24
URL htt p : / /www.ogata.or.jp/ E-mai l :[email protected] URL http: //www.ogata.or.jp/ E-mail :[email protected] 発行 秋田県大潟村役場 南秋田郡大潟村字中央1番地1 電話 0185 (45) 2111() FAX 0185 (45) 2162 ●今月の主な内容 No. 494 平成255月号 大潟村創立50周年記念事業について 大潟村創立50周年記念事業について 入園式・入学式 入園式・入学式 佐藤正一さんが旭日単光章受章 佐藤正一さんが旭日単光章受章 自治会長連絡協議会 自治会長連絡協議会 新校舎に新入生 新校舎に新入生 4月5日、大潟小学校において、 入学式が行われました。緊張感の ある式典も終わり、お父さんお母 さんたちと一緒に入学の記念写真 を撮りました。新校舎のように、 ピッカピカの1年生ですね。 4月5日、大潟小学校において、 入学式が行われました。緊張感の ある式典も終わり、お父さんお母 さんたちと一緒に入学の記念写真 を撮りました。新校舎のように、 ピッカピカの1年生ですね。 夢あふれ かがやく大地 広がる未来 夢あふれ かがやく大地 広がる未来

佐藤正一さんが旭日単光章受章6 夢あふれ かがやく大地 広がる未来 平成24年春の叙勲(1月29日(火)発令)にお いて、佐藤正一さん(88歳、東2-3)が旭日単光

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

URL http: //www.ogata.or.jp/E-mail :[email protected] http: //www.ogata.or.jp/E-mail :[email protected]

●今月の主な内容

発行 秋田県大潟村役場    南秋田郡大潟村字中央1番地1電話 0185(45)2111(代) FAX 0185(45)2162

●今月の主な内容

No.494平成25年

5月号

◇ 大潟村創立50周年記念事業について◇ 大潟村創立50周年記念事業について

◇ 入園式・入学式◇ 入園式・入学式

◇ 佐藤正一さんが旭日単光章受章◇ 佐藤正一さんが旭日単光章受章

◇ 自治会長連絡協議会◇ 自治会長連絡協議会

新校舎に新入生新校舎に新入生 4月5日、大潟小学校において、入学式が行われました。緊張感のある式典も終わり、お父さんお母さんたちと一緒に入学の記念写真を撮りました。新校舎のように、ピッカピカの1年生ですね。

 4月5日、大潟小学校において、入学式が行われました。緊張感のある式典も終わり、お父さんお母さんたちと一緒に入学の記念写真を撮りました。新校舎のように、ピッカピカの1年生ですね。

夢あふれ かがやく大地 広がる未来夢あふれ かがやく大地 広がる未来

○ 2

夢あふれ かがやく大地 広がる未来

50周年記念事業実行委員会で話し合われ各応募作品の中から選定

大潟村創立50大潟村創立50シンボルマークとキャッチフレーズが決定!シンボルマークとキャッチフレーズが決定!

○大潟村創立50周年シンボルマークとキャッチフレーズが決定しました 村では、平成26年に迎える大潟村創立50周年の機運を醸成するとともに積極的な情報発信を行うため、「大潟村創立50周年」をイメージでき、大潟村創立50周年記念事業の考え方が反映されていることを条件に、平成25年1月11日から2月22日まで、シンボルマークとキャッチフレーズの募集を行いまし

た。

 その結果、全国から、シンボルマ

ークは301点、キャッチフレーズは542点の応募があり、大潟村創立50周年記念事業実行委員会(会長:髙

橋村長、委員32名)で審査した結果、次の作品が選定されました。

○大潟村創立50周年シンボルマーク【応募総数】301件【作成者】佐々木 靖雄(ささき やすお)さん(秋田県秋田市)

【シンボルマークの説明】

 50の「0」の部分に男鹿半島と大潟村の地図を配し、東経と北緯を数字でいれることにより地図上での位置がわかるように。そして

50のまわりには農産物のメインである「米」を配置し農業をイメージ。Next100で百年を目指す意気込みを表しました。【シンボルマークのご使用にあたって】

 村では、大潟村創立50周年シンボルマークを、パンフレット・ポスター・チラシ・名刺・村内で作られた商品等に広く使用していた

だきたいと考えております。使用にあたっては、村へ事前に申請・

承認が必要となりますので、詳細については総務企画課までお問い

合わせください。

○大潟村創立50周年キャッチフレーズ

「夢あふれ かがやく大地 広がる未来」

【応募総数】542件【作成者】和泉元 良彦(いずもと よしひこ)さん (愛媛県東温市)

【キャッチフレーズの説明】

 先人の入植者が夢と希望を持って、苦労、苦難を乗り越え、八郎潟を干拓し「日本一の干拓地」を作

り、日本農業のモデルとなる生産性、所得水準の高い農業経営を確立し、豊かで住みよい近代的な農村

社会を作り上げ、肥沃な大地に、多種多様の豊かですばらしい農産物が育ち、愛と希望にあふれ、人と

大地がかがやき、未来に向かって夢と無限大の可能性が広がる、明るい展望のある大潟村をイメージし

ました。

平成26年は大潟村創立50周年

【問合せ】総務企画課 ☎ 45-2111

○ 3

平成25年5月号周年記念事業周年記念事業様々なプレイベントを開催します!様々なプレイベントを開催します!

■大潟村創立50周年記念プレイベント「SANABURI JAZZ祭」が開催されます【日時】6月23日(日)16:30~19:00 【場所】ホテルサンルーラル大潟

【入場料】大人2,000円(※高校生以下入場無料、チケットは5月1日からホテルサンルーラル大潟で販売開始。)【主催】SANABURI JAZZ祭実行委員会

■大潟村写真コンテスト、俳句コンテストが開催されます○写真コンテスト(締切:平成26年1月31日(金)) 大潟村創立50周年を記念して、大潟村の自然、村に暮らす人々の生活、行事の模様など、大潟村を象徴し、これからも守り伝えたい大潟村の魅力を表した作品を募集します。

【題材】わたしの好きな大潟村

○俳句コンテスト(締切:平成26年1月31日(金)) 大潟村の魅力を表した俳句を募集します。

※詳しくは、大潟村ホームページをご覧になるか、大潟村産業建設課までお問い合わせください。

【問合せ】産業建設課 ☎ 45-3653

 4月25日(木)、役場において、大潟村創立50周年記念事業の記者会見を行いました。

 記者会見には、平成26年に迎える大潟村創立50周年に向けたプレイベントや、50周年記念式典で予定している事業の発表にマスコミ9社が取材に訪れ、国営事業で誕生した

大潟村が半世紀を迎えるということに、村内外問わず非常

に関心が高まっていることを感じさせられました。

 今後も大潟村創立50周年記念事業については、広報や村ホームページ等で村民の皆さまに発信したいと考えており

ますので、ご期待ください。

【演奏予定曲】

・風よ届けよふるさとへ~特別ジャズアレンジ~

・Moonlight Serenade(ムーライト・セレナーデ)・Tea for Tow(二人でお茶を)・Memories of you(貴方の思い出) ほか【ゲスト】

・What a wonderful world(この素晴らしき世界)・Sing Sing Sing(シング・シング・シング)・Over the rainbow(虹の彼方に)

【問合せ】ホテルサンルーラル大潟 ☎ 45-3332

北村英治カルテット キャロル山崎 和泉宏隆 Tori de Rito

大潟村創立50周年記念事業の記者会見が行われました大潟村創立50周年記念事業の記者会見が行われました大潟村創立50周年記念事業の記者会見が行われました大潟村創立50周年記念事業の記者会見が行われました

○ 4

夢あふれ かがやく大地 広がる未来

入園おめでとう!入園おめでとう!入園おめでとう!4月2日 大潟保育園入園式 新入園児18名4月2日 大潟保育園入園式 新入園児18名

佐藤捷雄園長先生から新入園児へ佐藤捷雄園長先生から新入園児へ

 桜の木は、枝を赤く色づかせながら、ピンクの

花を咲かせる準備をしています。これからみんな

となかよく、お花探しをしたり遊んだりしましょ

う。

(お父さん・お母さんへ)子どもは、子ども同士

のかかわりあいの中で育ちます。思いどおりにな

らずトラブルになることもあります。しかし、そ

の体験の中で成長します。もちろん、保育士が必

要な支援をしますので、ご安心ください。

名前を呼ばれお母さんと一緒に「は~い」 式が終わり自分のクラスに行くと元気爆発

式では緊張していた園児たち

4月8日 大潟幼稚園入園式 新入園児29名4月8日 大潟幼稚園入園式 新入園児29名佐藤捷雄園長先生から新入園児へ佐藤捷雄園長先生から新入園児へ

 花壇にはクロッカスの花が咲き、スイセンのつぼ

みも大きくなりました。桜のつぼみも赤くふくらみ、

緑の風が吹き渡っています。春のにおいがぷんぷん

します。春のにおいってどんなにおいでしょう。こ

れから幼稚園で、友だちと楽しく遊びながら考えま

しょう。

 みなさんの周りのいろいろな友だちと、お互いに

仲良くすることがとても大切なことです。みんなが

『楽しいね』と思える大潟幼稚園にしましょう。

新入園児の元気な「おはようございます」に園長先生は仰け反ってしまうほどびっくり!

