Upload
duongliem
View
285
Download
3
Embed Size (px)
2017年 11月版
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver
(Oracle Solaris版)
サポート情報
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 2
はじめに
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver(以降、マルチパスドライバと記載)3.1.x には、以下の 2 種類のド
ライバが含まれています。
使用する OS版数、HBA によって、インストールするドライバが異なります。
・Solaris11 OS, Solaris 10 OS 用のドライバ
・Solaris10 OS, Solaris 9 OS 用のドライバ
使用するドライバに応じた記事を参照願います。
HBA OS Solaris11 OS,
Solaris10 OS 用のドライバ
Solaris10 OS,
Solaris9 OS 用のドライ
バ
SE0X7F31F, SE0X7F32F, SP1X7FAB2F, SE0X7F21F, SE0X7F22F, SP1X7FBA2F, SP1X7FAA2F, SP1X7FAR2F, SP1X7FAS2F, SP1X7FBR2F, SP1X7FBS2F SP1X5FAR2F, SP1X5FAS2F, SP1X5FBR2F, SP1X5FBS2F, SP1X5FAA2F, SP1X5FBA2F, (SE0X7F11F, SE0X7F12F*1)
今後新規出荷される HBA
Solaris11 Solaris10
✔
GP7B8FC1, PW008FC2, PW008FC3, SE0X7F11F, SE0X7F12F, SE0X7SA1F, Emulex LP10000
Solaris10 Solaris9
✔
*1注意事項 (Solaris11 OS, Solaris10 OS 用のドライバ)を参照してください。
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 3
目 次
はじめに ........................................................................................................................................... 2
サポート OS ...................................................................................................................................... 5
制限事項と解除時期 (Solaris11 OS, Solaris10 OS 用のドライバ) ..................................................... 5
Solaris 11 OS, Solaris10 OS使用時のマルチパスドライバの制限事項 .......................................................... 5
制限事項と解除時期 (Solaris10 OS, Solaris9 OS 用のドライバ) ....................................................... 5
Solaris 10 OS使用時のマルチパスドライバの制限事項 ................................................................................. 5
Solaris 9 OS使用時のマルチパスドライバの制限事項 ................................................................................... 6
関連製品の使用条件 ........................................................................................................................ 6
関連ハードウェアの使用条件......................................................................................................................... 6
関連ソフトウェアの使用条件 (Solaris11 OS, Solaris10 OS用のドライバ) ....................................................... 7
関連ソフトウェアの使用条件 (Solaris10 OS, Solaris9 OS用のドライバ) ......................................................... 7
注意事項 (Solaris11 OS, Solaris10 OS 用のドライバ) ...................................................................... 8
注意事項 (Solaris10 OS, Solaris9 OS 用のドライバ) ...................................................................... 10
注意事項 (Solaris 9 OS, Solaris 8 OS, Solaris 7 OS, Solaris 2.6 OS 用のドライバ) ....................... 12
パッチ ............................................................................................................................................. 12
製品型名 ........................................................................................................................................ 12
サポート機種 ................................................................................................................................... 13
ETERNUS DX60 S4 .................................................................................................................................. 13
ETERNUS DX100 S4/DX200 S4 ............................................................................................................... 13
ETERNUS DX500 S4/DX600 S4 ............................................................................................................... 13
ETERNUS AF250 S4/AF250 ..................................................................................................................... 14
ETERNUS AF650 S4/AF650 ..................................................................................................................... 14
ETERNUS DX60/DX80/DX90 ................................................................................................................... 14
ETERNUS DX60 S2 .................................................................................................................................. 14
ETERNUS DX60 S3 .................................................................................................................................. 15
ETERNUS DX80 S2/DX90 S2 ................................................................................................................... 15
ETERNUS DX100 S3/DX200 S3, ETERNUS DX200F .............................................................................. 15
ETERNUS DX400 series ........................................................................................................................... 15
ETERNUS DX400 S2 series ..................................................................................................................... 15
ETERNUS DX500 S3/DX600 S3 ............................................................................................................... 16
ETERNUS DX8000 series ......................................................................................................................... 16
ETERNUS DX8000 S2 series ................................................................................................................... 16
ETERNUS DX8700 S3/DX8900 S3 ........................................................................................................... 16
ETERNUS8000 ......................................................................................................................................... 16
ETERNUS6000 ......................................................................................................................................... 16
ETERNUS4000 ......................................................................................................................................... 17
ETERNUS3000 ......................................................................................................................................... 17
ETERNUS2000 ......................................................................................................................................... 17
