28
B1WS-1138-02Z0(00) 201312Windows FUJITSU Software Symfoware Server V12.0.0 クラスタ運用ガイド

クラスタ運用ガイド - 富士通のソフトウェア : Fujitsu …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140000/b1ws...第3章 Microsoft Failover Cluster / Windows Failover

Embed Size (px)

Citation preview

B1WS-1138-02Z0(00)2013年12月

Windows

FUJITSU SoftwareSymfoware Server V12.0.0

クラスタ運用ガイド

まえがき

本書の目的

本書はクラスタシステム上でSymfoware Serverを運用するために必要な事項を説明しています。

本書の読者

本書は、クラスタシステム上でSymfoware Serverを導入および運用される方を対象としています。

なお、本書は、以下についての一般的な知識があることを前提に書かれています。

・ PostgreSQL

・ SQL

・ Windows

・ Windows のフェールオーバークラスタリング機能

本書の構成

本書は以下の構成になっています。

第1章 クラスタ運用とは

クラスタ運用の概要と種類について説明しています。

第2章 フェイルオーバ運用の概要

フェイルオーバ運用の概要について説明しています。

第3章 Microsoft Failover Cluster / Windows Failover Clusterと連携したフェイルオーバ運用のセットアップ

Microsoft Failover Cluster / Windows Failover Clusterと連携したフェイルオーバ運用のセットアップ方法について説明しています。

第4章 Microsoft Clustering Service と連携したフェイルオーバ運用のセットアップ

Microsoft Clustering Service と連携したフェイルオーバ運用のセットアップ方法について説明しています。

第5章 フェイルオーバの運用

フェイルオーバ運用時の操作について説明しています。

第6章 フェイルオーバの異常時の運用

フェイルオーバ運用時に異常が発生した場合の操作について説明しています。

平成25年 11月 初版

平成25年 12月 第2版

著作権

Copyright 2013 FUJITSU LIMITED

- i -

目 次

第1章 クラスタ運用とは..............................................................................................................................................................11.1 クラスタシステムとは............................................................................................................................................................................11.2 Symfoware Serverが提供するクラスタ運用........................................................................................................................................1

第2章 フェイルオーバ運用の概要...............................................................................................................................................32.1 フェイルオーバ運用とは.....................................................................................................................................................................32.2 フェイルオーバ運用のシステム構成..................................................................................................................................................3

第3章 Microsoft Failover Cluster / Windows Failover Clusterと連携したフェイルオーバ運用のセットアップ................................63.1 フェイルオーバ運用のセットアップの流れ.........................................................................................................................................63.2 フェイルオーバ運用のセットアップ.....................................................................................................................................................7

3.2.1 MSFCとSymfoware Serverのインストール...................................................................................................................................83.2.2 Symfoware Serverのセットアップに必要な作業..........................................................................................................................83.2.3 Symfoware Serverのセットアップ.................................................................................................................................................83.2.4 登録されたデータベースクラスタのサービスの組込み...............................................................................................................9

3.3 透過的データ暗号化による格納データの保護設定.......................................................................................................................103.4 動作確認...........................................................................................................................................................................................10

第4章 Microsoft Clustering Service と連携したフェイルオーバ運用のセットアップ.....................................................................114.1 フェイルオーバ運用のセットアップの流れ.......................................................................................................................................114.2 フェイルオーバ運用のセットアップ...................................................................................................................................................12

4.2.1 MSCSとSymfoware Serverのインストール.................................................................................................................................124.2.2 Symfoware Serverのセットアップ...............................................................................................................................................134.2.3 MSCSへの登録..........................................................................................................................................................................13

4.3 透過的データ暗号化による格納データの保護設定.......................................................................................................................154.4 動作確認...........................................................................................................................................................................................15

第5章 フェイルオーバの運用....................................................................................................................................................165.1 通常時の運用操作............................................................................................................................................................................165.2 状態遷移時の運用............................................................................................................................................................................165.3 アプリケーション作成時の注意と対処..............................................................................................................................................175.4 保守作業...........................................................................................................................................................................................19

5.4.1 両系停止保守............................................................................................................................................................................205.4.1.1 両系の保守停止..................................................................................................................................................................205.4.1.2 両系の保守作業..................................................................................................................................................................205.4.1.3 両系の保守停止の解除......................................................................................................................................................20

5.4.2 相互切替え保守.........................................................................................................................................................................215.4.2.1 待機系のクラスタサービスの保守停止...............................................................................................................................215.4.2.2 待機系の保守作業..............................................................................................................................................................215.4.2.3 待機系のクラスタサービスの保守停止の解除...................................................................................................................215.4.2.4 切替え..................................................................................................................................................................................225.4.2.5 切替え後の待機系の保守..................................................................................................................................................22

第6章 フェイルオーバの異常時の運用......................................................................................................................................236.1 異常原因の特定................................................................................................................................................................................236.2 保守停止...........................................................................................................................................................................................236.3 データベースクラスタの起動.............................................................................................................................................................236.4 リカバリ作業.......................................................................................................................................................................................246.5 データベースクラスタの停止.............................................................................................................................................................246.6 保守停止の解除................................................................................................................................................................................24

索引........................................................................................................................................................................................ 25

- ii -

第1章 クラスタ運用とは

本章では、クラスタシステムの特長、クラスタ運用の種類、および運用形態について説明します。

1.1 クラスタシステムとは

クラスタシステムとは、複数のコンピュータ(以降、ノードと呼びます)を結合して、高可用性を実現するシステムです。クラスタシステムの

目的は高可用性を追求することです。

高可用性

クラスタシステムを構成しているノード群のうちから何らかの異常が発生した時に、他ノードへ業務を引き継ぐことで、システムが停止す

る時間を短く抑えます。また、異常が発生したノードの保守作業中は正常なノードが業務を引き継いでいるため、業務を中断すること

なく、リカバリを行うことができます。

これらの目的を追求するために、フェイルオーバ運用があります。

1.2 Symfoware Serverが提供するクラスタ運用

Symfoware Server Lite EditionおよびSymfoware Server Standard Editionでは、フェイルオーバ運用のスタンバイ機能を提供していま