年長さんの歓迎セレモニーは集中して見ていました

年長さんと同じくらい立派な「気を付け」

○ 5

平成25年5月号

入学おめでとう!入学おめでとう!入学おめでとう!4月5日 大潟小学校入学式 新入生32名4月5日 大潟小学校入学式 新入生32名

長浜中校長先生から新入生へ長浜中校長先生から新入生へ

 大潟小学校では、2年生から6年生までのお兄

さんやお姉さん、そして、先生たちが皆さんが入

学してくるのをとても楽しみにしておりました。

そして、担任の石井むつみ先生から名前を呼ばれ

たときの皆さん一人一人の返事はとても立派でし

た。今日からは、この大潟小学校の1年生です。

この新しくて、きれいな大潟小学校で、元気いっ

ぱい勉強したり遊んだりしてください。

点呼で呼ばれると元気な声で「はい!」 初めてのランドセルに上手に入ったかな

ちょっと恥ずかしがりながら先生と一緒に入場

4月5日 大潟中学校入学式 新入生31名4月5日 大潟中学校入学式 新入生31名関谷正人校長先生から新入生へ関谷正人校長先生から新入生へ

 皆さんが本校の制服に身を包み、整然と入場する

姿、元気よく返事する姿に、中学校生活への意気込

みが感じられ、とても頼もしく思いました。どうか

一日も早く学校生活になじんで、思う存分力を発揮

して欲しいと思います。

 新入生の皆さん、本校のこれまでの確かな歩みを

引き継ぎながら、新たな伝統づくりのため、先輩と

共に前進していきましょう。

誓いの言葉を述べる新入生の國澤夏奈さん クラスでは今年度の抱負を一人一人発表

中学生らしい凛とした姿勢で整列

○ 6

夢あふれ かがやく大地 広がる未来

 平成24年春の叙勲(1月29日(火)発令)において、佐藤正一さん(88歳、東2-3)が旭日単光章(高齢者叙勲)を受章

されました。

 佐藤さんは由利本荘市

(旧矢島町)出身で、民

間事業所勤務から兵役を

経て農業に従事し、昭和

44年に第3次入植者として大潟村へ入植されまし

た。入植後は、昭和51年

に村議会議員に初当選し、平成8年9月までの6

期20年の長きにわたり議員を務められました。また、その間には議会議長や農業委員委員会委員も

務められ、その後も大潟村納税貯蓄組合連合会会

長や大潟村障がい者協会会長を歴任するなど、本

村の行政運営に多大な貢献をされました。

 これらの功績内容が、顕著な功績を挙げた者と

して高く評価され、旭日単光章の受章となりまし

た。

 受章おめでとうございます。

佐藤正一さん 旭日単光章を受章佐藤正一さん 旭日単光章を受章

 4月1日、役場において、農作物の盗難防止パ

トロールやロックパトロールなどの活動を行って

いる、大潟村防犯指導員の任命式(任期2年)が

行われました。任命された指導員は次のとおりで

す。村の防犯について、よろしくお願いします。

 隊 長 鈴木竜平(東2-5、前列左) 副隊長 畠山庄治(中央4-7、前列右) 隊 員 松山公咲(東2-6、後列左)     村上孝憲(東2-6、後列中)     平間昌輝(西2-4、後列右)

 4月6日~15日、春の全国交通安全運動が実施され、5日にふれあい健康館において五城目署管

内の市町村による交通安全運動五城目地区出発式

が行われました。

 期間中は交通安全協会、交通安全母の会、交通

指導隊、シルバー人材センター、小・中学校教職

員、教育委員会、役場職員が毎朝、村内の交差点

等で街頭指導や青パトでの巡回を行うなど、交通

安全の啓発に努めました。

 農繁期は車の往来が激しくなりますので、安全

運転、安全確認をしっかり行いましょう。

 4月25日(木)、ホテルサンルーラル大潟において、平成25年度B&G東北ブロック連絡協議会総会が開催されました。この連絡協議会は、B&Gのプールや体育館などを保有している市町村が加盟しているセンターで構成

されており、平成24年度は大潟村が幹事となっていたことから、本村において総会を開催することとなりました。

 総会には、東北6県から62センター92名が参加され、各県から参加した担当者は、大潟村の桜並木と区画整理

された街並みのすばらしさを見て感動されていたようで

した。

出発式に先立ち安全祈願が

行われました

平成24年度の会長であった髙橋村長のあいさつで始まりました

大潟村防犯指導員5名を任命大潟村防犯指導員5名を任命春の全国交通安全運動交通安全運動五城目地区出発式春の全国交通安全運動交通安全運動五城目地区出発式

B&G東北ブロック連絡協議会総会B&G東北ブロック連絡協議会総会

○ 7

平成25年5月号

 3月28日(木)、大潟村社会福祉協議会理事会において、土田章悟さん(西3-2)が大潟村社会福祉協議会会長に選任されました。任期は平成25年4月1日より2年間です。 入植世代の高齢化に伴い大潟村の高齢化率が高まっていく中、お

年寄りの方々が地域で安心して暮らせるよう地域福祉活動を推進さ

れることが期待されます。

 なお、新しい理事及び評議員の方々については、5月号の社協だ

よりでご紹介します。

 4月24日(水)、役場会議室において平成25年度自治会長連絡協議会が開催されました。

 はじめに、本年度の協議会の役員の選出が行われ、会長に西1-2

自治会長の小坂誠さん、副会長に東3-2自治会長の馬場悟さんが選

出されました。

 その後、平成24年度の事業報告・決算、平成25年度の事業計画案・予算案等が審議され、いずれも原案通り承認されました。

 続いて役場各課から、50周年事業、防災訓練、環境エネルギー等の事業についての説明があり、質疑が行われました。

 また、本年度の各自治会担当の役場職員は下表のとおりです。1年

間、役場職員も積極的に各自治会に出向き、村民の皆様と行政との橋

渡しとなるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

自治会長連絡協議会長

小坂 誠さん(西1-2)