ETERNUS GR series ディスクアレイ .......................................................................................................... 18
補足情報 ........................................................................................................................................ 19
担当 CM型と非担当 CM型のストレージシステム ........................................................................................ 19
交換単位とストレージシステムの交換箇所の対応 ......................................................................................... 19
グループモジュールについて ....................................................................................................................... 20
mplb特殊ファイルを Non-globalゾーンで add deviceする手順 ................................................................... 20
Non-globalゾーンが Solaris11の場合の add device手順 (Solaris11 OS, Solaris10 OS用のドライバ) ....... 21
ZFSについて(Solaris10 OS, Solaris9 OS用のドライバ) ............................................................................. 21
GRマルチパスドライバから ETERNUSマルチパスドライバへの移行について .............................................. 22
ストレージシステムコントローラー識別子と接続装置 ...................................................................................... 22
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 4
ETERNUS DX60 S4, ETERNUS DX60 S3 ................................................................................................ 22
ETERNUS DX100 S4, ETERNUS DX100 S3 ............................................................................................ 23
ETERNUS DX200 S4, ETERNUS DX200 S3, ETERNUS AF250 S2, ETERNUS AF250, ETERNUS DX200F, ETERNUS DX80 S2, ETERNUS DX90 S2, ................................................................................ 23
ETERNUS DX500 S4, ETERNUS DX 600 S4, ETERNUS AF650 S2, ETERNUS DX500 S3, ETERNUS DX 600 S3, ETERNUS AF650, ETERNUS DX400 S2 series .................................................................... 24
ETERNUS DX8700 S3/DX8900 S3 ........................................................................................................... 25
ETERNUS DX60 S2, ETERNUS DX60, ETERNUS DX80......................................................................... 26
ETERNUS DX90 ....................................................................................................................................... 26
ETERNUS DX400 series, ETERNUS8000 モデル 700, 800, ETERNUS4000 モデル 300, 400, 500, 600 . 26
ETERNUS DX8000 series, ETERNUS8000 モデル 900, 1100, 1200, 2100, 2200 ..................................... 27
ETERNUS DX8100 S2 .............................................................................................................................. 27
ETERNUS DX8700 S2 .............................................................................................................................. 28
ETERNUS2000 ......................................................................................................................................... 28
ETERNUS3000 モデル 50, GR710 ........................................................................................................... 29
ETERNUS3000 モデル 200, 300, 400, 500, 600, 700 ............................................................................... 29
ETERNUS4000 モデル 80, 100, ETERNUS3000 モデル 80, 100 ............................................................. 29
ETERNUS6000 装置前面と装置背面 ........................................................................................................ 30
GR720 と GR730の装置背面 .................................................................................................................... 30
GR740, GR820, GR840 ............................................................................................................................ 31
Solaris 10 9/10以前から Solaris 10 8/11以降にOSアップグレード、またはカーネルパッチ 144500-19以降を
適用する場合の注意点 ............................................................................................................................... 32
パッチ914267-17でETERNUS DX60 S3/DX100 S3/DX200 S3, DX500 S3/DX600 S3, ETERNUS DX200F
を使用する場合の手順 ................................................................................................................................ 32
2016/6 以降に出荷された ETERNUS DX60 S3/DX100 S3/DX200 S3, ETERNUS DX200F, ETERNUS
AF250 S2/AF250 と、ETERNUS DX60 S4/DX100 S4/DX200 S4 を使用する場合の手順(Solaris10 OS,
Solaris9 OS用のドライバ) .......................................................................................................................... 32
Oracle VMの補足注意事項 ....................................................................................................................... 33
ssdパス名について(Solaris11 OS, Solaris10 OS用のドライバ) ................................................................... 34
ユーザーズガイド、ソフトウェア説明書の正誤表 ............................................................................................ 35
■商標登記について
Oracle と Javaは、Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の
商標または登録商標である場合があります。
Oracle Solaris は、本書では「Solaris OS」または「Solaris」と記述しています。
なお、本資料に記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示(R)、(TM)を付記していません。その他、一般製品名・社名は、各社の商標
または登録商標です。
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 5
サポート OS
マルチパスドライバが使用できる Solaris OSは以下の通りです。
OS種別 マルチパスドライバの VL、パッチ
Solaris 11 OS 3.1.0以降
Solaris 10 OS 8/11 ~ 1/13 3.0.4以降
Solaris 10 OS 3/05 ~ 9/10 2.0.0以降
Solaris 9 OS 2.0.1 以降
Solaris 8 OS, Solaris 7 OS, Solaris 2.6 OS 2.0.1, 2.0.2, 2.0.3
注 1: マルチパスドライバ 2.0.1~2.0.3には、以下の 2種類のドライバが含まれています。使用する Solaris OS によって、インストールするドライバが
異なります。
Solaris10 OS, Solaris 9 OS 用のドライバ
Solaris 9 OS, Solaris 8 OS, Solaris 7 OS, Solaris 2.6 OS 用のドライバ
注 2: マルチパスドライバ 3.0.0以降より、「Solaris9 OS, Solaris8 OS, Solaris7 OS, Solaris2.6 OS 用のドライバ」は含まれていません。以下のドライバ
のみ含まれます。
Solaris10 OS, Solaris 9 OS 用のドライバ
注 3: マルチパスドライバ 3.1.0以降には、以下の 2種類のドライバが含まれています。使用する Solaris OS/HBA によって、インストールするドライバが
異なります。
Solaris11 OS, Solaris 10 OS 用のドライバ
Solaris10 OS, Solaris 9 OS 用のドライバ
制限事項と解除時期 (Solaris11 OS, Solaris10 OS 用のドライバ)
Solaris 11 OS, Solaris10 OS使用時のマルチパスドライバの制限事項
制限事項 解除時期
Oracle VM のゲストドメイン上で、本ソフトウェアを使用することはできません。 3.1.1
Non-globalゾーンでは TPG Referrals 機能は未サポートです。 T011535SP-04
制限事項と解除時期 (Solaris10 OS, Solaris9 OS 用のドライバ)
