85
ProttとSketch Zeplin のススメ 山本麻美

Prottとsketchとzeplinのススメ

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Prottとsketchとzeplinのススメ

ProttとSketchと�Zeplinのススメ

山本麻美�

Page 2: Prottとsketchとzeplinのススメ

山本麻美

1997年からフリーランス�Web制作、ケータイサイト制作など

2010年�Androidの会に行ったことがきっかけでアプリのUIデザインに特化。

2015年�グッドパッチ入社Prottの2代目デザイナー

Page 3: Prottとsketchとzeplinのススメ

2015こうしたいとおもいはじめる

Page 4: Prottとsketchとzeplinのススメ

つまり、こうしたかった

企画

デザインエンジニア�リング

企画

デザインエンジニア�リング

Page 5: Prottとsketchとzeplinのススメ

2014年10月�(Prottリリース直後)

某社長

使おうよ!なにこれ�すごい!!

Page 6: Prottとsketchとzeplinのススメ

超楽しいんですけどー

専門学校、高校の授業で

使おう!

Page 7: Prottとsketchとzeplinのススメ

いいですね、これ!�我が社も導入しよう!

クライアント先で、Facebookで

必須です!

Page 8: Prottとsketchとzeplinのススメ

Prott1周年記念イベント

ActiveUser賞を�授与する

わーい!!

グッドパッチ�土屋社長

Page 9: Prottとsketchとzeplinのススメ

グッドパッチの門を叩いたら

Prott�作って!

○♪※△#�!!え!!

グッドパッチ�土屋社長

Page 10: Prottとsketchとzeplinのススメ

2015年12月グッドパッチ入社

Prottの2代目デザイナーとして働きはじめる

Page 11: Prottとsketchとzeplinのススメ

今日のおはなし

•Prott:なぜプロトタイピングが必要なのか�

• Sketch:なぜアプリのデザインにSketchが向いているのか�

•Zepelin:もうレイアウト指示書を作らなくてよいのです�

• おまけ:マテリアルデザインとの向き合い方の一例

Page 12: Prottとsketchとzeplinのススメ

Prottなぜプロトタイピングが必要なのか

Page 13: Prottとsketchとzeplinのススメ

Webページの場合

情報の閲覧が主な目的

Page 14: Prottとsketchとzeplinのススメ

アプリやWebツールの場合

多くのアクションが発生する”ツール”

Page 15: Prottとsketchとzeplinのススメ

スワイプ

Page 16: Prottとsketchとzeplinのススメ

ドラッグ

Page 17: Prottとsketchとzeplinのススメ

ジェスチャ

Page 18: Prottとsketchとzeplinのススメ

ワイヤーフレーム+遷移図では、�気づけない&伝わらないことが多い!

Page 19: Prottとsketchとzeplinのススメ

UserInterface

システムデバイス人

処理結果を�視覚的に表すのが�

お役目

Page 20: Prottとsketchとzeplinのススメ

Prottにはプロトタイプ(試作品)�を作るための機能がたくさんある

Page 21: Prottとsketchとzeplinのススメ

Prottを使って�実際に動かしてみて検証する

使いにくいね�これじゃ!

そうだね�変えよう!

Page 22: Prottとsketchとzeplinのススメ

プロトタイピングのメリット

•遷移や、要素の確認ができるワイヤーフレームを見てもイメージできないクライアントさんだとちょっと大変だったりする�

• 常に完成イメージをチーム内で統一できるワイヤーフレームのでやめてしまわず、ビジュアルデザインに進んでもProttを使って共有すると尚良し�

• 早い段階でたくさん失敗するアプリが出来上がってから直すのはとても大変だしコストかかる

Page 23: Prottとsketchとzeplinのススメ

プロトタイピングの注意点

• プロトタイプを作ることに夢中になりすぎない完成させるべきはアプリであって、プロトタイプではない。 少々きたなくてもいいからどんどんさくさくアイデアを共有する。�

• プロトタイプと完成品はイコールではないことを認識するたとえばiOSでは5と6でテキストの表示サイズが違う。Androidでは画像の処理が遅く思っていた挙動にならない。�

•必要に応じてツールを使い分けるプロトタイプとひとくちに言うが、用途に応じた種類がある

Page 24: Prottとsketchとzeplinのススメ

全体を設計する

“動き”を設計する

Prott Marvel Invision Flinto

Pixate Form

Page 25: Prottとsketchとzeplinのススメ

今後登場してくる�プロトタイピングツール

Adobecomet Silver

Page 26: Prottとsketchとzeplinのススメ

ところでプロトタイプは�誰が作るの?

