移させます。また、関連するサービスが処理中

状態の場合、異常完了状態へ遷移させます。

- シスログ出力メッセージで管理簿DBアクセス異常を検出した場合。かつ、

- 該当する管理簿状態が処理中状態であった場合。かつ、

- DB参照/更新が可能な環境下であった場合。

なお、本モードを指定したコマンドの起動は、rcプロシジャへの組込み(既存のrcプロシジャに対してコマンドの起動文字列記述)、ま

たは、クラスタシステムの状態遷移プロシジャに組み込むことで、自動起動することが可能です。

本機能は、常駐プロセスとして動作するため、停止するためには以下のコマンドを実行します。

stp_ifimngrcv.sh(引数なし)

本コマンドをrcプロシジャあるいはクラスタ状態遷移プロシジャに組み込むことで、サーバの停止と連動して、DBアクセス異常メッセー

ジの監視を停止します。

コマンドの復帰値

0:正常

0以外:異常

異常と対処

コマンド復帰値に対する対処を説明します。

復帰値 意味 対処

0 正常終了しました。 -

1 コマンドシンタックスエラーです。 コマンドの引数を見直し、再度実行してください。

2 コマンド実行中に異常を検出しました。 異常内容は標準エラー出力へのメッセージ出力内容

を参照して対処してください。

なお、Symfowareが起動されていない可能性がありま

す。Symfowareの起動状態を確認してください。

13.10 iiudsichk(管理簿のDSI使用率チェック)

- 70 -

Page 84: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

説明

Information Integratorが使用するSymfoware(管理簿DB)のDSI使用率をコマンド(シェルスクリプト)で確認することができます。コマン

ド実行時のDSI使用率が、コマンドに設定された上限値を超えている場合、システムログおよび、標準エラー出力(コンソール)に警告

メッセージ(IF99999)を出力し通知します。

注意事項

・ RDBシステムにアクセス可能なユーザー権限で実行してください。

・ 本コマンドはSymfowareを起動した状態で実行してください。Information Integratorの起動状態および運用停止(連携処理未実

行)有無は問いません。

コマンドの形式

iiudsichk

本コマンドは、DSI使用率の“上限値(LIMIT_RATE)”および“RDBシステム名(RDBNAME)”を利用者が運用に合わせて設定する必

要があります。編集方法は、以下の通りです。

RDBシステム名“ifirdb”のDSI使用率の上限を“80%”とする場合、以下のように指定します。

# 使用率の上限値

# (1~99を指定,単位は%)

LIMIT_RATE=80

# RDBシステム名

RDBNAME=ifirdb

コマンドの復帰値

0:正常

0以外:異常

出力情報

本コマンドの実行および完了時、以下のコンソールメッセージが出力されます。

・ 開始時のコンソールメッセージ

The watch of DSI-Use Rate is started. [DATE:YY/MM/DD TIME:hh:mm:ss]

・ 完了時のコンソールメッセージ

The watch of DSI-Use Rate is completed. [DATE:YY/MM/DD TIME:hh:mm:ss]

・ 異常時のコンソールメッセージ

The watch of DSI-Use Rate terminated abnormally. [DATE:YY/MM/DD TIME:hh:mm:ss]

異常と対処

コマンド復帰値に対する対処を説明します。

復帰値 意味 対処

0 正常終了しました。 -

1 コマンド実行中に異常を検出しました。 異常内容は標準エラー出力へのメッセージ出力内容

を参照して対処してください。

- 71 -

Page 85: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

復帰値 意味 対処

なお、Symfowareが起動されていない可能性がありま

す。Symfowareの起動状態を確認してください。

13.11 ifirgidx(管理簿のデフラグ)

説明

Information Integratorが使用するSymfoware(管理簿DB)のデフラグをコマンド(シェルスクリプト)ですることができます。

注意事項

・ 本コマンドは管理簿のDSI使用率チェックコマンド(iiudsichk)コマンドで以下の警告メッセージが出力された場合に実行してくださ

い。

IF99999 The use rate of DSI(DSINAME) exceeded the upper bound [use rate:userate1%,userate2%]