す。運用形態は1:1運用待機をサポートしています。

以降に概要を説明します。

Symfoware Serverのフェイルオーバ運用とは

フェイルオーバは、クラスタシステムにおいて1台のノードに異常が発生した場合、そのノードで稼動していた業務を別のノードに引き

継ぐ機能です。

フェイルオーバを行うための運用を、フェイルオーバ運用と呼びます。

Symfoware Serverでは、フェイルオーバを実現し、これにより可用性の高いシステムを構築することができます。

フェイルオーバ運用の機能

Symfoware Serverのフェイルオーバ運用では、スタンバイ機能をサポートしています。

スタンバイ機能では、ノードに異常が発生した場合、切替えを行う際に待機系のインスタンスを起動して業務を引き継ぎます。

フェイルオーバ運用の運用形態

Symfoware Serverのフェイルオーバ運用では、1:1運用待機をサポートしています。

1:1運用待機は、1つのノードで1つの運用系または待機系が動作する形態です。この形態は、運用系の異常時にフェイルオーバする

ことで業務の継続が可能なため、信頼性の高いシステムが構築できます。

- 1 -

- 2 -

第2章 フェイルオーバ運用の概要

本章では、Symfoware Serverのフェイルオーバ運用の概要について説明します。

2.1 フェイルオーバ運用とは

フェイルオーバは、クラスタシステムを構成する複数のサーバ装置(以降ノードと呼びます)のいずれかで異常が発生した場合に、その

ノードで稼動していた業務を他のノードへ引き継ぐ機能です。これにより、異常発生時の業務の停止時間を短く抑えることができます。

また、異常が発生したノードの復旧中も業務を継続することができます。

図2.1 フェイルオーバの概要

2.2 フェイルオーバ運用のシステム構成

以下の図では共用ディスク上にファイルシステムがあり、ノード1でのみマウントされます。

このファイルシステム上に以下のSymfoware Serverの資源を配置します。

・ データ格納先用のディレクトリ

・ テーブル空間

・ バックアップデータ格納先用のディレクトリ

・ トランザクションログ格納先用のディレクトリ

Symfoware Serverプロセスは、ノード1のみで活性化されたクライアントアクセスポイント上で、データベースにアクセスするユーザアプ

リケーションの接続を待ち受けています。

- 3 -

注1) クライアントアクセスポイントは、クラスタサービスに対して付与するIPアドレスです。

データベースに接続するクライアントは、このIPアドレスに接続することで、常にアクティブなデータベースサーバに接続することが

できます。

Windows Server(R) 2003では“クラスタIPアドレス”と呼びます。

ノード1で何らかの異常を検知した場合には、Microsoft Failover Cluster / Windows Failover Cluster、またはMicrosoft Clustering Serviceによって、ファイルシステムがノード2においてマウントされ、クライアントアクセスポイントがノード2において活性化されます。また、

Symfowareプロセスもノード2において起動されます。クライアントアクセスポイントは不変であるため、ユーザアプリケーションは、デー

タベースコネクションを再接続するだけで、ノード2のSymfoware Serverプロセスにアクセスすることができます。

- 4 -

- 5 -

第3章 Microsoft Failover Cluster / Windows FailoverClusterと連携したフェイルオーバ運用のセットアップ

本章では、 Microsoft Failover Cluster / Windows Failover Cluster と連携したフェイルオーバ運用のセットアップ方法について説明し

ます。

以降は、Microsoft Failover Cluster / Windows Failover Cluster を MSFC と略します。

3.1 フェイルオーバ運用のセットアップの流れ

フェイルオーバとは、Symfoware Serverのノードに異常が発生した場合、運用系で稼働していた業務を待機系で引き継ぐ処理のことで

す。

Symfoware ServerでMSFCと連携したフェイルオーバ運用を行う場合には、MSFCへのサービスやアプリケーションの登録作業、

Symfoware Serverのセットアップ作業などが必要です。

フェイルオーバ運用のセットアップには、フェールオーバー クラスタ管理ツールを利用します。

フェールオーバー クラスタ管理ツールは、各OSでは以下を意味します。

・ Windows Server(R) 2008

フェールオーバー クラスタの管理

・ Windows Server(R) 2008 R2またはWindows Server(R) 2012

フェールオーバー クラスター マネージャー

フェールオーバー クラスタ管理ツールは、クラスタの管理をローカルマシンやリモートマシンで行うアプリケーションです。

フェイルオーバ運用のセットアップには大きく分けて、以下の手順が必要となります。

・ Symfoware Server セットアップに必要な設定をMSFCに対して実施

・ Symfoware Server のセットアップ

・ Symfoware Server のサービスをMSFCに対して登録

Symfoware Serverのセットアップ作業、フェイルオーバ運用のセットアップ作業の流れについて以下に示します。

- 6 -

図3.1 フェイルオーバ運用のセットアップ作業の流れ

注1)透過的データの暗号化機能を使用する場合のみ設定が必要です。

3.2 フェイルオーバ運用のセットアップ

この節では、図3.1の操作手順について説明します。“図3.1 フェイルオーバ運用のセットアップ作業の流れ”に沿って作業を実施して

ください。

- 7 -

3.2.1 MSFCとSymfoware Serverのインストール

各製品のマニュアルを参照して、各製品をインストールしてください。

参照

Symfoware Serverのインストールについては、“導入ガイド(サーバ編)”を参照してください。

3.2.2 Symfoware Serverのセットアップに必要な作業

フェイルオーバ運用のためのサービスやアプリケーションなどを、一方のノードでのみフェールオーバー クラスタ管理ツールを使って

登録します。

ここでは、以下の操作手順について説明します。

・ フェイルオーバ運用のためのサービスまたはアプリケーションの作成

・ 共有ディスクリソースの追加

・ クライアントアクセスポイントの追加

フェイルオーバ運用のためのサービスまたはアプリケーションの作成

Windows Server(R) 2008、Windows Server(R) 2008 R2のフェールオーバー クラスタ管理ツールの場合、[サービスとアプリケーション]を選択し、操作メニューの[その他のアクション]から[空のサービスまたはアプリケーションの作成]を選択して作成します。作成後、作成