自治会長及び自治会担当役場職員名簿

平成25年度自治会長連絡協議会・総会開催会長に小坂誠さん(西1-2自治会)を選出平成25年度自治会長連絡協議会・総会開催会長に小坂誠さん(西1-2自治会)を選出

土田章悟さんが大潟村社会福祉協議会の新会長に

住区 自治会長名 自治会担当役場職員 住区 自治会長名 自治会担当役場職員

西1-1 髙橋 英樹 渡辺 則子・菅原  聡 東2-3 鈴木 秀樹 児玉美奈子・吉田  敦相原 千里

西1-2 小坂  誠 小澤  睦・小野 朋也渡部 祥達 東2-4 菅原 和幸 伊藤  譲・薄田  穣

西1-4 佐藤  誠 北嶋  学・佐藤 真悟 東2-5 和田  肇 石川 歳男・小野寺紀裕田中 友美

西2-1中央1 佐々木信夫 薄井 伯征・谷  博太

小形谷範子 東2-6 大畑  寧 大渕 健信・宮田 文美畠山 友伴

西2-2 田村 登司

清塚 娎夫

佐藤千恵子・小瀧みゆき石川  猛 東3-1 谷  敏文 佐々木鶴代・後藤 克司

西2-3 田中 誠悦・庄司都志哉 東3-2 馬場  悟 近藤 比成・近藤 綾子進藤 智哉・庄司真紀子

西2-4 田中 寿文 宮田 雅人・平ノ内 亮 東3-3 細川 忠通 加島  薫・澤井 公子佐藤 純子

西3-1 川原 伸一 田中  司・米谷 朋浩 東3-4 佐賀 文雄 渡部 久樹・伊藤 美子

西3-2 近藤美知夫 加藤 光行・池田 龍成 北1 小山内文昭 増永  洋・遠藤 有子荒関 智彦・佐藤 洋平

西3-4 村上 修一 伊東  寛・小貫 智美松橋 耕平 北2-4 田中 欣栄 柴田真知子・床田 昭人

工藤 修功・進藤 三枝東2-1東2-12中央2~4

下間 文夫 伊藤 茂美・小林  豊今野佳奈子 県立大清新寮 清水田鶴子

後藤 克司
タイプライタ

○ 8

夢あふれ かがやく大地 広がる未来

空中映像で情報発信

○防振装置の開発

 モーターパラグライダーでテレビ放送にも使

える本格的な空中ビデオ撮影を始めたのは3年

前、チュウヒを紹介するNHKの番組制作に協力してからのことでした。これがきっかけとな

って、たくさんの番組に空中映像を提供してき

ました。

 当初は、気流に影響されてカメラの振動や映

像の「ブレ」が大きく、満足のいくものではあ

りませんでした。数種類の防振対策装置を作っ

てみましたが、パラグライダー飛行の独特の揺

れやエンジンの振動と電磁ノイズなど、様々な

問題が複雑に絡み合ってなかなか効果を上げる

ことができませんでした。

 そんなとき、米国製のジャイロ装置があるこ

とをインターネットで知り、早速準備して試し

てみたところ、単純な構造ながらなかなか期待

できる前近代的な代物。もう1台を買い足して

2台組み合わせたジンバル装置(地球ゴマの原

理を応用したもの)を自作。これも3種類の異

なるタイプのものを試作して、ようやく満足の

いくものを作り上げることができました。この

ジンバルカメラマウントは約13Kgとやや重いのが難点ですが、映像は揺れやブレのほとんど

無いものとなりました。のんびりと仕事の合間

に開発作業をしていたものですから、3年近い

歳月を費やしてしまいました。

○海外での撮影飛行

 ブレの無いビデオ映像は

次第に高い評価を得られる

ようになり「ダーウィンが来た」や「さわやか

自然百景」、そして民放番組にも採用されるよ

うになってきました。そして今度は、東アジア

で自然と生き物を題材とした海外での撮影飛行

計画が進行中。今、6月の出発を前に、エンジ

ンや撮影機材の準備や発送の段取りでとてもエ

キサイティングでうれしい「てんてこ舞い」状

態に…

○大潟村創立50周年記念事業 間もなく創立50周年を迎える村の姿を、後世にも残るような形で撮影し記録することになり

ました。撮影とその後の編集作業まで2年度に

またがる長期戦です。四季の村の風景、たくさ

んの生き物や植物が生息する豊かな自然を、思

う存分に飛び回り撮影したいと思っています。

 大潟村での飛行機やモーターパラグライダー

を利用した本格的な空中撮影は平成15年から開始し、その間に撮影した写真やビデオ映像はか

なりの量になりました。小中学校も新しくなり、

旧校舎の航空写真などは将来的に歴史的な価値

を持つものと思います。このような写真と映像

をインターネットで公開することにしました。

情報発信者として入村して17年、ようやく皆さんの目に触れる形で情報発信ができそうです。

大潟村情報発信者コラム

空中映像で情報発信

☆春の味はどんな味?

 園庭でつくしを見つけた子どもたち。

Aくん「先生みてー、つくし!」

先生 「本当だ、すごいね。」

Bさん「これ、おかあさんのおみやげにするのー。」

先生 「いいね。お母さん喜ぶね。つくし食べられるよ。」

Aくん「え〜!本当?」

先生 「そうだよ、どうやってお料理しようか?」

Aくん「え〜っと、じゅうーじゅうー焼いて食べるの!」

Bさん「おかあさん、『わ〜っ!おいしいね!』て、言うね。」

先生 「本当だね、お母さん喜ぶね。Bさんは、何つけ

て食べる?」

Aくん「ぼくは、マヨネーズつけて食べるの。」

Bさん「???ネーズつけて食べる〜!」

 うれしそうに、両手いっぱいにつくしを持ったり、ポ

ケットいっぱいにつくしを入れたりして、おみやげにし

ていました。子どもたちは大好きなお母さんに、自分で

見つけたいろいろなものをおみやげにすることを喜んで

います。

※翌日。

先生 「Aくん、つくし食べてみた?」

Aくん「うん、たべたよ。まずくて、ぺーした!」

 春の味は苦かったみたいです。

☆「わー、ごはんだー!」

 春を見つけようと、ダンゴ虫の絵本を子どもたちと見

ていたら。

Cくん「葉っぱの下とか、しめってるところにいるよね。」

Dさん「知ってる、さわると丸くなるよね。」

先生 「ダンゴ虫のお母さんのおなかから、いっぱい赤

ちゃん出てきてるね。」

Eくん「なんか、ごはんみたいだね。」

子どもたち「わー!ごはんだ!」

 白くて小さいダンゴ虫の赤ちゃん、子どもたちにはご

飯粒に見えたかな?

次は大潟幼稚園のつぶやきです。

in大潟保育園

飛行家  小野寺 久憲

○ 9

平成25年5月号

期間:4月27日(土)~5月6日(月)会場:サンルーラル大潟前 多目的運動広場北側、   大潟村干拓博物館、生態系公園

産業建設課  ☎45-3653干拓博物館  ☎22-4113産業建設課  ☎45-3653干拓博物館  ☎22-4113

 ミニSL運行

 菜の花畑の中をミニSLが走ります。

【日時】4月27日(土)~5月6日(月)

    9:30~16:00

【料金】1回乗車につき100円

【会場】多目的運動広場北側 菜の花畑

【運行】雨天の場合は運行中止になります。

 フリーマーケット

 掘り出し物がたくさん。

【日時】4月28日(日)、5月4日(土)

    10:00~15:00

【受付】当日8:00より

【会場】多目的運動広場 周辺

 親子工作教室

 親子で楽しめる工作教室です。1日2回、同じ

テーマで開催。

【日時】5月3日(金)~5日(日)

    1回目 11:00~12:00

    2回目 13:30~14:30

【参加費】無料

【対象】親子

【会場】干拓博物館研修室

 大潟村の観光バスツアー

 大潟村案内ボランティアのみなさんが、村内施

設や観光スポットをご案内します。

【日時】5月3日(金)~5日(日)

    1回目 10:30~ 2回目 13:30~

【出発場所】干拓博物館前

【定員】バスの定員で締め切ります。

【参加費】無料

 トラクター馬車運行

【日時】4月28・29日、5月3日~6日

    10:00~16:00

【料金】無料

【会場】生態系公園

 青森県横浜町より応援出店

 青森県横浜産炭焼きホタテの販売。

【日時】5月3日(金)~4日(土)

【会場】サンルーラル大潟前

 大潟村創立50周年記念

  桜と菜の花 俳句コンテスト

 大潟村の桜と菜の花にちなんだ俳句を募集します。

【コース】①桜コース ②菜の花コース

【部門】「小学生の部」「中学生の部」「一般の部」

【応募方法】専用の俳句用紙に記入の上、投句箱

に入れるか、大潟村産業建設課まで送付又は持参

して下さい。投句用紙・投句箱は、サンルーラル

大潟、ポルダー潟の湯、産直センター(道の駅お

おがた)、干拓博物館に設置しております。

【応募締切】5月17日(金)

【問合せ】産業建設課 ☎45-3653

 大潟村創立50周年記念

   写真・俳句コンテスト募集

【テーマ】大潟村の50周年を記念して、大潟村の

自然、村に暮らす人々の生活、行事の模様など大

潟村を象徴し、これからも守り伝えたい大潟村の

魅力を表した俳句や写真を募集します。

 詳しくは、大潟村ホームページをご覧になるか、

大潟村産業建設課までお問い合わせください。

【応募締切】平成26年1月31日(木)

【その他】別紙募集要項あり

【問合せ】産業建設課 ☎45-3653

他にも楽しいイベントがたくさん行われますので、ぜひご来場下さい。他にも楽しいイベントがたくさん行われますので、ぜひご来場下さい。

桜と菜の花まつりのお知らせ桜と菜の花まつりのお知らせ

○ 10

夢あふれ かがやく大地 広がる未来夢あふれ かがやく大地 広がる未来

てる み

大潟村役場 職員紹介平成25年度 今月と来月の2回にわたり、所属ごとに平成25年度の大潟村職員と業務内容を紹介いたします。今月は村長部局・議会事務局・農業委員会事務局です。

《企画財政班》村づくり計画、マイタウンバス、企業誘致、広域行政、西地区有効活用、地域活性化、定住化促進、自治会、国際交流、財政(予算編成、予算執行、地方交付税、地方債)など

《50周年事業  推進班》50周年記念式典、村史編纂、情報システム、男鹿半島・大潟ジオパークなど

総務担当課長補佐(班長)

北嶋 学西1-4担当

広報担当主査

後藤 克司東3-1担当

総務担当主事

伊藤 美子東3-4担当

臨時職員事務補助

三浦 鏡美

総務企画課 ☎45-2111

課長渡辺 則子西1-1担当

《総務広報班》議会、条例、規則、人事、給与、行財政改革、情報公開、選挙、広報、広聴、統計など

50周年事業・情報担当課長補佐(班長)