・ RDBシステムにアクセス可能なユーザー権限で実行してください。

・ 本コマンドはSymfowareを起動した状態で実行してください。

・ Information Integratorの状態は、停止状態または運用停止(連携処理未実行)状態で実行してください。

コマンドの形式

ifirgidx

本コマンドは、デフラグ対象の“RDBシステム名(RDBNAME)”を利用者が運用に合わせて設定する必要があります。編集方法は、以

下の通りです。

デフラグ対象のRDBシステム名を“ifirdb”とする場合、以下のように指定します。

# RDBシステム名

RDBNAME=ifirdb

コマンドの復帰値

0:正常

0以外:異常

異常と対処

コマンド復帰値に対する対処を説明します。

復帰値 意味 対処

0 正常終了しました。 -

1 コマンド実行中に異常を検出しました。 異常内容は標準エラー出力へのメッセージ出力内容

を参照して対処してください。

なお、Symfowareが起動されていない可能性がありま

す。Symfowareの起動状態を確認してください。

- 72 -

Page 86: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

第14章 出力メッセージ

本章では、ESB連携機能において出力されるメッセージについて説明します。

注意

メッセージの出力形式、書式および本書で説明しないメッセージについては、“メッセージ集”を参照してください。

14.1 IFから始まるメッセージ

14.1.1 IF16091~IF18195のメッセージ

14.1.1.1 IF16091

Automatic monitoring of management file status command is already running

管理簿状態復旧コマンドの監視処理は既に開始しています

[メッセージ種別]

情報

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.1.2 IF18091

Error occurred while reservation processing of Process execution - process_id=process_id service=service_no

error_category=err_category error_code=errorcode error_details=detail_code

プロセス実行の保留処理で異常が発生しました。プロセスID=process_id プロセスサービス番号=service_no エラー分類=err_category

エラーコード=errorcode エラー詳細=detail_code

[メッセージ種別]

エラー

[パラメタの意味]

process_id:当該サービスのプロセスIDを示します。

service_no:当該サービスのサービス番号を示します。

err_category:診断コードのエラー分類を示します。

error_code:診断コードのエラーコードを示します。

detail_code:診断コードの詳細エラーコードを示します。

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

コマンドの復帰値または出力された診断コードからエラー原因を取り除き、再度要求を行ってください。

- 73 -

Page 87: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

14.1.1.3 IF18092

The reservation processing of Process execution ended abnormally - databox=databox destsystem=system_name

return_information=return_info

プロセス実行の保留処理が異常完了しました。データボックス名=databox 相手システムID=system_name 復帰情報=return_info

[メッセージ種別]

エラー

[パラメタの意味]

databox:データボックスを示します。

system_name:相手システムIDを示します。

return_info:復帰情報を示します。

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

コマンドの復帰値または出力された診断コードからエラー原因を取り除き、再度要求を行ってください。

14.1.1.4 IF18093

Command cannot be executed at the same time is processing it

同時に実行できないコマンドが処理中です。

[メッセージ種別]

エラー

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

既に実行中のコマンドの終了を待って、再度要求を行ってください。

14.1.1.5 IF18095

The restart processing to Reservation process ended abnormally - databox=databox destsystem=system_name

return_information=return_info

保留プロセスに対する再開処理が異常完了しました。データボックス名=databox 相手システムID=system_name 復帰情報=return_info

[メッセージ種別]

エラー

[パラメタの意味]

databox:データボックスを示します。

system_name:相手システムIDを示します。

return_info:復帰情報を示します。

- 74 -

Page 88: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

コマンドの復帰値からエラー原因を取り除き、再度要求を行ってください。

14.1.1.6 IF18096

Error occurred while restarting to Reservation process - process_id=process_id service=service_no

error_category=err_category error_code=errorcode error_details=detail_code

保留プロセスに対するプロセス再開で異常が発生しました。プロセスID=process_id プロセスサービス番号=service_no エラー分類

=err_category エラーコード=errorcode エラー詳細=detail_code

[メッセージ種別]

