1
川崎市立小学校体育研究会 麻生支部研究会 平成30年6月 平成30年度 小体研麻生支部研究がスタートしました! 6月20日(水)に柿生小学校において麻生支部研究会が行われました。今年度の麻生支部の研究 は、ゲーム・ボール運動領域「ゴール型ゲーム」(中学年)です。お集まりいただいた皆さんと場や 用具の工夫などの授業づくりのヒント、めざす子供の姿について話し合いをもちました。 今年度もたくさんの意図的な実践について支部で話し合い、子供たちがボール運動を好きになり、 体育が好きになることを目指して研究を進めていきます。 <今年度の研究について> 今年度の麻生支部の考え <実技研修> 今回は「ボール運動ゴール型ミニサッカー」の実技研修を行い、親睦を深めながら指導方法を考え る楽しさを感じていただきました。また実技を通してたくさんの意見や疑問が出していただきました。 これからの支部研究の中でそれらの課題も解決していきたいと思います。今後も支部研究を通して、 皆さんとの意見交流を大切にしながら、研究を進めていきたいと思います。 <連絡事項> ☆夏季実技講習会について ・日時:平成30年 7 月26日(木)・27日(金) ・会場:川崎市立中野島小学校 及び 川崎市立下布田小学校 ☆陸上記録会について 1.日時:平成30年9月15日(土)or16日(日) 【雨天決行】 2.会場:川崎市等々力陸上競技場 3.対象:川崎市立の小学校6年生のうち、参加を希望する児童(参加費無料) ※詳細については、各学校に届きました「開催及び参加者の募集について」でご確認ください。 ※日程は決まり次第ご連絡します ☆地区別運動会について 1.日時:平成30年10月17日(水)13:45~15:30【予備日:10月24日(水)】 2.内容:①長縄10人連続跳び②長縄8の字跳び③ふるさと川崎競走④リレー⑤ブロック種目 今年度より綱引きに変わり新しい種目となりました。 ☆「体育指導の手引き」について 各学校でお申し込み頂きました、今年度の「小学校体育指導の手引き」が、長沢小学校に届い ておりますので、お早めに長沢小学校まで引き取りにお越しください。代金と引き換えになりま すので、校内での集約をお願いいたします。 担当:柿生小 中島 真知子 文責:長沢小 尾崎 直宏 めざす子供の姿にせまるための手立て ☆研究の視点 〇チームの勝利をめざして誰もが得点する喜びを味わえる手立てを探る。 ○今年度の研究を通して指導すること・気づかせることを 整理していく 実現可能な攻め方を提示など 指導すること 気付かせること 言葉かけ(解決していく・つなぐ) ・めあてをもたせるためのもの ・めあてを解決させるためのもの 規則の工夫 ・易しいゲーム(得点する喜びを味わえる) 場の設定・用具 ・ゴール(数や形)・コート(ゲームに集中できる) 誰もが楽しめる 選ぶ チームで妥当かどうか考える その中で対話的な学びがうまれ、 …さらに深い学びにつながると考える 競い合うことを楽しむ姿とは? 勝つ 負ける なぜ? 得点を入れる ことが楽しい! 1 つのボールを 取り合うのが 楽しい! チームで得点をとるために 攻め方を考えるのが楽しい! それがうまくいったら楽しい! 勝つか負けるかの接戦が楽しい! どうしたら勝てるのか? 楽しさを つかませる ことが 主体的な学び につながると 考える ☆ボールを蹴って行うゲーム・ボール運動の楽しさとは? ボールを蹴って得点を競い合うことが楽しい 支部のテーマ『ボールを蹴ることに夢中になって 友達と競い合うことを楽しむ子』をめざして 特に今年度はこの部分に注目していきたい!! ★ふりかえり ・めあての変容⇒学習カード・自分との対話

÷ Ã Ì q ó Ë ® ß : Å ¿ ® ß ¶ 1 è 2 ¸ / º ª 0 G q ó : Å ... · Ì f q m e ¡ u ß ´ ¯ « ¨ : ´ / º ª 0 ³ « ¯ ¢ Ý £QT « ° ¢ £ K | ¬ ¨ ß & ´ ÷ Ã

  • Upload
    lenhu

  • View
    223

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

川崎市立小学校体育研究会 麻生支部研究会

平成30年6月

平成30年度 小体研麻生支部研究がスタートしました!

