of 22 /22
1/22 ご利用の手引き 鉄道気象コンテンツサービス ZUCAI Ver1.2.0 株式会社 ウェザーニューズ 鉄道気象コンテンツチーム 平成 21 年 7 15 日

ご利用の手引き 鉄道気象コンテンツサービス …zucai.wni.co.jp/ZUCAI2/manual/manual_7401.pdf3/22 鉄道気象コンテンツサービスコンテンツサービス

  • Author
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Text of ご利用の手引き 鉄道気象コンテンツサービス...

  • 1/22

    ご利用の手引き

    鉄道気象コンテンツサービス ZUCAI

    Ver1.2.0

    株式会社 ウェザーニューズ

    鉄道気象コンテンツチーム

    平成 21 年 7 月 15 日

  • 2/22

    目次

    鉄道気象鉄道気象鉄道気象鉄道気象コンテンツサービスコンテンツサービスコンテンツサービスコンテンツサービス 「「「「ZUCAIZUCAIZUCAIZUCAI」」」」についてについてについてについて ..................................................................3

    ZUCAI メニュー説明.......................................................................................................5

    基本画面.....................................................................................................................................6

    基本機能.....................................................................................................................................7

    基本操作方法 .............................................................................................................................8

    ZUCAIZUCAIZUCAIZUCAI コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツについてについてについてについて ..............................................................................................9

    はじめに ......................................................................................................................................9

    運行計画サービス .....................................................................................................................10

    運行規制サービス ..................................................................................................................... 11

    今後の運行規制可能性を知りたい .........................................................................................12

    グラフ画面にて規制可能性情報を確認したい .........................................................................14

    オーバーレイ(重ね合わせ)機能 ................................................................................................16

    動画機能動画機能動画機能動画機能 ..................................................................................................................17

    リアルタイムリアルタイムリアルタイムリアルタイム実況監視実況監視実況監視実況監視モニターモニターモニターモニターについてについてについてについて ...........................................................................18

    アラートが鳴り、規制表示ウィンドウに規制区間が表示されるタイミング ......................................19

    印刷印刷印刷印刷をするをするをするをする ................................................................................................................21

    そのそのそのその他他他他のののの情報情報情報情報、、、、サービスサービスサービスサービス、、、、サポートサポートサポートサポート .................................................................................22

  • 3/22

    鉄道気象鉄道気象鉄道気象鉄道気象コンテンツサービスコンテンツサービスコンテンツサービスコンテンツサービス 「「「「ZUCAIZUCAIZUCAIZUCAI」」」」についてについてについてについて

    平素より鉄道気象サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。この章では、鉄道気象

    コンテンツサービス「ZUCAI」のご使用環境、および機能について説明いたします。

    インターネットに接続できる環境にあるパソコンより、所定の URL にブラウザよりアクセスし、弊

    社からご案内する ID とパスワードを入力することで、ZUCAI をご利用いただけます。

    印刷機能のご利用では、あらかじめ Adobe Acrobat Reader をダウンロードいただく必要があり

    ます。ダウンロードの手順は、Adobe 社のサイト記載の内容に従ってください。

    注意注意注意注意:::: ログイン認証のため発行している ID とパスワードの管理にはご注意ください。

    定期的に ID とパスワードを変更する対応も可能ですので、ご要望時はお申し付けください。

    URL: http://zucai.wni.co.jp/

    ID とパスワードは個別に担当者様にご案内しております。

  • 4/22

    推奨推奨推奨推奨スペックスペックスペックスペック

    ZUCAI のご利用に当たっては、下記のスペックを満たすパソコンを推奨しております。

    ・CPU: Pentium3 / Celeron 1GHz 以上

    ・メモリー: 1GB 以上(※レーダー動画使用の場合)