エラー

[パラメタの意味]

process_id:当該サービスのプロセスIDを示します。

service_no:当該サービスのサービス番号を示します。

err_category:診断コードのエラー分類を示します。

error_code:診断コードのエラーコードを示します。

detail_code:診断コードの詳細エラーコードを示します。

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

コマンドの復帰値または出力された診断コードからエラー原因を取り除き、再度要求を行ってください。

14.1.1.7 IF18099

Option (opt1) or (opt2) or (opt3) is not specified.

選択オプション(opt1)または(opt2)または(opt3)が指定されていません。

[メッセージ種別]

エラー

[パラメタの意味]

opt1:選択オプション1を示します。

opt2:選択オプション2を示します。

opt3:選択オプション3を示します。

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

選択オプションの指定を見直し再度要求を行ってください。

- 75 -

Page 89: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

14.1.1.8 IF18191

It is not possible to restart because it is not reserved by Specified interruption key - databox=databox

destsystem=system_name

指定された中断キーで保留されていないため再開できません。データボックス名=databox 相手システムID=system_name

[メッセージ種別]

エラー

[パラメタの意味]

databox:データボックスを示します。

system_name:相手システムIDを示します。

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

正しいデータボックス名または相手システムIDを指定して、再度要求を行ってください。

14.1.1.9 IF18192

It is not possible to reserve because corresponding process definition or sequence definition does not exist -

databox=databox destsystem=system_name

指定されたパラメタに該当するプロセス定義またはシーケンス定義が存在しないため保留できません。データボックス名=databox 相手

システムID=system_name

[メッセージ種別]

エラー

[パラメタの意味]

databox:データボックスを示します。

system_name:相手システムIDを示します。

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

正しいデータボックス名または相手システムIDを指定して、再度要求を行ってください。

14.1.1.10 IF18193

The reservation list processing ended abnormally - maintenance_code=maint_code return_information=return_info

保留一覧表示処理が異常完了しました。保守情報=maint_code 復帰情報=return_info

[メッセージ種別]

エラー

- 76 -

Page 90: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[パラメタの意味]

maint_code:保守情報を示します。

return_info:復帰情報を示します。

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

コマンドの復帰値からエラー原因を取り除き、再度要求を行ってください。

14.1.1.11 IF18195

There is no command execution authority

コマンド実行権限がありません。

[メッセージ種別]

エラー

[システムの処理]

処理を実行しません。

[オペレーターの処置]

コマンド実行権限のあるユーザーIDで再度実行してください。

14.1.2 IF23030~IF28192のメッセージ

14.1.2.1 IF23030

The deletion of manage_record and data expired the preservation period was started

保存期限切れ管理簿レコードとデータの削除を開始しました

[メッセージ種別]

情報

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.2 IF23031

The deletion of manage_record and data expired the preservation period was completed normally -

deletion_number(deletion_number)

保存期限切れ管理簿レコードとデータの削除が正常完了しました - 削除件数(deletion_number)

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

deletion_number:削除されたデータ数を示します。

- 77 -

Page 91: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.3 IF23403

The process is suspended - process_id(process_id) service_no(service_no)

プロセスの実行は一時停止されています - プロセスID(process_id) サービス番号(service_no)

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

process_id:プロセスIDを示します。

service_no:サービス番号を示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.4 IF23406

The process of recv-observe is started by the recovery at a start-up - process_id(process_id) databox(databox)

data_id(data_id)

起動時のリカバリ処理により収集監視未実行のプロセスを開始します - プロセスID(process_id) データボックス(databox) データ番

号(data_id)

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

process_id:プロセスIDを示します。

databox:データボックスを示します。

data_id:当該のデータ番号を示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.5 IF24301

The program is starting - program(program)

プログラムを起動します - プログラム名(program)