した[サービスまたはアプリケーション]を選択し、操作メニューの[名前の変更]を選択して、任意の名前に変更します。

Windows Server(R) 2012のフェールオーバー クラスタ管理ツールの場合、[役割]を選択し、操作メニューの[空の役割の作成]を選択

して作成します。作成後、作成した[新しい役割]を選択し、操作メニューの[プロパティ]を選択して、任意の名前に変更します。

共有ディスクリソースの追加

Symfoware Serverの以下の資源は、共有ディスク上のファイルシステムに配置する必要があります。

・ データ格納先用のディレクトリ

・ テーブル空間

・ バックアップデータ格納先用のディレクトリ

・ トランザクションログ格納先用のディレクトリ

作成した[サービスまたはアプリケーション]を選択し、操作メニューの[記憶域の追加]を選択して、ディスクを追加します。データベース

クラスタで使用するディスクが複数ある場合は、すべて追加してください。

注意

・ データ格納先用のディレクトリまたはテーブル空間と、バックアップデータ格納先用のディレクトリとは、ファイルシステム破壊などに

備えて異なる共有ディスク上に配置してください。

・ データ格納先用のディレクトリとトランザクションログ格納先用のディレクトリは、I/O負荷を分散するために、異なる共有ディスク上に

配置することを推奨します。

クライアントアクセスポイントの追加

クライアントアクセスポイントを使用する運用の場合は、クライアントアクセスポイントを追加します。

作成した[サービスまたはアプリケーション]を選択し、操作メニューの[リソースの追加]から[クライアントアクセスポイント]を選択して、ク

ライアントアクセスポイントを追加します。

3.2.3 Symfoware Serverのセットアップ

- 8 -

Symfoware Serverを起動するドメインユーザーの決定

インスタンス管理者となるドメインユーザーを決定します。新規に追加したドメインユーザーや、既に存在するドメインユーザーを利用

します。ドメインユーザーの追加は[コントロールパネル]をクリックして、[管理ツール]をクリックして、[Active Directory ユーザーとコン

ピューター]で行ってください。詳細については、[Active Directory ユーザーとコンピューター] の画面上にある“ヘルプ”を参照してく

ださい。

注意

クラスタシステムを構成するすべてのノードにおいて、Symfoware Serverを起動するドメインユーザーは同一名にしてください。

データベースクラスタの作成

“導入ガイド(サーバ編)”の“インスタンスの作成”の“initdbコマンドを使用する場合”を参照し実施してください。このとき以下のことに注

意してください。

注意

・ 参照先の冒頭にある、データベースクラスタ作成に関する全般的な注意事項を必ず参照してから、“initdb コマンドを使用する場

合”の手順を選択してください。

・ クラスタシステムと連携する場合に注意すべき項目を以下に示します。

- 一方のノードでのみデータベースクラスタの作成を行ってください。データベースクラスタの作成を行うノードでは共有ディスク

が参照できなければなりません。

- データベースクラスタの作成時、データ格納先ディレクトリ、テーブル空間、バックアップデータ格納先用のディレクトリ、トラン

ザクションログ格納先用のディレクトリは共有ディスク上のディレクトリを指定してください。

- postgresql.conf はデータディレクトリ上に配置されるため、共有ディスクを通して各ノードの共通の設定ファイルとなります。した

がって、postgresql.conf に設定されたパスは各ノードで起動されるSymfoware のサーバプロセスにおいて有効になることを考

慮する必要があります。例えば、core_directory パラメータにローカルディレクトリを指定している場合は、そのローカルディレク

トリがすべてのノードにおいて作成されていることが要求されます。

- postgresql.conf の port パラメータに指定したものと同じポート番号を、すべてのノードのサービスファイルに設定する必要があ

ります。

- 運用ノード、待機ノードで登録するサービス名は同一にしてください。異なる場合には起動や切り替えが失敗する場合があり

ます。

- Symfoware Serverのコマンドを実行する場合は、各ノードで環境変数の設定を行う必要があります。“導入ガイド(サーバ編)”の“インスタンスの作成”の“環境変数の設定”を参照してください。

- postgresql.conf の restart_after_crash パラメータにoffを指定してください。restart_after_crash パラメータにonを指定またはデ