    ・ディスプレイ: 1280×1024 以上

    ZUCAIZUCAIZUCAIZUCAI のののの主主主主なななな機能機能機能機能

    ・ 沿線マップ表示と気象データとの重ね合わせ

    � 管内の鉄道路線沿線の危険把握の早期化

    ・ アラート機能

    � 規制情報の即時把握のご支援。規制基準到達・下回りの見逃し防止

    ・ 印刷機能の強化

    � FAX 転送などによる部署間情報共有のご支援

  • 5/22

    ZUCAIメニュー説明

    メニュメニュメニュメニューーーー画面画面画面画面

    ログインすると、サービスメニュー選択画面が表示されます。業務の用途に応じて、目的のサー

    ビスメニューのアイコンを押下してください。

    サービスメニュー選択後に別のサービスメニューに移動することも可能です。

    選択画面で表示される各サービスメニューの概要は以下のとおりとなっております。

    目的に応じて、サービスメニューを選択してください。

    サービスメニューサービスメニューサービスメニューサービスメニュー名称名称名称名称 内容内容内容内容

    運行計画運行計画運行計画運行計画サービスサービスサービスサービス ・ 事前運休判断事前運休判断事前運休判断事前運休判断やややや間引間引間引間引きききき運転運転運転運転のののの判断支援判断支援判断支援判断支援

    運行規制運行規制運行規制運行規制サービスサービスサービスサービス ・ 運行管理支援運行管理支援運行管理支援運行管理支援

    運転整理運転整理運転整理運転整理サービスサービスサービスサービス ・ 車両配備車両配備車両配備車両配備、、、、乗務員乗務員乗務員乗務員のののの最適配最適配最適配最適配備支援備支援備支援備支援

    安全確認安全確認安全確認安全確認サービスサービスサービスサービス ・ 地震発生時地震発生時地震発生時地震発生時のののの列車引抜判断支援列車引抜判断支援列車引抜判断支援列車引抜判断支援

    ・ 巡回警備巡回警備巡回警備巡回警備のののの報告報告報告報告・・・・監視監視監視監視、、、、情報共有化情報共有化情報共有化情報共有化支援支援支援支援

    施設管理施設管理施設管理施設管理サービスサービスサービスサービス ・ 落雷落雷落雷落雷によるによるによるによる信号設備復旧対策信号設備復旧対策信号設備復旧対策信号設備復旧対策支援支援支援支援

    ・ 雪害雪害雪害雪害によるによるによるによるラッセルラッセルラッセルラッセル車車車車やややや MCRMCRMCRMCR のののの運行可否判断支援運行可否判断支援運行可否判断支援運行可否判断支援

    ・ 駅構内駅構内駅構内駅構内のののの事前浸水対策支援事前浸水対策支援事前浸水対策支援事前浸水対策支援

    なお、サービスメニューの名称および構成は変更となることがございます。

    ごごごご注意注意注意注意:::: ご契約では各サービス内における気象要素を区分にしたコンテンツ(降雨、強風な

    ど)を単位とした契約となっています。契約でのコンテンツ・サービス名称とシステム上に表記さ

    れているサービス名称とは一致しないことがあります。

  • 6/22

    基本画面

    ZUCAI は 3 つの画面にて構成されています。

    画面画面画面画面名称名称名称名称 内容内容内容内容

    マップマップマップマップ ・ ベースマップベースマップベースマップベースマップのののの上上上上にににに、、、、管内管内管内管内のののの路線路線路線路線・・・・区間区間区間区間やそのやそのやそのやその規制状態規制状態規制状態規制状態およびおよびおよびおよび関連関連関連関連するするするする鉄道鉄道鉄道鉄道

    気象気象気象気象データデータデータデータをををを表示表示表示表示するするするする画画画画面面面面

    規制規制規制規制状況状況状況状況 ・ 規制基準規制基準規制基準規制基準にににに到達到達到達到達したしたしたした規制区間規制区間規制区間規制区間、、、、またはまたはまたはまたは規制基準規制基準規制基準規制基準にににに到達到達到達到達するするするする予測予測予測予測となったとなったとなったとなった規制規制規制規制