常にデザイナー チームの主軸の人× ○

Page 27: Prottとsketchとzeplinのススメ

アプリで 手書きスケッチをアプリで�撮影&取り込み

Page 28: Prottとsketchとzeplinのススメ

Webで ワイヤーフレーム作成機能

Page 29: Prottとsketchとzeplinのススメ

豊富なUIパーツ

Page 30: Prottとsketchとzeplinのススメ

SketchからProttへ直接Export!!

Sketchで ProttSketchプラグイン

Page 31: Prottとsketchとzeplinのススメ

誰でも素早くアイデアを共有できる

エンジニア�とか

ディレクター�とか

デザイナー�とか

Page 32: Prottとsketchとzeplinのススメ

ちょっとした余談

ダイアログ画面て、地味にいっぱいあって、作るのめんどくさいです。�

でも、無いと困りますよね。

Page 33: Prottとsketchとzeplinのススメ

ここを押す

※画面の画像は、AndroidLUIKitSketchResourceを使っています�http://www.sketchappsources.com/free-source/659-android-l-ui-kit-sketch-freebie-resource.html

Page 34: Prottとsketchとzeplinのススメ

次に�ここを押す

Page 35: Prottとsketchとzeplinのススメ

パーツを�ドラッグする

テキストを�変更する

Page 36: Prottとsketchとzeplinのススメ

ぱぱっとダイアログが作れる!

※Sketchでいちいち作らなくてよいかも

Page 37: Prottとsketchとzeplinのススメ

当然、iOS用のパーツもあります

Page 38: Prottとsketchとzeplinのススメ

がんがん&すばやく試せる

これならプロトタイプを�作ることが目的みたく�ならないね

ちゃっちゃか作って�どんどん試そう!!

Page 39: Prottとsketchとzeplinのススメ

Sketchなぜアプリのデザインに�Sketchが向いているのか

Page 40: Prottとsketchとzeplinのススメ

StyleとSymbol

Page 41: Prottとsketchとzeplinのススメ

UIパーツをコンポーネントとして�デザインすることに適している

Page 42: Prottとsketchとzeplinのススメ

コンポーネント化しておく!

Page 43: Prottとsketchとzeplinのススメ

UIパーツの一括修正

Page 44: Prottとsketchとzeplinのススメ

エクスポート

Page 45: Prottとsketchとzeplinのススメ

iOS用のassets書き出しがラク

※Android版はZeplinからエクスポートするとラク!

Page 46: Prottとsketchとzeplinのススメ

Skechのexport

• 複数要素に対する一括スライス設定ができる�

• 背景(写真や図形など)を含めず、アイコンなど必要な要素だけを背景透過でexportすることができる�

• iOSアプリに必要な等倍、2倍、3倍の3種類のサイズのassetsを一回でexportすることができ、ファイル名の末尾に”@2x”,“@3x”を自動的に付与してくれる

Page 47: Prottとsketchとzeplinのススメ

exportについての説明動画

https://www.sketchapp.com/learn/

Page 48: Prottとsketchとzeplinのススメ

プラグイン

Page 49: Prottとsketchとzeplinのススメ

Contentgenerator

ダミーの写真やテキストを生成してくれる�人名、長文テキスト、電話番号、住所もある

Page 50: Prottとsketchとzeplinのススメ

ProttSketchplugin

Sketchのアートボードを直接Prottへエクスポート

Page 51: Prottとsketchとzeplinのススメ

ProttSketchPlugin

Sketch Prott

Page 52: Prottとsketchとzeplinのススメ

その他おすすめプラグイン

• Sketchmeasure�

• CRAFT�

• DynamicButton

SketchAppSources

Sketchのプラグインや�テンプレート集

Page 53: Prottとsketchとzeplinのススメ

Zeplin連携

Page 54: Prottとsketchとzeplinのススメ

レイアウト指示書の作成が�不要になるツール

Zeplin�https://zeplin.io/

Page 55: Prottとsketchとzeplinのススメ

テキスト問題解決した!!!