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

program:以下のプログラム名を示します。

・ LNK:ファイル転送アダプター制御

- 78 -

Page 92: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

・ SCH:Information Integratorサーバ制御

・ FTPTRN:ファイル転送アダプター

・ その他:利用アダプター名

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.6 IF24302

The program started - program(program)

プログラムの起動が完了しました - プログラム名(program)

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

program:以下のプログラム名を示します。

・ LNK:ファイル転送アダプター制御

・ SCH:Information Integratorサーバ制御

・ FTPTRN:ファイル転送アダプター

・ その他:利用アダプター名

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.7 IF24501

Input data is 0 byte - func_id(func_id) func_no(func_no)

0バイトデータを検出しました - ファンクションID(func_id) 処理番号(func_no)

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

func_id:ファンクションID、あるいはファンクショングループIDを示します。

func_no:処理番号を示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.8 IF26091

Recovery of management file status starts [mode:mode id_kind:no | mode:mode id_kind:no STATUS:status]

管理簿状態復旧コマンドを開始します [mode:mode id_kind:no | mode:mode id_kind:no STATUS:status]

- 79 -

Page 93: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

mode:以下の管理簿状態復旧コマンドの実行モードを示します。

・ auto:自動

・ manual:手動

id_kind:以下の管理簿状態復旧コマンドの処理対象を示します。

・ DATA_ID:データ番号

・ SERVICE_ID:サービス番号

no:データ番号またはサービス番号を示します。

・ id_kindがDATA_IDの場合:該当サービスのデータ番号

・ id_kindがSERVICE_IDの場合:該当サービスのサービス番号

status:以下の管理簿状態復旧コマンドの処理結果を示します。

・ STATUS:STOR:データを格納済へ復旧

・ STATUS:CMPE:サービス状態を異常完了へ遷移

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.9 IF26092

Recovery of management file status normal ended [mode:mode id_kind:no | mode:mode id_kind:no STATUS:status]

管理簿状態復旧コマンドが正常終了しました [mode:mode id_kind:no | mode:mode id_kind:no STATUS:status]

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

mode:以下の管理簿状態復旧コマンドの実行モードを示します。

・ auto:自動

・ manual:手動

id_kind:以下の管理簿状態復旧コマンドの処理対象を示します。

・ DATA_ID:データ番号

・ SERVICE_ID:サービス番号

no:データ番号またはサービス番号を示します。

・ id_kindがDATA_IDの場合:該当サービスのデータ番号

・ id_kindがSERVICE_IDの場合:該当サービスのサービス番号

status:以下の管理簿状態復旧コマンドの処理結果を示します。

・ STATUS:STOR:データを格納済へ復旧

・ STATUS:CMPE:サービス状態を異常完了へ遷移

- 80 -

Page 94: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.10 IF26093

Recovery of management file status is abnormal end [mode:mode id_kind:no | mode:mode id_kind:no STATUS:status]

管理簿状態復旧コマンドが異常終了しました [mode:mode id_kind:no | mode:mode id_kind:no STATUS:status]

[メッセージ種別]

エラー

[パラメタの意味]

mode:以下の管理簿状態復旧コマンドの実行モードを示します。

・ auto:自動

・ manual:手動

id_kind:以下の管理簿状態復旧コマンドの処理対象を示します。

・ DATA_ID:データ番号

・ SERVICE_ID:サービス番号

no:データ番号またはサービス番号を示します。

・ id_kindがDATA_IDの場合:該当サービスのデータ番号

・ id_kindがSERVICE_IDの場合:該当サービスのサービス番号

status:以下の管理簿状態復旧コマンドの処理結果を示します。

・ STATUS:STOR:データを格納済へ復旧

・ STATUS:CMPE:サービス状態を異常完了へ遷移

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

コマンドの復帰値からエラー原因を取り除き、再度要求を行ってください。

14.1.2.11 IF26096

Recovery of management file status is update complete [mode:mode id_kind:no DATABOX:databox tbl_kind:status]