Solaris 10 OS使用時のマルチパスドライバの制限事項
制限事項 解除時期
LUN、パス、装置の減設ができません。 2.0.1
mplb 特殊ファイル設定時に、EFI ディスクラベル付けされたディスクをダンプデバイスとして
指定することはできません。
(注:EFI ディスクラベルは 1 テラを越えるディスクに format コマンドでラベル付けするか、
format -e コマンドの labelサブコマンドで EFIラベルを選択することでラベル付けできます。)
2.0.1
mplb特殊ファイル設定時に、マルチパスドライバの制御下にあるデバイスを Bootデバイス、
Swapデバイスとすることはできません。 2.0.1
統合インストーラ連携機能、リソースコーディネータ連携機能が使用できません。 2.0.1
PRIMECLUSTER を使用したシングルクラスタ構成の場合、マルチパスドライバのデバイス
をクラスタのリソースに登録することができません。 2.0.3
SPARC Enterpriseを使用できません 2.0.3 or 914267-04
最大10台までしかETERNUSを接続できません。ホストアフィニティの設定などによってはそ3.0.0 or 914267-06
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 6
れ以下になります。
SASインターフェースを使用できません。 3.0.0 or 914267-06
mplb特殊ファイル設定時に、ZFS機能を利用できません。 3.0.0 or 914267-06
mplb特殊ファイル設定時に、1Tbyte以上の LUNを使用できません。 3.0.0 or 914267-06
LPFC Driver 6.20以降を使用できません。 3.0.1 or 914267-09
Solaris10 8/11以降で使用できません。 3.0.4 or 914267-14
カーネルパッチ 144500-19を適用できません。 3.0.4 or 914267-14
Solaris 9 OS使用時のマルチパスドライバの制限事項
関連製品の使用条件
関連製品のサポート状況については以下の通りです。
関連ハードウェアの使用条件
FCカード
FCカード種 マルチパスドライバ VL、パッチ
GP7B8FC1 2.0.0以降
PW008FC2 2.0.0以降
PW008FC3 2.0.0以降
Emulex LP10000 *1
2.0.1以降
3.0.1以降*2
914267-09以降*2
SE0X7F11F, SE0X7F12F 2.0.3以降
914267-04以降
SE0X7F31F, SE0X7F32F, SP1X7FAB2F, SE0X7F21F, SE0X7F22F, SP1X7FBA2F, SP1X7FAA2F
3.1.0以降
*1: LPFC 6.20j、LPFC 6.21f、LPFC 6.21gのドライバは未サポートになります。
*2: LPFC 6.30gを使用する場合に必要な VL、パッチになります。
FCoEカード
FCoEカード種 マルチパスドライバ VL、パッチ
SP1X7FAR2F, SP1X7FAS2F, SP1X7FBR2F, SP1X7FBS2F 3.1.0以降
制限事項 解除時期
Solaris 9 OS 2.0.1
Solaris 9 OS で Solaris 標準特殊ファイル設定時に、マルチパスドライバの制御下にあるデ
バイスを Bootデバイス、Swapデバイスとすることはできません。 2.0.1
PRIMECLUSTER または SafeCLUSTER を使用したシングルクラスタ構成の場合、マルチ
パスドライバのデバイスをクラスタのリソースに登録することができません。 2.0.3
最大10台までしかETERNUSを接続できません。ホストアフィニティの設定などによってはそ
れ以下になります。
3.0.0 or 914267-06
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 7
• iSCSI
iSCSI カード種 マルチパスドライバ VL、パッチ
QLogic QLA4010C 未定
• SAS
SASカード種 マルチパスドライバ VL、パッチ
SE0X7SA1F 3.0.0以降
914267-06 以降
• PCIe ExpressModule (FCoE ExpressModule, ファイバチャネル ExpressModule)
PCIe ExpressModule種 マルチパスドライバ VL、パッチ
SP1X5FAR2F, SP1X5FAS2F, SP1X5FBR2F, SP1X5FBS2F, SP1X5FAA2F, SP1X5FBA2F
3.1.0以降
関連ソフトウェアの使用条件 (Solaris11 OS, Solaris10 OS用のドライバ)
関連製品名、VL パッチ
マルチパスドライ
バ VL
PRIMECLUSTER 4.2 以降 - 3.1.0以降
ETERNUS SF Storage Cruiser 13 以降 - 3.1.0以降
関連ソフトウェアの使用条件 (Solaris10 OS, Solaris9 OS用のドライバ)
関連製品名、VL パッチ マルチパスドライ
バ VL
PRIMECLUSTER 4.1A40 以降 - 2.0.1以降
PRIMECLUSTER 4.1A30 914112-01 以降 2.0.1以降
SafeCLUSTER 2.0 910910-30 以降 2.0.1以降
SafeCLUSTER 2.0.X 911820-20 以降 2.0.1以降
SafeCLUSTER 1. X - 使用できません
ETERNUS SF Storage Cruiser 13 以降 - 2.0.1以降
Softek Storage Cruiser 1.2.2 以降
Softek Storage Cruiser V01L22 以降
Softek Storage Cruiser 1.2.2 以降
Softek Storage Cruiser V01L22 以降 2.0.1以降
Softek Storage Cruiser 1.2.1 Softek Storage Cruiser V01L21
914057-02以降 (エージェント)
913708-05以降 (Solaris マネージャー)
TP38107以降 (Windows マネージャー)
TP38104以降 (Windows クライアント)
2.0.1以降
Softek Storage Cruiser 1.2 Softek Storage Cruiser V01L20
913305-04以降 (Solaris エージェント)
913323-05以降 (Solaris マネージャー)
TP28107以降 (Windows マネージャー)
TP28104以降 (Windows クライアント)
2.0.1以降
Softek Storage Cruiser 1.1.1 Softek Storage Cruiser V01L12
913304-04以降 (Solaris エージェント)
913322-06以降 (Solaris マネージャー)
TP18107以降 (Windows マネージャー)
TP18104以降 (Windows クライアント)
2.0.1以降
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 8
Softek Storage Cruiser 1.1 Softek Storage Cruiser V01L11
913078-05以降 (Solaris エージェント)
913114-07以降 (Solaris マネージャー)
TP08107以降 (Windows マネージャー)
TP08104以降 (Windows クライアント)
2.0.1以降
Systemwalker
Resource Coordinator V12L20 以降
Systemwalker
Resource Coordinator V12L20 以降 2.0.1以降
Systemwalker Resource Coordinator V11L01
914057-02以降 (エージェント)
913708-05以降 (Solaris マネージャー)
TP38104以降 (Windows クライアント)
2.0.1以降
Systemwalker Resource Coordinator V11L01E
914057-02以降 (エージェント)
913708-05以降 (Solaris マネージャー)
TP38104以降 (Windows クライアント)
2.0.1以降
Systemwalker Resource Coordinator V11L00
913305-04以降 (エージェント)
913323-05以降 (Solaris マネージャー)
TP28104以降 (Windows クライアント)
2.0.1以降
Softek Storage Cruiserおよび、Systemwalker Resource Coordinator V11では、エージェントは同一レベルのマネー
ジャー・クライアントだけではなく上位レベルのマネージャー・クライアントとの組み合わせで使用することが可能です。た
だし、マネージャーとクライアントは同一レベルの組み合わせである必要があります。
注意事項 (Solaris11 OS, Solaris10 OS 用のドライバ)
1. サポート HBAについて
3.0.4以前でサポートしていた HBAは、3.1.0では使用できません。
3.1.1以降は、SE0X7F11F, SE0X7F12Fは以下の制限付きで使用できます。
• fjpfca.conf は、手動で設定する必要があります。
• sd.conf に手動で定義を追加し、lun を認識させる必要があります。
• 障害時のパスの切り替え時間は、ほかのHBA よりも時間がかかります。
• OVM ゲストドメインはサポートしません。
• SAN Boot はサポートしません。
• Oracle Solaris 11 では、SE0X7F11F, SE0X7F12F を使用できません。
2. ETERNUSマルチパスドライバ(Solaris10 OS, Solaris9 OS用のドライバ)からの移行
上書きインストールはできません。移行手順は製品添付のドキュメントを参照してください。
3. ETERNUSマルチパスドライバ(Solaris10 OS, Solaris9 OS用のドライバ)との共存
共存はできません。
4. MPxIOからの移行
移行手順は製品添付のドキュメントを参照してください。
5. Oracle VM について
ゲストドメインへのディスク割り当ては、ブロックデバイス、かつ、ディスク全体の指定
(/dev/FJSVmplb/dsk/mplb*s2)のみサポートします。
6. SVM (Solaris Volume Manager) について
SVMは未サポートです。
7. Solaris コンテナについて
本製品は、global zoneにインストールしてください。Non-global zoneへのインストールは未サポートです。
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 9
8. EFIディスクラベルについて
EFIディスクラベル付けされたディスクに対し、mplb特殊ファイル形式でマルチパスドライバのデバイスを設
定した場合、s7がディスク全体を示す特殊ファイルとなります。例えばmplb0の場合、mplb0s7の特殊ファ
イルがディスク全体を表します。
9. boot archiveについて
panic や停電などで正常に shutdown できなかった場合、boot archive が更新されず、異常終了前の構成
変更が、起動時に反映されないことがあります。これを防止するには grmpdautoconf(*1)や mplbconfig や
クラスタ自動リソース登録後に手動で boot archiveを更新してください。
Boot archiveの更新方法は『Solaris のシステム管理 (基本編)』を参照してください。
(*1)3.1.2または T011535SP-01から、grmpdautoconfで boot archive更新も実施します。
IO 負荷が高い場合は boot archive 更新に時間がかかる場合がありますので、IO 負荷の少ない状態で実
施してください。
(*2) T011535SP-05から、mplbconfigやクラスタ自動リソース登録で boot archive更新も実施します。
10. iompadm change コマンドについて
iompadm change コマンドが、iompadm: change: Internal Errorや iompadm: change: IO Error と表示さ
れ、stop に状態遷移しない場合があります。この場合は再度 iompadm change コマンドを実行してくださ
い。なお、iompadm changeコマンドが失敗しても状態遷移が行われないだけで、実 IOがエラーすることは
ありません。
11. アンインストール時のエラーについて
3.1.1 以前では、アンインストール時に以下のエラーが出て失敗する場合があります。その場合は再度
pkgrm コマンドでアンインストールしてください。最終的に successful になればアンインストールは成功して
います。
pkgrm: ERROR: unable to remove existing directory at </dev/FJSVmplb/rdsk> pkgrm: ERROR: unable to remove existing directory at </dev/FJSVmplb/dsk>
12. 起動時 offlineについて
3.1.1 以前では、ETERNUS や経路は正常であるが、サーバ起動時に以下のメッセージが出力されて
offlineになる場合は、次の対処を実施してください。
メッセージ: NOTICE: mplbxx: I/O Lun degraded.