Page 56: Prottとsketchとzeplinのススメ

これまでのSketch

このへんな余白に�苦しめられ続けてきましたよね

Page 57: Prottとsketchとzeplinのススメ

当然Zeplinにそのまま�exportされる

このへんな余白に�苦しめられ続けてきましたよね

Page 58: Prottとsketchとzeplinのススメ

しかたがないので

テキスト用のガイドを書いていました

Page 59: Prottとsketchとzeplinのススメ

Sketch3.6

ぴ、ぴったりだ!!!

Page 60: Prottとsketchとzeplinのススメ

当然Zeplinにそのまま�exportされる

なくなってる!!!!!

Page 61: Prottとsketchとzeplinのススメ

Zeppelinもうレイアウト指示書を�作らなくてよいのです

Page 62: Prottとsketchとzeplinのススメ

UIの実装にはこういう情報が必要です

Page 63: Prottとsketchとzeplinのススメ

Sketchデータから�レイアウト指示書を作成してくれる

Zeplin�https://zeplin.io/

Page 64: Prottとsketchとzeplinのススメ

要素のサイズや位置関係を計算してくれたり

Page 65: Prottとsketchとzeplinのススメ

コメントを書き込んだりできる!

Page 66: Prottとsketchとzeplinのススメ

Android用プロジェクトは単位がdpに!

Page 67: Prottとsketchとzeplinのススメ

解像度を選択できる

Page 68: Prottとsketchとzeplinのススメ

Zeplinからassetsのexportができる。�(特にAndroid用assets書き出しが便利)

Page 69: Prottとsketchとzeplinのススメ

ColorPaletteを作成でき、�ColorResourceのxmlを生成してくれる!

for�Android

Page 70: Prottとsketchとzeplinのススメ

iOS用プロジェクトの場合は�Objective-C,Swift用になっている。

for�iOS

Page 71: Prottとsketchとzeplinのススメ

某エンジニアさん曰く、�

「このコードの書き方いまいち」�

だそうなので、ご注意ください!

Page 72: Prottとsketchとzeplinのススメ

おまけマテリアルデザインとの�向き合い方の一例

Page 73: Prottとsketchとzeplinのススメ

マテリアルデザインを�ガイドラインとしてではなく、�フレームワークとして捉える

さらには無料の�高機能テンプレートと�捉えてみる

Page 74: Prottとsketchとzeplinのススメ

リリースしないとスタートできない

サービス�概要

チーム�ビルディング

リサーチ 資金調達

プロモーション 戦略プロダクト�制作

etc.

少人数スタートアップでは�アプリUIのことばっかり�考えているわけにいかない。

Page 75: Prottとsketchとzeplinのススメ

一番大事なのはUIでなく�コンテンツの質だ

ああ�しよう

こう�しよう そう�

しよう

Page 76: Prottとsketchとzeplinのススメ
Page 77: Prottとsketchとzeplinのススメ

ひととおり揃ってる!�アイコンもある!!�しかも無料だ!!!

Page 78: Prottとsketchとzeplinのススメ

マテリアルデザインサイト通りに�SketchでUIコンポーネントを作り、

Page 79: Prottとsketchとzeplinのススメ

組み合わせてどんどんアプリ作る

Page 80: Prottとsketchとzeplinのススメ

小さく産んで

UX�

UI

Page 81: Prottとsketchとzeplinのススメ

UX�

大きく育てる

UX�

UI

こうじゃなくて こうなるとおもうよ!

UI

Page 82: Prottとsketchとzeplinのススメ

ユーザーテストをしたり、�分析したりして、じっくりUIを考える

更に�ああしよう

更に�こうしよう 更に�

そうしよう

Page 83: Prottとsketchとzeplinのススメ

無理してゼロからUIデザインを�うんうんがんばらなくても�ちゃんと一定以上の�

クオリティを担保できます。�どうぞ安心してコンテンツ磨きに�

没頭してください。

と、解釈してみるのはどうでしょうか

Page 84: Prottとsketchとzeplinのススメ

• Prott:動くものを作ってトライ&エラーをすばやく繰り返すチームメンバーの認識統一�

• Sketch:ビジュアルデザインのトライ&エラーがとても容易�

•Zepelin:もうレイアウト指示書を作らなくてよいのです�

• MaterialDesign:テンプレートとして捉えてみるとリソース不足を解消できる

まとめ

Page 85: Prottとsketchとzeplinのススメ

面倒な作業はツールに任せて、

作業作業

作業 ああ�しよう

こう�しよう

そう�しよう

試行錯誤する時間を増やそう!