フォルトの場合、一部のサーバプロセスがダウンした際に、クラッシュリカバリを含めたSymfowareサーバの再起動に相当する

動作が行われます。しかし、クラスタシステム連携では、一部のサーバプロセスがダウンした時点で異常を検知してフェイルオー

バが発生し、再起動途中のサーバプロセスが強制停止されます。このような意味なく再起動して途中でキャンセルされるという

複雑な動作を抑止するためです。

3.2.4 登録されたデータベースクラスタのサービスの組込み

データベースクラスタサービスの追加

Symfoware Serverのサービスを追加します。

作成した[サービスまたはアプリケーション]を選択し、操作メニューの[リソースの追加]から[汎用サービス]を選択して、MSFCで動作さ

せるSymfoware Serverのサービスを追加します。追加するサービスは、“データベースクラスタの作成”で登録したサービス名を指定し

てください。

- 9 -

データベースクラスタが依存するサービスを設定

作成した[サービスまたはアプリケーション]を選択し、“データベースクラスタサービスの追加”で追加したリソースを選択します。

次に操作メニューの[プロパティ]からプロパティ画面を表示します。プロパティ画面の[依存関係]タブを選択し、リソースの依存関係を

設定します。依存関係は、Symfoware Serverのサービスのオンラインより前に共有ディスクリソースとクライアントアクセスポイントのオン

ラインが完了となるように設定してください。

依存関係の設定順序

1. 共有ディスクリソース

2. クライアントアクセスポイント

3.3 透過的データ暗号化による格納データの保護設定

透過的データの暗号化機能を使用する場合は、“運用ガイド”の“透過的データ暗号化による格納データの保護”を参照し、設定して

ください。設定する場合、以下の点に留意してください。

キーストア・ファイルの配置場所

postgresql.confのkeystore_locationパラメタには共有ディスクを指定せず、クラスタを構成するすべてのノードで同じパスのローカル

ディレクトリを指定してください。

共有ディスクを指定した場合は、Symfoware Serverのサービスの起動に失敗します。なぜなら、キーストアの自動オープン有効化

の際に生成されるkeystore.aksファイルが生成されたノードでしか読めないように難読化しており、各ノードで共有できないからで

す。

キーストア・ファイルの配布

マスタ暗号化キーの設定はすべてのノードで共通であることが求められます。したがって、マスタ暗号化キーの設定は1ノードで実

行し、キーストア・ファイルを各ノードにコピーしてください。また、マスタ暗号化キーやパスフレーズを変更した場合もキーストア・ファ

イルを各ノードにコピーしてください。

キーストアの自動オープンの有効化

必ずキーストアの自動オープンを有効化してください。キーストアの自動オープンの有効化は、クラスタを構成するすべてのノード

で実行してください。

キーストアの自動オープンを有効化では、キーストアファイルが配置されたディレクトリのみを参照するため、共有ディスクの起動/停止などの作業は必要ありません。

キーストアの自動オープンの有効化を実施していない場合は、Symfoware Servesrのサービスの起動に失敗します。なぜなら、起

動時にキーストアをオープンするためのパスフレーズの手動入力待ちとなり、起動が終了しないからです。

3.4 動作確認

環境設定が正しく行えたかの確認を行うために、フェールオーバー クラスタ管理ツールを使用してSymfoware Serverのサービスを起

動し、切替えやSymfoware Serverの動作の確認を行ってください。

- 10 -

第4章 Microsoft Clustering Service と連携したフェイルオーバ運用のセットアップ

本章では、 Microsoft Clustering Service と連携したフェイルオーバ運用のセットアップ方法について説明します。

以降は、Microsoft Clustering Service を MSCS と略します。

4.1 フェイルオーバ運用のセットアップの流れ

フェイルオーバとは、Symfoware Serverのノードに異常が発生した場合、運用系で稼働していた業務を待機系で引き継ぐ処理のことで

す。

Symfoware ServerでMSCSと連携したフェイルオーバ運用を行う場合には、Symfoware Serverのセットアップ作業やMSCSへの登録作

業などが必要です。

フェイルオーバ運用のセットアップには、フェールオーバー クラスタ管理ツールを利用します。

フェールオーバー クラスタ管理ツールとは、以下を意味します。

・ Windows Server(R) 2003

クラスタアドミニストレータ

クラスタアドミニストレータは、クラスタの管理をローカルマシンやリモートマシンで行うアプリケーションです。

フェイルオーバ運用のセットアップには大きく分けて、以下の手順が必要となります。

・ Symfoware Server のセットアップ

・ Symfoware Server のサービスをMSCSに対して登録

Symfoware Serverのセットアップ作業、フェイルオーバ運用のセットアップ作業の流れについて以下に示します。

- 11 -

図4.1 フェイルオーバ運用のセットアップ作業の流れ

注1)透過的データの暗号化機能を使用する場合のみ設定が必要です。

4.2 フェイルオーバ運用のセットアップ

この節では、図4.1の操作手順について説明します。“図4.1 フェイルオーバ運用のセットアップ作業の流れ”に沿って作業を実施して

ください。

4.2.1 MSCSとSymfoware Serverのインストール

各製品のマニュアルを参照して、各製品をインストールしてください。

- 12 -

参照

Symfoware Serverのインストールについては、“導入ガイド(サーバ編)”を参照してください。

4.2.2 Symfoware Serverのセットアップ

Symfoware Serverを起動するドメインユーザーの作成

Symfoware Serverを起動するユーザの作成方法については“Microsoft Failover Cluster / Windows Failover Clusterと連携したフェイ

ルオーバ運用のセットアップ”の“Symfoware Serverを起動するドメインユーザーの決定”を参照してください。

データベースクラスタの作成

データベースクラスタの作成方法については“Microsoft Failover Cluster / Windows Failover Clusterと連携したフェイルオーバ運用の