対策:
/etc/systemの forceload: drv/mplbの行の前に forceload: drv/ssdを追加してください。
例) # vi /etc/system
forceload: drv/ssd ←追加
forceload: drv/mplb
13. I/O無応答の回避方法について
3.1.1で 256個以上の IOが同時に発行されると、I/Oが応答しなくなる場合があります。T011535SP-01を
適用するか、以下の回避手順を実施してください。
1. /kernel/drv/mplb.confにmplb-max-recv-io=10000000; を追加します。
例) # vi /kernel/drv/mplb.conf
# Global user option define
mplb-max-recv-io=10000000; ←追加
2.サーバを再起動します。
詳細は、FNS-24774を参照してください。
14. サイレントインストールについて
3.1.1でサイレントインストール(mpdpkgadd -q)をした場合、ETERNUS マルチパスドライバのエラーメッセ
ージが通報されません。また不要なメッセージが出力される場合があります。その場合は、ETERNUS マル
チパスドライバを、対話型インストールで上書きしてください。
詳細は、FNS-25102を参照してください。
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 10
15. SAN Bootについて
システムボリュームを ZFS ファイルシステムにする場合は、構築時に ETERNUS にシステムボリュームと
同じサイズの LUをもう1つ用意する必要があります。構築後は作業用の LUを削除することができます。
Solaris10 でシステムボリュームを UFS ファイルシステムにする場合は、ssd パスが format コマンドなどで
表示されます。ssdパスにはアクセスしないようにしてください。
16. インストール後の再起動について
インストール後には必ず再起動を実施してください。
17. 常駐プロセスの mplbstrtrcについて
mplbstrtrc は mplb ドライバにシステムコールを発行した状態でシグナルを受け付けません。そのためシス
テムコールの応答を待ち続けるような pfilesや prctlなどは無応答になりますので実施しないでください。
18. OracleASM 環境について
T011535SP-03が適用されたOracleASMの環境で EFIラベルを使用すると、パスが warningになる場合
があります。その場合は、OracleASMのASM_DISKSTRINGパラメーターでEFIのディスク全体を表すス
ライス(/dev/FJSVmplb/rdsk/mplb*s7)を対象外に設定してください。設定方法はOracleASMのマニュアル
を参照してください。
19. Solaris11の ZFSについて
Solaris11で、ZFSを使用する場合、以下の注意事項があります。
・EFI ラベルでディスク全体を表すmplbXs7を指定して zpool を作成するときは以下に注意してください。
- 作成時に不要なスライスが作成される場合がありますが無視してください。
- SRU16031 (SRU11.3.6.5.0)以前では、exportすると同じ名前で importできなくなりますので、以下の
手順で import してください。
1. /dev/FJSVmplb/[r]dsk/mplbX(Xはインスタンス番号)のシンボリックリンクを作成します。
例) # ln -s /dev/FJSVmplb/rdsk/mplb2s7 /dev/FJSVmplb/rdsk/mplb2 # ln -s /dev/FJSVmplb/dsk/mplb2s7 /dev/FJSVmplb/dsk/mplb2
2. 作成したシンボリックリンクを指定して import します。
例)
# zpool import -d /dev/FJSVmplb/dsk/mplb2 zpool名
- SRU16042(SRU11.3.7.6.0)以降では、mplbXs7名で importが可能です。
・SRU16042(SRU11.3.7.6.0)以降では、EFI/SMIラベルに限らず、import時に全パスがwarningになる場
合があります。診断で 5分後に onlineに戻りますが、すぐに onlineに戻したい場合は iompadm restart
コマンドを実施してください。
20. アンインストール時の特殊ファイルについて
アンインストール時に、/dev/FJSVmplb/[r]dsk/mplb*が削除されない場合があります。
残っていても問題ありませんが、必要に応じて手動で削除してください。
例) # rm -rf /dev/FJSVmplb
注意事項 (Solaris10 OS, Solaris9 OS 用のドライバ)
1. SPARC Enterpriseについて
2.0.2以前の版数を使用している場合、パッチ 914267-04以降を適用してください。
2. DFシリーズ、GR700について
本製品は GP-DxxSx/GP-DxxFx/GP-DxCKxx/GP-DxRxxx/PW-D5xxx、GR700 ディスクアレイ装置の制
御はできません。
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 11
3. 複数台のファイバチャネルスイッチを経由するルートについて
grmpdautoconf コマンドは複数台のファイバチャネルスイッチを経由するパスは選択できないようになって
います。これは、マルチパスドライバでその様なパスが冗長性を確保できているか確認できないためです。
複数台のファイバチャネルスイッチを経由するパスを使用する場合は、冗長性が確保できていることを確認
した後に、grmpdautoconf コマンドを-Xオプションを付けて実行してください。
4. Bootデバイス、Swapデバイスについて
Solaris10 の場合、Solaris 標準のファイル形式で設定したマルチパスドライバの制御下にあるデバイスを
Bootデバイス、Swapデバイスにすることはできません。また、1Tbyte を超える LUN を Bootデバイスとす
ることは未サポートです。
5. GRマルチパスドライバからの移行
GR マルチパスドライバと本製品を一緒に使用することはできません。GR マルチパスドライバから本製品
に移行するには、GRマルチパスドライバをアンインストールしてから、本製品をインストールしてください。こ
の場合、特殊ファイル名等の環境設定は異なる場合があります。同一にしたい場合は、当社技術員に相談
してください。
6. マルチパスディスク制御からの移行
マルチパスディスク制御 (MPHD)からの移行は行えません。
7. SVM (Solaris Volume Manager) について
SVMは未サポートです。
8. Dynamic Reconfiguration機能について
Solaris 標準のファイル形式でマルチパスドライバのデバイスを設定した場合、Dynamic Reconfiguration
機能を利用することはできません。この機能は、mplb特殊ファイル形式でのみサポートしています。
Dynamic Reconfiguration 機能を持つサーバにおいて、Solaris標準特殊ファイル形式でマルチパスドライ
バのデバイスを設定する場合、grmpdautoconf コマンドの-p オプションを使用してください。ただし、
Dynamic Reconfiguration 機能は使用することはできませんのでご注意ください。なお、-p オプションを指
定しない場合、自動的にmplb特殊ファイルで設定されます。
9. SAS インターフェースについて
2.0.3以前の版数を使用している場合、パッチ 914267-06以降を適用してください。
10. LUNのサイズについて
1Tbyte以上の LUNは、Solaris9 OSのmplb特殊ファイル形式ではサポートしていません。
11. 8Gbit/sファイバチャネルカードについて
8Gbit/s ファイバチャネルカード(SE0X7F21F、SE0X7F22F)は未サポートです。また、これらのカードより
後に新規出荷されるカードも未サポートになります。
12. Solaris コンテナについて
本製品は、global zoneにインストールしてください。Non-global zoneへのインストールは未サポートです。
13. EFIディスクラベルについて
EFIディスクラベル付けされたディスクに対し、mplb特殊ファイル形式でマルチパスドライバのデバイスを設
定した場合、s7がディスク全体を示す特殊ファイルとなります。例えばmplb0の場合、mplb0s7の特殊ファ
イルがディスク全体を表します。
14. grmpdautoconfの装置名表示について
・3.0.4または 914267-15では、ETERNUS DX60 S2は DXL、ETERNUS DX8000 S2 seriesは DXM2
と表示されます。注釈には装置名が表示されていませんが使用可能です。
switch WWN device slot/port ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 1 500000e0d0xxxxxx DXL CM0P0 1 500000e0d4yyyyyy DXM2 CM1CA0P0 *DXL :ETERNUS DX Entry Model(DX60, DX80, DX90) *DXM2 :ETERNUS DX400 S2 series
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 12
15. Solaris10の boot archiveについて
Solaris10の場合、panicや停電などで正常に shutdownできなかった場合、boot archiveが更新されず、
異常終了前の構成変更が、起動時に反映されないことがあります。これを防止するには
grmpdautoconf(*1)や mplbconfig やクラスタ自動リソース登録後に手動で boot archive を更新してくださ
い。
Boot archiveの更新方法は『Solaris のシステム管理 (基本編)』を参照してください。
(*1) 914267-18 から、grmpdautoconf で boot archive 更新も実施します。IO 負荷が高い場合は boot
archive更新に時間がかかる場合がありますので、IO負荷の少ない状態で実施してください。
注意事項 (Solaris 9 OS, Solaris 8 OS, Solaris 7 OS, Solaris 2.6 OS 用のドライバ)
1. LUNのサイズについて
1Tbyte以上の LUNは未サポートです。
2. SVM (Solaris Volume Manager) について
SVMは未サポートです。
3. grmpdautoconfの装置名表示について
912651-23では、ETERNUS DX60 S2は DXL、ETERNUS DX8000 S2 seriesは DXM2 と表示されま
す。注釈には装置名が表示されていませんが使用可能です。
パッチ
マルチパスドライバに適用する最新のパッチは、以下の通りです。使用するドライバの種類によって、適用するパッチ ID
が異なりますので注意してください。
OS種別 パッチ ID
Solaris 11 OS, Solaris 10 OS用のドライバ T011535SP-05
Solaris 10 OS, Solaris 9 OS用のドライバ 914267-18
Solaris 9 OS , Solaris 8 OS, Solaris 7 OS, Solaris 2.6 OS用のドライバ 912651-23
製品型名
製品名 型名(媒体付き) 型名(追加使用権)
ETERNUS マルチパスドライバ for Low End Model 3 (Solaris 版) B0113S3H0 R0113S3H0
ETERNUS マルチパスドライバ for Entry Model 3 (Solaris 版) B0113Q3H0 R0113Q3H0
ETERNUS マルチパスドライバ for Standard Model 3 (Solaris 版) B0113U3H0 R0113U3H0
ETERNUS マルチパスドライバ for Enterprise Model 3 (Solaris 版) B0113N3H0 R0113N3H0
switch WWN device slot/port ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 1 500000e0d0xxxxxx DXL CM0P0 1 500000e0d4yyyyyy DXM2 CM1CA0P0 *DXL :ETERNUS DX Entry Model(DX60, DX80, DX90) *DXM2 :ETERNUS DX400 S2 series
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 13
サポート機種
マルチパスドライバがサポートしているハイブリッドストレージシステムとオールフラッシュアレイ(以降、ストレージシステ
ムと表記します)の機種は以下の通りです。