管理簿の状態を更新しました [mode:mode id_kind:no DATABOX:databox tbl_kind:status]

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

mode:以下の管理簿状態復旧コマンドの実行モードを示します。

・ auto:自動

・ manual:手動

id_kind:以下の管理簿状態復旧コマンドの処理対象を示します。

- 81 -

Page 95: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

・ DATA_ID:データ番号

・ SERVICE_ID:サービス番号

no:データ番号またはサービス番号を示します。

・ id_kindがDATA_IDの場合:該当サービスのデータ番号

・ id_kindがSERVICE_IDの場合:該当サービスのサービス番号

databox:データボックスを示します。

tbl_kind:以下の管理簿状態復旧コマンドの処理対象の管理ファイルのテーブル名を示します。

・ RSMTBL:データボックス管理テーブル

・ REQTBL:要求管理テーブル

・ ACTSVCTBL:処理プロセス管理テーブル

status:以下の管理簿状態復旧コマンドの処理結果を示します。

・ delete:データを削除

・ STATUS:STOR:データを格納済へ復旧

・ STATUS:CMPE:サービス状態を異常完了へ遷移

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.12 IF26097

Automatic monitoring of management file status command is started

管理簿状態復旧コマンドの監視処理を開始しました

[メッセージ種別]

情報

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.13 IF26098

Automatic monitoring of management file status command is stopped

管理簿状態復旧コマンドの監視処理を停止しました

[メッセージ種別]

情報

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.14 IF28091

The reservation processing of Process execution was started - databox=databox destsystem=system_name

プロセス実行の保留処理を開始します。データボックス名=databox 相手システムID=system_name

- 82 -

Page 96: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

databox:データボックスを示します。

system_name:相手システムIDを示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.15 IF28092

The reservation processing of Process execution was completed - databox=databox destsystem=system_name processing

number=proc_num

プロセス実行の保留処理が完了しました。データボックス名=databox 相手システムID=system_name 処理件数=proc_num

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

databox:データボックスを示します。

system_name:相手システムIDを示します。

proc_num:処理件数を示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.16 IF28093

Process execution was reserved - process_id=process_id

プロセス実行を保留しました。プロセスID=process_id

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

process_id:当該サービスのプロセスIDを示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.17 IF28094

The reservation list display was processing begins

保留一覧表示処理を開始します。

[メッセージ種別]

情報

- 83 -

Page 97: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.18 IF28095

The restart processing to Reservation process was started - databox=databox destsystem=system_name

保留プロセスに対する再開処理を開始します。データボックス名=databox 相手システムID=system_name

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

databox:データボックスを示します。

system_name:相手システムIDを示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.19 IF28096

The restart processing to Reservation process was completed - databox=databox destsystem=system_name processing

number=proc_num

保留プロセスに対する再開処理を完了しました。データボックス名=databox 相手システムID=system_name 処理件数=proc_num

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

databox:データボックスを示します。

system_name:相手システムIDを示します。

proc_num:処理件数を示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.20 IF28097

Restarting to Reservation process was started - process_id=process_id processing number=proc_num

保留プロセスに対するプロセス再開を開始します。プロセスID=process_id 処理件数=proc_num

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

process_id:当該サービスのプロセスIDを示します。

proc_num:処理件数を示します。

- 84 -

Page 98: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.21 IF28098

Restarting to Reservation process was completed - process_id=process_id service=service_no addinfo=add_info

保留プロセスに対するプロセス再開を完了しました。プロセスID=process_id プロセスサービス番号=service_no 補足情報=add_info

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

process_id:当該サービスのプロセスIDを示します。

service_no:当該サービスのサービス番号を示します。

add_info:補足情報を示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.22 IF28099

The reservation list display processing ended normally - processing number=proc_num

保留一覧表示処理が正常終了しました。処理件数=proc_num

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

proc_num:処理件数を示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.2.23 IF28191

The restart process of the reservation process was interrupted - databox=databox destsystem=system_name

保留プロセスに対する再開処理を中止しました。データボックス名=databox 相手システムID=system_name

[メッセージ種別]