セットアップ”の“データベースクラスタの作成”を参照してください。

4.2.3 MSCSへの登録

フェイルオーバ運用のためのサービスやアプリケーションなどを、一方のノードでのみクラスタアドミニストレータを使ってMSCSに登録

します。

ここでは、以下の操作手順について説明します。

・ グループの登録

・ クラスタIPアドレスの登録

・ ネットワーク名の登録

・ 共有ディスクのグループの変更

・ サービスの登録

グループの登録

フェイルオーバ運用は、クラスタ内のグループ単位に処理されます。

運用系と待機系の一対の環境を1つのグループとして、MSCSに登録します。

クループに登録するものを以下に示します。

・ Symfoware Serverデータベースクラスタのサービス

・ クラスタIPアドレス

・ ネットワーク名

・ 共有ディスク

グループの登録の操作手順を以下に説明します。

1. グループ登録を開始する

[クラスタ アドミニストレータ]の[ファイル]の[新規作成]の[グループ]をクリックします。

2. グループの名前を指定する

新しいグループの設定画面が表示されます。

登録するグループの名前、グループ説明を指定し、[次へ]ボタンをクリックします。

3. グループの優先所有者を指定する

登録するグループが、どのノードで優先的に実行されるかを判断するときに必要になるノードの順番を指定します。

[完了]ボタンをクリックすると、グループが登録されます。

- 13 -

ポイント

1つのデータベースクラスタが1つのグループとなるので、どのデータベースクラスタか認識しやすいグループ名を付けることをお勧め

します。

クラスタIPアドレスの登録

グループ用のクラスタIPアドレスを登録します。

クラスタIPアドレスの登録の操作手順を以下に説明します。

1. リソース登録を開始する

[クラスタ アドミニストレータ]の[ファイル]の[新規作成]の[リソース]をクリックします。

2. リソースの名前を指定する

新しいリソースの設定画面が表示されます。

登録するリソースの名前、説明、リソースの種類、グループを指定し、[次へ]ボタンをクリックします。

3. 実行できる所有者を指定する

実行できる所有者の設定画面が表示されます。

ノードを指定し、[次へ]ボタンをクリックします。

4. 依存関係を指定する

依存関係の設定画面が表示されます。MSCSでオンラインにする必要があるリソースを指定し、[次へ]ボタンをクリックします。

5. クラスタIPアドレス パラメタを指定する

使用するネットワーク、アドレス、サブネットマスクを指定し、[完了]ボタンをクリックします。

以下に、登録するクラスタIPアドレスの設定値を示します。

項目 設定値

リソースの名前 任意の名前

リソースの種類 “IP アドレス”

グループ データベースクラスタのグループ名

実行できる所有者 クラスタシステムを構成するノード

使用するネットワーク ネットワーク名

アドレス TCP/IPアドレスの値

サブネットマスク サブネットマスク

ネットワーク名の登録

IPアドレスに対応した仮想的なネットワーク名を登録します。

このリソースには、IPアドレスが必要となるため、対応するIPアドレスを同じグループに登録し、依存関係を設定する必要があります。

ネットワーク名の登録の操作については、“クラスタIPアドレスの登録”を参照してください。

共有ディスクのグループの変更

MSCSでクラスタシステムを構築する際に定義した共有ディスクを、“グループの登録”で登録したグループに移動します。

共有ディスクのグループの変更手順を以下に説明します。

1. 共有ディスクを選択する

移動する共有ディスクを選択し、[クラスタ アドミニストレータ]の[ファイル]の[グループの変更]をクリックします。

- 14 -

2. 移動先のグループを選択する

作成済のグループ一覧から、移動先のグループを選択します。

サービスの登録

データベースクラスタのサービスを1つのリソースとして、MSCSに登録します。

サービスの登録の操作手順を以下に説明します。

1. リソース登録を開始する

[クラスタ アドミニストレータ]の[ファイル]の[新規作成]の[リソース]をクリックします。

2. リソースの名前を指定する

新しいリソースの設定画面が表示されます。

登録するリソースの名前、説明、リソースの種類、グループを指定し、[次へ]ボタンをクリックします。

リソースの名前、リソースの種類、グループ、依存関係などの情報を指定します。

以下に、登録する各サービスの設定値を示します。

項目 設定値

リソースの名前 任意の名前

リソースの種類 “汎用サービス”

グループ 本章の手順で作成したグループ

実行できる所有者 クラスタシステムを構成するノード

依存関係本章の手順で対象とした共有ディスク

本章の手順で対象としたクラスタIPアドレス

サービス名“データベースクラスタの作成”で登録したサービス

4.3 透過的データ暗号化による格納データの保護設定

“Microsoft Failover Cluster / Windows Failover Cluster と連携したフェイルオーバ運用のセットアップ”の“3.3 透過的データ暗号化に

よる格納データの保護設定”を参照してください。

4.4 動作確認

環境設定が正しく行えたかの確認を行うために、クラスタアドミニストレータを使用してSymfoware Serverのサービスを起動し、切替え

やSymfoware Serverの動作の確認を行ってください。

- 15 -

第5章 フェイルオーバの運用

本章では、フェイルオーバ運用の操作について説明します。

5.1 通常時の運用操作

起動・停止

クラスタ運用をする場合には、フェールオーバークラスタ管理ツールから起動・停止を実施してください。なぜなら、フェイルオーバ運

用中はpg_ctlコマンドやnetコマンドやscコマンドやWindowsサービスの画面からの操作によって起動や停止を行うと、フェールオーバー

クラスタ管理ツールがサービスダウンが発生したと誤判断してしまい、利用者の予想していない動作を起こすためです。

切替え

運用系と待機系を入れ替えるには以下の方法があります。

・ MSCSの場合

[クラスタ アドミニストレータ]の[グループ]を右クリックし、[グループの移動]を選択します。

・ MSFCの場合

- Windows Server(R) 2008、Windows Server(R) 2008 R2のフェールオーバークラスタ管理ツールの場合、フェールオーバーク

ラスタ管理ツールのコンソールツリーにある、“フェイルオーバ運用のためのサービスまたはアプリケーションの作成”で作成し

た[サービスまたはアプリケーション]を右クリックし、[このサービスまたはアプリケーションを別のノードに移動]を選択し、切替え

先のノードを選択します。

- Windows Server(R) 2012のフェールオーバークラスタ管理ツールの場合、フェールオーバークラスタ管理ツールのコンソール

ツリーにある、[役割]を選択して、“フェイルオーバ運用のためのサービスまたはアプリケーションの作成”で作成した[サービス

またはアプリケーション]を選択し、操作メニューの[移動]をクリックして、[ 適なノード]を選択、または[ノードを選択]から 適

なノードを選択します。

5.2 状態遷移時の運用

Symfoware Serverはどちらか一方のノードでだけで動作し、クライアントは、クラスタIPアドレスを通して動作しているSymfoware Serverと通信します。