ETERNUS DX60 S4
ETERNUS DX100 S4/DX200 S4
ETERNUS DX500 S4/DX600 S4
ETERNUS AF250 S4/AF250
ETERNUS AF650 S2/AF650
ETERNUS DX60/DX80/DX90
ETERNUS DX60 S2
ETERNUS DX60 S3
ETERNUS DX80 S2/DX90 S2
ETERNUS DX100 S3/DX200 S3
ETERNUS DX200F
ETERNUS DX400 series
ETERNUS DX400 S2 series
ETERNUS DX500 S3/DX600 S3
ETERNUS DX8000 series
ETERNUS DX8000 S2 series
ETERNUS DX8700 S3/ DX8900 S3
ETERNUS2000, ETERNUS3000, ETERNUS4000, ETERNUS6000,ETERNUS8000 (*1)
ETERNUS GR series ディスクアレイ(Solaris 11 OS, Solaris 10 OS用のドライバを除く) (*1)
(*1) 保守終了製品
ETERNUS DX60 S4
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX60 S4 for Low End Model (2パス接続の場合)
for Entry Model (3~4パス接続の場合)
3.1.1以降
914267-18以降 *1
*1「2016/6以降に出荷されたETERNUS DX60 S3/DX100 S3/DX200 S3, ETERNUS DX200F, ETERNUS AF250
S2/AF250 と、ETERNUS DX60 S4/DX100 S4/DX200 S4を使用する場合の手順(Solaris10 OS, Solaris9 OS
用のドライバ)」を参照願います。
ETERNUS DX100 S4/DX200 S4
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX100 S4 ETERNUS DX200 S4
for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
3.1.1以降
914267-18以降 *1
*1「2016/6以降に出荷されたETERNUS DX60 S3/DX100 S3/DX200 S3, ETERNUS DX200F, ETERNUS AF250
S2/AF250 と、ETERNUS DX60 S4/DX100 S4/DX200 S4を使用する場合の手順(Solaris10 OS, Solaris9 OS
用のドライバ)」を参照願います。
ETERNUS DX500 S4/DX600 S4
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX500 S4 ETERNUS DX600 S4
for Standard Model for Enterprise Model
3.1.1以降
914267-18以降
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 14
ETERNUS AF250 S4/AF250
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS AF250 S4
ETERNUS AF250
for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
3.1.2以降
914267-18以降 *1
*1「2016/6以降に出荷されたETERNUS DX60 S3/DX100 S3/DX200 S3, ETERNUS DX200F, ETERNUS AF250
S2/AF250 と、ETERNUS DX60 S4/DX100 S4/DX200 S4を使用する場合の手順(Solaris10 OS, Solaris9 OS
用のドライバ)」を参照願います。
ETERNUS AF650 S4/AF650
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS AF650 S4
ETERNUS AF650 for Standard Model for Enterprise Model
3.1.2以降
914267-18以降
ETERNUS DX60/DX80/DX90
□FC インターフェース
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX60 for Low End Model (2パス接続の場合)
for Entry Model (3~4パス接続の場合)
3.0.1以降
914267-09以降
912651-21以降
ETERNUS DX80 for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
3.0.1以降
914267-09以降
912651-21以降
ETERNUS DX90 for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
3.0.2以降
914267-11以降
912651-22以降
□SAS インターフェース
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX60 for Low End Model 3.0.1以降
914267-09以降
ETERNUS DX80 for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
3.0.1以降
914267-09以降
ETERNUS DX60 S2
□FC インターフェース
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX60 S2 for Low End Model (2パス接続の場合)
for Entry Model (3~4パス接続の場合)
3.0.4以降
914267-14以降
912651-23以降
□SAS インターフェース
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX60 S2 for Low End Model 3.0.4以降
914267-14以降
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 15
ETERNUS DX60 S3
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX60 S3 for Low End Model (2パス接続の場合)
for Entry Model (3~4パス接続の場合)
3.1.0以降
914267-17以降 *1
*1 「パッチ 914267-17で ETERNUS DX60 S3/DX100 S3/DX200 S3, DX500 S3/DX600 S3 ETERNUS DX200F
を使用する場合の手順」を参照願います
ETERNUS DX80 S2/DX90 S2
□FC インターフェース
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX80 S2 ETERNUS DX90 S2
for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
3.0.3以降
914267-13以降
912651-23以降
□SAS インターフェース
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX80 S2 ETERNUS DX90 S2
for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
3.0.3以降
914267-13以降
ETERNUS DX100 S3/DX200 S3, ETERNUS DX200F
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX100 S3 ETERNUS DX200 S3 ETERNUS DX200F
for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
3.1.0以降
914267-17以降 *1
*1 「パッチ 914267-17で ETERNUS DX60 S3/DX100 S3/DX200 S3, DX500 S3/DX600 S3 ETERNUS DX200F
を使用する場合の手順」を参照願います
ETERNUS DX400 series
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX410 ETERNUS DX440
for Standard Model for Enterprise Model
3.0.2以降
914267-11以降
912651-22以降
ETERNUS DX400 S2 series
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX400 S2 ETERNUS DX410 S2 ETERNUS DX440 S2
for Standard Model for Enterprise Model
3.0.3以降
914267-13以降
912651-23以降
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 16
ETERNUS DX500 S3/DX600 S3
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX500 S3 ETERNUS DX600 S3
for Standard Model for Enterprise Model
3.1.0以降
914267-17以降 *1
*1 「パッチ 914267-17で ETERNUS DX100 S3/DX200 S3, DX500 S3/DX600 S3 ETERNUS DX200F を使用す
る場合の手順」を参照願います
ETERNUS DX8000 series
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX8100 ETERNUS DX8400 ETERNUS DX8700
for Standard Model (2パス接続の場合)
for Enterprise Model (3~8パス接続の場合)
3.0.2以降
914267-11以降
912651-22以降
ETERNUS DX8000 S2 series
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX8100 S2 ETERNUS DX8700 S2
for Standard Model (2パス接続の場合)
for Enterprise Model (3~8パス接続の場合)
3.0.4以降
914267-15以降
912651-23以降
ETERNUS DX8700 S3/DX8900 S3
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS DX8700 S3 ETERNUS DX8900 S3
for Standard Model (2パス接続の場合)
for Enterprise Model (3~8パス接続の場合)
3.1.2以降
T011535SP-01
914267-18以降
ETERNUS8000
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS8000 for Standard Model (2パス接続の場合)
for Enterprise Model (3~8パス接続の場合)
2.0.2以降
914267-03以降
912651-14以降
ETERNUS6000
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level
ETERNUS6000 for Standard Model (2パス接続の場合)
for Enterprise Model (3~8パス接続の場合) 2.0.0以降
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 17
ETERNUS4000
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS4000 モデル 80
ETERNUS4000 モデル 100
for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
2.0.2以降
914267-03以降
912651-14以降
ETERNUS4000 モデル 300
ETERNUS4000 モデル 400
ETERNUS4000 モデル 500
ETERNUS4000 モデル 600
for Standard Model for Enterprise Model
2.0.2以降
914267-03以降
912651-14以降
ETERNUS3000
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level