薄井 伯征西2-1担当

財政担当主任

米谷 朋浩西3-1担当

企画担当課長補佐(班長)

伊藤 譲東2-4担当

村長

髙橋 浩人

副村長

工藤 敏行

非常勤職員特定事項担当

児玉 俊明

非常勤職員村史編纂担当

藤原 光昭

非常勤職員村史編纂担当

海山 徳宏とくひろ

ゆずる のりゆき

50周年事業・情報担当主査

小野 朋也西1-2担当

財政担当主事

佐藤 洋平北1担当

企画担当主任

進藤 三枝北2-4担当

み えかつ し

よし こ てる み

○ 11

平成25年5月号

税務会計課 ☎45-2113

会計管理者兼課長田中 誠悦西2-3担当

税務担当主査

近藤 綾子東3-2担当

税務担当主任

宮田 文美東2-6担当

税務担当主事

菅原 聡西1-1担当

非常勤職員事務補助

宮野 まり子

会計(兼)管財担当課長補佐(班長)

床田 昭人北2-4担当

会計(兼)管財担当主任

渡辺 祥達西1-2担当

ふ み さとし

あきひと よしたつとこ た

《税務班》住民税(個人・法人)、固定資産税、家屋調査、国民健康保険税、軽自動車税、その他税など

《会計管財班》現金・基金・有価証券の出納保管、支払、公共財産管理・庁舎管理、工事の検査など

住民保健担当主任

池田 龍成西3-2担当

住民保健担当主事

荒関 智彦北1担当

住民福祉担当課長補佐(班長)

伊東 寛西3-4担当

住民福祉担当主事

小野寺 紀裕東2-5担当

住民福祉担当主事

石川 猛西2-2担当

住民保健担当主事

今野 佳奈子東2-1担当

住民生活課 ☎45-2114 課長(兼)診療所事務長(兼)保健センター事務長(兼)地域包括支援センター管理者田中 司西3-1担当

《住民保健班》戸籍、埋火葬許可、窓口業務、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療、介護予防、国民年金など

《住民福祉班》交通安全、防犯、消防、防災計画、高齢者福祉、障がい者福祉、児童福祉、社会福祉、生活保護、人権擁護、男女共同参画、特別養護老人ホームなど

臨時職員事務補助

西方 真奈美

【新規採用】住民福祉担当主事

佐藤 真悟西1-4担当

しんご

たつなり あらせき ゆたか のりひろ

 本年度より、住民生活課住民福祉班に配属され、主に消防・防災、交通安全などを担当することとなりました。 昨年度までは大学生で、今年度は社会人としても新入生ということになります。わからないことばかりで日々大変ですが、自分の故郷である大潟村で働けることを幸せに思い、村民の方々のお役に立てるよう頑張っていきます。よろしくお願いいたします。

○ 12

夢あふれ かがやく大地 広がる未来夢あふれ かがやく大地 広がる未来

所長補佐

柴田 真知子北2-4担当

臨時職員事務補助

藤原 郁子

主査

澤井 公子東3-3担当

こう こ

所長(兼)保健センター所長

福田 進

主査臨床検査技師

伊藤 茂美東2-1担当

主査看護師

児玉 美奈子東2-3担当

診療所 ☎45-2333診療、看護、臨床検査、健康相談など

主査保健師

小瀧 みゆき西2-2担当

社会福祉士

二田 弥生

主任介護支援専門員

藤村 郁子

地域包括支援センター ☎22-4321高齢者の相談・権利擁護、介護予防支援、ケアマネジメント業務など

保健センター ☎45-2613生活習慣病予防、結核・感染症予防、予防接種、母子保健事業、精神保健事業、献血など

商工観光担当主席課長補佐

佐々木 鶴代東3-1担当

農業振興担当主席課長補佐(班長)

石川 歳男東2-5担当

産業建設課 ☎45-3653

課長加藤 光行西3-2担当

《産業振興班》米・畑作・野菜・花卉・畜産等の農産物・林業に関する各種施策、認定農業者、環境保全型農業、金融・融資制度、商工・観光振興、グリーンツーリズム、土地改良、農地・農道、農用地利用・集積、ソーラースポーツライン、桜と菜の花まつり、新米まつりなど

農業振興担当主事

庄司 都志哉西2-3担当

農業振興担当主任

遠藤 有子北1担当

農業振興担当主事

平ノ内 亮西2-4担当

農業振興担当主事

相原 千里東2-3担当

と し や

臨時職員事務補助

北嶋 ゆかりひら の うち

【新規採用】農業振興担当 主事

畠山 友伴東2-6担当

ゆうすけとおる

 本年度より産業建設課に配属となりましたが、わからないことも多く、皆さんにご迷惑をおかけすることもあると思いますが、一日でも早く住民の方々のお役に立てるように日々研鑽を重ね、大潟村の発展のため尽力していきたいと思っています。よろしくお願い致します。

○ 13

平成25年5月号

事務局長加島 薫東3-3担当

臨時職員事務補助

藤村 明美

議会事務局 ☎45-2587議会運営、監査など

環境エネルギー室 ☎45-2115

室長大渕 健信東2-6担当

環境エネルギー担当室長補佐(班長)

近藤 比成東3-2担当

環境エネルギー担当主査

谷 博太西2-1担当

非常勤職員事務補助

佐藤 正子ともなり

しゅうこう ゆたか

たてのぶ

ひろ と しょうこ

八郎湖水質改善、環境衛生、廃棄物処理、自然エネルギーなど

建設担当主査

工藤 修功北2-4担当

臨時職員事務補助

西方 真樹子

上下水道担当主事

薄田 穣東2-4担当

農業委員会事務局        ☎45-3654農業委員会、農地の権利移動・転用、賃貸借料の提供、ドキワクセンターなど

《建設上下水道班》道路・橋梁、村営・公営住宅、公園・緑地、排水路・側溝、上下水道など

事務局長渡部 久樹東3-4担当

臨時職員事務補助

武田 聖子

浄水場 ☎45-2310浄水場・上水道の維持管理

下水道管理事務所      ☎45-2147公共下水道中継ポンプ場の維持管理

臨時職員技師

大野 典

臨時職員技師

杉沢 幹男

ただし

臨時職員技師

斉藤 武

○ 14

夢あふれ かがやく大地 広がる未来

○太陽光パネル設置概要【設置場所】村民センター分館(5館)

      コミュニティ会館(3館)、多目的会館

【パネルの種類】化合物系太陽電池モジュール

【設置規模】定格出力63.54kW(9館合計)

 太陽光パネルを設置してい

る各施設玄関に、左のような

表示板を設置しています。

 これは、簡単な操作で太陽

光パネルの発電量等、様々な

データを確認することができ

ます。ご自由に操作し、デー

タをご確認ください。

大潟村住宅用太陽光発電システム導入費補助金

 村では、自然エネルギーの普及促進を図ることを目的

に、太陽光発電システムをご自宅に設置する場合、経費

の一部を補助しております。住宅用太陽光発電システム

の設置には、国、県においても補助を実施しております。

設置する際は、補助の活用と合わせ村の実績も参考にし

ていただきながら、ご検討ください。

○太陽光発電実績(平成24年4月~平成25年3月)

 平成23年度に国の補助事業(二酸化炭素排出抑制対策事業)を活用して、村公共施設に設置した太陽光パネルの平成24年度実績を公表します。

※1 24年間の平均日照時間    (1987年~2010年)※2 1月~3月は平成25年

【問合せ】環境エネルギー室  ☎ 45-2115

北2丁目コミュニティ会館の太陽光パネル

  (定格出力9.9kW)

定格出力 63.54kW

発電量(kWh) 64,298

CO2換算(kg-CO2) 21,150

石油換算(リットル) 14,347

売電量(kWh) 59,905

売電収入(円) 2,516,010

kwあたりの年間発電量(kwh) 1,012

補助金額:3 万円/kW(上限15万円)補助金額:3 万円/kW(上限15万円)

再生可能エネルギーの固定価格買取制度

平成25年度買取単価

10kW未満:38円/kWh(契約後10年間固定)

10kW未満:38円/kWh(契約後10年間固定)