状態遷移時の運用について作業の流れを以下に示します。

フェイルオーバ運用中の起動の操作は自動的に行われます。

フェイルオーバ運用の運用手順

フェイルオーバ運用を行う場合のSymfoware Serverの運用の流れを以下に示します。

図5.1 フェイルオーバ運用を行う場合のSymfoware Serverの運用の流れ

- 16 -

引き継げない機能

・ 運用系のノードで処理の途中となっていたトランザクションは、すべてロールバックされます。

・ Symfowareサーバが収集している統計情報が初期化されます。以下のいずれかの場合に、統計情報が初期化されます。詳細に

ついては、“運用ガイド”の“インスタンスの起動と停止”の注意事項を参照してください。

- OSパニックなどによってノードがダウンする場合

- Symfoware Serverのサービスが異常終了する場合

5.3 アプリケーション作成時の注意と対処

アプリケーション作成時の注意

アプリケーションの作成の際に指定するIPアドレスは、クラスタIPアドレスを指定してください。状態遷移が発生した場合、アプリケーショ

ンを変更することなく、再実行のみで実行が可能です。

状態遷移発生時のアプリケーションの対処

Symfoware Server の切り替えが行われたときに、Symfoware Server に接続しているクライアントアプリケーションに返却されるエラーと

対処方法を示します。

表5.1 JDBC driverの場合

状態 エラー情報(注) 対処

ノードダウン

または

Symfoware Serverシステムダウン

アクセス中にダウン

したとき

57P01

08006

切替え完了後、コネクションの

再接続、または、アプリケーショ

ンの再実行をしてください。ダウン中にアクセス

したとき

08001

待機ノードへの切

替え

アクセス中に切替

えたとき

57P01

08006

切替え中にアクセ

スしたとき

08001

注) SQLExceptionのgetSQLState()の返却値となります。

表5.2 ODBC driverの場合

状態 エラー情報(注) 対処

ノードダウン

または

Symfoware Serverシステムダウン

アクセス中にダウン

したとき

57P01

08S01

切替え完了後、コネクションの

再接続、または、アプリケーショ

ンの再実行をしてください。ダウン中にアクセス

したとき

08001

待機ノードへの切

替え

アクセス中に切替

えたとき

57P01

08S01

切替え中にアクセ

スしたとき

08001

注) SQLSTATEの返却値となります。

- 17 -

表5.3 .NET Data Providerの場合

状態 エラー情報 対処

ノードダウン

または

Symfoware Serverシステムダウン

アクセス中にダウン

したとき

57P01(注)

空文字列(注)

NullReferenceExceptionが発

切替え完了後、コネクションの

再接続、または、アプリケーショ

ンの再実行をしてください。

ダウン中にアクセス

したとき

空文字列(注)

待機ノードへの切

替え

アクセス中に切替

えたとき

57P01(注)

空文字列(注)

NullReferenceExceptionが発

切替え中にアクセ

スしたとき

空文字列(注)

注) NpgsqlExceptionの属性Codeの返却値となります。

表5.4 libpq-Cライブラリの場合

状態 エラー情報 対処

ノードダウン

または

Symfoware Serverシステムダウン

アクセス中にダウン

したとき

PGRES_FATAL_ERROR(注1)

57P01(注2)

NULL(注2)

切替え完了後、コネクションの

再接続、または、アプリケーショ

ンの再実行をしてください。

ダウン中にアクセス

したとき

CONNECTION_BAD(注3)

待機ノードへの切

替え

アクセス中に切替

えたとき

PGRES_FATAL_ERROR(注1)

57P01(注2)

NULL(注2)

切替え中にアクセ

スしたとき

CONNECTION_BAD(注3)

注1) PQresultStatus()の返却値となります。

注2) PQresultErrorField()のPG_DIAG_SQLSTATEの返却値となります。

注3) PQstatus()の返却値となります。

表5.5 ECPG-C言語による埋め込みSQLの場合

状態 エラー情報(注) 対処

ノードダウン

または

Symfoware Serverシステムダウン

アクセス中にダウン

したとき

57P01

57P02

YE000

26000

切替え完了後、コネクションの

再接続、または、アプリケーショ

ンの再実行をしてください。

ダウン中にアクセス

したとき

08001

待機ノードへの切

替え

アクセス中に切替

えたとき

57P01

57P02

- 18 -

状態 エラー情報(注) 対処

YE000

26000

切替え中にアクセ

スしたとき

08001

注) SQLSTATEの返却値となります。

5.4 保守作業

データベースのリカバリ、ディスクのような運用系と待機系とで共有しているハードウェアの保守、クラスタサービスに登録されているリ

ソースに関連したハードウェアの保守を行う場合には、両系停止保守を行ってください。パッチ適用や、CPU やメモリなどの上記を除

くハードウェアを保守する場合には、相互切替え保守を検討してください。相互切替え保守ならば業務を停止せずに保守作業するこ

とが可能です。

両系停止保守および相互切替え保守の手順を“保守作業の流れ”に示します。

“図5.2 両系停止保守の流れ”または“図5.3 相互切替え保守の流れ”に沿って、各項目の作業内容を参照して、対応する保守作業内

容を実施してください。

保守作業の流れ

図5.2 両系停止保守の流れ

図5.3 相互切替え保守の流れ

- 19 -

5.4.1 両系停止保守

両系を保守停止して保守を実施する場合の手順を示します。

5.4.1.1 両系の保守停止

両系を保守停止する場合は、以下の手順を実施してください。

・ MSFCで両系の保守停止をする場合

・ MSCSで両系の保守停止をする場合

MSFCで両系の保守停止をする場合

1. フェールオーバー クラスタ管理ツールのコンソールツリー上の待機ノードを選択し、操作メニューの[その他のアクション]から[クラスターサービスの停止]をクリックします。