ETERNUS3000 モデル 50
ETERNUS3000 モデル 80
ETERNUS3000 モデル 100
for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
2.0.0以降
ETERNUS3000 モデル 200
ETERNUS3000 モデル 300
ETERNUS3000 モデル 400
ETERNUS3000 モデル 500
ETERNUS3000 モデル 600
ETERNUS3000 モデル 700
for Standard Model for Enterprise Model
2.0.0以降
ETERNUS2000
□FC インターフェース
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS2000 モデル 50 for Low End Model (2パス接続の場合)
for Entry Model (3~4パス接続の場合) 2.0.3以降
ETERNUS2000 モデル 100
ETERNUS2000 モデル 200
for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
2.0.3以降
914267-05以降
912651-17以降
□SAS インターフェース
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level / Patch
ETERNUS2000 モデル 50 for Low End Model 3.0.0以降
914267-06以降
ETERNUS2000 モデル 100
ETERNUS2000 モデル 200
for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
3.0.0以降
914267-06以降
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 18
ETERNUS GR series ディスクアレイ
サポート機種 マルチパスドライバ モデル名称 Version Level
GR710 for Entry Model for Standard Model for Enterprise Model
2.0.0以降
GR720 GR730
for Standard Model for Enterprise Model
2.0.0以降
GR740 GR820 GR840
for Standard Model (2パス接続の場合)
for Enterprise Model (3~8パス接続の場合) 2.0.0以降
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 19
補足情報
ここでは、製品添付マニュアルの補足情報を記載しています。この補足情報は、製品添付マニュアルと照らし合わせて
参照してください。
担当 CM型と非担当 CM型のストレージシステム
ストレージシステムには、各LUに対する通常のアクセスパスが一方のコントローラーに固定されているストレージシステ
ム(以降、担当 CM型のストレージシステムと表記します)と固定されていないストレージシステム(以降、非担当 CM型
のストレージシステムと表記します)があります。
担当 CM型のストレージシステムでは、通常アクセスに使用するコントローラーに接続されたパスが active状態となり、
一方のコントローラーに接続されたパスは standby状態となります。
非担当 CM型のストレージシステムでは、すべてのパスが active状態となり、アクセスに使用されます。
担当 CM型のストレージシステムと非担当 CM型のストレージシステムを以下に記載します。
なお、ロードバランス/フェイルオーバーの動作は、担当CM型と非担当CM型や接続パス数により異なります。動作の
詳細については、製品添付のマニュアルをご覧ください。
担当 CM型のストレージシステム
ETERNUS DX60 S4, DX60 S3 ETERNUS DX100 S4, DX100 S3 ETERNUS DX200 S4, DX200 S3 ETERNUS DX500 S4, DX500 S3 ETERNUS DX600 S4, DX600 S3 ETERNUS DX60 S2, DX60 ETERNUS DX80 S2, DX80 ETERNUS DX90 S2, DX90 ETERNUS DX400 S2 series, DX400 series ETERNUS2000, ETERNUS4000, ETERNUS3000 ETERNUS GR710, GR720, GR730 ETERNUS AF250 S2, AF650 S2, AF250, AF650 ETERNUS DX200F
非担当 CM型のストレージシステム
ETERNUS DX8000 S3 series ETERNUS DX8000 S2 seies, DX8000 series ETERNUS8000 ETERNUS6000 ETERNUS GR740, GR820, GR840
交換単位とストレージシステムの交換箇所の対応
交換単位と、それに対応するストレージシステムの交換箇所を以下に示します。
ストレージシステム cu/controllerunit g/groupmodule
ETERNUS DX60 S4, DX60 S3 ETERNUS DX100 S4, DX100 S3 ETERNUS DX200 S4, DX200 S3 ETERNUS DX60 S2, DX60 ETERNUS DX80 S2, DX80 ETERNUS DX90 S2, DX90 ETERNUS AF250 S2, AF250,
ETERNUS2000, ETERNUS3000, ETERNUS4000 モデル 80, 100
- CM
ETERNUS DX500 S4, DX500 S3 ETERNUS DX600 S4, DX600 S3 ETERNUS DX8700 S3/DX8900 S3, ETERNUS DX400 S2 series, DX400 series, ETERNUS DX8000 S2 series, DX8000 series,
ETERNUS4000(モデル 80, 100を除く), ETERNUS8000
CA CM
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 20
ETERNUS AF650 S2, AF650
ETERNUS6000 CA ROUTER
GR740,GR820,GR840 IOB ROUTER
GR710,GR720,GR730 - CM
例えば、ETERNUS DX500 S3の CAを交換する場合、交換単位に cu/controllerunitを指定します。また、ETERNUS
DX100 S4の CMを交換する場合、交換単位に g/groupmoduleを指定します。交換単位の a/adapter と c/controller
については、ファイバチャネルケーブルやサーバのホストバスアダプターの交換時に使用します。詳細は製品添付のユ
ーザーズガイドを参照してください。
グループモジュールについて
各ストレージシステムのグループモジュールを以下に記載します。
ストレージシステム グループモジュール
ETERNUS DX60 S4, DX60 S3 ETERNUS DX100 S4, DX100 S3 ETERNUS DX200 S4, DX200 S3 ETERNUS DX500 S4, DX500 S3 ETERNUS DX600 S4, DX600 S3 ETERNUS DX8000 S3 series ETERNUS DX60 S2, DX60 ETERNUS DX80 S2, DX80 ETERNUS DX90 S2, DX90 ETERNUS DX400 S2 series, DX400 series ETERNUS DX8000 S2 seies, DX8000 series ETERNUS2000, ETERNUS4000 ,ETERNUS8000, ETERNUS3000 ETERNUS GR710, GR720, GR730 ETERNUS AF250 S2, AF650 S2, AF250, AF650 ETERNUS DX200F
CM
ETERNUS6000, GR740, GR820, GR840 ROUTER
mplb特殊ファイルを Non-globalゾーンで add deviceする手順
mplb 特殊ファイルを Non-global ゾーンで add device する手順を以下に示します。
1. Non-global ゾーン(例:test-zone)を作成します。
2. Non-global ゾーンの/dev/ 配下に、mplb のディレクトリを作成します。
3. test-zone から参照させたいマルチパスデバイスを選び、そのデバイスのmajor,minor 番号を調べます。
以下は、mplb0s0 を追加する例です。
下線部がmajor,minor です。
# ls -l /dev/FJSVmplb/rdsk/mplb0s0 lrwxrwxrwx 1 root root 36 Aug 28 20:28 /dev/FJSVmplb/rdsk/mplb0s0-> ../../../devices/pseudo/ mplb@0:a,raw # ls -l /devices/pseudo/mplb@0:a,raw crw-r----- 1 root sys 253, 0 Aug 30 04:19 /devices/pseudo/mplb@0:a,raw # ls -l /devices/pseudo/mplb@0:a
brw-r----- 1 root sys 253, 0 Aug 30 04:19 /devices/pseudo/mplb@0:a
# mkdir /export/test-zone/dev/FJSVmplb # mkdir /export/test-zone/dev/FJSVmplb/dsk # mkdir /export/test-zone/dev/FJSVmplb/rdsk
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 21
4. mknod コマンドで、/export/test-zone/dev/FJSVmplb 配下に特殊ファイルを作成します。
5. Non-global ゾーンにログインし、mplb デバイスにアクセスします。
Non-globalゾーンが Solaris11の場合の add device手順 (Solaris11 OS, Solaris10 OS用のドライバ)
Solaris11の Non-global ゾーンに add device する手順を以下に示します。
1. Non-global ゾーン(例:sol11-zone)を作成します。
2. Non-global ゾーンに add deviceで追加します。
注意:
・Non-globalゾーンの uscsi コマンドは未サポートです。
ZFSについて(Solaris10 OS, Solaris9 OS用のドライバ)
マルチパスのデバイスを ZFSで管理している場合、サーバ起動時に以下のメッセージがコンソールに出力されます。
ZFSに登録したマルチパスドライバのデバイスの状態が正常の場合でも、上記メッセージが出力されます。このメッセー
ジを抑止するためには、/etc/system ファイルに ” forceload: drv/mplbt ”のパラメーターを追加し、サーバを再起動する
必要があります。以下に、その記述例を示します。
# zonecfg -z sol11-zone zonecfg:sol11-zone> add device zonecfg:sol11-zone:device> set match=/dev/FJSVmplb/*dsk/mplb0s* zonecfg:sol11-zone:device> end
# mknod /export/test-zone/dev/FJSVmplb/rdsk/mplb0s0 c 253 0 # mknod /export/test-zone/dev/FJSVmplb/dsk/mplb0s0 b 253 0
: * forceload: * * Cause these modules to be loaded at boot time, (just before mounting * the root filesystem) rather than at first reference. Note that * forceload expects a filename which includes the directory. Also * note that loading a module does not necessarily imply that it will * be installed. * * Example: * forceload: drv/foo forceload: drv/mplbt * set: * * Set an integer variable in the kernel or a module to a new value. * This facility should be used with caution. See system(4).