環境エネルギー室から

平成24年度の村公共施設の太陽光発電実績平成24年度の村公共施設の太陽光発電実績

○ 15

平成25年5月号

総務企画課からのお知らせ 総務企画課 ☎ 45-2111

 4月1日付けで、北村シゲさん(西3-4) が、総務大臣より行政相談委員に委嘱されました。

 行政相談委員は、国の仕事などについての苦情

や意見・要望を受け付け、皆さんと関係行政機関

等との間に立って、その解決を図る、いわば「行

政と住民のパイプ役」です。

毎 月 第 3 火 曜 日

(10:00~12:00)に役場第2委員会室で

定例相談を開催し

ています。お気軽

にご相談ください。

【問合せ】総務企

画課☎ 45-2111

 マイタウンバスご利用の皆様が、バス停の場所を

よりイメージしやすくするため、次のバス停の名称

を変更しました。ご利用の際はご注意ください。

【名称変更したバス停】※場所は変わりません。

 (旧) 多目的運動広場 (新) ホテルサンルーラル大潟前【変更年月日】4月20日(土)【問合せ】総務企画課 ☎ 45-2111

 コミュニティ広場等、公共の場の整備を住民自

らが行う場合に、必要な原材料等を支援する「住

民参加によるコミュニティ活動促進事業」を行っ

ています。これまでコミュニティ広場のグラウン

ドバックネット建て替え工事や、住区の公共駐車

場の砂利敷き工事等の原材料を支援してきました。

1事業につき10万円を限度に支援いたしますので、ご希望の方は総務企画課までご連絡ください。

【問合せ】総務企画課 ☎ 45-2111

 大潟村の情報発信、身近な話題の提供、村内の団

体の活動報告、お米や特産品の販売、様々なイベン

ト情報などを提供するインターネットサイト「大潟

村ポータルサイト」を開設しました。NPO法人ポルダーネットが開設・管理運営しており、充実した

内容となっております。ぜひご訪問ください。

【URL】http://www.ogata.jp【問合せ】NPO法人ポルダーネット ☎ 47-9224

 万が一の事故やけがの治療に備えて、是非ご家

族で加入下さい。申込は、全戸配布または総務企

画課添え付けのパフレットにて行えます。

【加入資格】村に住所がある方

【受付期間】2月1日から7月31日まで【共済期間】4月1日から平成26年3月31日まで ※ 1年ごとに加入手続きが必要です。【共済掛金】交通災害共済:1人400円 不慮の災害共済:1人600円 ※大人も子どもも一律料金です。

【申込窓口】総務企画課、秋田銀行、北都銀行、

ゆうちょ銀行または郵便局など

【問合せ】総務企画課 ☎ 45-2111

 村では、村農産物の加工・販売や地域資源を生

かしたサービスの提供など、村内における「大潟

村農業の6次産業化」の取組を促進するため、6

次産業化事業に取り組む団体、法人への支援措置

として、西4丁目企業用地の貸付けを行います。

【貸付けする土地の概要】

 大潟村西4丁目94番地内 約2ha【対象者】

 農業者3戸以上により構成される農業者団体又

は法人等(村内に限る)で、6次産業化・地産地

消法等の認定事業者

【対象事業】

 国又は秋田県の補助等を受けて実施する6次産

業化事業で、工場等の建設のため用地を必要とし

ている場合に限る。

 6次産業化事業を検討されている方は、個別に

相談に応じますので、下記までご連絡ください。

【問合せ】

6次産業化事業は 産業建設課 ☎ 45-3653企業用地の貸付は 総務企画課 ☎ 45-2111

次産業化推進のため村有地を貸付けします6

行政に関する苦情・

要望等、

お気軽にお申し付けください。

政相談委員が委嘱されました行大 潟村マイタウンバスのバス停名称を変更しました

住 区の環境整備を支援します

「大潟村ポータルサイト」を開設しました

平 成25年度交通災害共済・不慮の災害共済受付中!!

○ 16

夢あふれ かがやく大地 広がる未来

選挙管理委員会からのお知らせ

住民生活課からのお知らせ

選挙管理委員会 ☎ 45-2111

 選挙権等を規定している、公職選挙法第9条第2

項及び第21条における「住所」とは、生活の本拠

を指すものです。このことから、住民票が村にあっ

ても実際に居住されていない方については、村にお

いて選挙権が与えられないことになります。裁判の

判例においても「住所の認定は客観的事実(起臥、

私生活)の存在で足り、本人の住所確定意思の存在

は必要としない」というものが出ております。

 公職選挙法では、選挙権の行使を容易にする為に

住所要件を設けたものでありますので、速やかに実

際の居住地へ住民票を異動いただきますようお願い

します。

【問合せ】選挙管理委員会 ☎ 45-2111

 20歳になると選挙権を有しますが、選挙権をもっていても、実際に投票するためには、村の選挙

管理委員会が管理する「永久選挙人名簿」に登録

されていなければなりません。そこで大潟村選挙

管理委員会では、20歳になった時点で、村の住民基本台帳に登載されている方が村に居住している

かを確認しています。居住していない場合は、村

の永久選挙人名簿に登載されません。従って、選

挙の際に入場券が送付されることはありません。

 20歳前に村を離れ、現在は村に戻っている場合は、以下に連絡してください。村選挙管理委員会

で確認してから3か月経過後に、村の永久選挙人

名簿に登載されます。

【問合せ】選挙管理委員会 ☎ 45-2111

住民生活課 ☎ 45-2114

 全国人権擁護委員連合会は、人権擁護委員法が施行された6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、

全国的な啓発活動を展開しています。村でも、この日に合わせて下記のとおり特設人権相談所を開設

し、皆様の相談に応じます。

○特設人権相談所の内容

 「暴行、虐待を受けた」「セクハラ、パワハラ

を受けた」「名誉棄損、プライバシー侵害を受け

た」「相隣間のトラブル」

 これらのような悩みや困りごとがありました

ら、ひとりで悩まず人権擁護委員にご相談下さ

い。電話や面接にて相談に応じています。相談は

無料で、秘密は守ります。

【日時】6月1日(土) 12:00~16:00

【場所】公民館2階 第2・3会議室

【相談員】大潟村人権擁護委員

【問合せ】住民生活課 ☎ 45-2114

○常設人権相談所の内容

 常設の人権相談所も下記のとおり平日に開設さ

れておりますので、ご利用ください。

【日時】平日 8:30~17:15

【場所】秋田地方法務局人権擁護課

    秋田市山王7丁目1-3

【電話番号】

・みんなの人権110番 ☎ 0570-003-110

・子どもの人権110番 ☎ 0120-007-110

・女性の人権ホットライン ☎ 0570-070-810

【インターネット人権相談受付窓口】

「インターネット人権相談」で検索。

また、携帯電話からでも相談できます。

 携帯電話のQRコード読み取り

 機能で読み取りください。

月1日は人権擁護委員の日6

民票が村にあっても実際に居住されてない方の選挙権について

歳を前に村を離れた方が戻ってきた場合はご連絡をお願いします20 住

○ 17

平成25年5月号

住民生活課からのお知らせ

護予防教室「いきいき元気の集い」

 いきいきとした生活が出来るように、歌や体操、ゲームをしながら楽しく過ごします。【日時】5月7日、6月4日(全て火)10:30~11:30【場所】ふれあい健康館【対象】おおむね65歳以上の方【申込・問合せ】地域包括支援センター ☎ 22-4321

介 護相談介 介護保険サービスを利用したいが、どうしたらよいか?介護保険サービスの内容について知りたい方は、お気軽に来所してください。【日時】5月14日(火) 9:00~11:30【場所】地域包括支援センター(特養ひだまり苑内)【問合せ】地域包括支援センター ☎ 22-4321

潟村防災訓練が実施されます

 昭和58年5月26日に日本海中部地震が発生してから、今年で30年となります。大潟村にも甚大な被害をもたらしたこの大災害を教訓に、今年も下記のとおり大潟村防災訓練を実施しますので、全村挙げての防災訓練に村民の皆様もぜひご協力ください。尚、今年は5月26日が日曜日にあたる為、5月24日(金)に実施します。 この機会にもう一度、家庭での「災害に対する備え」について家族みんなでチェックしてみてはいかがでしょうか。 また、大潟村では災害時の情報伝達手段として携帯電話へのメール配信を行っています。希望される方は印鑑持参のうえ住民生活課窓口でお申し込み下さい。【日時】5月24日(金) 午前中【内容】避難訓練、放水訓練、炊出訓練など(予定)【問合せ】住民生活課 ☎ 45-2114