2. 運用ノードでもSymfowareのサービスを停止させますが、クラスタサービスを停止すると、ディスクをオンラインにすることができま

せん。例えば、ディスクの保守作業やデータベースのリカバリのように、ディスクへのアクセスが必要な作業のために以下の手順

を行ってください。

- Windows Server(R) 2008、Windows Server(R) 2008 R2のフェールオーバークラスタ管理ツールの場合、フェールオーバー

クラスタ管理ツールのコンソールツリー上のSymfowareの資源を配置したディスクを含むような、すべての[サービスまたはア

プリケーション]を選択し、操作メニューの[このサービスまたはアプリケーションをオフラインにする]をクリックします。

- Windows Server(R) 2012のフェールオーバークラスタ管理ツールの場合、フェールオーバークラスタ管理ツールのコンソー

ルツリー上の[役割]を選択して、フェールオーバー クラスタ管理ツールのSymfowareの資源を配置したディスクを含むよう

な、すべての[サービスまたはアプリケーション]を選択し、操作メニューの[役割の停止]をクリックします。

3. Windows Server(R) 2008、Windows Server(R) 2008 R2のフェールオーバークラスタ管理ツールの場合、ディスクへのアクセスが

必要な作業を行う際には、記憶域からアクセスが必要なディスクを選択し、操作メニューの[このリソースをオンラインにする]をク

リックしてください。

Windows Server(R) 2012のフェールオーバークラスタ管理ツールの場合、ディスクへのアクセスが必要な作業を行う際には、記

憶域からアクセスが必要なディスクを選択し操作メニューの[オンラインにする]をクリックしてください。

MSCSで両系の保守停止をする場合

1. [クラスタ アドミニストレータ]のコンソールツリー上の待機ノードを選択し、[ファイル]の[クラスタサービスの停止]をクリックします。

2. 運用ノードでもSymfowareのサービスを停止させますが、クラスタサービスを停止すると、ディスクをオンラインにすることができま

せん。例えば、ディスクの保守作業やデータベースのリカバリのように、ディスクへのアクセスが必要な作業のために以下の手順

を行ってください。

[クラスタ アドミニストレータ]のコンソールツリー上のSymfowareの資源を配置したディスクを含むような、すべての[グループ]を右

クリックし、[オフラインにする]を選択してください。

3. ディスクへのアクセスが必要な作業を行う場合には、そのディスクを右クリックして[オンライン]をクリックしてください。

5.4.1.2 両系の保守作業

データベースのリカバリ、ディスクのような運用系と待機系とで共有しているハードウェアの保守、クラスタサービスに登録されているリ

ソースに関連したハードウェアの保守作業を行ってください。

5.4.1.3 両系の保守停止の解除

両系停止を解除する場合、以下の手順を実施してください。

・ MSFCで両系の保守停止を解除する場合

・ MSCSで両系の保守停止を解除する場合

- 20 -

MSFCで両系の保守停止を解除する場合

1. Windows Server(R) 2008、Windows Server(R) 2008 R2のフェールオーバークラスタ管理ツールの場合、フェールオーバー クラスタ管理ツールのコンソールツリー上の[サービスまたはアプリケーション]を選択し、操作メニューの[このサービスまたはアプリ

ケーションをオンラインにする]をクリックします。

Windows Server(R) 2012のフェールオーバークラスタ管理ツールの場合、フェールオーバークラスタ管理ツールのコンソールツ

リー上の[役割]を選択し、保守作業で停止したすべての[サービスまたはアプリケーション]を選択し、操作メニューの[役割の開

始]をクリックします。

2. フェールオーバー クラスタ管理ツールのコンソールツリー上の待機ノードを選択し、操作メニューの[その他のアクション]から[クラスターサービスの開始]をクリックします。