:
SUNW-MSG-ID: ZFS-8000-CS, TYPE: Fault, VER: 1, SEVERITY: Major EVENT-TIME: Mon Jun 25 14:43:42 JST 2007 PLATFORM: FJSV,GPUZC-M, CSN: -, HOSTNAME: raid-server2 SOURCE: zfs-diagnosis, REV: 1.0 EVENT-ID: ad895d1d-c04f-6686-88e8-bb23b276f467 DESC: A ZFS pool failed to open. Refer to http://sun.com/msg/ZFS-8000-CS for more information. AUTO-RESPONSE: No automated response will occur. IMPACT: The pool data is unavailable REC-ACTION: Run 'zpool status -x' and either attach the missing device or restore from backup.
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 22
GRマルチパスドライバから ETERNUSマルチパスドライバへの移行について
GRマルチパスドライバから ETERNUSマルチパスドライバに切り替えるには、GRマルチパスドライバをアンインストー
ルしてから、ETERNUSマルチパスドライバをインストールしてください。この場合、特殊ファイル名等の環境設定は異な
る場合があります。同一にしたい場合は当社技術員にご相談ください。
PRIMECLUSTER または SafeCLUSTER を使用している場合、GRマルチパスドライバをアンインストール後、以下の
作業を実施してください。実施後、ETERNUSマルチパスドライバをインストールしてください。
ストレージシステムコントローラー識別子と接続装置
iompadm コマンドを infoオプションで実行すると、下記の実行例に示すようにストレージシステムコントローラー識別子
の情報が表示されます。この情報にあるアダプターポート番号とは、サーバに接続されているストレージシステムの FC
ケーブル接続位置を意味します。
実行例: # iompadm -c mplb info /dev/FJSVmplb/fiomp/adm0 IOMP : /dev/FJSVmplb/fiomp/adm0 Element : /dev/rdsk/c5t0d0s2 online standby block "good status with standby
[E30004641- 130011-CM01-CA01-PORT34] (mplbt11)" /dev/rdsk/c6t1d0s2 online active block "good status with active
[E30004641- 130011-CM00-CA00-PORT30] (mplbt10)"
グループ番号 交換単位番号 アダプターポート番号
各ストレージシステムの具体的なアダプターポート番号と接続位置の対応は、以下の通りです。
【補足】
アダプターポート番号は、物理ポート番号とは異なります。物理ポート番号を確認したい場合、ストレージシステムの製
品の取り扱い説明書(もしくはハンドブック)を参照してください。なお、装置種別によって、ポートの位置と物理ポート番
号が異なる場合がありますので、ご注意ください。
ETERNUS DX60 S4, ETERNUS DX60 S3
# rm /etc/opt/FJSVcluster/sys/cldiskadm # ln –s /opt/FJSVclapi/sys/cldiskadm /etc/opt/FJSVcluster/sys/cldiskadm
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 23
ETERNUS DX100 S4, ETERNUS DX100 S3
・基本ホストインターフェースに FC の CA が搭載されている場合
・基本ホストインターフェースに FC 以外の CA が搭載されている場合
ETERNUS DX200 S4, ETERNUS DX200 S3, ETERNUS AF250 S2, ETERNUS AF250, ETERNUS
DX200F, ETERNUS DX80 S2, ETERNUS DX90 S2,
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 24
ETERNUS DX500 S4, ETERNUS DX 600 S4, ETERNUS AF650 S2, ETERNUS DX500 S3, ETERNUS
DX 600 S3, ETERNUS AF650, ETERNUS DX400 S2 series
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 25
ETERNUS DX8700 S3/DX8900 S3
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 26
ETERNUS DX60 S2, ETERNUS DX60, ETERNUS DX80
□FCインターフェース
□SAS インターフェース
ETERNUS DX90
ETERNUS DX400 series, ETERNUS8000 モデル 700, 800, ETERNUS4000 モデル 300, 400, 500, 600
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 27
ETERNUS DX8000 series, ETERNUS8000 モデル 900, 1100, 1200, 2100, 2200
ETERNUS DX8100 S2
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 28
ETERNUS DX8700 S2
ETERNUS2000
□FCインターフェース
□SAS インターフェース
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 29
ETERNUS3000 モデル 50, GR710
ETERNUS3000 モデル 200, 300, 400, 500, 600, 700
ETERNUS4000 モデル 80, 100, ETERNUS3000 モデル 80, 100
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 30
ETERNUS6000 装置前面と装置背面
GR720 と GR730の装置背面
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 31
GR740, GR820, GR840
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 32
Solaris 10 9/10以前から Solaris 10 8/11以降にOSアップグレード、またはカーネルパッチ 144500-19以降を
適用する場合の注意点
マルチパスドライバ 3.0.3以前がインストールされている場合は、事前に 914267-14を適用してから OSアップグレード
やカーネルパッチを適用してください。
パッチ 914267-17で ETERNUS DX60 S3/DX100 S3/DX200 S3, DX500 S3/DX600 S3, ETERNUS DX200F
を使用する場合の手順
・914267-18を適用している場合は、本手順は必要ありません。
・マルチパスドライバ 3.1.0以降では本手順は必要ありません。
/var/opt/FJSVmplb/catalogに定義を viなどで追加してください。過去に編集していない場合は新規作成になります。
装置 定義
ETERNUS DX60 S3/DX100 S3/DX200 S3, ETERNUS DX200F
^500000e0da[0-3]:DXL3:40
ETERNUS DX500 S3/DX600 S3 ^500000e0da[8-f]:DXM3:255
grmpdautoconfの deviceや product に DXL3や DXM3 と表示され、選択できるようになります。
実行例)
2016/6 以降に出荷された ETERNUS DX60 S3/DX100 S3/DX200 S3, ETERNUS DX200F, ETERNUS
AF250 S2/AF250 と、ETERNUS DX60 S4/DX100 S4/DX200 S4 を使用する場合の手順(Solaris10 OS,
Solaris9 OS用のドライバ)
/var/opt/FJSVmplb/catalogに以下の定義 2行を viなどで追加することで、grmpdautoconfで認識されます。
定義
^500000e0da[4-7]:DXL3:255 ^500000e0db[0-3]:DXL3:255
ETERNUS DX S4 seriesは DXL3 と表示されます。注釈には装置名が表示されませんが使用可能です。
デバイスを検索中です ...検索終了後、デバイス一覧、アクセスパス一覧を表示します。
switch WWN device slot/port
--------------------------------------------------------------------
10 100000000e24418f fjpfca0 -
10 100000000e2441a9 fjpfca1 -
10 500000e0da817c80 DXM3 -
10 500000e0da817c90 DXM3 -
Adapter Switch ETERNUS(GR) Status
instance WWN WWN product
-----+-------------------------+-----+---------------------------------+-----
[ ] 1 fjpfca0 100000000e24418f 10 500000e0da817c90 DXM3 - New
[ ] 2 fjpfca1 100000000e2441a9 10 500000e0da817c80 DXM3 - New