情報

[パラメタの意味]

databox:データボックスを示します。

system_name:相手システムIDを示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

- 85 -

Page 99: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

14.1.2.24 IF28192

The restart process of the reservation process was interrupted

保留プロセスに対する再開処理を中止しました。

[メッセージ種別]

情報

[システムの処理]

処理を継続します。

14.1.3 IF33010~IF38095のメッセージ

14.1.3.1 IF33010

The backup of the databox was skipped - command_name(command_name) databox(databox) reason(reason)

データボックスのバックアップをスキップしました - コマンド名(command_name) データボックス名(databox) 理由(reason)

[メッセージ種別]

警告

[パラメタの意味]

command_name:コマンド名を示します。

databox:データボックス名を示します。

reason:警告の詳細情報を示します。バックアップ対象のデータボックスが登録済のいずれのプロセス定義でも使用されていない場

合、“The databox is not linked with definition”が出力されます。

[システムの処理]

処理を継続します。

[オペレーターの処置]

以下のいずれかの対処を検討してください。

・メッセージに出力されたデータボックスをバックアップ対象にしたい場合は、プロセス定義を作成して、対象のデータボックスをプロセ

ス定義に紐付けてください(プロセス定義のデータ収集定義またはデータ配付定義で当該データボックスを設定してください)。作成し

た定義を登録後、対象のデータボックスを再度バックアップしてください。

・メッセージに出力されたデータボックスが不要な場合は、ifirdeltコマンドを使用して対象のデータボックスからデータを削除してくださ

い。

14.1.3.2 IF33020

The restore of the databox was skipped - command_name(command_name) databox(databox) reason(reason)

データボックスのリストアをスキップしました - コマンド名(command_name) データボックス名(databox) 理由(reason)

[メッセージ種別]

警告

- 86 -

Page 100: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[パラメタの意味]

command_name:コマンド名を示します。

databox:データボックス名を示します。

reason:警告の詳細情報を示します。リストア対象のデータボックスが登録済のいずれのプロセス定義でも使用されていない場合、“Thedatabox is not linked with definition”が出力されます。

[システムの処理]

処理を継続します。

[オペレーターの処置]

以下のいずれかの対処を検討してください。

・メッセージに出力されたデータボックスを使用したい場合は、プロセス定義を作成して、対象のデータボックスをプロセス定義に紐付

けてください(プロセス定義のデータ収集定義またはデータ配付定義で当該データボックスを設定してください)。

・メッセージに出力されたデータボックスが不要な場合は、ifirdeltコマンドを使用して対象のデータボックスからデータを削除してくださ

い。

14.1.3.3 IF33401

The process was ended abnormally by the recovery at a start-up - process_id(process_id) service_no(service_no)

cooperation_info(cooperation_info)

起動時の回収処理によりプロセスが異常完了しました - プロセスID(process_id) サービス番号(service_no) 連携情報

(cooperation_info)

[メッセージ種別]

警告

[パラメタの意味]

process_id:プロセスIDを示します。

service_no:サービス番号を示します。

cooperation_info:連携サービス番号を示します。連携サービスがない場合は、サービス番号が表示されます。

[システムの処理]

処理を継続します。

[オペレーターの処置]

必要に応じて、処理プロセスを再実行してください。

14.1.3.4 IF38091

The data reserved in the data box of the pending state reached the number of warning - databox=databox

保留中のデータボックスに保留されているデータが警告数に達しました。データボックス名=databox

[メッセージ種別]

警告

[パラメタの意味]

databox:データボックスを示します。

- 87 -

Page 101: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[システムの処理]

処理を継続します。

[オペレーターの処置]

指定した保留キーが正しいか確認し、必要に応じて再度要求処理を行ってください。

14.1.3.5 IF38092

The process has already been reserved with another interruption key - process_id=process_id

プロセスは指定された中断キー以外の中断キーで既に保留されています。プロセスID=process_id

[メッセージ種別]