    区間区間区間区間をををを表示表示表示表示するするするする画面画面画面画面。。。。規制状態規制状態規制状態規制状態にににに変化変化変化変化がががが発生発生発生発生したしたしたした場合場合場合場合にににに点滅点滅点滅点滅しししし、、、、通知通知通知通知しますしますしますします

    運行管理運行管理運行管理運行管理情報情報情報情報 ・ 管内管内管内管内のののの全規制区間全規制区間全規制区間全規制区間のののの現在状態現在状態現在状態現在状態、、、、気象予測気象予測気象予測気象予測にににに基基基基づくづくづくづく今後今後今後今後のののの運行管理支援運行管理支援運行管理支援運行管理支援情報情報情報情報

    をををを表示表示表示表示するするするする画面画面画面画面

    規制状況

    マップ

    運行管理情報

    種別切り替え

    「雨」のみ

  • 7/22

    基本機能

    機能名称機能名称機能名称機能名称 内容内容内容内容

    メニューメニューメニューメニュー切替切替切替切替ボタンボタンボタンボタン ・ 押下押下押下押下するとするとするとすると、、、、サービスメニューサービスメニューサービスメニューサービスメニュー選択画面選択画面選択画面選択画面がががが現現現現れれれれ、、、、サービスメニューサービスメニューサービスメニューサービスメニュー間間間間のののの移移移移

    動動動動をををを行行行行いますいますいますいます

    印刷印刷印刷印刷ボタンボタンボタンボタン ・ 画面画面画面画面にににに表示表示表示表示されるされるされるされるコンテンツコンテンツコンテンツコンテンツをををを印刷印刷印刷印刷しますしますしますします

    画面画面画面画面操作操作操作操作つまみつまみつまみつまみ ・ 規制状況規制状況規制状況規制状況画面画面画面画面、、、、運行管理情報画面運行管理情報画面運行管理情報画面運行管理情報画面のののの大大大大きさをきさをきさをきさを任意任意任意任意にににに変更変更変更変更できますできますできますできます

    アラートアラートアラートアラート通知通知通知通知 ・ 規制規制規制規制がががが発生発生発生発生したしたしたした場合場合場合場合にににに、、、、音音音音がががが鳴動鳴動鳴動鳴動しますしますしますします

    オーバーレイオーバーレイオーバーレイオーバーレイ((((重重重重ねねねね合合合合わせわせわせわせ)))) ・ マップマップマップマップ上上上上にににに各種気象情報各種気象情報各種気象情報各種気象情報をををを重重重重ねてねてねてねて表示表示表示表示しますしますしますします

    グラフグラフグラフグラフ表示表示表示表示リンクリンクリンクリンク ・ リンクリンクリンクリンクをををを押下押下押下押下するとするとするとすると、、、、画面中央画面中央画面中央画面中央ににににグラフグラフグラフグラフをををを表示表示表示表示しますしますしますします

    TRTRTRTR----P ScaleP ScaleP ScaleP Scale ・ 当日当日当日当日のののの管内管内管内管内におけるにおけるにおけるにおける輸送影響度輸送影響度輸送影響度輸送影響度をををを表示表示表示表示しますしますしますします

    印刷ボタン

    アラート音通知

    オーバーレイ

    (重ね合わせ)機能

    グラフ表示リンク

    文字サイズ

    変更ボタン

    画面操作つまみ

    TR-P Scale メニュー切替タグ

  • 8/22

    基本操作方法

    ログインの際にパスワードを入力する時以外は、全ての画面をマウス一つで操作することがで

    きます。

    マウスにはホイール付きのマウスを推奨しています。ホイール付きのマウスをご利用いただくこ

    とで、マップ画面を手軽に拡大・縮小させることができ、規制の発生した区間に速やかに情報を合

    わせることができます。 マウスをマップに合わせ、ホイールを上に廻すとズームイン。ホイールを

    下に廻すとズームアウトします。

    ズームイン/アウト

  • 9/22

    ZUCAIZUCAIZUCAIZUCAI コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツについてについてについてについて