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 33
Oracle VMの補足注意事項
マルチパスドライバ 3.1.xで Oracle VMを使用する場合の、補足の注意事項です。
Oracle VMで I/O ドメイン再起動がハングする問題の対応について
I/O ドメインが以下の場合、ゲストドメインが bind されている状態で I/O ドメインの再起動がハングすることがあり
ます。
- Solaris11.1 + SRU14051(SRU11.1.19.6.0)以降
- Solaris11.2 ~ Solaris11.2 SRU14111
- Solaris10 + 150840-04以降を適用済み、かつ 150400-20 が未適用
I/O ドメインの/etc/systemに以下の定義を追加して回避してください。
forceload: drv/px
※ETERNUS マルチパスドライバ 3.1.1 のソフトウェア説明書の forceload:drv/vp は誤りです。px を指定してく
ださい。
詳細は、FNS-24595を参照してください。
Oracle VMで I/O ドメイン再起動後にゲストドメインでパスが復旧しない問題の対応について
I/Oドメインが以下の場合、I/Oドメインを再起動すると、ゲストドメインからUSCSIコマンドが発行できなくなります。
その影響によりゲストドメインで対象 I/O ドメインを使っているパスが offlineになり復旧できなくなります。
- Solaris11.1 + SRU14051(SRU11.1.19.6.0)以降
- Solaris11.2 ~ Solaris11.2 SRU14111
- Solaris10 + 150840-04以降を適用済み、かつ 150400-20 が未適用
発生した場合は、以下のいずれかの対処を行ってください。
対処方法 1:
1. ゲストドメインで、該当 I/O ドメインのパスを減設します。すべてのmplbに対して実施します。
例) # /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm del /dev/FJSVmplb/fiomp/admXX /dev/rdsk/cXdXs2
・本現象発生時は、grmpdautoconf –d コマンドでの減設はできません。
・IO ドメインが起動している状態で実施してください。
・iompadmの delサブコマンドは本事象の対処時のみ使用してくだい。通常時は使用しないでください。
2. 該当 I/O ドメインから割り当てた仮想ディスクを解除します。
例) # ldm rm-vdisk vdisk2-0 gdom2
3. 2で解除した仮想ディスクを割り当てなおします。
例) # ldm add-vdisk vdisk2-0 vol2-2@iodom1-vds0 gdom2
4. 1で減設したパスを grmpdautoconf コマンドで組み込みます。
例) # grmpdautoconf
対処方法 2:
1. ゲストドメインを停止します。
2. ゲストドメインを unbind します
例) # ldm unbind-domain gdom2
3. ゲストドメインを bind します。
例) # ldm bind-domain gdom2
4. ゲストドメインを起動します。
例) # ldm start-domain gdom2
Oracle VMで I/O ドメインを再起動後にゲストドメインに割り当てた仮想ディスクが正常に割り当てられないときの
対応について
I/O ドメインが以下の場合、I/O ドメインを再起動すると、ゲストドメインに割り当てた仮想ディスクが正常に割り当
てられない場合があります。
- Solaris11.1 + SRU14051(SRU11.1.19.6.0)以降
- Solaris11.2 ~ Solaris11.2 SRU14111
- Solaris10 + 150840-04以降を適用済み、かつ 150400-20 が未適用
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 34
発生した場合は、以下の対処を行ってください。
1. I/O ドメインを起動します
2. ゲストドメインが activeでない(bound or inactive)状態で各仮想ディスクに対して以下を実施
# ldm rm-vdisk <vdisk名> <ゲストドメイン名>
# ldm add-vdisk <vdisk名> <vol名>@<vds名> <ゲストドメイン名>
3. ゲストドメインを起動します。
break 要求について
Oracle VM環境で、I/O発行中の I/Oドメインに break 要求はしないでください。誤って breakした場合は、必ず、
syncまたは resetまたは haltを選択してください。
I/O ドメインのハングについて
I/O ドメインがハングした場合、ゲストドメインが I/O 無応答になります。 I/O ドメインのハングによりゲストドメイン
に I/Oが無応答となった場合は、手動で該当 I/O ドメインをパニックさせてください。
ldmp2v コマンドについて
ldmp2v コマンドは ETERNUSマルチパスドライバのパスを使用できません。
- ldmp2v では移行先のゲストドメインの仮想ディスクのバックエンドデバイスとして、
制御ドメインで構築した ETERNUS マルチパスドライバで構成した LUN を使用できません。
- ldmp2v では ETERNUSマルチパスで構成された LUN上のデータを移行できません。
- ldmp2v で物理環境を移行する場合、初めに移行元にインストールされた ETERNUS マルチパスドライバを
アンインストールする必要があります。
ssdパス名について(Solaris11 OS, Solaris10 OS用のドライバ)
T011535SP-04 以降で、ssd パス名(/dev/[r]dsk/cXt0dXsX)でアクセスすることができます。以下のコマンドを使用して
設定します。
ssdパス名について
cX 未使用の c番号
t0 0固定
dX mplbのインスタンス番号
sX スライス番号
コマンド:
・mplbconfig –S on
ssd パス名を有効にする。ssdパス名のシンボリックリンクが作成されます。
・mplbconfig –S off
ssd パス名を無効にする。ssdパス名のシンボリックリンクが削除されます。
・mplbconfig –S up
EFI と SMI ラベルを変更したときに ssdパスを更新する
・/opt/FJSVmplb/bin/mpdinfo (*1)
mplb インスタンスと ssdパス名の対応を表示する
(*1)/optはインストール時に指定したディレクトリ
注意事項:
・PRIMECLUSTERでは ssdパス名を PCLの除外リストに入れてください。
・PRIMECLUSTER GDSがインストールされている環境では ssdパス名は未サポートです。
・SAN Bootのシステムボリュームに ssdパス名は設定できません
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED 35
ユーザーズガイド、ソフトウェア説明書の正誤表
版数 ドキュメント 箇所 内容
3.1.1 ユーザーズ
ガイド
110ページの表
物理パスの 1 パスに障害が発生した
時の動作/I/O ドメインがシングルパ
ス構成- I/O ドメイン
誤:fail
正:warning
3.1.1 ソフトウェア
説明書
6ページの回避方法 誤:forceload: drv/vp
正:forceload: drv/px
3.1.0 ソフトウェア
説明書
8ページの 10.1 インストール方法 インストール後はサーバを再起動してください。
3.1.1 ソフトウェア
説明書
9ページの 10.1 通常インストール方法
10 ページの 10.3 サイレントインストー
ル方法
インストール後はサーバを再起動してください。
3.1.2
ソフトウェア
説明書
8ページの 10.1 通常インストール方法
10 ページの 10.3 サイレントインストー
ル方法
インストール後はサーバを再起動してください。
3.1.0
~3.1.2
ユーザーズ
ガイド
付録:mplb 特殊ファイルを Non-global
ゾーンで add device する手順
Non-global ゾーンが Solaris11 の場合は、本書
の「Non-globalゾーンがSolaris11の場合の add
device手順 (Solaris11 OS, Solaris10 OS用の
ドライバ)」を参照してください。
3.1.0
~3.1.2
ユーザーズ
ガイド
4.2 パス・ディスクストレージシステム
の増設方法
・PRIMECLUSTER の共有ディスクと
して使用する場合
誤: クラスタで自動リソース登録を実施します。
詳細は、クラスタのマニュアルを参照してくださ
い。
正:パスの増設の場合は grmpdautoconf コマン
ドを実行します。
ストレージシステムの増設の場合は、クラスタで
自動リソース登録を実施します。詳細は、クラスタ
のマニュアルを参照してください。
FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver (Oracle Solaris 版) サポート情報
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED
インターネット情報ページ
http://jp.fujitsu.com/eternus/
製品・サービスについてのお問い合わせは
富士通コンタクトライン 0120-933-200
受付時間 9:00~17:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
富士通株式会社 〒105-7123 東京都港区東新橋 1-5-2 汐留シティセンター
■サポート OS・機種、接続条件について
本書は、技術情報として提供するものであり、本書に記載されている内容は改善のため、予告なく変更することがあります。
記載内容に誤りがあれば、富士通株式会社までお知らせください。
富士通株式会社は、本書の内容に関して、いかなる保証もいたしません。また、本書の内容に関連した、いかなる損害についてもその責任は負いません。