大 立支援ベッド利用者へ一部助成します自

 在宅で介護を受ける方の生活機能の維持を図る

とともに、在宅要介護者及び在宅要介護者を介護

する者の負担を軽減するため、自立支援ベッドレ

ンタル費の一部に対して補助します。

【補助対象品目】レンタルによる自立支援ベッド

のセット又は単体によるレンタル。

【補助対象者】村内に住所を有し、介護保険の要

支援1、要支援2及び要介護1のいずれかの認定

を受けた在宅要介護者で、在宅において自立支援

ベッドをレンタルして利用している者。

【補助金額】①自立支援ベッドレンタル費の2分の1。

      ②1ヶ月当たり1,500円を限度とした通       年分。

【補助申請】レンタル費用を確認できる書類(契約書の写し)と介護保険証、印鑑を持って住民生活課まで。【問合せ】住民生活課 ☎ 45-2114

住民生活課 ☎ 45-2114地域包括支援センター ☎ 22-4321

り、きゅう、マッサージ助成事業  ~平成25年度も実施します~ 村では、村民の健康維持と福祉の増進に寄与するため、医療保険対象外の「はり、きゅう、マッサージ」について助成事業を行っております。この助成制度をご希望の方は、印鑑を持参のうえ、住民生活課に申請してください。【対象者】65歳以上の村在住者。【助成内容】1回につき1,000円、12回分(年度内使用可)【使用方法】①役場へ申請し、受療券の交付を受ける。      ②治療所へ受療券を提出し、治療を受ける。(医療保険給付外のもの対象)      ③治療代から受療券1,000円分を差し引いた金額を支払う。【指定治療所】

【問合せ】住民生活課 ☎45-2114

佐藤治療院 南秋田郡五城目町字上町245 018-852-2759

018-875-2774

018-877-4476

018-854-2108

018-855-5676

0185-25-3961

018-852-2737

一日市治療院 南秋田郡八郎潟町川崎字昼寝215-1

利久院 潟上市昭和町大久保堤の上34-19

伊藤指圧治療所 南秋田郡五城目町富津内字六郎沢68-1

命泉指圧院 潟上市飯田川町和田妹川字妹川94

男鹿治療院 男鹿市脇本字飯の町25-16

五城目中央治療院 南秋田郡五城目町字鵜ノ木34

指定所名称 指定所在地 電話番号

○ 18

住民生活課からのお知らせ 住民生活課 ☎ 45-2114地域包括支援センター☎ 22-4321

夢あふれ かがやく大地 広がる未来

倒予防教室「元気!はつらつ教室」

 転倒などによる寝たきりを予防し、自分らしい

生活が送れるように、運動を通して筋力の維持、

向上をはかります。

【日時】5月22日・29日・6月5日(全て水)    13:30~15:00【場所】ふれあい健康館

【対象】おおむね65歳以上の方【申込・問合せ】地域包括支援センター

☎ 22-4321

転 門医による「心の健康相談日」専○その1

【日時】5月14日・28日(全て火) 13:30~15:00

【会場】秋田地域振興局福祉環境部

○その2

【日時】5月21日(火) 13:30~15:00

【会場】男鹿市保健福祉センター

【申込・問合せ】秋田地域振興局福祉環境部 児童

障害者班 ☎ 018-855-5171

潟村災害時要援護者避難支援プラン個別計画について

 風水害をはじめとする様々な災害が発生し、またはそのおそれが高まったときに、高齢者や障がい者

などの方々のうち避難に支援を要する人たち(災害時要援護者)に対して、避難情報の伝達や避難誘導、避難支援等を迅速かつ適切に実施するためには、事前に、誰がどのように支援して、どこの避難所等に避

難させるかなどを定めておくことが重要です。

 そこで、要援護者を確定し、情報伝達や避難支援の方法などに関する個人情報をまとめた個人台帳の

ようなものが、災害時要援護者避難支援プラン個別計画です。

○個別計画策定の対象は?

(1)介護保険における要介護・要支援認定者

(2)一人暮らしの高齢者、高齢者のみで構成される世帯の方

(3)重度の障がい者で一人暮らしの方或いは障がい者のみの世帯の方

(4)難病患者

(5)妊産婦及び乳幼児、日本語に不慣れな在住外国人など

 のいずれかの方で、

(1)自ら避難支援を希望する方

(2)避難支援できる同居家族がいない方

(3)その他必要と認める方

 など、計画策定を希望する方が対象となります。

○どんな項目が登録されるの?(※全ての項目の登録を強制するものではありません) (1)住所・氏名・性別・生年月日・連絡先(電話・FAX・メールアドレス) (2)介護や障がいの区分・状況 (3)担当者名(民生委員・自治会長ほか) (4)支援者名・支援方法・避難場所 (5)緊急時の家族等の住所・氏名・連絡先 (6)かかりつけ医や身体の状況 (7)普段いる部屋・居住建物の構造・寝室の位置・家族構成 (8)その他特記事項○支援を希望される方を募集いたします

 個別計画の策定を希望する方を募集いたしますので、お気軽にご相談ください。

 今後も広報などで情報を提供していくほか、必要と思われる方については、村から勧誘に参りますの

で、ご協力をお願いいたします。

【問合せ】住民生活課 ☎ 45-2114

○ 19

平成25年5月号

住民生活課からのお知らせ

療所で予防接種が可能です

 次の予防接種が診療所で接種可能ですので、接種

希望の方は電話で予約してください。(☆印は新規)【予防接種の種類】4種混合、3種混合、不活化ポリオ、

麻しん風しん、日本脳炎、☆ヒブ、☆小児用肺炎球菌、

☆ヒトパピローマウィルス感染症(子宮頸がん予防)【問合せ】診療所 ☎ 45-2333

診 しんの抗体検査について

 風しん罹患や風しんの予防接種の有無が不明な

方に対し、抗体検査を実施します。希望される方

は、保健センターまでお問い合わせください。

【問合せ】保健センター ☎ 45-2613

防接種法が改正されました

 予防接種法が改正され、4月1日よりBCG予防接種の対象月齢等が変わりました。また、今まで任意接種であったヒブワクチン、小児肺炎球菌ワクチン、子宮頸がん予防ワクチンが定期予防接種になりました。

○BCG:生後1歳になるまでに1回接種。標準的な接種月齢「生後5~8ヶ月に達するまで」○ヒトパピローマウィルス感染症(子宮頸がん予防):小学6年生(12歳相当)から高校1年生(16歳)の女子が対象。標準的な接種年齢は「中学1年生」で3回接種。

○ヒブ:

○小児用肺炎球菌:

【問合せ】診療所 ☎ 45-2333

診療所☎ 45-2333保健センター☎ 45-2613

接種月齢 接種回数 備考

2ヶ月~7ヶ月未満 4回初回3回接種 4~8週の間隔で3回

追加1回 3回目接種後から7~13ヶ月の間に1回

7ヶ月~1歳未満 3回初回2回接種 4~8週の間隔で2回

追加1回 2回目接種後から7~13ヶ月の間に1回1歳から5歳未満 1回 1回で終了

接種月齢 接種回数 備考

2ヶ月~7ヶ月未満 4回初回3回接種

追加1回

7ヶ月~1歳未満 3回初回2回接種

追加1回 2回目接種後から60日以上の間隔をおいて1歳以降に1回1歳から2歳未満 2回 60日以上の間隔で2回2歳から5歳未満 1回 1回で終了

4週以上の間隔で3回2回目3回目は生後12ヶ月までに行うこと、これを超えた場合は行わないこと

4週以上の間隔で2回2回目は生後12ヶ月までに行うこと、これを超えた場合は行わないこと

3回目接種後から60日以上の間隔をおいて1回。生後12ヶ月から15ヶ月の間におこなう

税務会計課 ☎ 45-2113税務会計課からのお知らせ

 軽自動車税は、毎年4月1日時点で所有されてい

る車両に対して、その所有者に課税されます。

 車両をすでに廃棄または譲渡している場合でも、廃

車や名義変更の申告をしていないと課税されます。ま

た、田植機やトラクター、コンバインなどの農機、及

びフォークリフトなどの小型特殊自動車は、固定資産

税(償却資産)は課税されず、軽自動車税が課税されます。

 新規取得や廃棄、譲渡をした場合は、忘れずに申

告手続きを行ってください。

【軽自動車税の減免について】

 障害者手帳をお持ちの方で、一定の要件を満たす

方は軽自動車税が減免となりますので、要件などに

ついては役場税務会計課までお問い合わせください。

【問合せ】税務会計課 ☎ 45-2113

自動車の申告を忘れずに軽

後藤 克司
タイプライタ

夢あふれ かがやく大地 広がる未来

○ 20

産業建設課からのお知らせ 産業建設課 ☎ 45-3653

教育委員会からのお知らせ 公民館 ☎ 45-2611

 欧米の先進農場・農家における農業実習や学習を通じて、優れた農業技術、経営管理、販売技術等を修得させ、国際社会に精通した担い手を育成することを目的に、海外農業研修事業が実施されます。 【研修場所及び期間】 アメリカ(1年、2年)、ヨーロッパ(1年)【研修対象者】 新たに農業を始めようとするする者又は現に農業を営む者で、農業で自立しようとする意欲が高