    この章では、ZUCAI コンテンツの利用方法を目的別に紹介します。

    はじめに

    ZUCAI では、気象リスクに伴う輸送影響度を、鉄道向け警報「TR-P Scale(スケール)」として 4

    段階にて表示します。「TR-P Scale」を確認することで、当日の気象における輸送影響度を一目

    で確認頂くことが可能です。

    TRTRTRTR----P ScaleP ScaleP ScaleP Scale ランクランクランクランク 内容内容内容内容((((今後今後今後今後 24242424 時間先時間先時間先時間先までまでまでまで))))

    ・ 青色青色青色青色

    気象気象気象気象リスクリスクリスクリスクにににに伴伴伴伴うううう運転規制運転規制運転規制運転規制のののの可能性可能性可能性可能性がががが無無無無いいいい日日日日

    ・ 緑色緑色緑色緑色

    運転規制運転規制運転規制運転規制にはにはにはには掛掛掛掛からからからからないがないがないがないが、、、、警戒警戒警戒警戒がががが必要必要必要必要なななな日日日日

    ・ 黄色黄色黄色黄色

    徐行徐行徐行徐行となるとなるとなるとなる可能性可能性可能性可能性がありがありがありがあり、、、、ダイヤダイヤダイヤダイヤのののの乱乱乱乱れがれがれがれが予想予想予想予想されるされるされるされる日日日日

    ・ 赤赤赤赤

    運転中止運転中止運転中止運転中止のののの発生発生発生発生するするするする可能性可能性可能性可能性がありがありがありがあり、、、、大大大大きなきなきなきな影響影響影響影響がががが想定想定想定想定されるされるされるされる日日日日