警告

[パラメタの意味]

process_id:当該サービスのプロセスIDを示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

[オペレーターの処置]

指定した保留キーが正しいか確認し、必要に応じて再度要求処理を行ってください。

14.1.3.6 IF38093

The process is not restarted with the interruption keys other than the restart key because of the pending state -

process_id=process_id

プロセスは指定された再開キー以外の中断キーで保留中のため再開されません。プロセスID=process_id

[メッセージ種別]

警告

[パラメタの意味]

process_id:当該サービスのプロセスIDを示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

[オペレーターの処置]

指定した再開キーが正しいか確認し、必要に応じて再度要求処理を行ってください。

14.1.3.7 IF38094

The process has already been reserved with the specified interruption key - process_id=process_id

プロセスは指定された中断キーで既に保留されています。プロセスID=process_id

[メッセージ種別]

警告

- 88 -

Page 102: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[パラメタの意味]

process_id:当該サービスのプロセスIDを示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

[オペレーターの処置]

指定した保留キーが正しいか確認し、必要に応じて再度要求処理を行ってください。

14.1.3.8 IF38095

The restart cannot be interrupted because it is not restarting

保留プロセスに対する再開処理中でないため再開を中止できません。

[メッセージ種別]

警告

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

正しい保留プロセスに対し、再度要求を行ってください。

14.1.4 IF90010~IF99999のメッセージ

14.1.4.1 IF90010

The program terminated abnormally - program(program)

プログラムが異常終了しました - プログラム名(program)

[メッセージ種別]

エラー

[パラメタの意味]

program::以下のプログラム名を示します。

・ LNK:ファイル転送アダプター制御

・ SCH:Information Integratorサーバ制御

・ FTPTRN:ファイル転送アダプター

・ その他:利用アダプター名

[システムの処理]

プログラムの自動再起動を行います。

14.1.4.2 IF90011

Failed in restart of program - program(program)

- 89 -

Page 103: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

プログラムの再起動に失敗しました - プログラム名(program)

[メッセージ種別]

エラー

[パラメタの意味]

program:以下のプログラム名を示します。

・ LNK-adpt:ファイル転送アダプター制御

・ SCH:Information Integratorサーバ制御

・ ftptrn:ファイル転送アダプター

・ その他:利用アダプター名

[システムの処理]

処理を中断します。

[オペレーターの処置]

プログラムの再起動コマンド(ifiadptexe -k {LNK | SCH | FTPTRN})を実行してください。

再度プログラムの起動に失敗した場合は、富士通技術員(SE)に連絡してください。

14.1.4.3 IF99999

The use rate of DSI(dsiname) exceeded the upper bound [use rate: userate %]

DSI(dsiname)の使用率が上限を超えました [使用率: userate %]

[メッセージ種別]

警告

[パラメタの意味]

dsiname: 使用率の上限値を超えたDSIテーブル名

userate: 現在の使用率(DATA)を示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

[オペレーターの処置]

Information IntegratorでDSIの自動容量を行いますので、DSI配置先のディスク容量に充分な空きがある場合は、本メッセージ出力は

無視してください。

14.1.4.4 IF99999

The use rate of DSI(dsiname) exceeded the upper bound [use rate: userate1 %,userate2 %]

DSI(dsiname)の使用率が上限を超えました [使用率: userate1 %,userate2 %]

[メッセージ種別]

警告

- 90 -

Page 104: V11.0.1 Interstage Information Integrator FUJITSU Softwaresoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150000/j2x17921/01z202/... · J2X1-7921-01Z0(02) 2015年1月 Solaris FUJITSU

[パラメタの意味]

dsiname: 使用率の上限値を超えたDSIテーブル名

userate1: 現在の使用率(BASE)を示します。

userate2: 現在の使用率(INDEX)を示します。

[システムの処理]

処理を継続します。

[オペレーターの処置]

管理簿のデフラグコマンド(ifirgidx)を実行し、DSIのデフラグを行ってください。

- 91 -