く、研修修了後の県内就農が確実と見込まれる者。 その他、年齢及び学歴等、交流協会が定める要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。【募集締切】7月6日(金)【問合せ】産業建設課 ☎ 45-3653

 5月25日(土)の午前9時から午後1時まで、電気施設改修工事のため臨時休館します。【申込・問合せ】 公民館 ☎ 45-2611

 平成25年度の成人式実行委員を募集します。式典や記念行事の内容などを企画し、「思い出に残る成人式」を一緒に企画しましょう。【成人式日時】8月12日(月)【会場】サンルーラル大潟【申込・問合せ】 公民館 ☎ 45-2611

 今年もきらきら塾が始まります。第1回は「新緑登山」。今回は八郎潟町の高岳山(浦城址)に行きます。この山は室町時代に城があったところで、その歴史を地元ボランティアの方に案内してもらいながら散策します。比較的楽なコースなので、みなさんぜひ参加して下さい。【日時】6月8日(土) 公民館に8:45集合9:00出発【対象者】小学生以上。(小学校2年生までは保護者同伴)【定員】35名  【参加費】50円(保険料)【準備】山道に適した靴(長靴可)、雨具、手袋、お弁当、飲みもの【申込・問合せ】 公民館 ☎ 45-2611

 新年度の初めは、購入リクエストのあった本と、小説、ビジネス書を中心に選んでみました。 ほかにも、25、26年度に大潟村で開催される川柳大会の啓発も兼ねて、川柳関連本も2冊購入しています。川柳大会は誰でも気軽に参加できる大会ですので、これを読んで参加してみてはいかがでしょうか。 ぜひ、春の農作業が一段落した頃、ご一読ください。【問合せ】公民館 ☎ 45-2611№ タイトル 著者 № タイトル 著者

1 大きな木のような人 いせひでこ 10 ペコロスの母に会いに行く 岡野 雄一

2 イエコさん 角野 栄子 11 ソロモンの偽証 第Ⅰ部 事件 宮部みゆき

3 桜ほうさら 宮部みゆき 12 ソロモンの偽証 第Ⅱ部 決意 宮部みゆき

4 正義のセ 阿川佐和子 13 ソロモンの偽証 第Ⅲ部 法廷 宮部みゆき

5 正義のセ2 阿川佐和子 14 置かれた場所で咲きなさい 渡辺 和子

6 正義のセ3 阿川佐和子 15 先哲に学ぶ 北尾 吉孝

7 64(ロクヨン) 横山 秀夫 16 学び続ける力 池上  彰

8 アメリカは日本経済の復活を知っている

浜田 宏一 17「全然知らない」から始める 川柳 入門 荒木  清

9 女子会川柳シティリビング編集部 18 個を動かす 新浪剛史、ローソン作り直しの10年 池田信太朗

業青年海外研修生を募集します農

時休館のお知らせ臨

人式実行委員を募集します成

らきら塾「高岳山・浦城址の散策」き

月購入本4

○ 21

平成25年5月号

○親子科学教室 親子で楽しめる科学実験・工作教室です。1日2回、同じテーマで開催します。参加費無料です。【日時】5月3日(金) ~5日(日)1回目 11:00~12:00、2回目 13:30~14:305/3 ロウソクで走る船をつくろう5/4 ホントに飛び出す!蝶図鑑を作ろう5/5 空中を一直線!!スピードロケットでタイムアタック【場所】干拓博物館研修室【対象】幼・小・中学生【申込】不要(各回先着30名)【問合せ】干拓博物館 ☎ 22-4113○大潟村観光めぐりバスツアー 大潟村案内ボランティアが、村内施設や観光スポットをご案内します。参加費無料です。【日時】5月3日(金) ~5日(日)    1回目 10:30~、2回目 13:30~【出発場所】干拓博物館前、出発15分前集合【定員】各回先着36名【問合せ】干拓博物館 ☎ 22-4113

 平成24年度の国の緊急雇用対策事業により、干拓博物館にて大潟村の地質調査事業を実施しまし

た。その調査内容を中心に、大潟村の地質や八郎

潟のおい立ちについてまとめた「大潟村地質調査

報告書~大潟村地下の

地層と貝化石~」が完

成しました。

 村内各教育施設等に

配布しておりますが、

ご覧になりたい方は公

民館図書室、干拓博物

館で貸し出ししており

ますのでご利用下さい。

【問合せ】干拓博物館

☎ 22-4113

 「さくらんぼクラブ」では、季節の行事や手遊び、歌、簡単な制作など親子一緒に楽しめるものを計画しています。お友だちをつくりたい方、子どもを存分に遊ばせたい方・・・ぜひ、遊びにきてください。待ってま~す!【開設日時】月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)  9:30~12:00  13:00~15:30【問合せ】子育て支援センター(大潟保育園内) ☎ 45-2462

 今年から「住区対抗戦」で開催されます。競技方法はつぎのとおりとします。①チームは5人以上15人以内とし、男女それぞれ2人以上。②集計は、上位の男女それぞれ少ない方2人と多い方3人の合計。③うめ・くろまつ・いちょう・けやきコース(各8ホール) をそれぞれ1回の合計打数。※競技規則は日本グラウンド・ゴルフ協会オフィシャルルールを適用し、組合せは大会事務局で無

作為に行います。【日時】6月16日(日) 受付13:00    開会式13:20~、競技13:30~【会場】大潟村多目的運動広場【対象】20 歳以上の村民【申込】6月10日までに所定の用紙にて【参加費】 無料【主催】 大潟村体育協会【主管】大潟村グラウンド・ゴルフ愛好会【申込・問合せ】 村民体育館 ☎ 45-2269

<5月のさくらんぼクラブ>○リズムで☆るるるん! ~親子でふれあい遊びをしよう~【日時】5月9日(木) 10:00~11:00○ペタペタぺったん! ~手型押しを楽しもう~【日時】5月23日(木) 10:00~11:00

<6月のさくらんぼクラブ>○自然となかよし! part Ⅰ ~保育園園庭で遊ぼう~【日時】6月6日(木)     10:00~11:00※雨天の場合は室内で遊びます。

教育委員会からのお知らせ 子育て支援センター ☎ 45-2462

干拓博物館 ☎ 22-4113 村民体育館 ☎ 45-2269

拓博物館GW期間中のイベント干潟村地質調査報告書」が完成しました「大

のしさいっぱい! 子育て応援!!た

20回 村民グラウンド・ゴルフ大会の開催について第

○ 22

夢あふれ かがやく大地 広がる未来

拓邑俳句会

重き靴はき替えており四月盡

宮野 洋子

木も花もリセットして四月

佐藤 響泉

残存湖四月の光撥ね返す

平塚 正子

白神の峰より高し揚げひばり

佐々木 よしこ

作業衣に着替え冬眠より覚めり

小南 八郎

ハウス張る声の明るき四月かな

川渕 キヨ子

天地の生き物踊る四月かな

鈴木 英子

卯月野をカントの如く散歩する

松岡 潟舟

山容のスローペースや春田打つ

池田 郷太郎

種蒔くやバラ交配の夢託し

大内 弘雲

こむら返り四月朝の起き難し

仁田原 鈴子

クニマスや銀鱗光る春の風

佐藤 モモ子

トラクターエンヂン始動四月かな

下間 良子

 6月中旬のB&G海洋センタープールのオープンにあわせ、施設管理者兼監視員のアルバイトを募

集します。

【期間】6月中旬~9月上旬

【時間】①9:00~11:30、②13:30~16:30    ③17:30~20:00(勤務時間等は後日応相談)【業務】受付、プール遊泳者の監視、施設衛生管理等

【時給】800円【条件】泳げる人で、大潟村で開催する水難救助

講習会に参加できる方。

※水難救助講習会

 【日時】6月10日(月) 14:00~ 【場所】大潟村B&G プール【申込・問合せ】5月31日までに村民体育館へ       ☎ 45-2269

【日時】6月7日(金)    7:30体育館前出発(かけはし利用)【場所】元滝・那曽の白滝

【定員】45名(スポーレ会員で先着順)【用意】昼食、水分、雨具、着替え

【申込・問合せ】村民体育館 ☎ 45-2269

☆スポーレおおがたウオーキング予定表(6月)