    TR-P Scale

  • 10/22

    運行計画サービス

    サービスメニュー一覧の「運行計画サービス」を選ぶか、または基本画面上部のタグより「運行

    計画サービス」を選んでください。2 日先までの、異常気象よる輸送影響の可能性を路線毎の規

    制判定 Index にて情報提供致します。

    基本画面

    規制判定 Index

    種別選択 降雨のみ

  • 11/22

    運行規制サービス

    サービスメニュー一覧の「運行規制サービス」を選ぶか、または基本画面上部のタグより「運行

    規制サービス」を選んでください。異常気象による運行規制情報を区間に応じた規制値をもとに、

    グラフや帳票にて表示します。

    基本画面

    1 時間毎タブ 規制判定/

    数値表示の選択 予測に基づく

    規制可能性情報

    規制状況

  • 12/22

    今後の運行規制可能性を知りたい

    今後の運行規制判断情報を、降雨による規制と強風による規制のそれぞれに対して情報提供し

    ます。

    ・降雨による運行規制情報

    10 分毎/2 時間 30 分先まで、60 分毎/24 時間先までの降雨による運行規制判断情報を表示し

    ます。

    体制支援情報内の「数値表示」を選択してください。 実況値と予測に基づく将来の雨量情報が表

    示されます。

    60 分毎の降雨規制状態を表示させる場合でも、10 分毎の降雨規制状態を表示させる場合でも、

    規制判定表示⇔数値表示の切替の操作方法は同じです。

    過去 12 時間と今後 24 時間先までの降雨規制情報を数値にて表示します

    今後の降雨情報

    表示時間時間

    変更ボタン

    現在の雨量実況

    10 分/60 分

    切り替えタブ

  • 13/22

    また、区間毎の規制入り時間、下回り(解除)の見込み時間を表示します。

    詳細情報内の「区間」プルダウンを選択してください。

    観測箇所を選択することで観測箇所単位の降雨状況を見ることが出来ます。

    詳細情報ウィンドウの左上にある、「区間」プルダウンメニュに、各観測箇所が登録されています。

    表示させたい観測箇所を選ぶと、選択された観測箇所だけの表示となります。

    「ALL」を選択すると、全区間の情報が表示されます。

    この状態で印刷機能を利用しますと、任意の観測箇所のみの情報を印刷することができま

    す。

    プルダウン表示

    観測箇所毎の情報

    規制の入り時間、

    下回り(解除)時間の情報

  • 14/22

    グラフ画面にて規制可能性情報を確認したい

    詳細情報ウィンドウの観測箇所(青文字)を押下してください。雨量規制グラフが表示されます。

    詳細情報ウィンドウの観測箇所(青文字)を押下すると、画面中央にグラフウィンドウが開き、規

    制判定グラフが表示されます。 雨量情報では、現在までの実況(黒線)と今後の見通し(青線)が

    グラフ表示されます。 グラフに表示される規制基準は規制区間毎の規制基準値(徐行/運転中

    止)に対応しています。

    【運転規制判定グラフ(雨量)】

    これまでの雨量実績(黒)

    雨量グラフ

    今後の降雨規制情報(水色)

    グラフ表示リンク

  • 15/22

    【雨量グラフ】

    雨量グラフでは、表示期間が 3 日までの情報提供を行います。

    表示期間表示期間表示期間表示期間 内容内容内容内容

    12121212hhhh ・ 過去過去過去過去6666時間時間時間時間、、、、今後今後今後今後6666時間時間時間時間までのまでのまでのまでの情報情報情報情報

    1111日日日日 ・ 過去過去過去過去12121212時間時間時間時間、、、、今後今後今後今後12121212時間時間時間時間までのまでのまでのまでの情報情報情報情報

    2222日日日日 ・ 過去過去過去過去24242424時間時間時間時間、、、、今後今後今後今後24242424時間時間時間時間までのまでのまでのまでの情報情報情報情報

    3333日日日日 ・ 過去過去過去過去48484848時間時間時間時間、、、、今後今後今後今後24242424時間時間時間時間までのまでのまでのまでの情報情報情報情報

    これまでの雨量実績 今後の降雨規制情報

  • 16/22

    オーバーレイ(重ね合わせ)機能

    マップ画面には直接運行に関係するコンテンツ以外にも多数のコンテンツを表示することがで

    きます。画面右手にあるオーバーレイ選択画面をご利用ください。

    ListListListList 意味意味意味意味

    雨雲雨雲雨雲雨雲レーダーレーダーレーダーレーダー ・ 気象庁気象庁気象庁気象庁レーダーレーダーレーダーレーダーのののの表示表示表示表示

    独自独自独自独自レーダーレーダーレーダーレーダー ・ 東京東京東京東京アメッシュアメッシュアメッシュアメッシュののののレーダーレーダーレーダーレーダーのののの表示表示表示表示

    雨雨雨雨 ・ アメダスアメダスアメダスアメダスのののの雨量情報雨量情報雨量情報雨量情報 10101010分分分分////60606060分雨量分雨量分雨量分雨量

    雨雨雨雨((((沿線沿線沿線沿線)))) ・ マイクロネットマイクロネットマイクロネットマイクロネット雨量雨量雨量雨量計計計計またはまたはまたはまたはマイクロネットマイクロネットマイクロネットマイクロネット補完法補完法補完法補完法によるによるによるによる10101010分分分分////60606060分雨量分雨量分雨量分雨量

    風風風風 ・ アメダスアメダスアメダスアメダス地点地点地点地点のののの前前前前 1111 時間時間時間時間におけるにおけるにおけるにおける最大瞬間最大瞬間最大瞬間最大瞬間風速風速風速風速