MSCSで両系の保守停止を解除する場合

1. [クラスタ アドミニストレータ]のコンソールツリー上の[グループ]を右クリックし、[オンラインにする]を選択してください。

2. [クラスタ アドミニストレータ]のコンソールツリーにある待機ノードを選択し、 [ファイル]の[クラスタサービスの開始]をクリックしま

す。

5.4.2 相互切替え保守

運用系を動作させたまま待機系を保守する場合の手順を示します。

5.4.2.1 待機系のクラスタサービスの保守停止

待機系のクラスタサービスのみ保守停止する場合、以下の手順を実施してください。

・ MSFCで待機系のクラスタサービスのみ保守停止する場合

・ MSCSで待機系のクラスタサービスのみ保守停止する場合

MSFCで待機系のクラスタサービスのみ保守停止する場合

フェールオーバー クラスタ管理ツールのコンソールツリーにある待機ノードを選択し、操作メニューの[その他のアクション]から[クラス

ターサービスの停止]をクリックします。

MSCSで待機系のクラスタサービスのみ保守停止する場合

[クラスタ アドミニストレータ]のコンソールツリーにある待機ノードを選択し、 [ファイル]の[クラスタサービスの停止]をクリックします。

5.4.2.2 待機系の保守作業

パッチ適用、ハードウェアの部品交換などの保守作業を行ってください。

5.4.2.3 待機系のクラスタサービスの保守停止の解除

待機系のクラスタサービスのみ保守停止を解除する場合、以下の手順を実施してください。

・ MSFCで待機系のクラスタサービスのみ保守停止を解除する場合

・ MSCSで待機系のクラスタサービスのみ保守停止を解除する場合

MSFCで待機系のクラスタサービスのみ保守停止を解除する場合

フェールオーバー クラスタ管理ツールのコンソールツリーにある待機ノードを選択し、操作メニューの[その他のアクション]から[クラス

ターサービスの開始]をクリックします。

MSCSで待機系のクラスタサービスのみ保守停止を解除する場合

[クラスタ アドミニストレータ]のコンソールツリーにある待機ノードを選択し、 [ファイル]の[クラスタサービスの開始]をクリックします。

- 21 -

5.4.2.4 切替え

“5.1 通常時の運用操作”の“切替え”を参照してください。

5.4.2.5 切替え後の待機系の保守

相互切替え後、待機系となった側で保守作業を行う場合は“5.4.2.1 待機系のクラスタサービスの保守停止”から“5.4.2.3 待機系のクラ

スタサービスの保守停止の解除”を実施してください。

- 22 -

第6章 フェイルオーバの異常時の運用

本章では、フェイルオーバ運用時に異常が発生した場合のリカバリ方法について説明します。

フェイルオーバ運用時に異常が発生した場合、イベントログを参照して異常の原因を特定後、サービスを停止して、リカバリ作業を行

います。リカバリが完了したら再びサービスを起動することで、通常の運用を再開することができます。

“図6.1 フェイルオーバの異常時の運用の流れ”に沿って作業を実施してください。

図6.1 フェイルオーバの異常時の運用の流れ

6.1 異常原因の特定

フェイルオーバ運用で異常が発生した場合、またはクラスタサービスの起動に失敗している場合は、イベントログを参照して異常の原

因を特定してください。

6.2 保守停止

フェイルオーバ運用で異常が発生した場合は、クラスタサービスを停止して、リカバリの作業を実施します。“5.4 保守作業”を参照し

て、保守停止を実施してください。

なお、異常発生時にすでにマシンが停止し、クラスタサービスが停止している場合などは、本作業の実施は必要ありません。

6.3 データベースクラスタの起動

異常時からリカバリを実施する場合には、フェールオーバークラスタ管理ツールを使わずにSymfowareサーバの起動を行う必要があり

ます。

参照

データベースクラスタの起動が必要な場合は、“運用ガイド”の“インスタンスの起動と停止”を参照してください。

- 23 -

6.4 リカバリ作業

リカバリ方法については“運用ガイド”の“異常時の対処”を参照してください。なお、リカバリ方法として、WebAdminを使用する場合と

コマンドを使用する場合の2つの方法があるときは、コマンドを使用する場合のリカバリを実施してください。

6.5 データベースクラスタの停止

データベースクラスタの起動を実施した場合は、データベースクラスタの停止を実施してください。

参照

データベースクラスタの停止方法は“運用ガイド”の“インスタンスの起動と停止”を参照してください。

6.6 保守停止の解除

“5.4 保守作業”を参照して、保守停止の解除を実施してください。

- 24 -

索 引[M]

Microsoft Clustering Serviceと連携したフェイルオーバ運用の

セットアップ...............................................................................11Microsoft Failover Cluster / Windows Failover Clusterと連携し

たフェイルオーバ運用...............................................................6MSCSで両系の保守停止をする場合.....................................20MSCSで待機系のクラスタサービスのみ保守停止する場合. .21MSCSで待機系のクラスタサービスのみ保守停止を解除する場

合..............................................................................................21MSCSとSymfoware Serverのインストール...............................12MSCSへの登録........................................................................13MSFCで待機系のクラスタサービスのみ保守停止する場合. .21MSFCで両系の保守停止をする場合.....................................20MSFCで待機系のクラスタサービスのみ保守停止を解除する場

合..............................................................................................21

[S]Symfoware Serverが提供するクラスタ運用...............................1Symfoware Serverのセットアップ.............................................13Symfoware Serverのセットアップに必要な作業........................8

[あ]アプリケーション作成時の注意と対処.....................................17異常原因の特定......................................................................23依存関係の設定......................................................................10インスタンスサービスの追加......................................................9

[か]起動・停止................................................................................16共用ディスクのグループの変更..............................................14共有ディスクリソースの追加.......................................................8切替え.......................................................................................16切替え後の待機系の保守.......................................................22クライアントアクセスポイントの追加............................................8クラスタIPアドレスの登録.........................................................14クラスタ運用とは.........................................................................1クラスタシステムとは...................................................................1グループの登録.......................................................................13高可用性....................................................................................1

[さ]サービスの登録........................................................................15サービスまたはアプリケーションの作成....................................8相互切替え保守.......................................................................21

[た]待機系のクラスタサービスの保守停止....................................21待機系のクラスタサービスの保守停止の解除........................21待機系の保守作業..................................................................21通常時の運用操作..................................................................16データベースクラスタの起動...................................................23データベースクラスタの停止...................................................24透過的データ暗号化による格納データの保護設定.........10,15動作確認.............................................................................10,15

[な]ネットワーク名の登録...............................................................14

[は]引き継げない機能....................................................................17フェイルオーバ運用とは.........................................................1,3フェイルオーバ運用の運用形態...............................................1フェイルオーバ運用の運用手順.............................................16フェイルオーバ運用の概要.......................................................3フェイルオーバ運用の機能.......................................................1フェイルオーバ運用のシステム構成.........................................3フェイルオーバ運用のセットアップ.......................................7,12フェイルオーバ運用のセットアップの流れ...........................6,11フェイルオーバ運用の流れと操作..........................................16フェイルオーバの異常時の運用.............................................23フェイルオーバの運用.............................................................16保守作業..................................................................................19保守停止..................................................................................23保守停止の解除......................................................................24

[ら]リカバリ作業..............................................................................24両系停止保守..........................................................................20両系の保守作業......................................................................20両系の保守停止......................................................................20両系の保守停止の解除...........................................................20

- 25 -