 ウオーキングin大潟2013【日時】6月9日(日) 9:00~11:30    村民体育館に9:00集合(小雨決行)【内容】ストレッチの後、村内特設コースめぐり

【対象】どなたでも参加できます

【参加費】無料

【その他】運動のできる服装と水

分補給用の飲み物を用意ください。

【主催】大潟村スポーツ推進委員・

スポーレおおがた

【申込】当日、会場で申込受付し

てください。

【問合せ】村民体育館 

☎ 45-2269

 スポーレおおがたは、年間を通してスポーツ教室やおでかけウオーキング

等の楽しいイベントを企画しています。興味のある方、お待ちしています。  

【年会費(4月1日~翌年3月31日まで)】 一般会員:1,000円 ジュニア会員:500円(高校生以下) 家族会員:2,000円【申込・問合せ】スポーレおおがた事務局(村民体育館内) ☎ 45-2269

場 所日にち 備 考

6月7日(金) 元滝・那曽の白滝 鳥海ウオーキング

6月9日(日) 村内特設コース 村民ウオーキング

6月29日(土) 美 郷 町ラベンダー&清水めぐり(※住民生活課共催)

教育委員会からのお知らせ 村民体育館 ☎ 45-2269

潟村B&G 海洋センタープール、施設管理兼監視員アルバイト募集大

ポーレ6月鳥海ウオーキングス

民ウオーキングのお知らせ村

ポーレおおがた新年度会員募集中!!ス

○ 23

平成25年5月号

 35歳未満の非正規雇用の若者を、自社の正社員として雇用することを前提に、自社内での実

習と座学を組み合わせた訓練を実施する事業主

の方に奨励金を支給します。

※1年度に計画することができる訓練の上限

は、60人月(受講者数×訓練月数)となります。【問合せ】秋田労働局職業安定部求職者支援室

☎ 018-883-0007

 解雇や労働条件をめぐる労働者個人と事業主

間のトラブルが話し合いで解決されるようお手

伝いします。労使どちらかでも申請可。(※利用料無料)【問合せ】県労働委員会事務局 ☎ 018-860-3284

 個人の白色申告者のうち前々年分あるいは前年

分の事業所得、不動産所得又は山林所得の合計額

が300万円を超える方に必要とされていた記帳と帳簿書類の保存が、これらの所得を生ずべき業務を

行う全ての方(所得税の申告の必要がない方を含みます。)について、平成26年1月から同様に必要となります。

 記帳・帳簿等の保存制度や記帳の内容の詳細は、

国税庁ホームページに掲載しています。

【問合せ】秋田北税務署 ☎ 018-845-1161

【問合せ】人事院東北事務局第二課試験係

☎ 022-221-2022ホームページ  http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

 相談内容は、家庭内での問題(夫婦関係・離婚・扶養・相続) や土地、建物、多重債務問題等についてです。

【開催日時】5月10日(金) 10:00~1500 ※当日随時受付し、順番に相談に応じます。

【相談場所】秋田裁判所合同庁舎内

【問合せ】秋田裁判所合同庁舎内 秋田調停協会

 ☎ 018-824-3121 内線128

 将来性ある若き音楽家の発掘と育成を図るた

め及び、あきた県民芸術祭2013の一環としてコンクールを開催します。

【開催日】

・ピアノ部門 10月19日(土)~20日(土)・弦楽器部門、声楽部門 11月23日(土)・管・打楽器部門 11月24日(日)【開催場所】アトリオン音楽ホール

【開催要項】5月下旬に県のHP掲載予定【問合せ】県観光文化スポーツ部文化振興課

 ☎ 018-860-1530

訓練奨励金

正社員雇用奨励金

訓練実施期間に訓練受講者1人1月当たり15万円訓練終了後、訓練受講者を正社員として雇用した場合に、1人当たり1年経過時に50万円、2年経過時に50万円(計100万円)

事   業   名 契約方式 入 札 日 契約額(税込) 落札率(%) 業  者  名

入札結果について 平成25年3月末までの入札結果は以下の通りです。詳しい入札結果については、入札結果閲覧簿(     )をご覧ください。(予定価格130万円以上)

大潟環状線舗装補修工事第17工区

温泉保養センター送湯管及び給湯冷房暖房保守点検委託業務

大潟環状線舗装補修工事第18工区

例規サポート事業(システム使用料)

一 般 競 争

一 般 競 争

指 名 競 争

随 意 契 約

3月19日

3月19日

3月29日

3月29日

32,708,550円

19,765,200円

6,667,500円

1,386,000円

84.28%

83.77%

96.95%

95.2%

鹿島道路㈱大潟出張所

㈱ 寒 風

山 二 施 設 工 業 ㈱

㈱ ぎ ょ う せ い

総務企画課カウンター大潟村ホームページ

試験名 受付期間 一次試験

一般職試験(高卒者試験)

インターネット6月24日(月)   ~7月3日(水)

6月24日(月)   ~6月28日(金)

郵送・持参9月8日(日)

情報・募集・ご案内情報・募集・ご案内情報・募集・ご案内

秋田調停協会から

秋田調停協会の主催による無料調停相談会を開催

県観光文化スポーツ部から

第17回秋田県青少年音楽コンクールについて

人事院から

国家公務員採用試験 (高校卒業程度) のお知らせ

県秋田労働局から

若者チャレンジ奨励金のご案内

県労働委員会事務局から

労働者と事業主間のトラブル解決をお手伝いします

国税庁から

平成26年1月から帳簿等の保存制度対象者が拡大されます

○ 24

夢あふれ かがやく大地 広がる未来

5月の行政相談

今月の保健センター相談・健診■保健センター ☎45-2613

◎乳児健診(4・7・10・13ヶ月の乳児) 5月2日(木) 13:00~◎乳児相談(2ヶ月の乳児) 5月9日(木) 13:00~◎3歳児健診(H21.10.1~11.30生) 5月30日(木) 13:00~◎1歳6ヶ月健診(H23.8.4~11.30生) 5月30日(木) 13:00~◎保健センター開放日「潟っ子広場」

 5月23日(木) 10:00~11:30 内容:ベビーマッサージ◎健康相談

 ふれあい健康館

  5月15日・6月5日(全て水) 9:50~ 保健センター

  5月22日(水) 9:30~11:00  6月5日(水) 13:00~ 栄養相談可 ※保健センター来所者の健康相談も随時受け付

  けています。

◎福田先生の健康相談

 いろいろな疾病の相談に応じます。お気軽にお

出でください。

 5月9日・23日(全て木) 14:00~15:00 場所・申込:保健センター ☎ 45-2613

月日 場 所行 事 名

5月 1日 季節保育事業(~31日) 保育園

2日 農業委員会定例総会(9:00) 役場 

4日 2013ワールド・エコノ・ムーブ(~5日) スポーツライン 21日 狂犬病予防注射(~22日) 役場車庫 

24日 大潟村防災訓練(午前) 村内 

6月 1日 県総合体育大会ボート競技 漕艇場

小学校運動会 小学校

2日 八郎湖クリーンアップ作戦 村内

4日 農業委員会定例総会(15:00) 役場

今月のカレンダー

 行政や特殊法人等の仕事についての苦情や意見・

要望を受け付け、その解決を促進するよう相談に応

じています。お気軽にご相談下さい。

【行政相談委員】北村 シゲさん(西3-4、☎45-2918)

【相談日】5月21日(火)10:00~12:00

【会 場】役場第2委員会室

村の人口の動き・公共施設の状況

◎公共施設の太陽光発電量(3月中) 

 ○売電量の金額換算:199,374円(単価42円/kWh) ○売電量の石油換算:1,072リットル

施設名 発電量 kWh発電能力 kW 消費量 kWh 売電量 kWh 買電量 kWh 西1分館 9.99 767 166 726 125 西2分館 3.96 270 80 241 51 西3分館 7.74 346 68 325 47 東2分館 9.99 955 283 819 147 東3分館 9.99 963 166 799 113 北1コミ会館 7.20 717 74 676 33 北2コミ会館 5.40 524 58 492 26 南コミ会館 4.32 418 115 359 56 多目的会館 4.95 345 158 310 123    合   計 63.54 5,194 1,168 4,747 721

◎公共施設の利用状況(3月中) 

施設名 利用者数・利用量

利用者数・利用量

施設名

公民館村民体育館干拓博物館多目的運動広場多目的グラウンド子育て支援センター

816人1,857人683人1,135人0人

171人

村民センターふれあい健康館ごみ処理量水道使用量下水排水量

1,109人1,761人87t

40,954 43,099 

◎人口の動き(4月1日現在) 項目 人数(人)(増減) 項目 人数(人)

世帯数人口男女

1,0173,2441,6111,633

転入転出出生死亡

137120

(-49)(-56)(-26)(-30)

*狂犬病の予防注射を実

 施します

 次の日程で予防注射を実施

します。都合のつかない場合

は、動物病院で予防注射を実

施してください。

【日時】5月21日(

火)

・22日(

水)

    13時〜14時

【場所】役場車庫(

消防大潟分

     署となり)

【問合せ】環境エネルギー室

     ☎

45│

2115