    降雪降雪降雪降雪 ・ アメダスアメダスアメダスアメダス地点地点地点地点におけるにおけるにおけるにおける相当降雪量相当降雪量相当降雪量相当降雪量

    気温気温気温気温 ・ アメダスアメダスアメダスアメダス地点地点地点地点のののの気温気温気温気温

    発雷位置発雷位置発雷位置発雷位置 ・ 過去過去過去過去60606060分前分前分前分前までのまでのまでのまでの落雷位置情報落雷位置情報落雷位置情報落雷位置情報

    震度分布震度分布震度分布震度分布 ・ 地点震度情報地点震度情報地点震度情報地点震度情報

    潮位潮位潮位潮位 ・ 潮位情報潮位情報潮位情報潮位情報

    サポーターサポーターサポーターサポーター ・ サポータサポータサポータサポーターーーー情報情報情報情報((((ウェザーニュースモバイルウェザーニュースモバイルウェザーニュースモバイルウェザーニュースモバイル会員会員会員会員からのからのからのからのリアルタイムリアルタイムリアルタイムリアルタイム感測報告感測報告感測報告感測報告))))

  • 17/22

    動画機能動画機能動画機能動画機能

    ZUCAI には過去からの推移を把握するために動画機能が用意されています。

    オーバーレイ選択画面の下方にあるスライダやボタンで、コンテンツを動かすことができます。

    予測では雨雲の分布予測が表示されます。

    動画再生ボタン

    スライダ

    停止ボタン

    ごごごご注意注意注意注意

    動画中はパソコンの動作環境によっては、動作が遅くなることがあります。メモリに余裕のあ

    る端末をご使用ください。

  • 18/22

    リアルタイムリアルタイムリアルタイムリアルタイム実況実況実況実況監視監視監視監視モニターモニターモニターモニターについてについてについてについて

    ここでは、ZUCAI を用いて管内の規制状況や規制情報をリアルタイムで監視する使い方をご紹介

    します。

    マップウィンドウに加えて、規制表示ウィンドウを開いてください。またオーバーレイ(重ね合わ

    せ)ボタンを押下し、気象レーダーを選択してください。これで準備は完了です。

    ※画面下の詳細情報ウィンドウは、必要となった場合にのみ開いてください。

    規制状況に表示される情報の定義は以下のようになっています。

    名称名称名称名称 内容内容内容内容

    路線 ・ 規制区間規制区間規制区間規制区間のののの所属路線所属路線所属路線所属路線。。。。

    区間 ・ 規制区間規制区間規制区間規制区間。。。。

    地点 ・ 規制区間規制区間規制区間規制区間のののの雨量計雨量計雨量計雨量計のののの存在存在存在存在するするするする地点地点地点地点。。。。

    日時 ・ 現在現在現在現在のののの規制状態規制状態規制状態規制状態になったになったになったになった日時日時日時日時をををを表示表示表示表示するするするする。。。。所定所定所定所定がががが継続継続継続継続していたしていたしていたしていた場合場合場合場合はははは、、、、--------////-------- --------::::--------とととと表表表表

    示示示示されるされるされるされる。。。。

    状況 ・ 変化傾向変化傾向変化傾向変化傾向をををを示示示示すすすす。。。。現在現在現在現在のののの値値値値とととと、、、、1111つつつつ前前前前のののの過去値過去値過去値過去値をををを比比比比べてべてべてべて、、、、規制状態規制状態規制状態規制状態がががが上昇上昇上昇上昇したしたしたした場合場合場合場合はははは右右右右

    上矢印上矢印上矢印上矢印、、、、規制状態規制状態規制状態規制状態がががが下降下降下降下降したしたしたした場合場合場合場合はははは右下矢印右下矢印右下矢印右下矢印がががが表示表示表示表示されるされるされるされる。。。。

    規制 ・ 現在現在現在現在のののの規制状態規制状態規制状態規制状態をををを示示示示すすすす。。。。

    先3h ・ 今後今後今後今後2222時間時間時間時間からからからから3333時間以内時間以内時間以内時間以内のののの間間間間にににに予想予想予想予想されるされるされるされる最大最大最大最大のののの規制状態規制状態規制状態規制状態をををを示示示示すすすす。。。。