6月20日(水)に柿生小学校において麻生支部研究会が行われました。今年度の麻生支部の研究

は、ゲーム・ボール運動領域「ゴール型ゲーム」(中学年)です。お集まりいただいた皆さんと場や

用具の工夫などの授業づくりのヒント、めざす子供の姿について話し合いをもちました。

今年度もたくさんの意図的な実践について支部で話し合い、子供たちがボール運動を好きになり、

体育が好きになることを目指して研究を進めていきます。

<今年度の研究について> 今年度の麻生支部の考え

<実技研修>

今回は「ボール運動ゴール型ミニサッカー」の実技研修を行い、親睦を深めながら指導方法を考え

る楽しさを感じていただきました。また実技を通してたくさんの意見や疑問が出していただきました。

これからの支部研究の中でそれらの課題も解決していきたいと思います。今後も支部研究を通して、

皆さんとの意見交流を大切にしながら、研究を進めていきたいと思います。

<連絡事項>

☆夏季実技講習会について

・日時:平成30年 7 月26日(木)・27日(金)

・会場:川崎市立中野島小学校 及び 川崎市立下布田小学校

☆陸上記録会について

1.日時:平成30年9月15日(土)or16日(日) 【雨天決行】

2.会場:川崎市等々力陸上競技場

3.対象:川崎市立の小学校6年生のうち、参加を希望する児童(参加費無料)

※詳細については、各学校に届きました「開催及び参加者の募集について」でご確認ください。

※日程は決まり次第ご連絡します

☆地区別運動会について

1.日時:平成30年10月17日(水)13:45~15:30【予備日:10月24日(水)】 2.内容:①長縄10人連続跳び②長縄8の字跳び③ふるさと川崎競走④リレー⑤ブロック種目 今年度より綱引きに変わり新しい種目となりました。

☆「体育指導の手引き」について

各学校でお申し込み頂きました、今年度の「小学校体育指導の手引き」が、長沢小学校に届い

ておりますので、お早めに長沢小学校まで引き取りにお越しください。代金と引き換えになりま

すので、校内での集約をお願いいたします。

担当:柿生小 中島 真知子 文責:長沢小 尾崎 直宏

めざす子供の姿にせまるための手立て

☆研究の視点 〇チームの勝利をめざして誰もが得点する喜びを味わえる手立てを探る。

○今年度の研究を通して指導すること・気づかせることを

整理していく

実現可能な攻め方を提示など

指導すること 気付かせること

★言葉かけ(解決していく・つなぐ)

・めあてをもたせるためのもの

・めあてを解決させるためのもの

★規則の工夫

・易しいゲーム(得点する喜びを味わえる)

★場の設定・用具

・ゴール(数や形)・コート(ゲームに集中できる)

誰もが楽しめる

選ぶ

チームで妥当かどうか考える

その中で対話的な学びがうまれ、

…さらに深い学びにつながると考える

競い合うことを楽しむ姿とは?

勝つ 負ける

なぜ?

得点を入れる

ことが楽しい!

1 つのボールを

取り合うのが

楽しい!

チームで得点をとるために

攻め方を考えるのが楽しい!

それがうまくいったら楽しい!

勝つか負けるかの接戦が楽しい!

どうしたら勝てるのか?

楽しさを

つかませる

ことが

主体的な学び

につながると

考える

☆ボールを蹴って行うゲーム・ボール運動の楽しさとは?

ボールを蹴って得点を競い合うことが楽しい

支部のテーマ『ボールを蹴ることに夢中になって

友達と競い合うことを楽しむ子』をめざして

特に今年度はこの部分に注目していきたい!!

★ふりかえり

・めあての変容⇒学習カード・自分との対話