    「規制表示」

    ウィンドウ

  • 19/22

    アラートが鳴るタイミング

    新しく実況値が更新されると、ZUCAI は規制状態に変化があるかどうかの判定を行います。こ

    の際に、いずれかの規制区間において規制状態に変化が生じたとき、アラートが鳴ります。また、

    これに合わせて、画面左の規制表示ウィンドウにその規制区間が表示され、点滅します。

    規制状態の変化とは、雨量値が規制基準に達した場合、規制ランクが変化した場合、規制基

    準を下回った場合、または現在から今後 2~3 時間以内に規制基準に達すると見込まれる場合の

    ことを指します。

    アラートアラートアラートアラートがががが鳴鳴鳴鳴るるるるタイミングタイミングタイミングタイミング

    ・・・・ 雨量値雨量値雨量値雨量値がががが規制基準規制基準規制基準規制基準にににに達達達達したしたしたした場合場合場合場合

    ・・・・ 規制規制規制規制ランクランクランクランクがががが変化変化変化変化したしたしたした場合場合場合場合

    上上上上がるがるがるがる場合場合場合場合((((警戒警戒警戒警戒→→→→徐行徐行徐行徐行などなどなどなど))))

    下下下下ががががるるるる場合場合場合場合((((中止中止中止中止→→→→徐行徐行徐行徐行などなどなどなど))))

    ・・・・ 雨量値雨量値雨量値雨量値がががが規制基準規制基準規制基準規制基準をををを下回下回下回下回ったったったった場合場合場合場合

    ・・・・ 現在現在現在現在からからからから 2222~3333 時間以内時間以内時間以内時間以内にににに規制基準規制基準規制基準規制基準にににに達達達達するとするとするとすると見込見込見込見込まれるまれるまれるまれる場合場合場合場合

    アラートは、規制表示ウィンドウの任意の場所をマウスボタンでクリックすると停止します。

    規制基準に到達した区間は、マップ上での色が規制状態に対応して変わります。

    色色色色 意味意味意味意味

    赤赤赤赤 ・ そのそのそのその区間区間区間区間のののの雨量雨量雨量雨量がががが運転中止基準運転中止基準運転中止基準運転中止基準にににに達達達達したしたしたした

    黄黄黄黄 ・ そのそのそのその区間区間区間区間のののの雨量雨量雨量雨量がががが徐行基準徐行基準徐行基準徐行基準にににに達達達達したしたしたした

    白白白白 ・ そのそのそのその区間区間区間区間のののの雨量雨量雨量雨量がががが警戒基準警戒基準警戒基準警戒基準にににに達達達達したしたしたした

  • 20/22

    マップ画面の路線上をマウスでクリックすると下図のように、クリックした区間の規制区間やグラ

    フ表示を簡単に行える「線路情報表示画面」が現れます。

    「線路情報表示画面」では、マップの規制状態を表す色分けによる表示方法と同様に、規制状態

    に合わせて色の表示を行います。「線路情報表示画面」から、グラフ表示への遷移も簡単に実施

    出来ます。

  • 21/22

    印刷印刷印刷印刷をするをするをするをする

    ここでは印刷機能について説明します。

    ブラウザの印刷ボタンでも印刷は可能ですが、ZUCAI に備え付けてある印刷ボタンを使用する

    と、利便性が高まります。

    印刷ボタンを押下すると、ボタンの下にプルダウンで印刷の選択肢が表示されます。

    選択肢の文言は以下の意味となっています。

    選択肢選択肢選択肢選択肢

    注意警戒地点一覧注意警戒地点一覧注意警戒地点一覧注意警戒地点一覧 ・ 規制状況規制状況規制状況規制状況画面画面画面画面のみをのみをのみをのみを印刷印刷印刷印刷しますしますしますします

    地図情報地図情報地図情報地図情報 ・ マップマップマップマップにににに表示表示表示表示されているされているされているされている情報情報情報情報のみをのみをのみをのみを印刷印刷印刷印刷しますしますしますします

    降雨降雨降雨降雨コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ ・ 運行管理画面運行管理画面運行管理画面運行管理画面にににに表示表示表示表示されているされているされているされている情報情報情報情報のみをのみをのみをのみを印刷印刷印刷印刷しますしますしますします

    全画面全画面全画面全画面 ・ ブラウザブラウザブラウザブラウザ内内内内にににに表示表示表示表示されているされているされているされている情報情報情報情報のののの全全全全てをてをてをてを印刷印刷印刷印刷しますしますしますします

    印刷したウィンドウをマウスで選ぶと Adobe Acrobat Reader が立ち上がり、ウィンドウ内のコン

    テンツが pdf 化されます。

    Acrobat Reader が表示されたら、印刷アイコンを選択してください。印刷が始まります。

    印刷ボタン

  • 22/22

    そのそのそのその他他他他のののの情報情報情報情報、、、、サービスサービスサービスサービス、、、、サポートサポートサポートサポート

    次の表に主なお問い合わせ内容毎の連絡先をまとめてあります。

    おおおお問問問問いいいい合合合合わせわせわせわせ内容内容内容内容 連絡先連絡先連絡先連絡先

    運転再開運転再開運転再開運転再開ののののタイミングタイミングタイミングタイミングをををを判断判断判断判断したいしたいしたいしたい

    最終巡回最終巡回最終巡回最終巡回ののののタイミングタイミングタイミングタイミングをををを判断判断判断判断したいしたいしたいしたい

    鉄道気象鉄道気象鉄道気象鉄道気象コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ表示表示表示表示システムシステムシステムシステムでででで不具合不具合不具合不具合とととと

    見見見見られるられるられるられる現象現象現象現象があったのでがあったのでがあったのでがあったので調査調査調査調査してほしいしてほしいしてほしいしてほしい

    鉄道気象鉄道気象鉄道気象鉄道気象コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ表示表示表示表示システムシステムシステムシステムののののデータデータデータデータがががが

    更新更新更新更新されないされないされないされない

    鉄道気象鉄道気象鉄道気象鉄道気象サービスサービスサービスサービス専用電話番号専用電話番号専用電話番号専用電話番号までごまでごまでごまでご連絡連絡連絡連絡くださいくださいくださいください::::

    043043043043----274274274274----3943394339433943

    鉄道気象鉄道気象鉄道気象鉄道気象コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ表示表示表示表示システムシステムシステムシステムののののパスワーパスワーパスワーパスワー

    ドドドドをををを変更変更変更変更したいしたいしたいしたい

    電話電話電話電話・・・・FAXFAXFAXFAX 先先先先がががが変更変更変更変更になったのでになったのでになったのでになったので対応対応対応対応してほしてほしてほしてほ

    しいしいしいしい

    規制区間規制区間規制区間規制区間やややや折折折折りりりり返返返返しししし区間区間区間区間がががが変更変更変更変更になったのでになったのでになったのでになったので

    反映反映反映反映してほしいしてほしいしてほしいしてほしい

    登録情報登録情報登録情報登録情報をををを変更変更変更変更しますのでしますのでしますのでしますので、、、、鉄道気象鉄道気象鉄道気象鉄道気象サービスサポートサービスサポートサービスサポートサービスサポート専用専用専用専用メメメメ

    ールールールールまでごまでごまでごまでご連絡下連絡下連絡下連絡下さいさいさいさい::::

    [email protected]@[email protected]@wni.com

    おおおお電話電話電話電話でもでもでもでも承承承承りますりますりますります::::

    043043043043----274274274274----3943394339433943

    サービスサービスサービスサービスにににに関関関関するするするする改善改善改善改善のごのごのごのご要望要望要望要望

    サービスサービスサービスサービスにににに関関関関するするするする新規新規新規新規ごごごご相談相談相談相談

    担当営業担当営業担当営業担当営業までごまでごまでごまでご連絡連絡連絡連絡くださいくださいくださいください